1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYJhpdTP0
実際は1/100もなさそう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんな頻繁に返品出来ないぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBKOUlxC0
時間制限はもちろん理由を明記しないといけないんだっけ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RobI3uEyM
インディでたまにあるクリアに2時間かからない作品で被害があるとは聞いた
古くはゴルゴア、最近だと8番出口とか
古くはゴルゴア、最近だと8番出口とか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNhnk0KQ0
>>4
8番出口の値段で返金するのかw
8番出口の値段で返金するのかw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPHK92LS0
2時間ぐらいで返金できなくなるし
遊ばないで1週間放置してても駄目だ
遊ばないで1週間放置してても駄目だ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GiGqcN00
購入から1w、起動から2hで返品できないの知らないとか…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMm4fq3q0
仮に出来たとしても警告来るだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgZaSwOGM
通販サイトもだけどそんな頻繁に返品してたらBANされるぞ、悪質な客に付き合う必要ないからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RobI3uEyM
>>9
Amazon返品はやりすぎるとBANと言われてるな
Amazon返品はやりすぎるとBANと言われてるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDqupw1o0
オンライン2時間だからな
オフラインで起動してから返品なら2時間超えても通るし何回もそれで返品してるよ
オフラインで起動してから返品なら2時間超えても通るし何回もそれで返品してるよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llyTadPF0
>>11
そんなことできたの?それ結構悪質な客じゃね?
そんなのアカBANされなきゃおかしいレベルのルール違反じゃない?
そんなことできたの?それ結構悪質な客じゃね?
そんなのアカBANされなきゃおかしいレベルのルール違反じゃない?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDqupw1o0
>>19
ちゃんとなぜ返品するのかゲームの問題点指摘する文章つければいいだけ
ちゃんとなぜ返品するのかゲームの問題点指摘する文章つければいいだけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:boCAccvT0
>>21
問題点って「~がつまらない」とか「この要素がクソ」とかでも通るのか?
自分の主観ではなく、ヘルダイバー2とかEDF6みたいな外部アカウントとかでやらかした奴とかでもないと通らなさそうだけどなあ
問題点って「~がつまらない」とか「この要素がクソ」とかでも通るのか?
自分の主観ではなく、ヘルダイバー2とかEDF6みたいな外部アカウントとかでやらかした奴とかでもないと通らなさそうだけどなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zb1U3B0d0
プレステは利益率1%だけどね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOxuQi8A0
それ言うと、そもそもアメリカのゲームの売上はみんなそうなっちゃうじゃん
向こうは返金有りの文化圏だし
向こうは返金有りの文化圏だし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zDENdJG0
スターフィールドでアーリーアクセスでクリアまで数十時間遊んでおいて返金しやがった奴いたよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyziOWdM0
スマホゲーマーはメーカーに信頼されてるからDQM3もDLC入り大幅値引きで売られている
信頼出来ない集金されるばかりの馬鹿どもは不完全品を定価で買わされる
信頼出来ない集金されるばかりの馬鹿どもは不完全品を定価で買わされる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcp0SBno0
1は中学生か?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhpoNgsI0
返金できるマーケットで売れたものって本物じゃない?
返品不可のマーケットなら、宣伝で購入さえさせてしまえばおわりだけど、
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9VOL31f0
即売り君は活用できるんじゃない?
0時から少し遊んで流れを把握してパッケージ遊び始めれば即売りが捗りそう
0時から少し遊んで流れを把握してパッケージ遊び始めれば即売りが捗りそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0biqs7240
冷静に考えりゃそんなメーカーどころか
元締めのValveだってまともに儲からない仕様にするわけねえだろ
元締めのValveだってまともに儲からない仕様にするわけねえだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+j3JLzO+r
体験版って認識だろ普通
プレイ時間2時間以内
返品期間2週間以内だぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cH+Qqlx8d
システムがそうなっているなら仕方ないやんか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0biqs7240
てか家庭用だってパッケ買ってパパっとクリアして売れば
100返しは無理でも実質2000円ぐらいで遊べるだろ
100返しは無理でも実質2000円ぐらいで遊べるだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nE2VuOyoM
派遣くんがよく分からんことわめいてノーカン言い出すだけだぞ
うーん無敵だ
うーん無敵だ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rxm5h8U0
返金分は売上にカウントされてないけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skCMYcNg0
実際はPSユーザーがコンコード返金してるという現実
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nE2VuOyoM
>>37
やめなよ
やめなよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3iy3iQL0
エアプが過ぎる
2時間て相当短いぞ
最初から返品する気マンマンじゃなきゃ様子見てる間に過ぎる時間
2時間て相当短いぞ
最初から返品する気マンマンじゃなきゃ様子見てる間に過ぎる時間
コメント
ソフトを何百万本売ると言うノルマを達成する為だけに
二束三文どころかタダ同然でスパイダーマンを配りまくったり
製作期間8年、かかった金350億円のソフトが即死したりしたら
そりゃあね……しかもこの利益率1%ってコンコード発売前の数字だよ?
どれだけ採算を考えてない経営をしてたんだって思うわ。
最速でクリアしてさっさと返金するユーザーもいれば
最初の二時間だけ作り込んだり、長いイベント挟んだりする開発者もいる
本当に地獄やで
ザ・プレステ脳
そもそも売り上げ競ってねーから
Steamのランキング見ろ、順位は表示されても売り上げ本数は表示されねーだろーが
これだな
ファンボーイはゲームしないから感覚がおかしい
ファンボは論外だが、一部のアタオカのせいで、チュートリアル長くなるのは勘弁してほしい
返金理由にしっかり「面白くありません」があるのがおもろい
期間内で理由をクラッシュし過ぎにしたら間違い無く返金通るから悪用する人が多いのは事実
>返品リクエストに回数制限はありますか?
>
>適用範囲の購入については、何回でも返品リクエストをご提出いただけます。 返金システムを濫用していると>判断した場合、弊社はこの機能へのアクセスを無効にする権利を保有しています。
こういう事を書いてあるのに体験版代わりに使うリスク侵すアホはそうはおらんだろう
体験版代わりですらなく動作確認用の2時間だぞ?
まともに遊べる猶予時間ではない
まぁファンボはソフトを買う事すらせずに基本無料ゲームで満足してるんですけどねw
あまりに糞って時以外は返品せんぞ?w
はて?FF16とかドラゴンズドグマ2とか返金したわってよく聞いたケド?
最後に返品したのはスターオーシャン6だわ
コンパイル(40分)→ゲーム開始20分でクラッシュ→再起動するもコンパイル(40分)
こんなクソな状態でゲームリリースされて金だけ取られたらたまったもんじゃねぇわ
ぶっちゃけ返品されたゲームの数より
積みゲーになってる数のほうが圧倒的に多そう…
>PCゲーマー「よし遊んだ!返金返金っと~♪」←こんなんで売上競ってるのヤバすぎるwww
そんなSteamの売上をPSに合算してイキるファンボがヤバすぎるって話?
よくある嘘
オフならいつでも返品可
体験プレイ感覚でもsteamは認めている (悪質客扱いになります)
バンドルの中で気に入らないタイトルだけ返品可
外部コード利用でもsteamが返品対応してくれる
<カプコン取引先別売上高>
年度 SIE Valve 主要タイトル
17 -95億円 ----- MHW(PC版は2018年度)
18 ----- ----- RE2、DMC5
19 -85億円 126億円 アイスボーン(PC版は4ヶ月遅れ)
20 ----- 105億円 RE3
21 ----- 171億円 ヴィレッジ
22 ----- 228億円 RE4
23 160億円 327億円 SF6、ドグマ2
それでSteamの半分てPS(4,5合算)どんだけザコいのよ
そういうやつもいるのかも知れんがそいつらに頼って数字語ってるようなやつが言うことじゃないわな
言うてちゃんと遊ぶなら返金可能な2時間じゃ無理やろ
勿論steam売り上げが返金を加味された指標じゃないって問題点はあるんだとは思うが
VRはほぼ遊び終わる程度のゲームしかないからほぼ返品してた
アストロボット売って800円がどうのこうのいう話?
ゲームいちいち売るってどんだけ貧乏なんよ
しなくても返金申請は大抵通る
セール本数マルチ本数叩き棒にしてそれはない
プレイヤーがやってるならまだいいけど企業がやったらいくらでも売上伸ばせちゃうからなぁ…
まぁ利用規約違反だから、普通にbanされるけどね
健常者はそんな事しないのよ、しようと思うのはファンボと一部のゲェジだけ