1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CF6aprDt0
ソニーグループはなぜ、プレステ事業で「遊んだ回数」を重視するのか?販売目標で見失う事業の本質
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83933
過去、ゲーム&ネットワークサービス事業では「プレイステーションの販売台数」を目標として設定していた。だが同社が目指すのは、「感動体験で人の心を豊かにする」ことだ。これを遂行していくためには、より顧客体験に軸足を置いた目標設定をすべきである。
そこで同社では、目標を販売台数ではなく、ユーザーあたり月間プレイ時間、ゲームプレイDAU/MAU(%)などに変更した。DAUとは、1日のアクティブユーザー数、MAUとは月間のアクティブユーザー数である。つまり、購入してもらった台数ではなく、購入してくれたユーザーがどれだけアクティブなユーザーとなっており、どれくらいの時間、プレイステーションで遊んでいるのかを数字で追いかけ続けることにしたのだ(図表6)。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
それはつまり、ライブゲームの課金回数!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk+S5zTA0
ソシャゲで無課金ハムハムしてるやつがいくら増えたところで一文にもならんのだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CywmOEI80
販売台数は当てにならないと自ら認めてるのが草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yE0m+Vyk0
コンコード遊ばれた回数は?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qYabPyf0
コンコードステーションw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bNZe5Mj0
買い切り限定の遊んだ回数知りたいわ
面白いものが見れそう
面白いものが見れそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
>>7
主要ユーザ層が1000円で遊ぶ方法を情報強者として優越感をアピールするハードよ
主要ユーザ層が1000円で遊ぶ方法を情報強者として優越感をアピールするハードよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BkW/2KS0
信者重視とか本当に終わってるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUs78s6M0
感動度だろ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
>>12
それはPS3時代
当時の常識は通じない
ユーザの嗜好やビジネス手法は
数年くらいでどんどん変化していく
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chRMGyvM0
押井守みたいなこと言ってる
「1本の映画を100万人が1回観るのも、1万人が100回観るのも同じ」
「1本の映画を100万人が1回観るのも、1万人が100回観るのも同じ」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdfvntl1a
>>13
あの人そんな妄言吐いてたのか…
あの人そんな妄言吐いてたのか…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CywmOEI80
>>13
まあ映画はパトロンがいれば撮れるからね
まあ映画はパトロンがいれば撮れるからね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLPhoVVH0
>>13
まさに鬼滅やスラムダンクだな
同じやつが観てるだけ
まさに鬼滅やスラムダンクだな
同じやつが観てるだけ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk+S5zTA0
>>23
やしきたかじんの理論だと、狭い範囲がドカンの買ってるコンテンツはその範囲が他所に移ったら即死すると言ってたな
やしきたかじんの理論だと、狭い範囲がドカンの買ってるコンテンツはその範囲が他所に移ったら即死すると言ってたな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygOuvUePM
ネットサービスが従量制ならわかるけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDVJvvKH0
負け犬フィルスペンサーがいつも言ってる事だよね
MSと消耗戦の果にソニーも負け側になったということさ
MSと消耗戦の果にソニーも負け側になったということさ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NYcDZY2M
>>16
サブスクならプレイ回数や時間は理解できるんだが
サブスクならプレイ回数や時間は理解できるんだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuN+5wNE0
つまり、販売数は話にもならないと
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDbtGhSU0
物売る側が売上を全面に出すのを渋り出したらもう終わりだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLPhoVVH0
遊んだ回数って利益にならないじゃん
アホな株式会社だな
アホな株式会社だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NYcDZY20
まあ基本無料で稼ぐつもりなら参考にする指標の一つではあるんだろうが
その稼げる自社製基本無料タイトルが無いのがな
その稼げる自社製基本無料タイトルが無いのがな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLX6L9dy0
>>22
基本無料ゲームこそ売上で見ないと意味ないだろうw
ソシャゲみろよ
基本無料ゲームこそ売上で見ないと意味ないだろうw
ソシャゲみろよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NYcDZY20
>>47
俺は売上が大事じゃないとは言ってないよ
俺は売上が大事じゃないとは言ってないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/XIHE0F0
売り逃げ速攻中古流しの生ゴミゲーのどこに遊んだ回数重視があるんだ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
>>24
そのビジネスはもう金にならんから、
原神、ゼンゼロなんかの超課金ゲーが重要! というシフト
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/djbVBg0
コンコード一つですべてぶち壊されるの本当に笑えるんすわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/Ke42+x0
え?転売でハードだけ売れても儲からないってようやく気付いたのか、この無能集団
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvexT3q30
ソシャゲのダウンロード数みたいな話
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
>>28
お金を落としてくれる人数たる継続者数かな
お金を落としてくれる人数たる継続者数かな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qYabPyf0
感動度
コンコード
無料ダウンロード
コンコード
無料ダウンロード
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NYcDZY20
販売台数は弄るにも限界があるけど
アクティブユーザー数なんて定義次第でいくらでも誤魔化せるから
欺術のソニーにとっては大変都合のいい指標なんでしょうね
アクティブユーザー数なんて定義次第でいくらでも誤魔化せるから
欺術のソニーにとっては大変都合のいい指標なんでしょうね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97gpjJor0
>>31
売上ランキングで猛威振るってるタイトルを
ユーザ数ランキングで見ると300番代だったりするのよ
だから 「回数」
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jztkq6YV0
すぐにサ終したコンコードは遊んだ回数も最悪だろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnV30ur80
1人で遊ぶコンテンツで回数や時間を稼ぐのはキツイから一緒に遊べるユーザー同士の繋がりがないとダメだしそれを実現するには数売るしかないよ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16yAY2PFd
お前が言うな案件
コメント
公式が売り上げから目を逸らす様になったらなぁ……
売り上げなんて気にするな!それより任天堂を叩こう!!って
あちこちで騒いでるファンボーイと公式が同じレベルってどうなのよ。
売り上げなんて気にしないで!プレイ回数の方が大事!!
こんな事株主の前で言ったら殴られかねんぞ。
利益を出すのがお前達の仕事だろ!と叫ばれながら詰め寄られるわ。
だけどアイドルアニメのCDみたいに、一人のマニアに同じもの何本も買わせることはできないから、100人のマニアより、10000人の子供にマリオ、ポケモン買わせようってのが任天堂だな
さらにその子供が大人になったときに、幼少の子供にピカチュウのぬいぐるみ買い与えて、小学校入るくらいでSwitchとマリオ・ポケモン買い与えて…、となったのが21世紀のゲーム事情
計画的に行われる事と結果的にそうするしかないじゃ全然違うよね
遊んだ回数って何だよ
トロフィー取得率は高くないから一つのゲームをやり込む客はごく僅かだし
ソフトの販売本数も少ないから複数のゲームをプレイしてるわけでもない
公式発表だと、XBOXのMAUのほうがPSのMAUを上回ってるんだよなw
どんな存在であっても1日は24時間なんだよなぁ・・・だから本体を売らなきゃ遊んだ回数は増やせない
それともアレか?本体が売れても遊ばれない場所に行ってしまっているってことか?
そもそも販売台数に今でも一番拘ってるのはソニーの方だろうが
そのソニーがこんな事言い出したって事はPS5はハード、ソフト共に実際だと相当売れてねーなこりゃ
メディアの忖度集数や数字マジック使わなかったらどんだけ酷いんだろうなこれ
勝てる言い訳を探して行く
殴るようなのがソニーの株主にいるかな
サブスクって金だけ払って使わないユーザーが多ければ多いだけ儲けになる制度だろ?
再生回数や再生時間は少ないほうがいいぞ
少なければデータ送る必要もなければサーバーの負担も軽減されるからな
経営陣を詰めてる株主は要るけどなw
何時も「御勘弁願いたい」で有耶無耶にして答えんけどw
遊んだ回数なら、ここ6〜7年くらいswitchの圧勝なんやけどな、俺の場合
それは短期的な見方にすぎるね
本当に使わないなら次回は契約しなくなるよ
遊んだ回数?
3回やられたら諦めるんじゃなかったっけ?
ハイブリッドなSwitchは気になるゲームの続きがどこでも出来るのでゲームが捗る捗る
まさか1世代のゲーム機で200本超の購入タイトルになるとは思わなかった
まあ映画なら本作の興行収入は変わらんかもしれんけど
ゲームは少数が多時間遊んでも収益確保できんやろ
時間稼ぐ為にどこかの倉庫で電源入れっぱでフル稼動させられてるPS5の山がありそうw
ソニーがこういうしょうもないこと言うってことは本当にPS5やばいってことだね
数字大好きソニーが誇れないってことなんだから
PS6は絶対出さないし出せないだろうね
前提がすでに客が享受するサービスの量≒品質が下がる(下げる)ことありきになってる自覚すらないんやね
まさに詐欺師の発想や思考そのものやで
ごめんね。ここ10年くらいPSハードで遊んだ回数ゼロでごめんね
買わない人から遊ばれてる回数ならダントツだな。
任天堂 「Switchは発売から約3年で約5200万台を販売しました。」
世間 「発売日から世界中でずっと好調だから、それくらい実売するよねw」
ソニー「ぐぎぎぎぎっ(奥歯かみ締め)」
ソニー「こうなったら、Switchの台数より”ほんの少し減らして”発表してやる!!」
ソニー「PS5は発売日から3年で5000万台を実売しました(人気のように見せて騙し売りしてやるw)」
世間 「Switch2楽しみだな~w情報はまだなの? PSゴミ?知らんがな、Switch2情報まだ~?」
ソニー「ぐぎぎぎぎっ(奥歯かみ締め)」
ソニー「は、は、販売台数なんて気にして、てないから!遊んだ回数とかよく分からない事言ってみる!」
世間 「また他からの数値を引っ張り出して、数字改ざんしてるのか・・・ソニーは人を騙すの必死だな!」
世間 「PS5本体の故障対策で、プレイ時間を出来るだけ減らそうとしてるという声もあがってるけど?」
世間 「PS5販売台数が、実は酷いという自供か?」 肝心な事はダンマリのくせに、いい訳の時は饒舌だな
ソニーはPS+会員数が減りすぎていて決算報告から隠蔽するぐらいだからな
そりゃそうよとしか
ネットでもバk…弄ばれてるからな流石王者PS5や
>過去、ゲーム&ネットワークサービス事業では「プレイステーションの販売台数」を目標として設定していた。
平気で嘘ねじ込む癖は止めた方がいい
販売台数じゃなくて、生産出荷台数だろ
こうやって『生産出荷台数』がいつの間にか『販売台数』に置き換えて扇動してきたんやろ
なんなら『推定実売台数』も造語をつくって広告扇動か
ゲームは売り上げじゃない!
PS5proは次世代機じゃない!
最近言い訳ばかりじゃないかな…
売るの諦めたんだな
利益率ひっどいもんねえ
こいつファンボと仲良くなれるよ絶対w