1: :2017/06/24(土) 16:27:49.43 ID:
世界でFPSは大人気だ
今一番人気なジャンルといっても過言ではない
にもかかわらずFPSゲームを日本は作らない
何でか?
今一番人気なジャンルといっても過言ではない
にもかかわらずFPSゲームを日本は作らない
何でか?
30: :2017/06/24(土) 16:43:00.10 ID:
>>1
グラフィックエンジンから作れるの小島くらいしかいないし、、、
グラフィックエンジンから作れるの小島くらいしかいないし、、、
36: :2017/06/24(土) 16:45:37.51 ID:
>>30
グラフィックエンジンは大手だったら結構作ってるでそ
グラフィックエンジンは大手だったら結構作ってるでそ
2: :2017/06/24(土) 16:28:26.68 ID:
TPSも流行ってるけどな
4: :2017/06/24(土) 16:28:37.64 ID:
メトロイド作ってるから待ってろ
5: :2017/06/24(土) 16:28:41.39 ID:
外人ので間に合ってるから。
7: :2017/06/24(土) 16:29:57.65 ID:
でもバイオ7は神ゲーだった
9: :2017/06/24(土) 16:31:58.01 ID:
視界が狭いから敵が急に来て怖すぎる
マインクラフトでだいぶ慣れたけど
マインクラフトでだいぶ慣れたけど
11: :2017/06/24(土) 16:32:06.75 ID:
銃に馴染みがない
以上
以上
14: :2017/06/24(土) 16:34:12.63 ID:
>>11
別に銃がないFPSだってあるよ?
別に銃がないFPSだってあるよ?
弓と槍で戦うゲームや
魔法で戦うゲーム
そもそも戦わないパズルゲームとかもある
15: :2017/06/24(土) 16:34:18.92 ID:
作れる人材不足なだけ
海外のデベ使えって思うけど何故か消極的
海外のデベ使えって思うけど何故か消極的
25: :2017/06/24(土) 16:39:51.61 ID:
>>15
海外デベロッパーもわざわざ日本の下請けやる理由はないでしょ
海外デベロッパーもわざわざ日本の下請けやる理由はないでしょ
16: :2017/06/24(土) 16:37:10.36 ID:
種子島や大筒などを駆使して戦う
戦国時代を舞台にしたFPSを出せば外人に受けるのだろうか
戦国時代を舞台にしたFPSを出せば外人に受けるのだろうか
17: :2017/06/24(土) 16:37:22.18 ID:
メトプラ4はFPSだよね
いつもはあんまり任天堂に不安ないけどこれは不安しかないw
いつもはあんまり任天堂に不安ないけどこれは不安しかないw
22: :2017/06/24(土) 16:38:51.03 ID:
>>17
ぶっちゃけTPSにして欲しいわ
そうしたら海外から批判喰らうのかな
ぶっちゃけTPSにして欲しいわ
そうしたら海外から批判喰らうのかな
18: :2017/06/24(土) 16:37:55.71 ID:
TPSの方が好き
アクション盛り込みやすいし
アクション盛り込みやすいし
35: :2017/06/24(土) 16:45:23.95 ID:
>>18
俺も一時期は、そう思っていたけど
shadowrunを遊んで、やっぱり作り手次第なんだなと思った
俺も一時期は、そう思っていたけど
shadowrunを遊んで、やっぱり作り手次第なんだなと思った
19: :2017/06/24(土) 16:37:56.83 ID:
まあそもそも対戦型シューターでバカ売れしたの
スプラトゥーンくらいだからなあ
スプラトゥーンくらいだからなあ
21: :2017/06/24(土) 16:38:28.09 ID:
>>19
国内での話ね
国内での話ね
24: :2017/06/24(土) 16:39:40.42 ID:
あとFPSは操作キャラが見えないのがマイナス
外人はヒーローそのものになりたいが、日本人はヒーローを操作したいから
71: :2017/06/24(土) 18:11:29.91 ID:
>>24
俺も
俺も
と言うかキャラに自分の名前付けるの気恥ずかし
27: :2017/06/24(土) 16:40:23.75 ID:
キャラ操作したいから
29: :2017/06/24(土) 16:42:07.95 ID:
・日本は銃になじみが無い
銃じゃなくてファンタジーなFPSとか、もうそれ新ジャンル
33: :2017/06/24(土) 16:45:13.70 ID:
ゴールデンアイの頃から主観視点好きになれない
44: :2017/06/24(土) 16:56:21.30 ID:
>>33
64のゴールデンアイ、最高だったんだけどなー
64のゴールデンアイ、最高だったんだけどなー
49: :2017/06/24(土) 17:00:47.11 ID:
>>44
好みだから
どうしても主観が合わない
好みだから
どうしても主観が合わない
34: :2017/06/24(土) 16:45:17.95 ID:
ポータルとかオブダクションとか、あーいう1人称視点のゲームなら日本でも作れそうなんだけどなぁ
40: :2017/06/24(土) 16:50:05.81 ID:
ローカライズのが安上がりで楽だからだろ
46: :2017/06/24(土) 16:58:04.34 ID:
サードの開発者ってJRPGしかやらなそうだよねw
52: :2017/06/24(土) 17:08:20.52 ID:
シロンボが作ってるのも糞ゲーしかないから別に作らんでええよ
53: :2017/06/24(土) 17:09:52.64 ID:
嘘じゃないぜ!宮本HALO
56: :2017/06/24(土) 17:16:30.45 ID:
一人称って例外なく格闘部分がクソみてえじゃん
カンフーや剣劇の極東でそんなもん作るわけねーだろ。
建物も庭園も射撃楽しむ作りとは言えんしよ。
カンフーや剣劇の極東でそんなもん作るわけねーだろ。
建物も庭園も射撃楽しむ作りとは言えんしよ。
57: :2017/06/24(土) 17:22:14.34 ID:
イカが日本で最適解シューターなのは
キャラクター性というより
格闘センスが自由に盛り込まれたからだわな。
キャラクター性というより
格闘センスが自由に盛り込まれたからだわな。
距離感、足下、連打と運動の関係、攻め続けるメリット設定
FPSが求める空間やらストーリーへの没入感は後回しなんだこっちの国は
61: :2017/06/24(土) 17:34:38.25 ID:
リンクの視野が崖ばっかになる
62: :2017/06/24(土) 17:34:48.56 ID:
世界がクェイクハーフライフの中の日本だけFF7やぞ
しかもPS3まで実質鎖国状態で技術力の低下しきった後だし
しかもPS3まで実質鎖国状態で技術力の低下しきった後だし
63: :2017/06/24(土) 17:40:41.19 ID:
単純に技術力がない
64: :2017/06/24(土) 17:43:49.41 ID:
>>63
FPSってそんなに技術力要るかな?
日本のゲーム文化に合わないだけだと思うよ
FPSってそんなに技術力要るかな?
日本のゲーム文化に合わないだけだと思うよ
67: :2017/06/24(土) 18:04:56.19 ID:
銃マニアがいない
スペオペ世界で誤魔化そうにも日本では超ニッチ
洋ゲーもどきじゃ売れない
スプラみたいなのはリスクがデカい
スペオペ世界で誤魔化そうにも日本では超ニッチ
洋ゲーもどきじゃ売れない
スプラみたいなのはリスクがデカい
69: :2017/06/24(土) 18:09:04.41 ID:
>>67
補足するとアメリカでもスペオペはニッチではあるが
日本よかマシ
補足するとアメリカでもスペオペはニッチではあるが
日本よかマシ
70: :2017/06/24(土) 18:10:17.29 ID:
高度なAIとネットワーキング技術
まあ欧米と張り合って抜きん出ようとしたら
とてつもなく高い技術とノウハウが必要だよ
まあ欧米と張り合って抜きん出ようとしたら
とてつもなく高い技術とノウハウが必要だよ
確かに銃に馴染みがないから作りづらいってのはあるかも 🙂