【悲報】ドラクエ3リメイク、ユーザースコア6.7

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2RZ34lE0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Kr3HR4r0
評価はともかく
流行ってないね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYchtQ/J0
steam評価もゆっくり下がってきてるな
90→84になってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LM0kTayHa
当たり前だよなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2zmGleN0
何回リメイクすんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuMoJvFi0
システムそのままとかやる気起きないけど日本のじじいには売れるんだよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXMgo6Ds0
リメイクの意味がないもん作るな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82UgUG1F0
結局爺が神格化してたDQ3は思い出補正が誤魔化してただけのクソゲーって化けの皮が剥がれただけじゃん
こんなクソゲーをなんで神ゲーって言い張ってたんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StpUWYiZ0
ピクセルリマスターとかいう手抜きのクソゴミと同じあよな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1Tn5Wm70
>>13
あー、確かに似てるわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bg06FWgP0
なんであんな汚えドットなんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evDbeNAa0
ユーザースコアの工作してないだけFFよりましだな、いや海外では売れないからやってないだけかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmCcG34u0
相変わらずHD2D神格化してる謎よな
そしてそれ以上にスクエニはAAAにしろHD2DにしろUIがクソい
曲がりなりにも進化するグラとそれに反比例して退化するUI
まるでゲーム脳極まってリアルでパラメータ振りしてるみたい
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1Tn5Wm70
>>17
それだけHD2Dが売れたからな
まぁ今回偽物を出したからそのブランドも地に落ちたが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaGZc/AF0
懐古厨のおじさんしかやってないはずなのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2OAY8Uw0
背景は豪華
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45EZ9LPyH
日本はドラクエ全肯定おじさんおばさんばかりだからな
しかもすぎやん鳥山が亡くなって神聖補正掛かってるし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0YAXFsw0
ファミコン版以来だから新鮮だw楽しめてるぞw
過去のリメイクやってる奴は新鮮味なくてつまらんとは思う
後値段は確かに高過ぎるなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYdlPGEk0
と言うかステマ酷いよな
何の関係もないCMでドラクエ3の曲使ってるし偶然じゃないだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqAX6QWCd
結局スーファミ版ドラクエ3にオクトパストラベラーの文法乗っけただけって感じが強過ぎる
HD2Dならではとか現代のドラクエリメイクならではって言う要素が皆無
小さいドット絵のキャラが雰囲気作りのためにチビチビ動きながら声優がゆっくり喋ってシナリオパートのテンポ最悪なのもオクトパストラベラーから何も変わってない
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0e0CuKCm0
>>25
そう?
スクエニ良リメイクやリマスター続いてたよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyssHCZV0
この出来なら もっと早く発売しろとは言いたい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqBsIe1H0
あの距離感のおかしすぎる
戦闘シーンなんとかならんかったんかな
10メートル位離れてお互い攻撃してて変
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4owe82z0
>>27
この戦闘画面にゴーサイン出したやつ何考えてんだろうな
スッカスカのフィールドにキャラとモンスターが距離空けてポツン
これに違和感を感じないってヤバいだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruilKYAb0
>>47
堀井ももうだめだな
トレジャーズ、ダイ、モンスターズ3でスピンオフですら駄作続きで怪しかったが
いよいよナンバリングリメイクすらこれだと12も相当怪しいわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PZVS92W0
無理にストーリー性持たせようと無理矢理ボイスや新規のイベントシーンねじ込んでるけどそれが邪魔
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lXhdIl760
こういう時にsteamって同接も出るから非情よな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imwN7nSr0
あのクオリティにボイスパート要らね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1sYqsfg0
1,2,3セットなら評価されたと思うわ
Wiiの奴みたいに旧バージョンも収録すれば言うことなし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aEDBgZ70
11Sは良かったのにな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SEzcxom0
6割超えてれば及第点
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITTnpQVF0
街の周りをウロウロしてレベル上げなんて外人は嫌うんじゃないの
ふらっと立ち寄った街で唐突に東の洞窟にアイテムがありますみたいな展開も不自然に感じるだろうし
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0e0CuKCm0
>>37
Skyrimも実際そんなイベント多いが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uizhvysr0
思い入れが無いとシンプルなコマンドRPGだからなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKNYnP3n0
中華ネガキャン部隊とJRPGを憎む海外の識者笑がタッグをくめばこんなもんよ
まあ日本の売り上げには全く関係ないんだがねw
逆にメタスコア???それってモンドセレクションよりおいしいの?って感じが広まりつつある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mkrb/NWs0
オリジナルがファミコンゲームだからな
そこから大きく逸脱が許されないのならそりゃ退屈なゲームになるわ
思い出補正で神格化も納得
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMJVDK/Y0
>>40
ゼルダの夢島はグラを変えただけなのに絶賛までは言えずとも好評だけどな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1Tn5Wm70
>>57
夢島はグラ以外マジで何も変えてないのにちゃんと今風で凄いわ
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihs47vYL0

>>57
メンコやコマ回しみたいなもんで、古くさくても遊んでみりゃ子供でも大人でもやっぱり楽しいのがゼルダ。

紙芝居みたいなもんで、当時の基準では凄いよく出来たお話や絵なんだろうけど今思い出補正抜きにやる分には見てられないのが6以降のFFや4以降のドラクエ。まぁDQ3はまだ遊びの楽しさをメインにした造りだから遊んでられるけど。

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmB5XUYr0
最初のグラフィックでやりたかったなぁ
またはそっちも収録しといて切り替えとかできりゃ良かった
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUz1QIxp0
>>41
オリジナル版ならファミコン版を引っ張り出すかWii版しかないな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCbwFQadH
やっぱりねww
自分は7.2と予想したから世間はさらに辛いんだね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYHX9S200
DQ11Sは高かったんだな
91/8.9て
まぁレビュー数少ないから信者の評価って感じなんだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPnnksmK0
この出来で発売まで時間がかかりすぎ
価格も高すぎ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4owe82z0
クソゲーではないけど5年掛けてこれ?っていうガッカリ感がすごい
ボイスだの無意味な棒立ちパーティーだの、ディレクションが無能すぎて迷走しまくったことが手に取るように分かる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkNiZIsk0
UIもマップも見にくいし毒やマヌーサにかかってもHP部分を見ても分からない
戦闘の演出含めて他にも色々と厳しい

引用元

コメント

  1. もっと追加要素あるんだと思ってた

  2. 待たせた割りには…という感じだから、発表から発売までもっと短ければ評価も上がったかもしれないね

  3. この出来じゃ時間経てば更に評価下がるでしょ

  4. メタクリは買ってない人もレビューできるから

  5. ついにリメイクですら評価されるものを作れなくなったか

  6. なんというかちゃんとデバッグしたBDSPみたいな印象
    別に元のゲームの分は普通に楽しいけどリメイクで格段に良くなった部分は無く不便になった部分もある
    クソゲーではないけど現代基準で神ゲーという訳でもない

  7. 今の時代にあえて作る意義ほどの熱量を感じない作品にしかみえん
    3D2DになっただけでSFC版の方がリッチ感あるってやべぇよ

  8. 今や工作塗れのメタクリなんぞ信用に値しないがDQは元々国内と海外で需要や人気が全然違う作品だからな
    国内需要特化型の作品なんだし国内で評判良くて売り上げもいいならそれで充分でしょ

    何故か一部発狂してロマサガ2とセットでネガキャン必死になってる奴らがいるが国内RPGが国内で評判も売り上げもよくて何がそんなに都合が悪いんだろうな
    PSじゃ売れてないからか?
    それはそいつらの存在そのものとその行動の所為だ

    • それはゲハ脳なのよ
      売上なんてどうでもいい話
      売れようが作品自体が駄目なら駄目だろ

    • メタクリが信用できないのは高評価だけ
      低評価は普通に信頼できる

  9. 自分は楽しめてるし大きな文句は無いんだけどあともう少しブラッシュアップ頑張れたよね?って所が散見されるのが勿体なくてしょうがない

  10. え?ファミ通の数値は信じずにこちらの数値は信じると?
    しかも工作し放題のサイトの数値を。

  11. だから低評価は普通に信頼できるって言ってんだろ
    クソゲー回避メディアとしては優秀だ

    • 低評価は信じられるとか7点8点は真実味があるとかほんと都合が良いよな高評価レビューだって真をとらえてるのだって多いのに、信じたいものだけ信じてるだけなのになんてこんなエラそうなんだろう
      自分では何も評価出してないどころか、プレイすらしてないのに
      エアプ批判は良いとして、それを基にレビュワーを批判する資格無いよエアプには

      • 高評価のクソゲーは枚挙にいとまがないが、低評価のクソゲーにハズレはない
        悔しかったら低評価の神ゲーをひとつでもあげてみせるんだな

        • メタクリをクソゲー回避に使って低評価ゲーをやってないのにクソゲーだと分かる?

          妙だな…

          • バズった定型文でないと喋れないのか無能が
            悔しかったらさっさと低評価の神ゲー出してみろや

            • エアプが顔真っ赤にして草

              • で、結局ないんだろ?低評価の神ゲーは
                なら都合がいいのは低評価のユーザースコアを信じずに工作された高評価のメタスコアを信じるドラクエ信者の方だな

                • まず何をもって神ゲーとするのか、その定義を示せよ
                  そうじゃないといくらタイトル挙げようが「俺は認めない!」の一点張りでにげるだけだろ、お前みたいな奴はさ

    • その話はドラクエ信者には辛いから、火消し話題そらしをするんだろうな
      思い出補正で美化したい気持ちも分かるが、過去を引きずって現代でも神ゲー評価されるはずと
      信じて疑わず周囲に撒き散らすのは、もう宗教そのもの・・・でも当の信者だけ異常性に気付かない

  12. そら3年半待たせて「ちょっと画面の見え方が違うね!」程度のもの出されてもな

  13. 今作エアプだけど、ドラクエはターン制コマンドRPGの中でも要素が少ないままだから、ドラクエが青春って人達以外にはキツイんじゃないか。

    オクトラみたいにブーストして弱点ブレイク、アトラス系みたいにプレスターン、
    インディーのシーオブスターズだって弱点ブレイクとマリオRPGみたいなタイミングアクションまで組み合わせてるからな。
    ドラクエが万人受けする国民的RPGのポジションなら要素は簡単な方が良いんだけど、徐々に好きな人しかやらない寄りになっていくとユーザーの飽きが上回る。

    • 本来はそういうドラクエ3含むロト三部作が青春だったという人達を対象にした作品でしょう
      だからゲーム内容自体はほとんど手を加えずそのまま出した
      あくまでそれ以外の人達はやりたかったらやってね程度で主力ではないはずだったのに過度な期待を周囲からかけられてるだけですね…

  14. ドラクエは病的なアンチが沸くのがわかりやすい

  15. 発売前は爺共がイキリまくってたのにこのざまかよ

  16. そもそもまだ一週間も経ってないのに出てくる一般人が見ることはほとんどない○○スコアとやらは高低関係なく信用に値するのでしょうか?
    自分としては○○スコアは発売からある程度経過したゲームを買うときにあからさまに極端な評価を除外して投稿数と擦り合わせて判断できるようなレベルの人が参考にするかどうか程度の立ち位置だと思いますが

  17. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PZVS92W0
    無理にストーリー性持たせようと無理矢理ボイスや新規のイベントシーンねじ込んでるけどそれが邪魔

    結局これなんだよ
    PS1版クロノトリガーに余計なムービーつけ始めた辺りからだったと思うけど
    元の作品に対するリスペクト精神も持ち合わせてないカスどもにリメイク作らせんな

    • リスペクト精神なんて言い出したら小林智美への敬意皆無のリベサガこそあてはまるやん
      なんだよあの汚えキャラクターたち

  18. 「企業が堂々とステマしてるのは日本だけ」「ゲームのネガキャンをするのは日本人だけ」とかもはや誰も言わなくなったよね
    もうメタクリですらステマとネガキャンで溢れていてレビューサイトとして機能してない
    日本でもそうなってから10年で完全に信用が失墜した

    それでもコメント閉鎖がされてないんだから、やっぱり海外でコメント閉鎖がされないのはコメント閉鎖すると権利だ何だでもっとうるさくなるから放置してるだけなんだろうな

  19. Steam評価も微妙…
    年寄り向けのゲーム

    • steamで評価厳しいのは過去のリメイクやオリジナルやりこんだ生粋のドラクエ3ファンであって外国圏の評価は悪くないんだ実は
      事実日本語限定にすると評価が酷いことになるけど全体では10%以上高くなるから新規は普通に楽しめてると思われる
      年寄向けどころかリアルタイムで楽しんだファンを敵に回した感じ

  20. フルプライスなら斜め移動用のグラくらい作れ、とは思う
    その程度スーパーファミコンのゲームでも実装してるゲームあったぞ
    斜め移動するキャラの分作るだけやん…

タイトルとURLをコピーしました