1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1aNz25c0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiD/xGeV0
爆死してるって自覚はないんだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+uVkLID0
その軌跡シリーズが爆死してんのに何言ってんだか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZmb0V+t0
>>3
文字通り起爆剤になってるやん
文字通り起爆剤になってるやん
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Il9YO050
>>9
草
草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2Wf2Pkh0
JRPGの盟主ケムコは元気やぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07lU5pZW0
なんか御影みたいなこといってるな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUa2QTOb0
バカ「最近のスクエニは皆さんの期待に応えられてない」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwqfYsLgH
軌跡ってそんな売上落ちてるのか、良く分からん
まあFF含めその辺りは元気ないのは間違いないけど
まあFF含めその辺りは元気ないのは間違いないけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15+p2vWs0
特定のハードを信仰してるうちは盛り上げようにも盛り上がらんわな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWVKueBu0
PS4留まってるのはプレステ活性しないと思うんだが?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8zbkwn40
FFの悪口言ってんの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FrL9ch40
イメエポみたいなこと言い出したが心配だ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sEPmaQd0
>>13
イメエポはこの後に社長失踪で、連絡乞う みたいな事態なってたからねぇ
まぁイメエポと違うのは、別に会社が苦境というわけでもなく、
本心からJRPGというジャンルなんとかせいよ と憂いてることだけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzVKLXgf0
どこに需要があるのか分からないが続いてる謎のシリーズ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3/u5EBA0
JRPGの楽しい部分てほとんどがスマホガチャゲーで代替できるからな
成長要素とかレアアイテム収集とかキャラクター等々
よくストーリー性とOWがかみ合わない的な意見を見るけど
OWにしないと凡百のスマホガチャに食われるよ?ていう視点は無いよね
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0+zHQjG0
>>16
これ
JRPGグラブル(ソシャゲの方)で十分だと気付いてしまったんだわ
ガチャとか水増し周回とかの問題はあるものの
わざわざ買い切りゲーをやる必要がない
これ
JRPGグラブル(ソシャゲの方)で十分だと気付いてしまったんだわ
ガチャとか水増し周回とかの問題はあるものの
わざわざ買い切りゲーをやる必要がない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Bg/rlxJ0
うたわれと同じでスマホゲーのフラグじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJGKVfj30
むしろぐじゃぐじゃなシステムがRPGあるあるで
RPGはゲーム機の性能が低かったから持て囃されたものであって
ゲーム機の性能が上がった今では役目を終えつつある
最近もSRPGがオワコンで盛り上がってたけど
RPGすらオワコンの時代にSRPGがオワコンなのは当たり前
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7zm7oJVd
JRPGで抜けて売れてるのポケモンくらいだし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXAdtarFd
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVAILYEMM
>>20
おっいいね
ポリコレなんかに媚びるな
おっいいね
ポリコレなんかに媚びるな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iPCBj+x0
>>20
バカな格好してんのに顔はキリリリリってしてるのがJRPGが奇形たる証拠だと思うわ
バカな格好してんのに顔はキリリリリってしてるのがJRPGが奇形たる証拠だと思うわ
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxFk1kqb0
>>75
これオマケの衣装だから装備しなければゲーム内で
この衣装になることは無いぞ
これオマケの衣装だから装備しなければゲーム内で
この衣装になることは無いぞ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHC//dOx0
>>20
キャラデザ終わってるわ
ファンアート全く見ねえし
キャラデザ終わってるわ
ファンアート全く見ねえし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqRpqkBY0
笑うとこ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7QN3Ihq0
元気がないのはターゲットにしてる高齢者でしょ
今後どんどんゲームをやらなくなる世代の名残で続いてるだけで
JRPGなんかこの20年でムービー増えただけでしょうが
発展になんら寄与しないジャンルですよ
今後どんどんゲームをやらなくなる世代の名残で続いてるだけで
JRPGなんかこの20年でムービー増えただけでしょうが
発展になんら寄与しないジャンルですよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MktvnplB0
続き物な時点で初見さんバイバイなんだが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fbpbylss0
空の軌跡と零の軌跡だけはマジで面白いよ
ドラクエでいう1と2
ドラクエでいう1と2
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUa2QTOb0
>>25
steamにもあるから軌跡をやってみようと思ってるけどその例えだと不安になる
steamにもあるから軌跡をやってみようと思ってるけどその例えだと不安になる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODYUYRq90
メタファー、ロマサガ2、マリルイRPG、DQ3、ファンタジアン、テイルズGfリマスター、ファントムブレイブ、幻想水滸伝リマスター、ユミアのアトリエ
、と来年3月までに今後発売日確定してるものだけでもタイトル数自体はそれなりに出るがな
ただ昔のタイトルのリメイクリマスターだったり昔のヒット作を手掛けたクリエイターが出掛ける新作だったりと、
過去のIP関連の掘り起こしがやたら多い印象はある
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDxnGh9l0
>>26
ガストは開発スピードあって着々と成長してて良いね
ユミアはPS4は切って世界で戦って欲しかった
ガストは開発スピードあって着々と成長してて良いね
ユミアはPS4は切って世界で戦って欲しかった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTFBW+6b0
ファルコムもスクエニ批判か
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXEGGzKEa
やってることは漫画の引き伸ばしと同じだからな
いい加減限界認めろ
いい加減限界認めろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7QN3Ihq0
例えからして大昔のJRPGとか苦笑しますね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+orNLESM0
確かに格ゲーよりはるかにJRPGは衰退の危機に直面してるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kEyAllh0
まあswitchには軌跡のフルリメイクを投入しようとしているのは危機感の表れやろ
コメント
とっつきやすくする努力は一切しないのほんと草
デザインは全体的に野暮ったいし、洗練されてない
せめてデザインがもっと特徴があったりセンスがあればショップのサムネや広告で興味も持たれそうなもんだけど
ゲームとしてというより、まず入り口の敷居が高く反り返ってるんだよ
こいつらだってファンが買えば良いと思ってるからアホみたいに値段高く設定してるんだし
憂うならもっと売れるように動いてみろ、そんなムーブこの会社から見たことないぞ
シリーズ売り上げが右肩下がりな上に肝心の界の軌跡がまた後編に続くEDやらかして信者にも呆れ果てまくられてんのによくこんな戯れ言をほざけるなこいつ
さすがに格ゲーよりはマシだろ
格ゲーなんて同接全部足してもスマブラ一本に届かない程度の界隈だぞ
〇〇の軌跡多すぎて新規なんて入ってくるわけないじゃん
これだけ見事に続き物作っといて新規が入ってくると思ってんならどうしようもない
さすがに少しは思い当たるからSwitchで1作目をリメイクしようとしてるんだろうけど、そっちも前後編あったものをご丁寧にまた分作しようってんだからなんとも
いい加減に過去作を切り離してくれないかな
操作キャラ多ければ良いって物じゃないんだわ
まあ売れるわけもないのにPSに突っ込んでいって勝手に自滅するどっかのタイトルより多くの人が手に取ってくれるようにとスイッチでも出すってのはいいと思うよ
取ってくれるかは別として
軌跡じゃ盛り上がったとしても内輪でしかないやろ
今からシリーズに入るにはハードルが高すぎる
どんなものでも同じことを続ければ落ちていくだけ
だから常に新規を取り込むようにしないといけないのに、人がいないプラットフォームにいつまでもしがみついてればそりゃそうなるよ
ファルコム社長「ダークソウルが出てきたとき、なんでこれをウチが出してないんだと悔しがった」
と同じで会社としては消極的なスタイルなのに口だけはチャレンジ精神を語るんよな
80年代後半〜90年代前半くらいのファルコムが言うならまだわかるけど、それ以降じゃな・・・
意気や良し
その覚悟、見極めさせてもらおう
切れ味が鋭すぎる
起爆剤?せいぜいしけた新聞紙だろう
JRPGというジャンルを憂うより
右肩下がりの自社シリーズに危機感持った方が良いんじゃないすかね
まーいちおう軌跡リメには期待してる
昔の見下ろし型2D画面だったら興味なかったけど、今回はゼノみたいに町もフィールドも戦闘もシームレスみたいだからな
続き物で前作キャラを大量に出すのをやめた方がいいと思う
後あの世界は技術の発展速度がめちゃくちゃで続編で違和感が強くて自分は閃の軌跡でやめました
ライザぐらい思いっきりやらないと無理だろうに
既存ファンに元気になってもらうためにやってる会社でしょ。
ゲームジャンルの衰退に対抗できるような影響力あるとでも思ってるのかな。
興味無い人にはフリューのRPGと何が違うのか分からん
続編もので前作キャラを大量にだすのはやめた方がいいと思う。
あとあの世界の技術の発展速度が早すぎて違和感が強かった。
自分は閃の軌跡でやめました。
ファルコムはPCメインでやってた方が土俵に会ってたんじゃないだろうか。
PCでWindows〇〇版商法し過ぎて物流から追い出されたんじゃなかったっけ
そろそろ新シリーズに挑まないと先細りだぞ
空から全作やってるけど俺の中ではもはや「引退したら負け」という感覚でヤケクソで続けてるだけのシリーズだわ
JRPGの代表面するのはせめてペルソナとかゼノブレイドくらいのクオリティに追い付いてからにして欲しいな
90年代までは挑戦心に溢れてたな
経営上ある程度は仕方ないが、ひたすら安定を取っている感じでゲーム会社としては面白みがない
ファルコムの黄金期は80年代後半だよな
90年代入ってからは焼き直しメーカーに
テキストをもっと練ってくれ。
今回何回改める使ってるんだよ。
界の軌跡じゃなくて改の軌跡とまで言われてるぞ。
軌跡シリーズようわからんから
ブランディッシュとかダイナソアとかをリメイクしてほしい
俺はイースだけ定期的に出してくれればそれで良いから。要望があるとすれば5のリメイクと7の日本語版を頼んます
ニンダイで見て軌跡シリーズの買っても良いかもと思ったけど、ロマサガ2が期待を超えそうな予感なので、今回は悪いが縁が無かったって事で、5、6周はやり込むので時間取れんね。
ピンで楽しめるからイースはやってるけど軌跡はなあ…