【疑問】任天堂ファン「トロフィーはいらはいけど、ゲーム内実績は良い!」←なんで?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5CIX9030
トロフィーなんて揃えなくてもなにもないけど
ゲーム内実績はこなさないとアイテムが貰えないとかそういう直接的なデメリットがあるから実害が大きいと思うんだが

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbyeuzX0M
>>1
まだそんなくだらない事にこだわってんの?諦めろよw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oRwR1040
>>1はトロフィー欲しいの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiQh9+Z+0
クエストこなすのと何か違い有る?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4dHLK9I0
考え方は人それぞれだし
別にどうでもいいじゃんw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cSDHKXa0
人に見えるかどうかが気になるんやないの
アスペにありがちな性質らしいわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy5M/TG50
ゲームに限らず全てに生きづらいくらい過激な人という証明にしかならないんですけどね
平気で言いますよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
ゲーム内実績だったら制作者が入れたいから入れてる訳で
トロフィーの場合は制作者が無理やりに作らなきゃいけないからだよ、仕方なくで設定した実績が面白いと思うか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
>>7
そういうエッジケースを例に出すなら
実績的なシステムを搭載したいけど予算の都合で1から実績画面を作る事が出来ない。OS組み込みならapiを呼ぶだけなのに。
って事もあるだろ。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
>>9
それがどうしたんだ?仕方なくで実装してる開発者が0じゃないと反論にはならんぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
>>13
ゼロだなんてお前しか言ってないが突然どうした?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
>>16
はぁ?0じゃないなら製作者が仕方なくで設定した実績がまぎれるんだから全体的な実績の質が落ちるだろ
そもそもスレタイはユーザー側の視点なのに、なんでお前は製作者視点に切り替わってんの、
ありがたい開発者は居るだろうけど論点がずれてるよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98OFXIJr0
他人に見せる意味を考えたらドヤ顔する以外にない件
switchユーザーはゲームの方を楽しむ奴の方が多いからそうなるんだろ
普通の人はマイニン見せてって言わないの
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3eJPMmO0
実績はすでによく見かけるのになんでトロフィーに拘るのか理解できなかったがマウントとるためだったと気付いて吹いた
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49qdT/Ux0
感動のエンディング流れてる時に右下にピコリン♪されると一気に引くから。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
>>14
オンラインになりましたピコンって出るのは我慢できるのに
クリエイターが指定したタイミングでしか出ない実績が自分の気に入らないタイミングで出るとキレちゃうんだね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
PCゲームならともかく
CSに出してて「制作陣の思い通りにならない要素が入るのは我慢できない」ってどんなチェリーボーイだよ
俺のゲームは1ステージを一気に遊んで欲しいからポーズ禁止にしたい!ってクリエイターが言っても
ハードメーカーのレギュレーションで禁止されてるだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRq6mEH+0
「実績は強制でやらされてるんだぁ!!!!ゲーム内実績はOK」
とか言ってる奴は頭逝ってるなと思う
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrZbp/130

マウント用のトロフィーは邪魔

ゲーム内実績で開発者がチャンとご褒美的な事してるならやる気には成るよ

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vclPNjkt0
お前らこのアホが何言ってるかよくわかるなwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98OFXIJr0
>>25
こういうタイプがどんなアホな考えでゲームしてるのかというちょっとした知識の探究みたいなものかなw
ゲーム内実績で実害受けるとか言ってるのアホ通り越してビックリだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6x/Ne5Wd
マウントのためにトロフィー集めてるやつってゲーム下手で談合とかしてんのが滑稽なんよなあ
バレてるでそれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
そもそも実績の実装なんて大した手間じゃないぞ、ループ内に実績のフラグを満たしたかの判定を入れるだけなんだからな
こんなのに手間かかってるんならまともにゲームすら作れないレベルだぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
>>27
実績を取得しても画面に何も表示されず
取得した実績を表示する機能が一切無くてもいいならそうなんだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
>>29
なんでそれが大変だと思うんだよ・・・もういいよお前
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrZbp/130
トロフィー用のネコの絵を押すだけのゲームとかの記事をみると本末転倒過ぎてなぁ…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D86UtLkad
実績は一回クリアした時にはじめて画面に映されるようにしてくれたらいい
ゲームに入り込んでるのにポコン!「トロフィー『仲間との別れ』」みたいなの冷めるのよ
やり込み要素みたいなもんなんだから必要になるのクリア後だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pgrv+WLF0
他人にトロフィー見せびらかして承認欲求満たす必要が無いから
実績はただの自己満足、自分だけで完結するものだから別に気にならない
トロフィーは他人に見せる事が前提で作られてるのがアホみたいで恥ずかしい
ゲーム以外で承認欲求満たす機会がない可哀想な人向けの機能って感じ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVCAxF5t0
インディーの8番出口ですら実績あるのなSwitchではオミットされるという
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTLEnhFF0

実績=DQ3リメイクのクリア後要素【試練の神殿】と同じで
プレイの後味を悪くする酷い要素が多いという主張は理解できます

ただそれは局所的に見て全体を見ることができていない視野の狭さが問題であって
実績にも作家の個性や楽しみが反映されているのが現実なのです

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrZbp/130

別に実績なんて無くても面白けりゃ良いよ

んで翻って制作側に立つならゲーム内実績は義務で無いわけで
ソレを入れようってなら「あんな演出にしたら皆喜ぶだろうなー」「こんな遊び方もできるって示すのを実績で誘導するか」って客の顔を想像しながら作るわけでしょ?

客の事考えて手数や情熱傾けずに
プラットホーム側の要求のチェック項目を事務的に潰すってことの効率化だけを考えてるなら作り手側から退場して欲しいわ

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAGB+its0
>>35
それだよね、制作者が必要だからと自ら入れてる物と、
そうでなく設定しないとトロフィー無いのかよと不満垂れるやからの為に仕方なく設定してるのとでは質が変わるよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+t+CXCGx0
おハゲのケンちゃんのひとりあそび
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UQM42TQ0
てかゲーム中邪魔になるだけだろ
どうせ見ないし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrZbp/130

>>40
ピコンは邪魔だね…

実績専用の展示室とかに飾られてるのとかは好き

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ACz1OWI0

全てのゲームに強制でついてくる
しょーもないのも多数

そう実績というやつはね

引用元

コメント

  1. プレイ中の画面の端っこにゲームデザイン考えずに出るのはどうかと思うし、出さない設定が出来るというならそもそもトロフィーなんていらないし・・・

    • ゲームの大団円でドラマティックな音楽が流れる中に出てくる実績ほど不要なものはない

  2. そもそもなんでトロフィーなんて実装したんや?

    • 箱の実績パクったんじゃなかったか?

  3. まさにファンボに優越感を与えるだけのシステム

    • 確かサポート内容にも差がつくようになったんだっけ
      もう優越感システムでいいよな

  4. ロマサガ2Rのトロフィーはクスっと笑えてよかった

  5. トロフィーとゲーム内実績をごっちゃにするな
    あれらは似て異なるものだよ

    • 実績はゲームのためのもので(報酬が付いてる場合があるのもそのため)
      トロフィーはアカウントのためのものだからな

      だからゲームを遊ぶ目標として実績を埋めていくんじゃなくてアカウントを装飾するためだけにトロフィーを埋めるような本末転倒が起こる

  6. アカウントに紐づけたくないから
    Steamは実績削除できるから良いけど

  7. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
    >>14
    オンラインになりましたピコンって出るのは我慢できるのに
    クリエイターが指定したタイミングでしか出ない実績が自分の気に入らないタイミングで出るとキレちゃうんだね

    Switchってゲーム中にオンラインになりました出てくるっけ?

    • 設定でフレンドのオンラインを通知できた筈
      無論オフにするのも可能

  8. 皮肉効いた名前が出てきたり、特殊条件が面白かったりするとまだ価値あるかなと思うけど、「ステージ2をクリアした」みたいな実績はまじいらん

    ゲーム中実績は、アイテムやお金もらえるからあると単純に嬉しい

  9. 玩具についてる機能を嫌いだといったことで、人格攻撃できる神経には恐れ入るわ

  10. だって何の意味もないじゃんトロフィーって
    あれがあったからといってゲームで嬉しい事なんか一つもないじゃん
    なのになんか物凄い機能かのように自慢してくるなら、そんなに大層な物だったらいらないよとなるのは普通じゃん

  11. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1L5D2Tz0
    >>7
    そういうエッジケースを例に出すなら
    実績的なシステムを搭載したいけど予算の都合で1から実績画面を作る事が出来ない。OS組み込みならapiを呼ぶだけなのに。
    って事もあるだろ。

    いやそんなシステムも作れないようなゲームはどうせクソゲーなのでは?

  12. ネタバレにもなるからな
    例えばボス○○○を撃破!って実績があるとそれだけで内容が一部わかってしまう
    見なきゃいい話ではあるがそこをソースにファンコミュニティにネタバレ投下されたりするからめんどくせぇ

  13. MSの実績丸パクリしたトロフィー()でドヤるとか恥ずかしくないん?

  14. どっちでもいい
    でも自分が作ったわけでもない提供された娯楽のシステムの一つを切り抜き
    これがあるが凄い!無い方は劣ってる、必要ないというやつはおかしい!と言い出す奴は人として終わってると思う

  15. やり込みを強要されるからだよ。
    360で出たeMエンチャントアームのように普通にプレイしてクリアしたら全実績獲得出来るなら複数のゲーム遊んでて間が空いた時にどこまで進んだか確認の目安になるけど、
    なんなんだよ、秘密のトロフィーとか秘密の実績って…
    そんなん要らないんだよ。

  16. ゲーム中の画面にピコンって出てこないなら、別にあってもいいよ。
    あとで見れるシステムなら、確認するのを楽しむ人もいると思うし。
    もちろんなくてもいいけど。
    普段から『ゲームへの没入感』を大事にしてるやつほど、邪魔に感じてるはず。
    私は邪魔派。
    没入感が大事っていいながら、あのピコンを擁護しているやつがいたら、エアプもしくはただ騒ぎたいヤバいやつ。

タイトルとURLをコピーしました