【朗報】PS6にAMDのUDNAが採用決定!2026年に発売予定

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLcnLhx10

PlayStation 6 (PS6)にはAMDの UDNA GPU を搭載。UDNA搭載のRadeonは2026年後半に発売予定
https://gazlog.jp/entry/playstation6-amd-udna-gpu/

AMDは2025年1月にRDNA4アーキテクチャに基づくゲーミング向けグラフィックスカードを市場投入しますが、このRDNA4が最後のRDNAシリーズになる見込みです。
2026年後半には新たにUDNAアーキテクチャに基づくグラフィックカードが投入されるとともに、同GPUアーキテクチャはソニーの次世代ゲーム機であるPlayStation 6(PS6)にも採用されることがリーク情報より明らかになりました。

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGAGYAPp0
>>1
リーク()に何故こんなに信用してるんだろうか?ってくらい確定みたいに言ってるの不思議なんだが。
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uh6kMrDx0
>>1
つまり1台100万円で済めばいいねって事か
GPU3万円のPS5proが12万円だから
40万円GPUの本体価格は160万円くらいになりそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHEImqjc0
26年てもうすぐやん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLcnLhx10
>>3
PS5から6年経ってるしサイクルとしては通常運転じゃね?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo8YKAgd0
PS5Pro買った人が馬鹿みたいじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKxPkQvD0
>>4
馬鹿みたいじゃねぇよ
馬鹿なんだよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nz90FUbn0
>>4
リークが本当なら、いま買わねー馬鹿がいるかよのCM終了後
舌の根も乾かぬうちに値下げしたVITAの悪夢を超えるなw
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVp1ovLs0
>>4
わかってたことじゃん
問題はお値段だけどな
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZtsG9250
>>4
いや馬鹿なんだけどさ
本当に出せるのかな?、PS6
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzDWbpWS0
15万のハード
頑張れw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDutyh/VM
今度は20万円くらいかするのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDPwEY2ad
15万コースやね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xe8BhJnca
PROをあんな値段で出したのに
26年に6出せるの?
いくらになるの?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXdbD46D0
Pro買った人はどうするんですか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYGw3Z1K0
>>10
今買うバカがいるかよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0aKbASM0
また2じゃないのを何とか誤魔化そうとしそうw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLFUoJzD0
PS5ファン「えっ!?PS5pro買ったんだけど…」
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3X70ToFu0
26年にPS6キメる時代が来るのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZXN/l4W0
パリティ回避でMSは二度とPSと同じ年には出さないでしょ草😂
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1M0Ruem50
PS5pro買ったやつに全力で砂をかけてるのは何でだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SLZZk6O0
ここまで来たら進むも地獄退くも地獄だな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57zVEqMa0
PS5Proは12万だからPS6は20万くらいかな
価格差ですみ分けできるんじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BiYHfdQ0
社長も遠回しにPRO買う奴はバカ、大人しく6待てとか言ってたもんな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGm5YrbH0
PS5proが早くも産廃に・・・
元からかw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBj7UyaX0
PS6はAMDでがんばって
MSはインテルNvidiaと仲良くするので
AI絡んでくるからしゃーないよねーXboxは!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpBzmKZN0
12万で5Pro買って2,3年後にはもっと高いPS6買うのか
コスパガー!なんて言って空しくならんか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWpGv3Ce0
>>28
2026年には出ないよ
はい論破
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BiYHfdQ0
同じ時期に出したらそのパーツ使えんしな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBayphfg0
PSは何年に出るにしろAMDで確定だから順当なスペックアップだろ
問題はMSよな
Intelと組むとかマジでどーなるんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgGJn89/0
PS5Proと同じかそれ以上の値段だろうしキツいだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGm5YrbH0
発狂して大砲撃ちまくってる奴がいるなw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hcZVa2Q20
5proの5からの小幅なジャンプアップとは比べものにならないほどスペックを上げないといけない
値段はいくらだろうねぇ
12万の5proより安くできるのか🤔
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7BvBhja0
たぶん30年まで出ないんじゃね
今17万~20万するRTX4080ですら4K60fpsが快適ぐらいの性能しかないだろ
グラボ自体頭打ちだよ
飛躍できない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfAuOuduM
性能はPSPro並でいいから価格を下げてほしいな

引用元

コメント

  1. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLcnLhx10
    >>3
    PS5から6年経ってるしサイクルとしては通常運転じゃね?

    PS5Proの時に「PS5(Pro)は10年サイクル(に必要)」とか言ってなかったっけ?
    また数年間縦マルチをして次世代機のセルフ妨害をするの?

    • いくらSIEでもこの状況で6は出さんわな
      本当にやったら販売店から総スカン食らう

  2. 死蔵在庫の山がまた高くなるなw

  3. 3DOより売れると良いね

  4. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1M0Ruem50
    PS5pro買ったやつに全力で砂をかけてるのは何でだ

    ここ数年にわたって、SIEがユーザーに砂をかけなかったタイミングなんてあったか?
    その砂を喜んで食ってただろ

  5. SONYのおかげでAMDに大金が入ってPCユーザーが美味しいとこだけ食べられるから存分に使ってほしい
    ファンボ以外みんな幸せになれる

    • SIEはどうでも良いけどAMDには頑張ってもらわなきゃ困る。特にGPUはnvidiaの殿様商売を何とかしてもらわんと。ハイエンドじゃ勝負になってないが、ミドルエンドじゃもう少しなんとかして欲しい。
      性能で負け、ミドルウェアで負けてる状態じゃ苦しいが。

  6. てか今こんな噂流したら「じゃあPS5&proは買う必要ないね」と思われるだけなのにな
    これで他機種や市場への牽制になると思ってるのなら筆舌に尽くしがたい馬鹿だわ

  7. 赤字垂れ流しのゲーム事業にソニー本体が今まで同様に金を出してくれると本当に思ってるのか?

  8. 流石に3と5の高価格路線で2回も失敗した過去を踏まえて路線変更はすると思うけどなあ

  9. FF7Rが3代のハードを跨ぐ分作の可能性も??

    • 伝説になりそうだね。
      やってはいけない事の盛り合わせとして後世に語り継がれる程の伝説になる。
      前作のDLCでハード跨ぎは笑わしてもらいました。

  10. 15万!15万!

  11. データセンター向けCDNAの設計流用すか
    意訳するとゲーム用グラボ専用の設計にこれ以上コスト裂けませんってギブアップ宣言じゃないか

  12. 正直言ってPS4程度の性能に戻して2万円台のゲーム機にした方が売れる。
    高画質クソソフトを連発しているしな。
    洋ゲーはポリコレに汚染されてるし。
    海外需要考えない国内だけの販売にした方が規制やくだらない圧力受けなくなるからな。
    海外は切り捨てても日本独自の世界観出せば漫画やアニメみたいに勝手に買いに来る。
    海外のファンも日本には媚びたゲーム制作なんて期待されて無いしな。今の日本のゲームは笑われても仕方無い。

  13. 本当なら20万出してPC買った方が余裕でコストもパフォーマンスも上やな
    CSはハードによって世代の壁があって出来ないソフトが生まれるけど
    PCはある程度の性能さえ担保しとけばCSの次の世代のソフトにも対応できる
    独占ソフトを強くするかお求めやすい価値でハードを出すかハード自体のギミックに価値を持たせるかしないとCSに拘る意味はない

  14. PS5みたいに名前だけ似せた別物だったりして…

  15. リークw
    PS5プロはもう黒歴史かよw
    はえーなw

タイトルとURLをコピーしました