1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjvbeKnz0
日本
肯定=〇
否定=×
海外
肯定=×(☑ ☒)
否定=〇(0)
デュアルショックは世界基準に合わせただけ
日本がおかしかったんだよボケ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtkLLId80
>>1
男を肯定して、女を否定している?
男を肯定して、女を否定している?
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeV7DgU20
>>1
そにいちゃんはおしまい!
オス♀どっち?どっち?
そにいちゃんはおしまい!
オス♀どっち?どっち?
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTGaAZUoM
>>1
正しかったはずのSIEにボケとか言うなよ
正しかったはずのSIEにボケとか言うなよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui6XMUlj0
日本軽視ステーションってコト🖕😀
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjvbeKnz0
〇を0って解釈するの熱い
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Fiqn9a20
>>3
でも日本のチェックってレ点だよな
でも日本のチェックってレ点だよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRVq6u1y0
なら最初からそうしとけよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOKHUSSCd
×は海外でも悪いやキャンセルの意味だよ
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nIuO6nyM
>>5
その通り。
バツがOKとか無知すぎる
その通り。
バツがOKとか無知すぎる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38aJ0ERJ0
ボタンに書かれてる文字に固執しすぎ
一番押しやすいボタンに×だっただけ
ボタンのマークがうんこマークでも同じ結果になってた
一番押しやすいボタンに×だっただけ
ボタンのマークがうんこマークでも同じ結果になってた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+EPWLcA0
>>6
じゃあ、はじめから今の✕位置に◯を置いときゃ良かったのでは?
何も考えずに任天堂のAボタン位置を真似したからそうなってる
じゃあ、はじめから今の✕位置に◯を置いときゃ良かったのでは?
何も考えずに任天堂のAボタン位置を真似したからそうなってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHEZF4mD0
>>16
日本の話と海外の話を混ぜるとお互いにズレた話になるから区別した方がいい
日本の話と海外の話を混ぜるとお互いにズレた話になるから区別した方がいい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VedRrs930
❌は海外でも否定
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCoDTLUn0
『オーケーサイン👌(指で丸を作る)』
何か言いたいことある?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VedRrs930
⭕は海外でも否定ではない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uo4Biyhz0
どうして欧米が×決定になったのか?
これはメガドライブの影響だと言われている
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VedRrs930
>>10
それデマだよ
それデマだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uo4Biyhz0
>>11
デマという証拠がない
はい論破
デマという証拠がない
はい論破
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VedRrs930
>>14
メガドラはソフトによって決定キーがバラバラ
C決定ABキャンセルだったりA決定BCキャンセルだったりAB決定Cキャンセルだったり
メガドラはソフトによって決定キーがバラバラ
C決定ABキャンセルだったりA決定BCキャンセルだったりAB決定Cキャンセルだったり
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHEZF4mD0
>>18
当時の担当者はメガドラのA決定タイプに慣れ親しんでただけでは
当時の担当者はメガドラのA決定タイプに慣れ親しんでただけでは
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCoDTLUn0
>>21
なら❌じゃなくAボタンにしろよw
なら❌じゃなくAボタンにしろよw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pn0KOey80
多様性なんだから日本人にも合わせろよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
ソニーの中では◯がキャンセルって意味なんだろ
一般的な人の考えるキャンセルって概念とは別モノなんだ。
ソニーは独自の文化形態ってだけ
どこの国にも属さない。まさにソニーワールド
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAoEkIYR0
任天堂も合わせてくれたら助かる^ ^
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
>>19
任天堂は全世界でAとBの位置と効果を揃えてるから、今逆にしたら混乱するから100%やらんわ
任天堂は全世界でAとBの位置と効果を揃えてるから、今逆にしたら混乱するから100%やらんわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VedRrs930
❌決定⭕キャンセルになった理由はソニー自身が「アメリカでは❌は正解で⭕は不正解なのでそうした」とはっきり言ってるよ
実際はアメリカでも海外でも❌は不正解のマークだから意味わからんが
実際はアメリカでも海外でも❌は不正解のマークだから意味わからんが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAHHHw/B0
>>23
日本人のデザイナーの意向には、従いたくないって白人様ってだけじゃね
日本人のデザイナーの意向には、従いたくないって白人様ってだけじゃね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCoDTLUn0
>>23
舐められてたってことだし
実際そいつも自分で調べなかったせいで押し切られたと
失敗談として語ってるな
舐められてたってことだし
実際そいつも自分で調べなかったせいで押し切られたと
失敗談として語ってるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r3o1wdt0
Xboxコントローラの配置に屈したことを素直に受け入れればいいのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHEXF6Mid
モンハンもオプションで決定切り替えとか用意してるしマジで意味の無い仕様変更だったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vScFRGWx0
まだやってたのかよ
その場しのぎのやっつけ仕事だったと結論されてたろ
その場しのぎのやっつけ仕事だったと結論されてたろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tWvUQBjM
⚪︎×なんてどうでもいいよ
そうsteamならね?
CSのゴミは自由度が足りないね?
そうsteamならね?
CSのゴミは自由度が足りないね?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFZyIcnV0
新しい言い訳を考えたのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfujuqxv0
頑なに右決定にしてたけど慣れたら下の方が押しやすいんよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBkUS4bk6
>>35
どこが押しやすいかと併せて、押しやすい、押しちゃうボタンを決定ボタンでいいか、って議論はあってもいいんだと思うわ
どこが押しやすいかと併せて、押しやすい、押しちゃうボタンを決定ボタンでいいか、って議論はあってもいいんだと思うわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jfIk1S00
>>40
決定ボタンなんてシビアなタイミングで操作することまずないんだし押しやすいところにある意味ないのよな
決定ボタンなんてシビアなタイミングで操作することまずないんだし押しやすいところにある意味ないのよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epoo+/dt0
そうですね、欧米では「×」は通常「否定」や「キャンセル」を意味します。
欧米での文化的な認識とは異なるため、実際に混乱も生じたようです。
当時の海外版では、その混乱を減らすために「〇=決定、×=キャンセル」に配置を変更したケースが多かったです。
最近では日本国内のプレイステーションでも、国際基準に合わせる形で「×=決定」が使われることが多くなっていますが、
この変更に対して違和感を覚える日本のユーザーも少なくないようですね。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jfIk1S00
これ本当に大失敗だったな
まずボタンを○×にしたのが失敗
アメリカが×決定にするのを許可したのが失敗
日本も×決定にしようとしたのが失敗
まずボタンを○×にしたのが失敗
アメリカが×決定にするのを許可したのが失敗
日本も×決定にしようとしたのが失敗
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uHypoAy0
はい → 〇
いいえ→ ×
これが正しい
これを世界標準にしろ
プレステは日本のゲーム機なので日本基準にしなくてはならない
これは義務である
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wycHPTKa
○❌とかダサいからABで良い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isplhmdL0
伝統に固執しすぎて〇と×を交換できなかったのが原因だよな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCEJQ9Y60
下に○移植したらみんな幸せだったのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jfIk1S00
>>48
これ言うやつ必ず出てくるけど本物のバカだと思うわ
これ言うやつ必ず出てくるけど本物のバカだと思うわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtIN2dlg0
PS3/Xbox360時代にPCゲームの推奨コントローラーとしてXbox360コンが指定されるようになったからな
任天堂ハードとPSは同じように右ボタンが決定だったんだが
PS3/Xbox360時代以降は任天堂ハードはマルチから外れていて
PCがXboxと同じ下ボタン決定が標準スタイルとなった以上は
PSも下ボタン決定にならざるを得ないわな
任天堂ハードとPSは同じように右ボタンが決定だったんだが
PS3/Xbox360時代以降は任天堂ハードはマルチから外れていて
PCがXboxと同じ下ボタン決定が標準スタイルとなった以上は
PSも下ボタン決定にならざるを得ないわな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvJxH2L7d
>>53
PS3時代は洋ゲー否定してたから良かったけど、PS4からは洋ゲーヨイショして破綻してたからね
PS3時代は洋ゲー否定してたから良かったけど、PS4からは洋ゲーヨイショして破綻してたからね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jfIk1S00
モンハンもドラクエもソフト側で○決定に変更できるようにしてるしな
マジで×決定ゴリ押しした意味な~~~~んもなかった
マジで×決定ゴリ押しした意味な~~~~んもなかった
コメント
ユーザーの使い勝手より会社の理念を優先
だって「うちソニーですよ」
PS4では「×で決定にする」がオプションで用意されてるんだよね
でもPS5は国内版を別にしなかった
単純に日本市場を軽視してるとか
おじいちゃん…もう記号の種類すら合わせられなくなって…
世界基準なら☓ボタンじゃなくて✓ボタンにしたら良いんじゃないですかねぇ…
世界のWindows様が✕が閉じるなんだが
その理論で行くと□は最大化だな
つまり△はスクロール専用キーということに……?
○×配置を任天堂のABに寄せて配置したのにXBOXコントローラーは下側がAで決定だったので次はXBOXに寄せたコウモリ野郎がソニーなのです
PSのコントローラはSFCのコントローラをベースにしてるからボタンの機能と配置が同じってだけ(というかCD-ROM一体型SFC(元祖PlayStation)からの派生だからそのまま引きずってる)
箱はセガ配列
「バツはどこでも否定の意味だろwアホやww」って散々馬鹿にされていたのに
ほとぼりが冷めたらまた海外では〜とか言い出す
ファンボあるある
爺だから痴呆が進行してるんだろw
ABXYなら問題にならなかった。
位置を入れ替えて内側Aを肯定にした箱が賢かった。
I like what you guys are up too. This type of
clever work and reporting! Keep up the very good
works guys I’ve you guys to blogroll. https://Wiki.Team-glisto.com/index.php?title=Benutzer:ChristieBlackham
キーコンフィグを本体設定で出来るようにしなかった技術力不足の結果
こんな大きな変化させるなら普通実装するだろうに
USA共和党 vs U.S.民主党 定期
こんなものに世界基準なんてないのに、そんなに世界世界言うなら、各国ごとにローカライズしたものを作れば良いんじゃないの。
ソニーがアホって事まだ分からんのか?w
信者もアホやからええかw
もうそのままで良いよ
下手にすり寄られまた変更でもなっあら余計にパニックになる
ゲームやらない民と棲み分け出来てよかったよ
DUALSHOCK? あれ?PS3のコントローラがSIXAXISからDUALSHOCK3に変わったように、いつからPS5のコントローラがDualSenseからDUALSHOCKに変わったんだ?
てかPS1時代から海外がおかしかっただけ
それを全世界で統一仕様としておかしくしたのがPS5
そのまま右肩下がりの6ボタン構成にしてAとBボタンとか◎と☆ボタンにでもして
そいつらに決定キャンセル機能持たせれば良かったろうに
今の4ボタン構成の○×△□のまま何とかしようとしたのが間違い
チェックマークは肯定や正解の意味じゃなくあくまで『チェック』の意味でありこの意味を理解せず曲解した事が間違いの始まり
そもそもパソコンで×がチェックマークとして使われてたりするのは
処理能力に余裕が無かった時代のパソコンで描画しにくいチェックマークの代わりに単純で描画しやすい×が代用として使われてたからであり
その名残でコンピュータでは×字のチェックマークが残ってるものがあるが
パソコンやスマホでも ×Yes ○No みたいな組み合わせの表記はやらない※SONY以外は
そしてアナログの世界ではチェックマークとして×を使う事はアメリカでも無い
ABXYだろうが〇×□△だろうがどうでもいいから統一しろよ
PS4とPS5でグチャグチャになるのはやめろ
後方互換ついてるps5から変えるの日本のことなんか何にも考えてないんだなって…
またガセネタ言ってんのか
失敗したベータみたいに標準規格的なのにしたかったんだろうけど夢見すぎで無駄だと思う
正直見苦しいよ
そんなことができる能力と実力が整っていないと自覚した方がいい
「◯」が「×」で
「×」が「◯」
ムーンサイド基準かな?
PSはまだ安泰だと思いますか?[✕/〇]