1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RrWUy/h0
・船とラーミアの高速化
・フレームレート上限の修正
・バトルUIの修正
・ランダムエンカウント率の調整
・装備における性別制限の撤廃
・押しっぱなしボタンの高速化
・酒場の人数制限の拡大
・BGMをファミコン版やゲームボーイ版に置き換える
・名前の文字制限の解除
・戦闘ボイスの無効化
・常にレミラーマ
・フレームレート上限の修正
・バトルUIの修正
・ランダムエンカウント率の調整
・装備における性別制限の撤廃
・押しっぱなしボタンの高速化
・酒場の人数制限の拡大
・BGMをファミコン版やゲームボーイ版に置き換える
・名前の文字制限の解除
・戦闘ボイスの無効化
・常にレミラーマ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBsPF0o20
>>1
アートディンクより仕事してて草
アートディンクより仕事してて草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KkOJsk20
>>1
発売からたった一週間でこれだけ便利機能を入れて利便性を高められるのに
こういったフォローを一切しなかったスクエニ開発のやる気のなさ&無能さがすごい
発売からたった一週間でこれだけ便利機能を入れて利便性を高められるのに
こういったフォローを一切しなかったスクエニ開発のやる気のなさ&無能さがすごい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jr6/J8Nc0
いいやん!
神ゲーだな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
常にレミラーマはwwwwどんだけメダル拾いダルいねんって
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMMCjxVP0
BGMの置き換えはやりすぎなんじゃ、大丈夫なのか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGfIvFcG0
リレミトの存在意義
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNK51Gi10
フレームレート上限て?
あんなショボイ画面でそんなのあるの?
もしかしてSwitchのせい?
あんなショボイ画面でそんなのあるの?
もしかしてSwitchのせい?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
>>7
30か60しか選べないよwww
スイッチョン基準だし
30か60しか選べないよwww
スイッチョン基準だし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oECHTIJmr
>>7
PSを覇権ハードにしてドラクエをPS独占に出来なかったソニーファンを恨め
PSを覇権ハードにしてドラクエをPS独占に出来なかったソニーファンを恨め
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xDmhmja0
>>7
PSは12万払ったところで60fpsのポンコツ
オクトラ2もロマサガ2もコレも120fpsで遊べるのはPCダケ
PSは12万払ったところで60fpsのポンコツ
オクトラ2もロマサガ2もコレも120fpsで遊べるのはPCダケ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
良かったなぁwスクエニ仕事しなくてええやん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+/07JKb0
うおおおおおおおお
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYNWc73dF
うおおお
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDJFS4Xh0
公式のアプデかな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+X6EWTS0
MODでやっと現代風になれたな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oECHTIJmr
開発が言うてたけど、戦闘画面のキャラが動く予定だったが断念したやつ
誰か作ってくれんかね?まあ戦闘のテンポ悪くなりそうだが
誰か作ってくれんかね?まあ戦闘のテンポ悪くなりそうだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nw8uk8PW0
ヌルゲーが更にヌルゲーに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44BNkFIF0
公式よりいい仕事してるw
デフォで付けろやって話だよな
デフォで付けろやって話だよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wmkzg9cTd
バトルバランスもいじれば完璧やね
クソゲーから評価上がる
クソゲーから評価上がる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKK42jD5d
>>19
新職業、特技廃止、パラメーターFC版準拠のnear NES CLASSIC Mode追加MODとかあれば胸熱だな。
新職業、特技廃止、パラメーターFC版準拠のnear NES CLASSIC Mode追加MODとかあれば胸熱だな。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYNWc73dF
アレフガルドはノルドのものだ!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jr6/J8Nc0
キャラアニメーションデータないと無理かな…?
無いと新規で作るのは大変そう
地味にデフォルメキャラのモーション作りって大変だよ
まだ等身のほうが楽
無いと新規で作るのは大変そう
地味にデフォルメキャラのモーション作りって大変だよ
まだ等身のほうが楽
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FG2g2zio0
常にレミラーマはクソだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
>>24
クソは小銭拾いさせるスクエニだろうがw
クソは小銭拾いさせるスクエニだろうがw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZlNSgjL0
>>24
SFCのハックロムだと割と標準の機能だからね
Xとかの便利ボタンに割り当てられてて常時ではないんだけど
SFCのハックロムだと割と標準の機能だからね
Xとかの便利ボタンに割り当てられてて常時ではないんだけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ti/lVdsS0
やっぱゲームはPC一択だよな
CSだともう開発規模的に無理でしょ、開発者が調整したベストな状態がーなんて戯言は
CSだともう開発規模的に無理でしょ、開発者が調整したベストな状態がーなんて戯言は
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnGhwIbT0
もうユーザーが1から作った方が良いもんできそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6Bfmil50
ライフバーが画面上部に来るMODか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YIY++BP0
ほ見ろ今後はPC版以外は劣化版って事だ
CSでゲームをやるのは貧乏人の証になる時代になってきた
CSでゲームをやるのは貧乏人の証になる時代になってきた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPydbike0
エンカ率の調整って常に無敵みたいなチートと変わらないね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+X6EWTS0
盗賊の鼻とかレミラーマなんてパッシブにするべきなんだよ
マップ入るたびに使うとか時代錯誤
マップ入るたびに使うとか時代錯誤
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYUS1pGc0
>>36
せめてボタン割り当てだな
余ってるボタン4つもあんだから
俺は今回のこの出来をアートディンクの責任にするのはあまりに可哀想だと思っている
どう考えても悪いのは舵取りしてた早坂か堀井だろう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1mMs04AE0
MSストア版には適用できないの?
聞いた話じゃマイクロソフトがそのうち対応するって
聞いた話じゃマイクロソフトがそのうち対応するって
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jr6/J8Nc0
>>37
どういう話?
メーカーがMOD非対応なら、MSも許可しないぞ
どういう話?
メーカーがMOD非対応なら、MSも許可しないぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJpHct0U0
>>37
保存場所が違うだけでできるんじゃね?ソウルハッカーズ2は出来た
保存場所が違うだけでできるんじゃね?ソウルハッカーズ2は出来た
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
CSは負け組だからしゃーなし
指咥えてろ
指咥えてろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU9fVkIz0
ドラクエ3リメイクリメイク(ユーザー補助版)
これなら評価上がるね!!
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJrztpg6r
個人的にはビーストモードと魔物呼びを廃止か再調整
武器指定ダンジョンの見直しをしてくれるだけで良ゲーになる
武器指定ダンジョンの見直しをしてくれるだけで良ゲーになる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YIY++BP0
modの問題は結構有るからみんなSTEAMで買うんだぜ
STEAMかGOG以外だとmodが導入出来なかったり面倒だったりするケースは多い
日本じゃSTEAMが圧倒的だけど海外じゃGOG利用者も結構多いからな世界共通なのはMSストアとエピックはタダゲー以外での利用客はほとんど居ないってこと
STEAMかGOG以外だとmodが導入出来なかったり面倒だったりするケースは多い
日本じゃSTEAMが圧倒的だけど海外じゃGOG利用者も結構多いからな世界共通なのはMSストアとエピックはタダゲー以外での利用客はほとんど居ないってこと
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uh5EW1tz0
>>47
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DmxpI+h0
ボタン割り当て機能まで外注の会社に責任押しつけるのはお門違い
仕様書からして間違ってるわけでスクエニと堀井さんのせいよね
仕様書からして間違ってるわけでスクエニと堀井さんのせいよね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZjYGO5/0
もう少し待てばドラクエ11風の3DになるMODも出る可能性あるかな?
コメント
へー凄いね、なのになんでゲーム会社に就職しないの?
絵を描けるのになんで画家にならなかったの、とか
料理作るの美味いのにコック目指さなかったのは何で?と同レベルでアホなこと言ってんな
え、人様の完成した料理に勝手に手加えて「神料理に変えてやったぜwww」とかやるのになんで料理人にならんの???
自分で手加えて調整しないとならない時点で未完成の料理なんだが
味変以前に味付けが足りないとかそういうレベル
人様の、お店で出された料理に、勝手に手を加えといて、なんで料理人にならないで、そんなことをするの??????
ソースかけ料理人に俺はなる!
逆にスクエニ社員はなんでゲーム会社に就職してる癖にこんな所が不便だと分からないの?
洋ゲーもそうだけど、こんな基幹からmodで弄らないとやっていけないゲームとかダメでしょ
中にはいるんじゃないか
ファルコムのsteam移植やってるPH3は元々個人で最適化パッチ作って配布した人が作った企業って見た記憶があるし
ヌルゲー化しないと気が済まなかったのか
・装備における性別制限の撤廃
これは今の時代デフォでやって欲しかったけどな
ポリコレがどうとかじゃなく、魔王倒さないと人類が滅びるような状態で見た目なんかどうでもいいだろ?
サイズっていうなら鎧とかだってサイズがピッタリ合うのおかしいわけだし
BGM置き換えは公式でやってくれと思う
リメイクや移植で必ず出る要望の一つだろ
むしろリメイク版用のBGM作ればよかったのに
オーケストラ用に編曲された音楽はイントロ長くてゲーム中に聴くと微妙
そうそう、あくまでオーケストラアレンジはコンサートホール等で聴く為の音楽だからな
ゲーム音楽として編曲されてないのでゲームには合わない(タイトルロゴに華やかな序曲はハマるけど)
正直、BGMに関しちゃ実装されてるやろwwwて思ってたわ
公式の尻拭いをユーザーが勝手にやっている状態
DQ「エニックスで生まれ育ったが、スクウェアからはゴミのような扱いを受けている。」
FF「ゲーム業界は混乱に陥ってる、ムービィ信仰を禁じるとはな。」
吉田の悪漢「引退したらいつか、自分の島を買うぞ…」
ノムリッシュ司法高官「未来よ!FF7よ!我に売上を!」
まあレミラーマに関しては一回使ったらそのマップ全域と出るまで光りっぱなしでいい気はしたな
あれは面白さに繋がらない不便だったと思う
使わなくても常時表示とかまで行くと流石にだけど
魔物呼びに関しては確かにちょっと強すぎるものの、あれは収集要素で強くなるタイプだから他より強いのは自然ではある
ただそのタイプの技が最強になっちゃうと味気ないってのは、少なくともFF9の時点ですでにあったからなあ
ジタンとフライヤとクイナがそれに近いカウント系でダメージ出す技持ってたけどその当時から言われてたし
MODは置いておいて
ラーミアと船はもう少し早くして欲しいわというかラーミアの降りる位置の調整がだるい
調整とは…?
おそいってのはわかるけど、右スティックで降り先動かせるからそこに苦労したことないなあ
ドラク3ソウルライク計画やろうや
ドラクエ3の話でこれ言われてもホビットのノルドしか浮かばない
ワイもスカイリムの方浮かばずに何言ってんだこいつ状態だったわ
やっぱみんな不満だったんよな。でも不満とか言うとアンチだの他ハード信者の工作とか言い始める奴がでるし、そもそもこのゲームマルチなんだから信者の工作って考える時点でアレだし、ほんとあの手の連中は害悪だわ
みんな(チーター)
みんな(全体の1%以下)
ただぼチートじゃん
決定ボタン押してるだけでクリアできるようなゲームしかやってないとこうなっちゃうんだな
スクエニもカプコンみたいにMOD禁止とか言い出すかもね
コンシューマーと同時展開する会社は大概MOD嫌がると思うぞ
ゲームもタイパの時代?
自分は、今SwitchでDQ3リメイクをやってますが、多少の不便さは在れど十分に楽しめてますけど? Modを入れなきゃ楽しめないんですか?ww そんなにMod入れて、弄くりたいなら、自分でModを入れて遊ぶ前提のゲームを作れば良いのでは?
ワイルズもこうなるぞ
なんでエアプはいつも長文的外れなのか
今はどこのプラットでもmod余裕だが、階層フォルダ弄れないレベルならそれ以前の問題
steamのワークショップでしか出てないmodもあるが、大体はNEXUSの方が豊富
というか支援制度もあって後者の方が、大手mod製作者も多い
>30か60しか選べないよwww
>スイッチョン基準だし
そのswitchの売り上げが無かったら大爆死だったという笑い話
結局、ファンボはグラガー!fpsガー!と言うだけで買わないしね
ポリコレで騒ぐのに買わないポリコレ連中と同じ
レミラーマは盗賊はパッシブ、技として覚えたら転職してもパッシブ…くらいでいいかなと思ったな。
フィールドのキラキラは表示してあるのに、街やダンジョンのキラキラは表示されないのは、よくよく考えると変な感じがした。
盗賊に転職する意味を持たせつつってなるとこの辺が妥協点かと。
う~ん、fps制限解除っていってもこれ言っても2Dゲームだぞ
そもそもアニメーションの動画枚数決まってるのにそれほど恩恵あるのか?
フル3Dならわかるんだけどさ
キャラ動かないのにドラクエウォークより戦闘のテンポ悪いの何なん?
戦闘画面もうちょっと拡大して攻撃時にも仲間キャラが画面に映るようなMOD誰か作って
しょぼいドット絵だし攻撃・被弾モーション作るのそんな難しくないでしょ
でもそんな新規要素の追加ができるような優れたModderがドラクエに目つけるわけないか…
攻撃・被弾モーションを自分で作って提供すれば誰かやってくれるんじゃね?
そうじゃないなら、ドット絵を「しょぼいからモーション作るの難しくない」とか言ってる奴のプレイ環境を改善しようと思ってくれる変わり者なんかおらんやろ