「PSP」←なんやかんや歴代最強の携帯ハードだよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/LxCpvK0
正直ワクワクしたろ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8YyJGkm0
>>1
それは絶対に無い
DSが最強だった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGvWORd10
任天堂ファンのネガキャンに潰された
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ir69e6n9r
>>2
SCEがニンテンドーDSコンプをこじらせて本体を赤字で売り続けて勝手に自爆しただけなwwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fj3PunsS0
ゲーム史に残る超失敗ハードなので歴代最強とはとても思えない
売れたゲームもモンハンだけだし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8BijA9i0
UMDがゴミ過ぎる、内部にたまった埃も掃除しにくいし回るのも五月蠅いし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inIAGbv30
任天堂が一番ビビったゲーム機かもしれんな
据え置きが完敗してたのに、その上携帯機までとられるかもと
なお
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLs4Etcd0
PSP持ってないやつなんていなかったレベル
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCzJGO5V0
PSの中ではな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2WWRPUi0
PS初の負けハード
ビリオンソフト無し
債務超過の一因
初期モデルの不具合祭り
久多良木
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8YyJGkm0
みんなのゲーム屋さん懐かしいな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QGKG/Ul0
割放題で弄り放題で楽しかったね
色々なエミュで遊んでたわ犯罪ハード
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUwfgHtq0
>>13
語るに落ちたな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InjTEf+g0

>>16
割れの是非は別として現実海外ではそれが主流だったんだからしょうがねぇ

シンガポールでPSPのソフト買おうとしたらパッケージ一つも展示してねぇから店員に聞いたら
分厚いファイルブック渡されて中身はパッケージの印刷物
そっから好きなの選ぶと店員がmsdにdlして渡される
ソフト一つ80円~100円だったww

正規のソフト売ってる店探す方が苦労したわwww

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHEncDl7H
カッコ良かったよ
携帯機のが良い意味でソニーらしさあったよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hErc8oQ60
マルチメディア機として優秀だった
ソニーの携帯機はゲーム側の独自仕様が足を引っ張りまくってた印象
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1s3SOdq40
vita「」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfJlQHDv0
モンハン出るまでは完全に死んでたハード
モンハン出てからはモンハン専用ハード
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiXdGG1HM
なんであのまま進化しなかったんだろうなぁ
今頃steam deck 超えて覇権取ってたろ
なんでだろうなぁ…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jE7ePabC0
メモステが高かったからあんまりメディアプレーヤーとしては使わなかったな
UMD吸い出しができるようになってからはゲーム以外のデータが邪魔になるし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCDDNi7Id
任天堂の携帯機市場をPS1みたいに掻っ攫うつもりがDSのアシストにしかなって無かったのがPSPだったな
挙げ句に時代遅れで嫌われ始めた据え置きスタイルのPS3から客まで奪う始末
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpmThCReM
バイク用のカーナビになってくれて便利だった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CM4Js/MT0

スマホもなかった時代で音楽プレイヤー動画プレイヤーとして使ってたな
あとはCFW入れて割り放題

ソフト購入需要がなかったのはこの頃からだった

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJldjYSU0
PSPよりSwitchの方が遥かに上やん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uV03DOfr

割れ需要ってだけでしょうに

マジコン買わないといけないDSと違ってすぐ割れた

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkhCUJ1v0
モンハン以外にも遊べるもんは個人的にはあったけど
まあDSに比べて沢山あったかと言われると言うほどでもない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlBrsD/k0
エミュレートマシンとしてか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRVhE/dG0
PSPとDSでソニーと任天堂のイメージ完全に定着したよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIhsWYpj0

ある意味

最強ではあったな
確かに その点は評価する

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvZE+mUH0
試遊機触った時にまずシャーコシャーコが滅茶苦茶気になった
ゲームはPS1.5くらいの感じで凄くはあったけど液晶の残像がきつかった
まだ液晶がこなれてない時代だからしょうがないんだけど

引用元

コメント

  1. ソニーの、と枕詞が付けばその通りである
    個人的にはモンハンとナナドラとかで十分元は取った
    全ハードだと現時点ではSwitchが該当するだろう

  2. そりゃ犯罪を擁護するようなファンボーイからしたらガバガバセキュリティの最高のハードだっただろうよ
    メーカーからしたらたまったもんじゃない

  3. まさにオトナため

    blank

    • そのアダルト系もUMDのプレス料上げたら、潮が引いたみたいに居なくなったというw

  4. UMDにしろメモステにしろソニーが独自規格にすれば儲かるっていう欲をかいて失敗したなって感じ
    物理ディスクじゃなくてSDカード位のサイズのカード型にしていれば、初期のディスク飛び出しとかUMD版の異様に長いロードとかもなく、場合によってはvitaにも搭載できたかもしれないのに

    • 忘れてるかも知れんがPSP発売当時のSDカードは1GB4万とかしたやん
      フラッシュメモリの大容量化と低価格化が進む前の時代だったんや
      そんなもんにゲーム入れて売っても利益出ないぜ

      • とはいえメモリースティックよりMicroSDのほうが安かったので
        結局コンバータ的なものを買っていた記憶がある

  5. モンハン専用機以外の何物でもなかったろ?カプコンの助言も受けてモンハンが動かせるDS、3DSが出来てあっさり鞍替えされ、生まれる前から死んだ次世代機があったろ?

  6. モンハンしか取り柄が無かった「ソニーの中では歴代最強」だな

  7. 当時小学生だけどしばらくDSと同時期に出てたことを知らなかった
    多分DSのソフト買う時に売り場で見かけてたとは思うんだけど、興味なくて印象に残ってなかったな
    存在を知ったのは発売から3、4年後に友達が持ってるのを初めて見てだった

  8. 空白の17分で流れ変わったのを覚えてる

  9. 完全個人の感想だが初期PSPと初期DSを持った時の安定感はPSPの方が抜群にあった

    • 後期型買った俺ですらすぐにダメになる電池や
      脆弱なパッドに辟易したのに安定感なんて皆無だわ

    • 初期版ってUMDを射出させて遊ぶ奴?
      冗談はさておき、この場合の安定感って手に持った時の事だと思うが、確かに折りたたみ式のDSは後ろに重心が来る一方で、PSPは中心に重心が来るから安定しやすいかもしれない。
      一方で、UMDがシャコシャコ言ってるから違和感ありそうだと思うが。

  10. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2WWRPUi0
    PS初の負けハード
    ビリオンソフト無し
    債務超過の一因
    初期モデルの不具合祭り
    久多良木

    ビリオン(billion)は、英語で数の単位の1つで、アメリカでは「10億」、イギリスでは「1兆」を意味します。

    ミリオンどころかビリオンはヤベエw

  11. 違法ダウンロード動画のアニメ見てる奴ばっかだったよpsp
    禁止になってからのpspの衰退は早かったね

  12. びっくりするほどモンハン関連しか売れなかったハード、DSは任天堂ポケモン抜いてもそれより売れていたという

    • ミリオンの本数もDSの方が圧倒的に多かったからね

      PSPはモンハン以外だとディシディアFFとかくらいしか無かったし

  13. PSP持ってたが、確かにモンハンしか思い出せない
    薄型も買ったはずなんだけど、ゲームが思い出せない

  14. スマホ普及前夜のメディア再生のための携帯端末として凄くコスパが良かった。ゲーム機というよりはガジェット好きのオモチャという感じだったな。

  15. サカつくとギレンの野望、あとはモンハンに使ってたな
    その3本しか買ってないやw

    ソフトも沢山出ていたし、良いハードではあったな。でも独自メディアのUMDとメモリースティックが足を引っ張ってたな

    そしてトドメがCFW
    あれじゃ商売にならんよ

  16. とかく違法コピー、CFWと割れ専用機としては勝ちハードだった印象しかねーな。
    マジコンは任天堂が動いて販売自体が違法ってとこまで持って行ったけど、こっちは完全放置だったからな。

  17. 「空白の17分」と言う調子に乗りまくっていたPS陣営を恐怖のドン底に叩き込んだ任天堂の会心の1手である意味発売前に敗北が決まってしまったハードでもある。
    あれ将棋でプロが長考した上で逆転する1手みたいなもんだからあるいみ究極のカウンターだった。

  18. まあPS2はDVDの普及、PSPはマルチメディア機で、ガジェット機能しては評価できる所もあったけどね

    それも次世代機でも似たようなもの出して、他所でもっと優れたもの出されて利点にすらな無くなってしまったけど

  19. マジで流行った
    割れハードとして

  20. 最強はソフトのラインナップで見ても3DSの方だと思うけどね
    俺もPSPは買ったけど、買ったのはVitaが販売終了した頃
    ガンガンnextPLUS専用機でそれ以外のゲームは購入していない

  21. 我が家のPS系ハードは全部壊れたがPSPだけ現役だから耐久性では系列最強

  22. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGvWORd10
    任天堂ファンのネガキャンに潰された

    空白の17分という最大のネガキャン

  23. ナナドラが一番の思い出だわ面白かった。2020含めてコレクション版出てくれないかな

  24. なんにせよ高校生は当たり前でスーツ着たサラリーマンのおっさんや若いオフィスレディすらマクドナルドで4人集まってゲームしてた時代

タイトルとURLをコピーしました