任天堂にはコンコードのような歴史的大失敗は存在しない

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNTQskMh0
600億かけて2週間でサ終➕スタジオ閉鎖とかどんだけクソなんだよwwwwしかもソニーがwww
任天堂にはそんなことなんかないわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/O4SRH80
なんかあるかなあ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srdTt/rJH
失敗はあれど規模は小さいと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMxhMXyh0
コンコードレベルはさておき、どっちかつうと失敗を糧にしてきた企業じゃねぇかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUMRKX4p0
そのレベルの失敗が無いことは自慢にはならん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYF4kwFF0
ファッキンサッカー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMkyyKRx0
プラチナゲーは元取れてるようには思えないんだけど実際どうなんだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ/QeTFG0
64DDがそれくらいだろうな
開発中止のソフトもかなりあったし、そういうのも含めたらかなりいきそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUKdpUdz0
失敗を糧にできる企業だな
ソニーは出来てるだろうか、特にSIE
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9ilMBtx0
BS-Xはどうなんだろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DljUUvce0
任天堂64
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqO0y0Cq0
wiiU時代に失敗したけど、ソフトを作り直してswitch版出して回収した
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIzgdjZ90
>>12
WiiUのゲームを軒並み出し直して全部売れまくってるからな。
転んでもただじゃ起きないとはこの事よ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsMMnXBZ0
任天堂どころか業界見回してもコンコード並の失敗なんてそうそないだろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDQMu1HJ0
バーチャルボーーーーーーーーーーイ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAoX+qZh0

コンコードみたいな奴はともかく歴史的大失敗だと70年代のレーザークレー事業じゃないか

ガチで会社が潰れかけたし

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgWQ0r8id
アンチ乙
バンジー買収という大失敗があるだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8KCaBQ50
PSXかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5hA34SNd
任天堂の大コケかぁ
64DDとかじゃないか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZPyl4dYM
ぶひっちのダンボール…
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKzG19W/0
>>24
あれ普通に採算取れてただろ
在庫山積みとかも別になかったし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FKcTgj20

>>55
滅茶苦茶投げ売りはされてただろ

今調べたらDrive Kitがプレミア気味で草。当時は投げ売りされてたのに

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TUoVDin0
>>57
任天堂最大の失敗がその程度か、ソニーみたいな馬鹿には到底なれないな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uoVNZM0Md
64DDやサテラビューも即死はしてないしなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfVDkHh50
64DDとかどれくらい金かけてたんだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFx20jYv0
そもそも500億とかかけないからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ht5CGgeg0
スクエニじゃあるまいし一つのソフトでしか使えない技術に全ツッパしたわけじゃないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxdF1FmPM
数百億掛けて開発
2週間で消滅
サテライトもDDもVBもこれにゃ勝てんだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWOQM0a+0
ポリゴン事件
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MCF/DOs0
VBは小売が泣いただけで
任天堂としては黒字
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQoqhnD80
任天堂には…どころか他でもないわ
前代未聞だわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEEtqoq8d
スカイツリーが立つほど開発費投入したと言われてるコンコードに比べたらwiiuすら霞むわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOwjO3/70
ソニーさん、これでもまだゲーム業界撤退しないってのなら、凄すぎる
絶体、損失埋められないだろう
それどころか今後またやらかさないとも限らないってのに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgWQ0r8id
任天堂じゃないけどパクリがバレて一日でサ終したMMOならあるな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAUW9Fw40
2週間は稼働したから1日43億の超贅沢なゲームとも言えるんだ
……任天堂には真似したくてもできないだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M10t0Gk60
500億かけて売上2万本とか
ソニー以外には達成不可能だろ

引用元

コメント

  1. ソフト単位で「これ爆死だろ…」ってのはあるかもだけど
    「昨年買収したスタジオが大赤字出して爆散した」はないだろ…

  2. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOwjO3/70
    ソニーさん、これでもまだゲーム業界撤退しないってのなら、凄すぎる
    絶体、損失埋められないだろう
    それどころか今後またやらかさないとも限らないってのに

    断言する 今後も絶対やらかし続ける
    何故ならコンコードの失敗を『ポリコレのせい』と定義する事が出来ないから
    ポリコレに完全に汚染されているSIEはポリコレを悪く言う事が出来ない
    ポリコレ側もその失敗を絶対にポリコレ以外だと主張するから
    今後もポリコレを重視したAAAが続出する事はほぼ確定
    そしてそれが爆死したとしても反省も見直しも出来ないと言う無間地獄
    SIEはポリコレという猛毒に飛びついたのが運の尽きだったな。

    このコメントへの返信(2)
  3. これは実装したら問題しか発生しないの分かるやろってのならうごメモ3Dのオンだけど
    無料アプリだし研修で出来そうなシステムだし即閉鎖でも損害なんて微々たるものでしょ

  4. 「Concord」並の失敗とか、ゲーム史上最悪レベルやろ

    任天堂どころかNECもセガもマイクロソフトも太刀打ち出来んわ

    このコメントへの返信(1)
  5. そもそもコレ誰に向けて出したゲームなの?
    ポリコレ連中は金出さないって学ぶにしても経費かけすぎや

  6. コンコード規模の失敗なんて滅多にないわw
    コンコード以上の失敗だったのはPS3 PSP PSVITA
    SCEが消し飛んだぞ?w

  7. 70年代頃の多角経営の失敗やレーザークレー事業がオイルショックと重なり大赤字になったとか
    その辺の話出してくるかなと思ったら誰も出してない…

    このコメントへの返信(1)
  8. たとえ失敗するとしても、次につなげるような失敗の仕方をするからね
    どこがダメだったか・何がウケなかったかをちゃんと分析してる

  9. 今やアタリショックの引鉄を引いたアタリ版パックマンやE.T.に並ぶ伝説のソフトだからなwwwこればかりは任天堂もMSも敵わないソニーだけの偉業だぞ
    さあファンボーイ達よ、コンコードを讃えよ!コンコードを崇めよ!

    このコメントへの返信(1)
  10. ゲームに600億かけて失敗したなんてSONY以外に無いよ
    ギネス申請したら取れるんじゃね?

  11. たしかに経営が傾いた時期はあるが、比較対象が大きすぎて…

  12. 副業で始めたタクシー会社は今も残っているし、確かに赤字になったけど会社を消し飛ばしはしてないから
    比べられるのは会社を倒産に追い込んだps3やpsp…これもソニーじゃねぇか

  13. スカイツリー並の予算て冷静に考えたら凄いな
    一つはシンボルとも言える建造物
    もう一つはたった2週間で存在が抹消されたポリコレゴミゲー
    そらスタジオ潰れるわ

  14. バーチャルボーイは黒字なんだよなと。
    しかしコンコードは、報道されてる開発費が正しければ、普通なら会社傾くレベルの黒歴史だろうからなあ。
    ただ致命的に失敗作として話題になる前に引っ込めたのは、凄いなと。その判断力をもっと前に発揮すべきだったかもしれんが。

    このコメントへの返信(1)
  15. VBやWiiUは失敗だろ
    トータルで黒字と言うならPS5も失敗してないことになるぞ

    このコメントへの返信(5)
  16. いくら黒字でも
    ・PS4からの移行がまともに出来なかった
    ・ソフトがろくに売れずランキングTOP10が無料ゲーだらけになってる
    ・2度も値上げをしている

    なんてCS機として失敗でしょ

  17. 買い切りのオンゲを2週間足らずで畳むなんて他にはないだろ

  18. 最初の買収に金かけて、6年もつくって何百億円もかかって売れず、解散するのに金積んで辞めてもらう

    ソニーの開発スタジオって終わってるなぁ

  19. そう思いこみたいのは分かるが、PS3は売れてる!って発表してたんやで。
    結果、あとになって物凄い巨額の赤字を計上してSCEは倒産したのに。

  20. バーチャルボーイは黒字定期

  21. ほんまそれ。コンコードはE.T.やな

    というかE.T.は150万本売れてるから、コンコードはそれ以下の歴史的快挙だと思うわ

  22. ジャレコだったかな?黄金の絆も会社を倒産させたな

  23. 開発費抜きにしても一ヶ月未満でサービス終了なんてそうそうないだろう
    しかもバグとかじゃなくて人気なさすぎてって理由なの他にあるか?

  24. 弥助もそうだけどポリコレに汚染されると「私は何も悪くない、私以外の全てが間違ってる、なぜなら私はポリコレだから」って主張するからな

    某大佐の引用だが「お前らの正気はポリコレが保証してくれるのか、ではポリコレの正気はどこの誰が保証してくれるんだ?」って思うわ

  25. そもそも自分の会社を二度も潰している時点でどこも太刀打ち出来なかった…

  26. Fairgame$、ヨーテイ辺りはすでにやばい雰囲気しかないしな

  27. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxdF1FmPM
    数百億掛けて開発
    2週間で消滅
    サテライトもDDもVBもこれにゃ勝てんだろ

    しかも返金してるから開発費がほぼそのまま赤字にスライド
    こんなレベルのものは他探しても無いって

  28. 百歩譲って仮に64ddがコンコードの失敗と同レベルとしても、たかが一つのゲームタイトルの失敗がハード事業並とか凄すぎるでしょ

    一個旅団に匹敵するリヴァイ兵長みたいでコンコードさんかっけー(笑)

  29. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUKdpUdz0
    失敗を糧にできる企業だな
    ソニーは出来てるだろうか、特にSIE

    糧に出来てるならSIEは存在しない

  30. PS5が成功してるなら値上げなぞせんだろうに

  31. つまりPS5は失敗作ってこと?

  32. 歴史的失敗はレーザークレー、他に明確に失敗と言えるのはサテラビューや64DDくらいかな

  33. 失敗してもそれを糧にできるならええんよ
    コンコルドも失敗を糧にできるならいいんだけどね…

  34. 少なくともミリオンはPS4より多いのよね、WiiU。海外は知らんが。

  35. ファンボーイがイメージだけで言ってるだけだからね
    任天堂も最初から主流として展開していない
    あくまでも試験の一環でやった事なので
    もちろん大金もかけていないので回収は楽に終わっている

  36. 600億って五千円で売るなら1200万人買ってやっととんとんだろ。そもそもどんな損益計画立ててんだ?

  37. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDQMu1HJ0
    バーチャルボーーーーーーーーーーイ

    残念、黒字です

  38. 失敗は色々あれど挑戦の結果だからしょうがないよ。
    64DDとランドネットも形を変えてWiiとかWii Uの時代にノウハウを引き継いでるし。
    やっちまったのは、3DSの初期の価格設定くらいじゃないか?アンバサダー値下げは批判されたけど英断でもあった。

  39. 真似しようと思ってもMSにしか出来ねぇよこんなの
    真似するほどアホでもないし

  40. あんなことがそうそう起こってたまるか

タイトルとURLをコピーしました