1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef/0Fgge0
現行機で遊べない
3部作(最低100時間以上かかる)
酷評されている
そもそも人気が全くない
3部作(最低100時間以上かかる)
酷評されている
そもそも人気が全くない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSx+fB/D0
フルプライスでリマスターしても売れないの分かってるので手を出せない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ich3QrrM0
現行機で遊べないん?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkThKNfX0
PC版はバグあるんだよな?まだ法秩序されてるんか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbiSfGmx0
700円くらいで買えるでしょ
steamいけば
steamいけば
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JupxQP3M0
>>8
バグフィックスのMOD入れないとまともに遊べないぞ
13と13-2はそのままだと64ビット環境だとクラッシュする
スクエニが放置してるからMODで修正しないとまともに動かないw
バグフィックスのMOD入れないとまともに遊べないぞ
13と13-2はそのままだと64ビット環境だとクラッシュする
スクエニが放置してるからMODで修正しないとまともに動かないw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjAD3cDV0
面白くないから別にやらんでもいいんだぞ
一本道が叩かれているけど、普通にストーリーがクソ
一本道が叩かれているけど、普通にストーリーがクソ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0T7bpHVU0
ファルシがどうのこうのこ奴だっけ?
途中までプレイしたけどあんまり覚えてないな
なんかオープンワールドっぽいマップに行って一瞬テンション上がったのだけ覚えているわ
途中までプレイしたけどあんまり覚えてないな
なんかオープンワールドっぽいマップに行って一瞬テンション上がったのだけ覚えているわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTVAjnMW0
戦闘システムはRPGでダントツで好き
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3JFUQ9N0
>>12
あれ13だけで捨てるの勿体ないよな
コマンドバトルRPGの戦闘システムではかなり好きだった
あれ13だけで捨てるの勿体ないよな
コマンドバトルRPGの戦闘システムではかなり好きだった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iif98bN/0
そもそもつまらないからやる理由がない
他に面白いゲームいくらでもある
他に面白いゲームいくらでもある
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcCW/hys0
Switch2ロンチで3部作出せばワンチャン
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTaUBZPMM
>>15
ありそう
まぁPS5版もマルチだろうけど
ありそう
まぁPS5版もマルチだろうけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ox8ss3Pc0
箱かPCで遊べるんじゃないか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjAD3cDV0
面白くないとは言ったけど、15よりは面白かったわ
戦闘は悪くない
戦闘は悪くない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8qGnD0b0
PCはPS3エミュでやったほうがいいのかも
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:In//FNP/0
ファミ通「うーん、これは39点!」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2scEFwgC0
だってプレイさせる気がないでしょ
ほんとはゲームパス対応タイトルなのに国内ユーザーは遊べません仕様
もうここまでするんならFFは遊ばんよ
ほんとはゲームパス対応タイトルなのに国内ユーザーは遊べません仕様
もうここまでするんならFFは遊ばんよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMGPd4eL0
15や16よりはマシなんじゃない
でもラーメンよりは下かも
でもラーメンよりは下かも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDwZf4Cfd
SteamでMOD使ってプレイすればいいだけ
MOD入れる知能のない猿は知らん
MOD入れる知能のない猿は知らん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVABZW1R0
>>22
13にmodなんてあったっけ?大昔すぎて覚えてないけど
日本語ボイス化とか色々してくれるランチャータイプの奴のこと?
13にmodなんてあったっけ?大昔すぎて覚えてないけど
日本語ボイス化とか色々してくれるランチャータイプの奴のこと?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aILwkf2j0
13-2はシナリオとクソミニゲーム気にしなければ探索も戦闘も面白い。
時計パズルは解法知っていても普通の人には面倒なだけ。
しかも後半はメインシナリオでも時間制限付きの問題が出る。
あれをホームボタンで止めるズル無しで早解出来る数学科出身のスタッフでもいたのかね?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hYD3hTV0
あの一本道やらされて何してるんだってなったのを思い出すわ。買い物も自販機で街とか無いんだってなるし。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkC7Krw70
現行機で遊べないのはゴミ捨てだけだろ
ゴミ捨て6が出るのか知らんけど、どうせ15も16も遊べなくなるんだから気にすんな
ソニーが低性能互換路線のRDNA1ハードを作るなら別だけどw
ゴミ捨て6が出るのか知らんけど、どうせ15も16も遊べなくなるんだから気にすんな
ソニーが低性能互換路線のRDNA1ハードを作るなら別だけどw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXB1Qrpxr
ここらへんからFFが笑いものにされだしたよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JupxQP3M0
LRFF13は電車から降りてくるライトニングさんだけで笑えた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxDX93b90
当時出すこと無いと言ったXboxなら4Kにリマスターされてるのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7hybZSP0
steam版買ったけどMODなしで一度もクラッシュしたことないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aILwkf2j0
13は召喚獣は弱すぎて集団の雑魚のHP削るぐらいしか役に立たない。
そのくせサッズの召喚獣から妙に強くて仲間にするのが面倒だった。
開発半ばで360とマルチ決定した弊害は一本道化だけじゃなく
ゲーム全体のバランスにも影響出てただろ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmqQnd4Z0
PCか箱で遊べるやん
コメント
一本道っていう批判に対してエアプが「RPGなんかだいたい一本道だろ」みたいなこと言うけど、FF13は文字通り物理的に道が一本しかねえんだよな…
Xboxだと普通に遊べるが日本語音声無しで字幕のみ
FF13-2はSteamで買ったけどスクエニがバグほったらかしなのがね
一応、BD再生専用機としてPS3持ってるけど、FF13なんて遊びたいとも思わんなぁ…。
10と12は「FFもずいぶん変わったなあ。DQとは全然違う路線にいくんだな」
と思ったものの、ゲームとしてはちゃんと完成しており
まだ「RPGと言えばFFとDQ」と言える体裁を保っていた
それが13でとんでもないクソゲーを出してきて一気に評判を下げた
15→16も13よりはマシなもののクソゲー一歩手前程度の駄作で
FFブランドはここに終焉した
いわば13はFFの終わりの始まりとなった歴史的一作なのだ
バグ放置は今の時代通用しない
FF10もムービーのクリティカルなバグ放置してるだろ
そんな事をシリーズの看板でやってれば世話ない
FF16が売れないのも納得ってもんよ
むしろ13の戦闘が一番嫌い
戦闘というよりミニゲームをやらされてる感覚
xboxで日本語音声無かったっけ?、13と13-2はコンプしたのに13の亀デスハメと13-2のクソ時計ギミックくらいしか記憶が無い
FF13の戦闘面白いかアレ……?
ステージもストーリーも一本道なら、戦闘も雑魚もボスも全く同じ手順踏み続けるだけの一本道だろ
成長システムも分岐してるようで実はしてない一本道だぞ
スフィア盤みたいにマスの書き換えもできないしな
普通のゲームがレベルアップ時に自動でやってくれるステータスアップを手動でやらされてるだけ
FireStickTVで遊べなかったっけ?
ワンコインで13と13-2買ったけど酷かった
FF13自体はいらないと思っている人の方が多そうだけど、プレイしたいなら、今なら実質PS3を買うしか無いから厳しいだろうなぁ