【祝】ニンテンドーDSが発売20周年!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQNnva2O0
ニンテンドーDS発売20周年。ふたつの液晶画面とタッチスクリーン機能を搭載し、シリーズ累計1億5000万台以上の大ヒットを記録した携帯機【今日は何の日?】
https://www.famitsu.com/article/202412/25700

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbRWAZ420
モンハン出てからPSPに逆転されて完敗したよなあ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qSMvJcX0
>>2
完敗してない
累計で勝った?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyDc7ifJd
>>2
PSPもPS2みたいに売上が勝手に生えてくるのか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuZAVJF80
海外の方が先行してるだろ
任天堂ファンってエアプなんだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6lRrRoE0
特許が切れるから互換機が発売されるって本当なんだろうか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz5O+sg90
DSLiteのバッテリーの持ちは異常だったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSFnnDeg0
PSPに負けたよね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIk2EVyi0
異様なほど売れたよね
PSPが可哀想なくらい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgzIgYpf0
DSライトはまだ動くけどタッチパネルがおかしくなってきてるわ。端のあたりがタッチで入力できなくて脳トレとかで文字が書けない
バッテリーの持ちは本当に良くてこれは初期型3DSに勝ってる気がする
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8OSbTfS0
あの時代の覇者はポケモンでもモンハンでも妖怪ウォッチでもないんだよな
どうぶつの森なんだよな・・・
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8OSbTfS0
ちなみにPSPは任天堂携帯機をサポートしてくれた神ハード
なんせPSPのせいで国内で据え置きPSが完全に死んだしなw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvOhz1cv0
当時、任天堂は劣勢だったが
DSで明らかに風向きが変わった
この頃からPSに逆転するようになった
スマホにパクられたり、数年先を行ってるハードだった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63OLsw1e0
DSとPSP時代本当に好き
両ハードとも特性が違って本当に良かった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGc9RwTz0
1億5000万売れたこのDSでさえ、たった6年弱でさっさと後継機出したのに
Switchはもうすぐ8年で未だ発売どころか詳細発表すらなしとか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqloBRrJ0
>>18
昔の任天堂ハードは据置機、携帯機がユーザーを割ってしまって寿命を縮めてたんだと思うよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKF59ofhd
あれで一般にもゲームをやらせる機会を与え
昔のゲームはチー牛がやるものっていうイメージを消した
DSが業界に与えた影響は大きい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eG1oG/U0
PS2時代はゲーム離れしてたけど
DSから再びハマった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ii0l5X5u0
触って見てもいいですかー?って誰だったかな・・宇多田ヒカルか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzPbaxZya
空白の17分
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgIdS3/fr
その頃ゲーム離れしてたんだが発売日に新宿ヨドの前をたまたま通ったら外に机出して売ってたからなんとなく買ってしまったっけなあ
ソフトは直感ヒトフデだったと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvOhz1cv0
>>25
ヒトフデは面白かった
パネルをパタパタめくるのが気持ちよくて
アーケードゲーっぽいさわり心地でハマった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cF7Osu2/d
>>47
通勤ヒトフデをスマホに移植してほしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDgtWvY00
この時代の覇者はどう森より脳トレかな
ゲーム脳とかいうフレーズを逆手に取るとは
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZXhANEQS0
この頃から任天堂はもうスペック上げても喜ぶ客は多くないって言ってたのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HSyq0kaad
FF3同梱版のDS Liteの画面かYoutube動画に有るような濃い透明な茶色になってがっかりしたな
エアコンが効いてる部屋に置いてたのに劣化
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTW7dmM10

今一度DSのような携帯ゲーム機つくってほしいなぁ 2画面はいらないけど徹底的に尖った作りにしたの

例えば値段は15000円、大きさはDSiLLと同じ、クラムシェル型だけど下のほうはディスプレイじゃなくってただの感圧式タッチパッドにしたもの
ジョイコンみたくコントローラーが左右取り外せてそれぞれを「ボタン付きタッチペン」のように使えるように
RAMは2GB、ソフトの容量も最大2GBまでに制限 基本ゲーム中は全部オンメモリになってほぼロードレス仕様~みたいな

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cF7Osu2/d
>>30
二画面じゃないならそれもうswitchの貧困層向け低価格劣化モデルだろ(かつてのwiimini、2DSのようなもん)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SdY8pVR0
空白の17分で無理矢理逆ざやにしたし
スペック差も圧倒的、PS2レベルのゲームも動いて動画も音楽も聴けるから
あちらはロンチも大したこともないDSの敗色濃厚だったのにね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PV3kZX5X0
奇遇なことでWiiも同じ日に生まれて18周年!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gwsfp1070

DS+ダイパ+ボイチャ+フリーWiFi=世界中と繋がる無料テレビ電話

任天堂は賢いから全くアピールしなかったけど。

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gwsfp1070
Miiverseの見限りも鮮やかだったね。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpLRNKLe0

PSPはよく出来てた思うわ
内部的なメカニカルな問題は有ったけどw
当時としてあれだけの物をあの値段で出せたのを本当にすごい

DSも良かったデュアルスクリーンも上手く使えばゲームにかなりいかせてたし
タッチパッドも直感的な操作が出来た
惜しむらくはタッチパッドが片側しか対応してなかったことだな
2面とも対応してれば更にゲームの世界が広がったのに

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgIdS3/fr
そういやコミケで開場待ちに誰だかわからん連中とお絵かきチャットやったの楽しかったな

引用元

コメント

  1. 任天堂は携帯機でも
    『新しい遊びを提供すれば客は満足してくれる。
    スペックの向上なんて後回しで良い』と信念を貫き
    ソニーは
    『スペックの向上こそゲームの全てだろ!
    もっと綺麗な映像の携帯機を!もっとサードをかき集めろ!』
    をやった結果携帯機でスペックの高いゲームを作れるサードを
    集める事が出来なくなった結果携帯機市場から撤退する羽目になった
    今は据え置きで同じ事をやってるけど
    無限に増え続ける開発費にどう立ち向かうつもりなんだろうか。
    風車に立ち向かうドンキホーテレベルの無謀だぞ。

    • >無限に増え続ける開発費にどう立ち向かうつもりなんだろうか。

      開 金かかるのに日本市場は狭すぎる!世界で売れるタイトルを!なんて誇大妄想に取り憑かれて、国内外どちらでも売れずに大ゴケしたメーカーが新宿にあるけど
      ゲーマー様の大好きなAAA作りだかるメーカーは、どこも遅かれ早かれだよな

      • 「開発費がメッチャ掛かるから、売れてるゲームの要素を取り込もう」ってなり、結果似たようなゲームが量産されてるだけというね…

  2. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8OSbTfS0
    ちなみにPSPは任天堂携帯機をサポートしてくれた神ハード
    なんせPSPのせいで国内で据え置きPSが完全に死んだしなw

    これ

  3. 発売日にたまたま寄ったヨドバシでDSとマリオ64を買った思い出
    そんときは良く出来てるなぁと思う程度だったけど、その後はタッチペンを使ったゲームと古典的なゲーム(GBA含む)が通勤中にも楽しめたので久々にCSにハマった

    もしDS/Wiiが無かったらCSに戻ってきてなかったかもしれない

  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuZAVJF80
    海外の方が先行してるだろ
    任天堂ファンってエアプなんだな

    https://www.vgchartz.com/charts/platform_totals/Hardware.php/

    PSPの場合、むしろ日本でしか戦えてない。
    その日本ですら、ハッキリと分かる形で差をつけられてる上に、
    北米が日本と同水準の数しか出てない。
    北米・日本・欧州と全方位で負け、
    SCEを二度も解散に追いやったハード、
    それがPSP。

  5. 技術の梯子とやらを登って作ったサードの3Dアクションゲームが遊べるPS3より、タッチペンによる直感操作で遊べる脳トレやニンテンドッグスのあるDSの方が消費者に選ばれたんよね

  6. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTW7dmM10
    今一度DSのような携帯ゲーム機つくってほしいなぁ
    2画面はいらないけど徹底的に尖った作りにしたの
    例えば値段は15000円、大きさはDSiLLと同じ、クラムシェル型だけど下のほうはディスプレイじゃなくってただの感圧式タッチパッドにしたもの
    ジョイコンみたくコントローラーが左右取り外せてそれぞれを「ボタン付きタッチペン」のように使えるように
    RAMは2GB、ソフトの容量も最大2GBまでに制限
    基本ゲーム中は全部オンメモリになってほぼロードレス仕様~みたいな

    ボクの考えた最強の尖りwww
    どっこも角ばってなくてつるっつるやないかw
    こういう無能が任天堂ハードにご意見wしてんだからしょうがねぇよな

  7. 妄想で勝ったとされるPSPが何故現在市場から撤退してるの?
    勝ってるなら後継機を途切らせずリリースするよね?

  8. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SdY8pVR0
    空白の17分で無理矢理逆ざやにしたし
    スペック差も圧倒的、PS2レベルのゲームも動いて動画も音楽も聴けるから
    あちらはロンチも大したこともないDSの敗色濃厚だったのにね

    本体だけ売れても大赤字なのに
    ソフトを買わなくても楽しめる(暗喩)ハードなのが致命的だったな

    ところでここDSのエントリだよな
    GCCXのDS攻勢楽しみにしてるぞ

タイトルとURLをコピーしました