1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7K3knUwY0
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMS61UaI0
>>1
スマホに貼り付けるタイプのリング兼スタンドと同じだろ?
耐久性には難ありだけど、スタンドとしてはちゃんと機能する。
斜めにすることにより基部に掛かる重量は本体重量の数分の一で済むから。
俺は理系じゃないからそういう力学的な計算は>>1がやってくれ。
スマホに貼り付けるタイプのリング兼スタンドと同じだろ?
耐久性には難ありだけど、スタンドとしてはちゃんと機能する。
斜めにすることにより基部に掛かる重量は本体重量の数分の一で済むから。
俺は理系じゃないからそういう力学的な計算は>>1がやってくれ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/ZL4Gq40
どこでバズってんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7K3knUwY0
>>2
380万PVはそれなりだけど
PSのゲームでこんなにPVあるタイトルは全然ないけど、、
380万PVはそれなりだけど
PSのゲームでこんなにPVあるタイトルは全然ないけど、、
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54LwDoBc0
テーブルに置くならドックに置くからぶっちゃけそれはどうでもいい
有機EL版じゃないと有線LANの端子ついてない方がヤバいと思った
有機EL版じゃないと有線LANの端子ついてない方がヤバいと思った
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31FWAV2q0
>>3
Switchにおいて無線ヤメロと据え置き専用出せは超マイノリティなのでヤバくもなんともないんだ
Switchにおいて無線ヤメロと据え置き専用出せは超マイノリティなのでヤバくもなんともないんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncxMRoBX0
>>26
無線だと糞ラグいゲームはいい加減有線専用マッチさせて欲しいわ
無線だと糞ラグいゲームはいい加減有線専用マッチさせて欲しいわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31FWAV2q0
>>28
より良い環境が欲しいという言い分はわかるが極少数派の戯言なんて無視か後回しにされる道理も理解できるだろう
より良い環境が欲しいという言い分はわかるが極少数派の戯言なんて無視か後回しにされる道理も理解できるだろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWCT6mxL0
現実にバズってるかなんてどえでもいい
スレ立てた瞬間に勝ち誇った気持ちになれればそれでいい
というスレ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDZky7y20
うちは普通に建ててるが
何度も開け閉めする奴用に現行のは仕様が変わってるんだっけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ip3Gya8D0
いうほど倒れるか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6cgbuGY0
別に無理はなくね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocmCTYesM
耐久性ならともかく支えること自体は問題ないけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiU+zrGY0
結構利用してた時期あったけど倒れた事ないぞ?それはそれとして貧弱そうとは思うが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9TEVr7G/0
逆パカしそうで怖いのはすごい分かるけど、Switchの重量が軽いからか意外と余裕なんだよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KROihe7+0
うるせえ!!!天下の任天堂様にケチつけるやつは敵だ!!!!全員大砲で撃ってやる!!!!!!!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59pvoFUg0
わざと外れるから折れない仕様だぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KboHgXod
これより充電穴が下にある方が欠陥だと思う
テーブルモード全否定という
テーブルモード全否定という
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59pvoFUg0
>>17
それはドッグ接続時にファンと干渉するから下じゃないと無理
それはドッグ接続時にファンと干渉するから下じゃないと無理
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWCT6mxL0
>>17
充電しながら遊ぶのは非推奨だったような
充電しながら遊ぶのは非推奨だったような
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KboHgXod
>>23
そんなお行儀のいいユーザーどれだけいる事やら
そんなお行儀のいいユーザーどれだけいる事やら
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwyR8Jk+d
>>24
だとすると構造的に非推奨な行動をやりにくくするのは理に適ってる
だとすると構造的に非推奨な行動をやりにくくするのは理に適ってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncxMRoBX0
>>30
据え置きモードは?
充電しながら遊ぶ事になるが
据え置きモードは?
充電しながら遊ぶ事になるが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRBAVL0z0
立つには立つよ
数年使ったらさすがにヘタったけど
数年使ったらさすがにヘタったけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56sBIR4/0
使ったことないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ht8ohmBLM
外れても簡単に戻せるよな
有機EL版では仕様が変わってる
有機EL版では仕様が変わってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4FQI9d10
テーブルモード用の充電スタンドって存在するんだよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KboHgXod
>>27
公式で売ってるんだな
これで充電しながらゲームが非推奨は無理があるだろ
公式で売ってるんだな
これで充電しながらゲームが非推奨は無理があるだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTU/ecwr0
普通に本体支えられてるから欠陥じゃなくね?
これで支えられないなら話わかるけどさ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRfyarxW0
ELモデルで改善された部分なのに「何も問題ない」って言い張るのは任天堂の技術改良をバカにしてるかELモデルを知らないエアプでは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ht8ohmBLM
>>33
欠陥と言うか支えられないんじゃなくて、角度が変えられないのが不満だったわ
欠陥と言うか支えられないんじゃなくて、角度が変えられないのが不満だったわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOUkeDW90
別にこれでも倒れんけど
有機ELで幅広なったのにまだ文句言うんか
ジョイコンのドリフトに文句言うならわからんでもないが
有機ELで幅広なったのにまだ文句言うんか
ジョイコンのドリフトに文句言うならわからんでもないが
コメント
倒れたことは無い
開いたままドックに入れようとして「うわ壊れた!」って思ったら、
取説に外れるように設計されていることが書いてあってすごいなと思った記憶がある
ガンプラを立たせるくらいには立つだろ
Switch本体って300g弱(Joy-Con付けても400g弱)位の軽さだから普通に支えられるからな
実際に使ってたし倒れなかったし
発売してすぐ「スタンドはすぐに折れる欠陥品!」ってネガキャンあったよな
壊れないために外れる仕様だったのに、それを折れたと勘違いしてアホだなと思った覚えがある
スタンドはELの幅広の方が安定性あるけどこれでも全然支えられるし使った事ないんだろうか
初期型を使い続けてるけど壊れる気配無いぞ?
そもそもなんの公式よ?勝手に名乗ってるの?
テーブルモードをほとんど使ったことないから試してみたけど、普通に立つじゃん
不安定な場所に置いたり、故意に押さない限りはそうそう倒れないし
発売から7年も経ってるのに今更何言ってるんだ
実際にスタンドが立たないとか倒れるような代物ならそういう声がSNSで溢れてるはずだろアホかよ
欠点は端子の位置関係上充電が出来ないってのがあったけど
充電スタンドでそれも解決したという
🐖「ドリフトはファンボーイの捏造」
https://x.com/Turtldude23/status/1315317769424994304?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1315317769424994304%7Ctwgr%5E9017ce672e859e558ba1551ceeeaab55d78c55bb%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fautomaton-media.com%2Farticles%2Fnewsjp%2F20240514-293291%2F
公式マークついてるだけの一般人じゃねぇか
これを公式だと思ってる低脳ファンボはインプレゾンビのことも公式アカウントだと認識してるのか?
URLもまともに貼れないとか生きてるの辛そう
えっ?何なの倒れる!って言ってる奴って
立ててから足で踏んだりしてるの?
さすがにケチをつけるにも無理があるだろw
普通に支えられるけどエアプ?
どこが、欠陥、なんだ?
任天堂の、スイッチに、欠陥している、部分など、ない。
ひどい、言いがかり、だな。
PS信者のなりすましキッショ
PS5の純正横置きスタンドってスイッチのこれよりさらに貧弱そうですげぇよな
実際につけてるけどすげぇお粗末
付属とはいえそもそもクソデザインのせいで横置きにするのにスタンドが必要ってのが最高に馬鹿馬鹿しい
ついでに縦置きスタンドが別売りで4000円近くするのも馬鹿馬鹿しい
ぶっちゃけスタンドそのものよりもスタンド立てることで露わになるSDスロットのほうが気になる
まあSDカード飛び出したりはしないだろうけど
発売直後に買ったswitchでも未だに立てますが
特に困ることないと思うけどね
圧倒的に流通してる数が少ないPSの方がドリフト報告多い事実はミエナイキコエナーイwww
母国におかえりください
ファンボーイはもう立たないからセーフ()
カパカパさせすぎて付け根が摩耗して閉じなくなった事ならあるけど立たないって事は無かったなぁ
公式マーク?オレだって申請できるわ、そんなもん…
壊れるんなら相当雑な扱いしてるんだと思うわ
立てるときはホリのハブ付きスタンド使ってたから、立てる機会がないだけで立たないわけでは無かったな。すぐ外れて脆いけど折れにくいのは良かったわ。
すげー。プレステに出てるどんなソフトより話題になってんじゃん。
ファンボーイくんが必死にBAD押してるの草
えっプレステってそんなミジンコレベルで話題ないの?
なんでこんなに日本語できないんだろな
あれか都合がわるくなるとコトバワカラナイで逃げるやつか
その書き込みで「うわー任天堂ファンってきもいんだなー」ってなると思う?
普通に立つし、耐久性に関してはそもそもわざと外れやすくしてるはず
それはそれとして角度が微妙すぎる
有機EL版はフリーらしいからその点羨ましい
自分が持ってるのは旧式のスイッチで、たまにテーブルモードも使うけど倒れた事なんて一度もないぞ? スレ主は一体どんな状況だったんだ。
流石に発売日からほぼ毎日テーブルモード使ってたら今年になって立たなくなったから
公式の充電スタンド買った
ドッグに戻す必要すらなくて超快適
普通に支えられるんだけど馬鹿なのこいつ
自称神ゲーのメタファーもファンボの過剰な持ち上げ以外では大して話題にならなかったし
こいつ、中華か韓国の害虫じゃね?
どんだけ日本語下手なんだよ
そりゃ静岡にしろメタファーにしろアレだし
ハード牽引も出来ないほど大したことないゲームラッシュ様だったしな
他所ならあれだけ集中させたら大分動くもんなのにPSときたらほんと口だけよな
その口すら全くbいのが今の譲許なんだけどな
わざと? 日本語不自由?
どっちみちキショい書込みだな
成りすますにもそれなりに知恵が必要だっていう反面教師ですか?