【朗報】須田剛一氏「みんなメタスコアを気にしすぎでしょ。無難なゲームばかり作って満足か?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pjQ0Atw0
ゲームクリエイター須田剛一氏、「みんなメタスコアを気にしすぎ」とバッサリ。重要なのは自分たちが出したいゲームを出すこと
https://automaton-media.com/articles/newsjp/metacritic-20240914-310656/

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6zjW4PF0
>>1
まあお前のゲームで面白いの1つも無いけどな…w
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkZfv/te0
それが通用したのは30年前まで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcdJhiUJM
メタスコア高くないと売れないからメタスコアを意識しない個性的なゲームをユーザーに遊んでもらうためにゲームパスがあるってMSが説明してたな
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oij2XQL00
>>3
クソゲーを個性的かw
モノは言いようだね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2q+dT+md
割とファミ通のクロレビ並にオワコンだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/rfdWUH0
その意見には同意なんだけど肝心の須田剛一が近年優れたゲームを作っているかというと疑問符しか付かないな
過激なアクションしか作ってない印象でどれも似たりよったりだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZRT86Fb0
インディゲーム作ってる人らは出来てるだろそれ
大金をかけるプロジェクトで挑戦するのは難しいわな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s32WN4jD0
それが許されるのはお前と横尾くらいだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQ4Kuj/ud
尖ったゲームはインディーでやってるからなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCJB0ES1d

ポリコレに配慮すると加点され
ポリコレに配慮しないと減点される

こんなんだからもう気にしなくて良い
ただ、あらゆる賞がメタスコアを参考にするもんだからたちが悪い

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+CK/zgt0
まあこの人はね
好きなもん作ってるよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCzCTBP10
今の立場だとネットイースがどこまで許すかじゃねぇの
チャイナショックでいつ切ってもおかしくないし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoxBNU5o0
AAAタイトルを作るような大手に期待する事じゃない
売上を出さなきゃいけないんだから無難な万人向けしか出せないよ
まあポリコレは極一部向けに尖りまくってるけどなギャハハ!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyUkxrTH0
バジェットが大きいゲームだと失敗が許されないからな
そこをポリコレに突かれていいようにされてるし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9GmHUdq0
いわっちが気にしてたんだよなあ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4R7N9T8C0
>>16
まだWiI U爆死させた戦犯を崇めてるやつがいるのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q4a8FZSh0
気にしてるのは品質だよ
ゲーム業界だけだよ品質保証ないの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiqrGEtn0
>>17
品質保証欲しさにメタスコなんか気にするんだろうな
くだらんが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64SeGNWN0
作りたいゲーム、遊んで欲しいゲームを作れる環境に身を置いて仕事が出来ているって本当に素晴らしいと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCGXVxa00
無難なゲームを作ってるのにメタスコアが上がらないスクエニの悪口かな?
あ、あそこは下駄履かせてるから見せかけはスコア高いんだっけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxL36voj0
実際メタスコアが高ければゲーマー界隈は大騒ぎでGOTYの場にも顔出せるし
マーケティング効果が凄まじいからなあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zg2Cxvr0
言う程メタスコア意識してるとは思わないけどな、まぁ海外だとボーナスとかあるらしいが
それよりあるジャンルが流行るとそればっかり作られる傾向の方が強いと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKh7+Qbk0
結局こんなこと言ってるからいつまでもつまらんゲームだして客に見限られるんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+AuKOhL0
悟空が売れたからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CT+dJYrJH
下手に権威持ちすぎちゃったしグラ重視、シナリオ重視傾向が強いからとりあえずわかりやすいAAA大作みたいな方向性ばっかになったのは本当に悪影響だよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3l5XWDkR0
アンタは尖りすぎだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4FsqoX50
メタスコア高いゲームって無難か?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zg2Cxvr0
>>29
ある程度尖らせないと批評家受けはしないよな
無難なのは80点くらいのゲーム、売れてるゲームはこのくらいの点数な事が多い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCgg+0q10
須田はそのままでいいのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQyPWc+k0
あなたは気にしなさすぎ
ノーモアは大衆向けにしといたほうがいいよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qt7Y+qWU0
10点満点か0点かどっちかにしろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJ1nHBmI0
どこもそうなんだけど、販売に影響するようになるとロビー活動の場になって一気に壊れていく印象
現時点で、点数を額面通りに信じている人はもういないんじゃないかな。話題性はあるけどね。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDBJL6hPH
無料のエンタメがあふれるなかでは損を回避したがるような心理が当然
わざわざ先に金出す必要のあるゲームには慎重になるさ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkQLeKdJ0
まぁ尖ったゲームを作りたいならマンネリとかフォロワーなゲームは無駄だからな
クセの強いゲームは熱心なファンが付きやすいし、下手に流行ってすぐ廃れてるよりはクリエイターとしては思う所あるんじゃねーの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+i9zyKu0
トワイライトシンドロームみたいなの作ってよ
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HY6rbY50

ロスパス島をオープンワールド並に作り込んで自由のあるFSRがやりたいんだ

>>38
須田は尻拭いさせられただけだから二度と関わりたくないだろ

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LT50eRqy0
こいつが関わってるのに面白かったのにダムドだけだわ
それも三上のおかげだろうけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LT50eRqy0
フロムのsekiroみたいなの作ってから言ってよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WGenPUB0

須田は無難なゲームなら作れるとでも言いたげだがそれすらできてないのが和ゲーが抱える現状

そして中韓に差をつけられ、尚もクオリティは上がり続けている

無難なゲームというのはアサクリのように
マンネリしつつ延々とシリーズを出すようなゲームだろう

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoxBNU5o0
>>43
弥助やないかい!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCU1VeT90
メタスコアはもう機能してないよな
参考にするやつが多いのが問題あるけど

引用元

コメント

  1. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4R7N9T8C0
    >>16
    まだWiI
    U爆死させた戦犯を崇めてるやつがいるのか

    GKってこんなのばっかだよな

    • こういう事言う奴は未だに久多良木とか佐伯とか崇拝してそう

  2. 無難なもの作ってメタスコア稼げるってマジ?
    やってみろよ

  3. 近年の高メタスコアは果たして「無難」なのだろうか?

  4. 122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oij2XQL00
    >>3
    クソゲーを個性的かw
    モノは言いようだね

    やりもしないでスコアだけ見てクソゲー扱いすることに対しては、実際にやる機会を設けるという話なのに、全く理解できてないどころかMSの懸念通りな反応してるやんけ

    • PSで遊べるゲームも入ってる筈なのにこういう事平気で言えるのが蟲クオリティ

  5. 当人のゲームがどうこうはそもそもが尖りすぎな人だからどうとも言えんがスコアに関しては真面目にそうとしか言えんやろ
    ほぼファミ通状態なんだから

  6. 近年のメタスコアはまずPSに出るか、ポリコレはあるかを確認しないと何の役にも立たない
    というか高得点だったらなんか変な力働いてそうで警戒する指標になってる

  7. 結局一部メディアが発狂して低点数付けたらそれだけで数点下がるモンだからな
    大して参考にならん
    ソニックなんてメガドラ2D原理主義者がやたら幅利かせてるからどんな名作も3Dだと絶対に低評価付くからな

  8. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4R7N9T8C0
    >>16
    まだWiIU
    爆死させた戦犯を崇めてるやつがいるのか

    え?
    「潰した」のはソニーでしょ?
    看板番組のスポンサー降りてまで買収資金かき集めてたし

  9. もうユーザースコア出るまで買わないわ

  10. 自分たちが出したいゲーム出した結果、開発スタジオが閉鎖したり株価が最安値になったり2週間で販売停止になったりしてるんですが…現実見えてますか?

  11. 何言ってんだこい…須田51か…ならヨシ!

  12. あんまりノーモアが刺さらんかったけど言いたい事はわかるクリエイターはこうよね
    会社とかディレクターが、売れるもの開発者が納得するもの利益の出るものプレイヤーが楽しめるものとか色々あるのをまとめられるかで作品の評価決まるのよね
    誰が何に向いてるかなんてやってみなきゃ分からんのに失敗した時のリスクがねぇ…

  13. 尖った結果熱狂的なファン居てなんだかんだ仕事あるからな。何故かフランスじゃ大人気らしいし
    でもあんたの真似すんの無理だw

  14. 面白ければスコアも高くなるのでは?

タイトルとURLをコピーしました