【悲報】スクエニを親の仇みたいに叩いてるおじさんいるでしょ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyecCeGi0
あれ何

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9/ZPKXy0
>>1
任天堂大好きおじさん達だよ
FFやドラクエがスーファミからPS1に移行したのを未だに恨んでる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dc/rMjo10
>>1
他社の完全版は叩いてるのにスクエニの完全版だけ礼賛してるやつらの方が道理がわからん
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6taOcg50
>>1
ソニーと一緒に業界の癌だからじゃね?
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWhcPoqe0
>>1
ゲーム遊ぶ以前に買ってもいないのに 必死になって叩いているからな
ネットの乞食承認要求のお馬鹿さんだろう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfwZ6d080
盟友FFを殺されればああもなろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKztV/3Hd
任天堂を低性能と叩いてる奴おるやん
それがわかればわかるやろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAZPBELn0
さっそく>>3が証明されるの草
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ViNt2lQ0
>>3
それにブチ切れるやつがFF叩いてるからな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqXjo9EM0
>>3が至言
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:345qxkcrd
スマホゲーサ終しまくりだから損したと思ってるアホをそれなりに作ってるんじゃね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnQsSV4B0
親の仇やぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzmkEbz70
合併前のスクとエニのファンだよ
フュージョン失敗を見届けて失望したんだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0T08LMhM
そんな大昔に失望して粘着し続けてるの!?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/NhfWL50
マジで気持ち悪いとは思ってる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHMO+WAi0
反転アンチだろうね
昔はスクエニのゲームが大好きだったんだけど昨今の不出来を見てしまって~
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZxqin0K0
日本語有料DLC
もうこれだけでゴミ会社ってわかるんだよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzC8gLOJ0
ドラクエはウォークで満たされてるおじさんいるからそこまでいない印象
FFは16があかんわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ly+jXedZ0
スクエニがいいゲーム作ればそういうの減ると思うけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbBenN+60
でもスクエニへし折れそうだよね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VnU50Km0
IPコケにして買い切りでもソシャゲでも売り逃げみたいなことしてるから仕方ない
むしろ叩かない奴がスクエニに養ってもらってる疑惑出るレベル
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:345qxkcrd
つーかスクエニが叩かれてる時ってスクエニ自信がアホな事やってる時じゃね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NjiOn4/0
スクエニについて語るとなると良いところが見つけられなくてどうしても悪口の方になってしまうんだ
スクとエニの時はそんな事無かったんだけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0pz+H350

思い出を汚された事をずっと恨んでるおじさん
任天堂をコケにした事をずっと恨んでるおじさん
近年の箱ハブをずっと恨んでるおじさん

の連合軍

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:345qxkcrd
>>21
じゃあドラクエ9なネガキャンされまくったのはなんのおじさん?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+xWZccv0
>>26
任天堂アンチおじさん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+poX/NM10
一時代は業界を牽引していた位には存在感があったのにソシャゲ全盛期付近ではIPブランド切り売りしてただけの様に見えるからな
個人的には嫌悪感は持ってはいないつもりだけどファンは反転してもしゃあないかもなって気はする
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9clFQYYM
身から出た錆
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbBenN+60
最近褒められてたのって低価格のテキストアドベンチャーぐらいですから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFGVgmzp0
叩かれて当たり前の嘘つきクリエイターがなんの情熱もなく作ってるからな
PC版予定ありません?DLC予定ありません?
結局アンチの言う通り全部出たし、もはやアンチの方が真実ベースで語ってるじゃんw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSqpnZ6D0
>>28
ヨシダ「最後かもしれないだろ?だから全部出しておきたいんだ」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E27RF7jM0

ドラクエアンチってだいたいFF信者なんだよな
昔から日本での人気や売上でドラクエにボロ負けだったからFF信者のドラクエコンプレックスがほんとにやばかったのよ
「ドラクエより凄い本物のゲーム」とかそういう感じでマウント取って優越感満たしてきたけど、今のFFはクソゲーばっか出してたからファンが優越感を満たせず離れた
で、フロムやアトラスのゲームにFFファンが流れてる
しかしその現実を見ようとせずドラクエや任天堂 ポケモンに粘着している

ほんと無様な連中だよ

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6qV+S750
親の仇というか不誠実の積み重ねの結果やろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E46IatqF0
まだ叩かれてるうちが華だぞ
そろそろ弱小デベロッパー扱い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbfLpQ1Ed
>>32
“会社に対する信用”という意味では
ファルコムやカイロソフトとかよりも
遥かに下だと思う
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOHlH7RH0
Diablo3の日本語どうにかしてくれたら存在自体忘れてやる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/b7Scx4h0
病的に社員個人を中傷してる完全アウトな奴がわりとおる
でもそういうやつがゲーム内容に対して言ってる不満そのものは概ね妥当なのが悲しい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kRAzV51c0
発売日に買う人だいぶ減ったよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:345qxkcrd
クリエイターが出しゃばるのも良くないのかもな、バンナムだってクソゲー作りまくるけど原田以外あまり叩かれないし

引用元

コメント

  1. 今はスクエニに切られたファンボがキレてるけどw

  2. ユーザーに喧嘩を売ったり馬鹿にしたりする企業を
    誰が好きになれるんだよ。言っておくが任天堂はユーザーを馬鹿にしたり
    ユーザーが購入しないのが悪いみたいな言い訳を一切した事が無いからな。
    『失敗は自分達の責任』と言う当たり前を理解してる。
    スクエニは真逆だろ。自分達の失敗を常にユーザーに押し付けたり
    自分達の責任を完全に放棄して買わないユーザーのせいにしてるじゃないか。
    じゃあこんな企業がユーザーに好かれると思うのか?
    答えは『NO』だ。

    • 傍から見れば無能なのが丸分かりなのに、イキり倒してユーザーを煽りまくるから反発を買うんだよね

  3. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbfLpQ1Ed
    >>32
    “会社に対する信用”という意味では
    ファルコムやカイロソフトとかよりも
    遥かに下だと思う

    期待通りかちょっとだけ期待以上の出来のゲームを出してくれるし、何よりデカい口叩かないから信頼感はあるよな

    • 比較対象のファルコムやカイロに大変失礼であることを前置きして
      彼らは身の程を弁えてやってる そりゃ多数の失敗例やある程度陳腐化もあるかもしれん
      ただし理想と現実に折り合いつけて、その上でやりたい方向に近付ける「外を向いた商売」してる

      今のスクエニの主流派、派閥が他派閥に対して「内向きに誇示する作品造り」が業務になってる
      だから開発責任者がユーザーに対しても「他より上だから買えよ」の上段だし、客は二の次と

  4. 嫌ってるのはおじさん多数かもしれんけどだからといって若者に好まれてるわけではないからな?
    なんなら若者の方がクソソシャゲ乱造会社としてスクエニのこと距離取って見てるし

    • スクエニのゲームまるヤツはおっさんしかいないのにな

  5. ドラクエ3とかかなりアレなアンチが暴れてるね

  6. ファンボーイがいらんハードルを発売前に上げまくるからから笑われてるのにネガキャンしてるのはお前たちだろうよw
    つーかスクエニに怒ってるのはスクエニのゲームを買ってくれていたユーザーだと思うぞ
    思い入れのあるゲームをあんな低予算手抜きにされたり誰も求めてないアクションポチポチゲームにされたらそりゃね

    • もう雰囲気も嘗てのFFと全く違うから、嘗てのファンは見捨てられた感じしかしないし、今のFFに思入れとか無いだろうなって思う

      一体、スクエニはどこに向けて商売しているのかも全く分からないし

  7. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKztV/3Hd
    任天堂を低性能と叩いてる奴おるやん
    それがわかればわかるやろ

    そんな奴いる?ハードは“低性能”だけどな

    • お前やー!www

    • 異常行動し過ぎて、せん妄化してるやんw

    • あ、知的障害者じゃん

    • わざわざヨソの国を経由してまで叩いてる奴が何いってんの

    • いつまで性能「だけ」の話をするんだ

      「自称」高性能機がどうなっているか見れば分かるだろうに

    • 今日の単細胞生物

    • 頭の性能が頗る悪そう

  8. 好きだったシリーズが今では見る影もない位に全くの別物化してること多いし、そりゃアンチが生まれても仕方ないやろ
    ユーザーが求めているものより、自分たちが作りたいものを作り、「この良さがわからないユーザーが悪い」って突っぱねてたら…ね

    • FFに嘗ての神秘的な面影は無くなっていて、既に意味不明な代物になっているからな

      下らない駄ムービーで開発費をドブに捨てる真似ばかりしているし、3Dフィールドの作成とか、探索の面白さへの探求とか、もっとやるべき事あるだろうに、いつまでもグラとムービーに費やしているからどうしようもなくなっている

      • なんでFFはああなっちゃったかねえ

        • 今作ってるやつの上の連中がいわゆる中世ファンタジー(剣と魔法と妖精のあれ)が嫌いなんだもん、そりゃファンタジーじゃなくなるよ
          だったら新規IPとしてやれって話なんだが(FF13群のファブラなんちゃらシリーズから独立させりゃ良かった)、新規IPとしてうまくいかないのわかってるからブランド乗っ取てデカい面してるんだろうな

  9. 反転アンチでも反応してくれるだけマシで
    大半の人は無関心に移行してると思う

  10. ドラクエもFFも自作PCのベンチにしか使わなくなっちゃったからなぁ
    やるのはsteamとかEpicとかのだし

  11. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:345qxkcrd
    >>21
    じゃあドラクエ9なネガキャンされまくったのはなんのおじさん?

    業者

  12. ガンスリンガーストラトスってアーケードゲームがあってな
    アーケードなのにすげえ流行ったんよ
    それがスクエニに権利買われたばかりに…
    家庭用も出すとか何回もアナウンスした癖に結局出さねーし
    文字通りガンストの仇や

  13. 浅野チームや聖剣3TやロマサガR2のとことか、パラノマサイトの支持母体は任天堂ユーザだし、それクソグラだ低スペックだと叩いてるのPSユーザだよね?
    HD開発の庇護者面して軽々に持ち上げるけど、FFもバビロンもソプラもフォスポも聖剣5も結局買わないのはPSユーザ。
    誰が一番スクエニにとってネガティブか一目瞭然じゃん?

  14. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbfLpQ1Ed
    >>32
    “会社に対する信用”という意味では
    ファルコムやカイロソフトとかよりも
    遥かに下だと思う

    ファルコムは新規にはあまり優しくないし引き伸ばしがひどいが「ファンが求めているもの」は作れてる
    カイロソフトはちょっと物足りない感はあるけど「普通に面白いもの」は作れてる
    スクエニと一緒にするのは良くない

  15. 逆に親みたいに擁護するおじさんもいるから、大丈夫だ。

  16. まず言われてる事が言いがかりだと思ってるうちは状況は何も変わりはしないよ
    いつまでファミコン時代の優越感に浸ってるんだって話

    • そもそもその頃のスクウェアと今のスクエニじゃ、開発陣もゲームの内容もまるで違うからな

      嘗てのファンも、今の腐り切ったスクエニを擁護する気には全くなれない

  17. 言うて人生で初めて期待を裏切られるという現象を実際に起こして明確に自覚させてくれたのFF6だしなあ
    親の仇よりある意味罪深いと思うで真面目に

    • 裏切られたまではいかなかったが、なんか違うなあと思いながらプレイしてたわ
      途中でシャドウ見殺しにしてたの知って最初からやり直して無事仲間にしたが、そこまで何十時間もやり直ししたのもあって途中で飽きて投げ出して、FF7クリアした後に引っ張り出してFF6やったらめっちゃ面白かったよ、FFらしさが感じられて(とはいえFF7と比べてって話 FF7もFFとしてではなく普通のRPGとしては十分楽しめた)

  18. 別にアンチじゃないから、スクエニのゲームでも評判が良いソフトなら買う事もあるけど、スクエニが叩かれているのは、これまでの部分(特にFF13以降)で「やらかし」が多過ぎるからなんだよね

    ゲームというか開発の方も問題が多いけど、経営陣も広告とか宣伝とかで相当問題が多いと感じているし、根本的に商売の事とか分かっていないと思っているし

  19. 話題にしてもらえるだけマシかもしれんよ。
    若い世代は興味すら無いんだから。

  20. 絶対にXBOX360に日本語版FF13は出しません。なんてヘイト買うような事を平気でインタビューで回答する連中だからな

  21. 盟友FFを殺されればああもなろう

    「FFだから買う」となる層が万単位で存在していた事と今のFFの状況を考えればアンチが増えるのも仕方ないよなあ

  22. 最盛期は国内だけで何百万人もファンがいたんだが
    今では同じ条件だと精々数十万人程度まで減っている
    この差分の100万人以上の中で円満引退してくれた人は良いのだが
    不本意ながら見限らざるを得なかった人はアンチにもなるだろう

    最初からファンが少なかった、または今でも
    ファンが多いものには起こらない現象なんで
    特にスクエニはそういう層が多くなりやすいって部分もある

  23. 役員吉田の態度を見ればわかりそうなものだが…

  24. 逆だよ
    スクエニに少しでも不満の声を上げたら
    発狂するオジサンが多いんだよ
    まぁファンボなんだろうけどね

  25. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyecCeGi0
    あれ何

    元ファンじゃね?多分長く見捨てなかったほど、強くアンチになると思うよ。FF6以降は認めない元ファンより。

  26. ダメなものをダメという事を許さなかったファンボのせいで完全にダメになったのがスクエニ

  27. 愛情の裏返しという元ファンも多そう
    FF8で見限って以降は買い続ける気が失せた

  28. リストラされた身内とかはどう思ってんのかなあ
    外注に全振りして崩壊しましたとかイロイロ過去にはやらかしてるけど巻き込まれたらそりゃ嫌いにもなりそう

    ただ、それ言い出すとコ○ミの追い出し方も酷いんだよな
    この業界全部とは言わんけど

  29. 叩き棒にしようと思ったのに、すぐ折れたから。

タイトルとURLをコピーしました