1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcHZeZpC0
流石にこんな作品はないか
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bksw3fH0
ベアナックル3意外と評判悪いんだな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfp+wABw0
>>49
ヒットストップの軽さ
爽快感減少
前作の強キャラオミット
強技ナーフ
音楽イマイチ
色々理由はある
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bksw3fH0
>>64
その通りなんだけど1と比較したら3のが面白いって認識だったから意外と思ったのよ
その通りなんだけど1と比較したら3のが面白いって認識だったから意外と思ったのよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMWb9tPk0
>>1
ドラキュラは2が駄作で3の悪魔城伝説が傑作だな
ドラキュラは2が駄作で3の悪魔城伝説が傑作だな
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYlssxJF0
>>1
1←なんらかの形でヒットするが欠点も多い
2←1作目の問題点を改善して純粋な上位互換
3←マンネリ防止で新しいシステム採用の冒険する
この3作目の冒険が受けるか受けないかがヒットの鍵
2が1の上位互換となるのはこういういう理由
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xV5XcJM0
>>1
サクラ大戦
サクラ大戦
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bksw3fH0
石村ェ…
3も好きだけどね
3も好きだけどね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WH2XDF+IM
シレン
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bksw3fH0
2>>3>>1だと思ってた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WH2XDF+IM
トルネコもか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PsyFqPUd
リメイクバイオ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3ezeu6g0
デッドラ
1 傑作
2 微妙
3 良作
4 クソ
1 傑作
2 微妙
3 良作
4 クソ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBKYoFOE0
ロマサガ?
異論は認める
異論は認める
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6HEO/u20
女神転生
123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHxDOsqU0
>>12
これ
これ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNTOEeQE0
良作と傑作ってどっちが上なの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4j3c51Hn0
音楽だけならベアナックル3も結構好き
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5beYWNm0
ターミネーター
エイリアン
ランボー
エイリアン
ランボー
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0BKHw7L0
2が傑作ってのがなかなかムズいな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVV5r0nh0
グラディウスか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiAA3r050
アークザラッド
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWIxqyAw0
>>19
作品が消えたに近い状態になった奴来たな…
作品が消えたに近い状態になった奴来たな…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnuNxLn40
グランディア
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAf1jZTq0
>>21
1が傑作、2が微妙、3作目のXが良作やんけ
1が傑作、2が微妙、3作目のXが良作やんけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPBUkskR0
Deadspace
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcIT+Jbza
ドラクエやスパロボの1作目は商業レベルに達してないと思うけど2作目でやたら進化した
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSczzXq8d
>>25
スパロボの最新作は初代よりはるかに劣る虚無だけどな
スパロボの最新作は初代よりはるかに劣る虚無だけどな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMWb9tPk0
>>25
ドラクエ1は当時のRPGとして詰まって最初からやり直しが無いとかかなり優秀なんだが
ドラクエ1は当時のRPGとして詰まって最初からやり直しが無いとかかなり優秀なんだが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh33TAiG0
メタルマックス
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvtU8qfd0
聖剣は黒歴史過ぎて存在抹消された4だろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKTX2Caar
ベアナックル
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvZMmj370
ターミネーターでしょ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0IpGb4R0
スターオーシャン
まさにピタリと当てはまる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O+GFJUB0
最近のだとベヨネッタだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnRUNgZL0
マリオブラザーズ
三國志
プリンセスメーカー
三國志
プリンセスメーカー
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLyxVftQ0
スーパードンキーコング
キャラや民族っぽい音楽とか毛色が違いすぎて合わなかった
前の二作と比べると完全に外人主導みたいだし感性が違いすぎる
そのせいなのかGBA版は全然音楽が違う
キャラや民族っぽい音楽とか毛色が違いすぎて合わなかった
前の二作と比べると完全に外人主導みたいだし感性が違いすぎる
そのせいなのかGBA版は全然音楽が違う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSczzXq8d
>>38
音楽が差し替えられたのは3だけでしかも差し替え後の担当はSFC版に参加しなかったデビットワイズだぞ
音楽が差し替えられたのは3だけでしかも差し替え後の担当はSFC版に参加しなかったデビットワイズだぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rhv00opr0
>>45
それ知らんかった
それ知らんかった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMDPCMx10
バーチャファイター
コメント
シナリオ面でやらかしたのは知ってるが、SO3ってそこまで評判悪いんやな
友達がやり込んでたから、正直意外
3はシナリオがアレだけどディレクターズカット版の戦闘がシリーズで一番楽しいからね
戦闘面はかなり面白いよ
ディレクターズカットはバグなくなったけどバランス悪いから無印3がいい
ドラクエモンスターズだな
3はまあ面白かったけどそれ以前のモンスターズが凄すぎた
ジョーカーシリーズも1良作、2傑作、3駄作だわ。なんかモンスターズシリーズの3はヤバいと思う。
そしてピサロザに関してはスマホ移植のイルルカSPの完成度とモンスターバリエーションが凄すぎるわ。
わかる。唯一3だけハマれなかったわ
幻想水滸伝とか。
スパロボZ
第三次Zの戦闘アニメやシナリオのキモの部分が第二次Zより劣化してて心底ガッカリした
Ⅲ以降を無かった事にしたくてR(ソシャゲ)を作ったのにそのRも死んじゃったよね(´・ω・`)
というかアークザラッドの場合、
2は確かに傑作だが1は2前提の作りでストーリーが短いし自由度も低く良作とは言い難い
あと3は別に駄作ではないが、2におけるアーク(とククル)の犠牲がほぼ無意味にされてしまったのでアンチが多い印象
グラディウス
個人的には最高傑作は1で、3も最高に大好きだけど、世間一般の評価としては2≧1≫3だと思う。
スタオーは3を駄作と言うには失礼なくらい4と5がひどかったからなあ
駄作とはまで言わないけどロックマンX3かなぁ
1.2.3じゃなくて続編だからスレ違いかもしれないけれど黄金の太陽
GBの初代スーパーロボット大戦なんかやったことないだろうに
どうしてこう知ったかぶりで適当なことばかり言うんだろうなオタクって
真三國無双
3はクセ有りまくりだけど駄作まではいかないと思う
良作一歩手前、悪く言っても凡作程度
ぷよぷよだろ
SUNのことなんか誰も覚えてないよ
ぷよぷよは2で完成してしまったから3からの変化球は仕方ないぞ
空の軌跡とか?
駄作とは言わんが3rdは弱いよね
そもそも1と2が実は前後編で素材使い回し
ストーリーは2の方がそりゃ盛り上がるけど
同じマップのお使いおかわりてダレる
3rdでまた素材使い回してストーリー極薄でバトル特化な作りの外伝みたいなものだから
重ねる度に微妙になったシリーズの印象
GBのSAGAシリーズだな
3は駄作とまではいかないけど2からの落差は凄い
ドラクエがこれやん
Ⅱのブリザードさん「ザラキ!!ルカナン!!ザラキ!!(訳:Ⅱが傑作なのは俺のお陰)」
こういうスレ恒例のシャドウハーツが出てないやんけ
人によってはときメモはこれかも
1のほうが名作って人もいると思うけど2のほうが上って人もいるし
GEかな?
ドラゴンボールZ超武闘伝
サムネイルのサクラ大戦は明らかに違うだろ
ターミネーターかな?
それに近い流れは実際に多いね
特に1作目でヒットしたIPが2~3作目までは順当に
評価を得られる内容だったのに、ここで会社側が
「マンネリになる前にジャンル変えてやってみよう」だの
「今まではPS2だったけど、次はDSで」だの
経営陣の的外れな路線変更で開発現場がお通夜ムードなんて
PS2時代にはよくあった事
天外魔境だな。
初代は当時のRPGとして平均レベル+ムービーと音声の力業でギリ良作
IIは”ハードコア”ゲーマー総選挙」で10位台に入ってくる名作
IIIの出来はみんな知ってるね!
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊
ポケモン不思議のダンジョン 探検隊
ポケモン不思議のダンジョン マグナゲート
1 良作 2 傑作 3 良作 惜しい!
プレステかな
トルネコの大冒険以上にふさわしいタイトルは無いな
ベアナックル4って面白いんかな?
パタポンシリーズが当てはまるかも
ロックマンエグゼだこれ