1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA92V47D0
とうとう気付き始めたな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA92V47D0
不味くないかこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HA92V47D0
Xだとこの風潮になりつつある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NsWdvryd
PS5pro買ったらSwitchが付いてくるようにしようぜ!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUNfN8ww0
未だ話題になってるのは凄い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8c3tVtbH
PS5が転売で買えない時点で結構流れてた
いうてゲームハードに10万単位で金かける層はかなり限られてるので小さいパイの取り合いだよ
PS4ユーザーの大部分はどちらも選んでいないと考えられる
いうてゲームハードに10万単位で金かける層はかなり限られてるので小さいパイの取り合いだよ
PS4ユーザーの大部分はどちらも選んでいないと考えられる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoEcswCR0
ソニーだけじゃなく任天堂もなんだけどいっそのことゲーミングPCを作っちゃけばいいんだよ
steamみたいな任天堂専用のプラットフォームを搭載したやつ
要するにPCの中でCS事業を展開するってこっちゃ
steamみたいな任天堂専用のプラットフォームを搭載したやつ
要するにPCの中でCS事業を展開するってこっちゃ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgKW6T9r0
PS5の溝が増えていくのって
PS5無印 平作業者
PS5スリム 作業指揮者
PS5pro 監督者
みたいな感じなのかねぇ
PS5無印 平作業者
PS5スリム 作業指揮者
PS5pro 監督者
みたいな感じなのかねぇ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzGYvNK60
実際何も間違ってない
ちょっとネット調べれば自分で自作PCぐらい簡単に組める
ちょっとネット調べれば自分で自作PCぐらい簡単に組める
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoEcswCR0
ソニーが苦しいのは一度PCに去ったファンはソニーのCS機には戻らないってこと
結婚して子供ができたら任天堂機を買うだろうしなあ
結婚して子供ができたら任天堂機を買うだろうしなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzGYvNK60
ソフト販売で赤字出荷のPS5の代金回収するビジネスモデルが崩れたのが一番ソニーにとって痛い
原因の一番は転売屋で二番にsteamという逃げ場がある事
原因の一番は転売屋で二番にsteamという逃げ場がある事
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq9E6Ulo0
外人「PS5pro安くね ノーマルじゃなくてpro買うわ」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ankajuI0
>>12
アメリカとか給与水準日本の3倍くらいあるからな
そりゃアメリカ人からしたら安いだろ
アメリカとか給与水準日本の3倍くらいあるからな
そりゃアメリカ人からしたら安いだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ce914Qvh0
正直、Steamなどのプラットフォームが潰れない限り
買ったゲームが世代交代で死ぬことのないPCの方が
コスパ良いしな
買ったゲームが世代交代で死ぬことのないPCの方が
コスパ良いしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6NaORfc0
そもそもProを出す理由が分からない
ノーマルではスペック不足か?
ノーマルではスペック不足か?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmwwWKr10
>>15
proの広告はある意味楽しみ
VRとかの差別化もないからPS5無印は低性能のゴミですって宣伝するしかない
proの広告はある意味楽しみ
VRとかの差別化もないからPS5無印は低性能のゴミですって宣伝するしかない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmwwWKr10
昔は高かったけど今はゲーミングPCもBTOで安いのがあるからね
駿河屋の4060tiで12.5万円はもっと早くにあったら買ってたわ
駿河屋の4060tiで12.5万円はもっと早くにあったら買ってたわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2SA/PtY0
新ハードってのがもう面倒だし本当にPCでいいかゲームやめるかだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxjojECx0
PS5買ってPro買う奴が一番の馬鹿
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5Gk+PC30
流石に10万超えたらPCでいいやってなるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv9Vr5wa0
オンライン無料化してくれたら買ってもいいな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfXlGuPG0
言うだけならタダだからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OsXYlfV0
みにPCが3万以下からあるのに
Core5ならスピードはともかく4k3画面とかいけるのに
8万でクソデカスマホを買うのは馬鹿
Core5ならスピードはともかく4k3画面とかいけるのに
8万でクソデカスマホを買うのは馬鹿
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oar/Mg3/0
いや proが出ようが出まいが
PC一択だよ
PC一択だよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/P0xUJi10
値段が高いとしても確実にゲーミングPCの方が満足行く体験ができる
本当に
本当に
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgHZl9L10
>>26
60万で良い水冷ケース、7800X3D+4080s~4090/24GB、DDR5/12000/16×4、NVMe8TBで組めるならPS5proより確実に良いけど
30万で7700X、4070tiS16GB、DDR5/8000/32×2、NVMe2TBとかだとPS5proとの明快な差がないというか、ソフトによっては負ける可能性もあるな
60万で良い水冷ケース、7800X3D+4080s~4090/24GB、DDR5/12000/16×4、NVMe8TBで組めるならPS5proより確実に良いけど
30万で7700X、4070tiS16GB、DDR5/8000/32×2、NVMe2TBとかだとPS5proとの明快な差がないというか、ソフトによっては負ける可能性もあるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIEyz0Ab0
>>26
PS5のケースで収まるの
PS5のケースで収まるの
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2or616t0
>>32
おさめる必要がない
PS5でも無理矢理収めてるのになぜ収める必要あると思うんだ?
おさめる必要がない
PS5でも無理矢理収めてるのになぜ収める必要あると思うんだ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2SA/PtY0
いらないけどあのクソダサデザインが変わるのだけはプラスだね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgHZl9L10
安ゲーミングPCはAM4縛りでPCIE3.0+DDR4 2400で拡張性ないから時期悪くないか?
4060モデルが12~13万で、Steamタイトルが1080p60で4K無理。
4070モデルが18~21万で、Steamタイトルが1440p60で4K無理。
また黒神話悟空やGTA6やTES6はこのクラスではまともに動かん。
7~11万のPSの方が優位性はある。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gXbxU7gp0
流石にゲーミングPCよりはPS5proの方が売れるだろう
つかPCがCSより売れる国なんて中国とかCSの販路が無い国だけだぞ
つかPCがCSより売れる国なんて中国とかCSの販路が無い国だけだぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NAWb66ds0
5万でクッソ高いCSそれが10万ならもう20万30万だろうがPC買うよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBsbRyt9d
>>33
12万でゲーム機買うなら
20万でPC買った方がコスパ良いと思う
PCの方が後々の拡張性もあるし
パーツ故障時の交換も容易・MOD等独自のゲーム体験もあり
そもそもPCとして使える訳だし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGbVINWG0
ボタンも逆さまやし
コメント
ワイはPC無い生活とか無理やから
それの買い替え費用に+12万と考えたら4070ti乗せられるから
どこにもPS5Pro選ぶ理由がない
4Kモニターって作業で使うには細かくなりすぎるし、かといって150%表示とかしちゃうと4Kの意味が薄れるからPCでゲームするのに4K60fpsとか求めないわ
WQHD60fpsで動けばOK
単純に給与3倍だと思ってるのすごいな
物価とか知らなさそう
日本価格だと
ゲーミングPC買ったほがいいっすね
自作なら尚良し
ファンボは「貯金1千万あればニューヨークでの生活も余裕」とか言っちゃう連中だぜ?
なんでわざわざPCなんて買わなきゃいけないの?とか言ってるけど、宗教入ってない人からすればなんで12万も出してPS買わないといけないの?ってなるんよな
ドルでなければ即死だな
ゲーミングPCの自作なんて簡単やw
WindowsなんてGUIでアホでも使えるから普及したんやで?w
まぁ自作すると店売りより高くつくがなw
病気になったら自己破産するという国だからな
初診料 3〜5万円
救急車 10万円
盲腸手術 100万円(日本だと3割負担で10〜15万円くらい)
価格帯が同じでゲーム以外に大きな差が有るとなったら、多少割り増しでもPCの方を選ぶに決まってるやんw
IGNJ渡邉 「12万使うなら今持ってるゲーミングPCのパーツ強化する」
IGNJ山田 「12万でPS5Pro買うくらいなら10万足してゲーミングPC買い替える」
IGNJクラベ「そもそもPS5Proに商品価値を感じない」
ええんかファンボ
自作は簡単じゃないかな
マザボのシステムパネルの設定とか発狂すると思うぜ
そもそも何を買って良いかわからないで組み立て不可で失敗すると思う
でもBTO買って、メンテナンスは業者に頼むで良いと思う
どんだけproの性能を高く見ているんだよ…
PS5proも買えない貧乏人はPC買えないやろ
ゴミProは買わないPCは買うが正解
PCで20万も出したくないからなあ
自分は25万くらいは覚悟してるけど
年末か来年度末くらいまでにもう少し円高に動いてくれたら
20万でもなんとかなるかなと思ってる
世界でもだろ終わりだよps
SteamとPS Storeの品揃えを比べれば一目瞭然だろが。
むしろPS5が8万円安くても俺はゲーミングPCを買うよ
問題はPS5proを安いと言っちゃうような外人はPCだって何ら問題無く、
下手すればそれすら安いと言って買えてしまうだろうということ