ガチでFFってメタファーもといアトラスのRPGに負けてない?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOkzTLSX0
誰のせいだ

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1t22z3Qd
>>1
FFも最初からマルチで出せばもっと売れてたね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOkzTLSX0
評価でもペルソナとかメタファーのほうが良いよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwYT939a0
逆にペルソナに勝ってた時期の方が短いだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOkzTLSX0
>>3
いや昔は大差で勝ってたろ
変な嘘いらん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6ttm3dC0

アトラスゲーは続編が楽しみって言ってるやつが多い印象
満足度が高い証拠

一方FF17まだー?の声は…

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOkzTLSX0
>>4
マジでもう続編いいわって感じだよね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AY29A910

>>4
アトラスみたいに完全版出すべきだな

あれ15は出してたよな

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+K07+GJ0
中堅未満に成り下がってしまったなFF
開発陣は認めないだろうけどな()
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHstb3t40
いまは完全版を待つから
次回作は売り上げ激減しそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wXPrgJ20
アトラスというかペルソナ系が数を伸ばしたのは確かだけど
勝手にFFが自爆したという方がデカい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeshHFQZ0
評価だけならペルソナ4の時点で買ってるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/M/3k4ZH
ペルソナにはもう負けてるね…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu8uCaTn0
FF16が一番ヤバいなFF15より下のモンを出すとは思わんかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9WY9He0a
>>12
むしろ15でARPG化させた事がブランド下落のきっかけだろ
リバースも未だに販売本数発表してないし
FFは一刻も早くコマンド式RPGに戻すべきだわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN711+q90
>>18
アクションダメな人向けに
クラシックモードもあるんだが
FF15だってウエイトにすれば大丈夫
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nukO2Vwm0
FF17とかナンバリングつけすぎなんだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEFnTzXD0

FFもフロムもアトラスも優越感満たすためのゲームだからな
FFはドラクエより凄いゲームと広めてたから優越感満たしたい弱者男性が集まってたが
FFがクソゲー連発で優越感満たせなくなったからフロムやアトラスに流れたんだよ
フロムはなんか凄いゲーム、アトラスはなんかオシャレなゲームみたいに広めてたからな

FFの客を奪ってるのはフロムとアトラスなのに、FF信者はドラクエや任天堂 ポケモンをずっと敵視してたんだからお笑いだよな

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug/MBAn20
ターン制を捨てたスクエニと進化させたアトラスの差が出たか…
FF17はまた連打ゲーにすんのかね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asW4t7AF0
マジな話でFF16はトータルの売上が負けるかも
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQG3fC7V0
16は確かにそうだが
リバースはさすがに負けてないよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6S+4Ph60
メタファーを褒めるのは構わんがff16をダシにするのはFUDであり本当にステマと変わらん
とりあえず1・2週間待ってデータ揃ってから比較するならまだしもな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asW4t7AF0
>>19
何でそんなイライラしてるの
なんとなく感覚でもわかるでしょ
FF16より話題になってる感じがするって
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asW4t7AF0
スクエニもFFで1番人気がある7が3部作で失敗したから
次からはやっても2部作リメイクだね
間隔も短くなると思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lZ0xnd/0
メタファーBGMがなんか微妙だわ
P5Rが150点くらいとすると80点くらい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q7LU3Rtd
まあ16よりはメタファーの方がすごいな
でも7リバースとメタファーなら7リバースの方がすごい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9WY9He0a
15の時代は美麗グラの大作ACTやARPGなんて少なかったからまだ良かったが
今はエルデンや黒神話等々その手のゲームはゴロゴロが存在するからなあ
メタファーやBG3等のコマンド式大作が逆に貴重で見直されてる感あるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRdk8tMn0
メタファーってほぼアクションRPGだぞ
アクションで勝手先制しなきゃ先制しなきゃ死ぬからコマンド部分おまけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVfhrAng0
逆にFFより低いの探すの難しくない?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxe4i/y60
アトラスは、見た目のデザインを時代に合わせて変えてるだけ
中身はいつまで経っても同じ
ただ、スクエニは見た目さえ変えられてない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhhPVv5N0
>>30
ポケモンドラクエモンハンを見てればわかるだろ
中身なんて変える必要ないの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xc0Q0Mmj0
アトラスは出してきたゲームのノウハウを積み重ねてるのわかるから期待できるけど
スクエニはそういうの全く感じないからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQG3fC7V0
ノウハウ……?いまだにしょっちゅう暗転入るしカレンダー演出スキップもないぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xc0Q0Mmj0
>>33
ゲームそのものが面白くないFFよりは
マシとしか言いようがないよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4T2QQlsd
シリーズブランドそれぞれの価値は特有のゲーム性に紐づいているという
任天堂陣営の考え方をPS陣営は憎んでて
大作ゲームを映画のように誇大広告するにあたって
コマンドRPGといういかにもゲーム的な記号は邪魔だと思ってるんだろ
かつてのナンバー1だったFFをそういう都合のなかで生きさせたらここまで落ちぶれたけど

引用元

コメント

  1. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6S+4Ph60
    メタファーを褒めるのは構わんがff16をダシにするのはFUDであり本当にステマと変わらん
    とりあえず1・2週間待ってデータ揃ってから比較するならまだしもな

    言ってることは正しいんやが、アストロボット出た時にそんな殊勝なコメントはなかったな

  2. 売上はともかく、コマンド式のRPGとして見るならFFはその土俵から逃げて行ったしなあ
    どっちかっていうとアトラスの不戦勝という感じ

  3. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOkzTLSX0
    >>3
    いや昔は大差で勝ってたろ
    変な嘘いらん

    アトラスゲーは昔コアなファンのゲームだったのに今はFFが…

  4. 世界的なJRPGメーカーに対して比べること自体が失礼だよ。まあ最新作がファンボの叩き棒にされてるせいで、変に敬遠、警戒されちゃってるけど、それもまあわざわざファンボ市場を選んだ自分達の責任ではあるな。

  5. アトラス作品が表に出てきて売れてる売れてないの論争になる方がおかしいんや

  6. お、早速、内ゲバ始めてるやんw

  7. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4T2QQlsd
    シリーズブランドそれぞれの価値は特有のゲーム性に紐づいているという
    任天堂陣営の考え方をPS陣営は憎んでて
    大作ゲームを映画のように誇大広告するにあたって
    コマンドRPGといういかにもゲーム的な記号は邪魔だと思ってるんだろ

    その結果がよその後追いの3Dアクションですか…

タイトルとURLをコピーしました