1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpcA8OadM
アナリストグループDFCインテリジェンスは、ソニーかマイクロソフトのどちらかがゲーム機市場から撤退しなければならないと主張している。
その理由は、2社以上の主要ゲーム機が参入する余地はないと考えているためであり、任天堂が撤退するとは考えていないからだ。
結局のところ、PS5は非常によく売れており、11月も米国でベストセラーとなり、ソニーのゲーム事業は今非常に健全。
任天堂は新システムを発売すれば間違いなく非常に有能な競争相手となるだろうし、ゲーム機市場は停滞している一方でソフトウェア予算は爆発的に増加している。
しかし、Xbox が世界的にどれほど業績不振であるかを考えると、ソニーが衰退することはないだろう。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iosj2UP70
>>1
暗にMSさっさとハードから撤退しろと言ってるなw
暗にMSさっさとハードから撤退しろと言ってるなw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpcA8OadM
だ、そうです
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vnm10rnT0
MSが独占市場で横暴振るったり、任天堂がサードに無茶振りするのを止めるために
三国志の如くソニーは絶対に必要なんだよ
三国志の如くソニーは絶対に必要なんだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pty1KXDp0
>>3
その位置って要は三国志の呉やんけ
なんの華もなく潰れるやん
その位置って要は三国志の呉やんけ
なんの華もなく潰れるやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKQzPEFA0
Uber eatsと出前館の戦いに似てるな
体力勝負になったらマイクロソフトが余裕で勝つ
体力勝負になったらマイクロソフトが余裕で勝つ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLx3CC5d0
てったいしなければならかった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+ovV3zT0
PSが残ったら世代ごとに互換性の心配しないといけないからPSが撤退しろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUtyPZrT0
>>9
AMDやめるかもと言われてる箱のほうが互換は心配だよ
またエミュレータで解決するとなるとメーカーの許可を取り直すことになる
というかエミュは互換と言っていいのか分からんが…
AMDやめるかもと言われてる箱のほうが互換は心配だよ
またエミュレータで解決するとなるとメーカーの許可を取り直すことになる
というかエミュは互換と言っていいのか分からんが…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhWAkbau0
別に二つともやってていいんじゃね?
任天堂にはなんも影響無いし普通の日本人にとっては触る機会も無いしな
任天堂にはなんも影響無いし普通の日本人にとっては触る機会も無いしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RN32IhYH0
ソニーが消えようがMSが消えようがどうでもええわ
その他ランドのハードなんて持ってないし
その他ランドのハードなんて持ってないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRCabEoK0
MSはPCがあるからいいんじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0NVHLLp0
2つで十分か?
まあ3つならいいだろ
まあ3つならいいだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSはもうハード売るの諦めて撤退してるじゃん
ハードの名前聞いたことある人多分世間の1%もいないよ
ハードの名前聞いたことある人多分世間の1%もいないよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnWMbc0b0
>>15
箱が弱いから日本でPS5が8万になっちゃったんだろね
箱を脅威に感じてたらPS3の時みたいに会社潰す勢いで値下げしてたかもなぁ
箱が弱いから日本でPS5が8万になっちゃったんだろね
箱を脅威に感じてたらPS3の時みたいに会社潰す勢いで値下げしてたかもなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PO++lOr40
MSがいるからソニーの横暴に歯止めがかかってるとも言えるわな
今でもメディア抱き込んでやりたい放題のソニー
この記事も当然ソニーが書かせてるわな、ソニーの都合の代弁だけや
今でもメディア抱き込んでやりたい放題のソニー
この記事も当然ソニーが書かせてるわな、ソニーの都合の代弁だけや
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YiFSy1l/0
そに」も好調っていうほどの好調でもないだろ
実際、4年経ってもPS4よりも売れてないんだから
実際、4年経ってもPS4よりも売れてないんだから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krbVeSbn0
どちらかが立ち上がれなくなるまで殴り合う
そういう企業じゃね?どっちも
そういう企業じゃね?どっちも
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnSKGAHc0
おぉこの状態は健全だったんだな
よかったな
よかったな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9ta08Zg0
MSは互換やDLしたゲームをずっと残してくれそうだから存続してもらいたい
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoPLchVV0EVE
>>22
でもストアはなくなったよ
でもストアはなくなったよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wEtiLNS0
結局一回ハードで大コケしちゃうとそこでユーザーはソフトのライブラリが途切れちゃうしユーザー間のコミュニティとも断絶しちゃうから
一回爆死したハードが再び客を集めるってのは無理なんだわ
任天堂はWii Uが大爆死しても3DSで首の皮一枚繋がったけどあれは例外の中の例外
箱oneで盛大に爆死したMSはもうコンシューマハードいくら続けても客増えないよ
一回爆死したハードが再び客を集めるってのは無理なんだわ
任天堂はWii Uが大爆死しても3DSで首の皮一枚繋がったけどあれは例外の中の例外
箱oneで盛大に爆死したMSはもうコンシューマハードいくら続けても客増えないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRCabEoK0
どうしてもMSがプラットフォームが欲しいなら
PCからSteamを追い出せばいい
PCからSteamを追い出せばいい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqeD4gV10
ゲームユーザー観点で言えばソニーが撤退してほしいところ
ソニーはマジでユーザー側の目線でゲーム市場を見てない
ソニーはマジでユーザー側の目線でゲーム市場を見てない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqZuU2e80
別に3種類以上の家庭用ゲーム機があってもいいんじゃないの
何故寡占状態にしようとするのかわからん
何故寡占状態にしようとするのかわからん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SurTUoQY0
>>28
あってもいいとは思うけどソニーは他社に対して嫌がらせしてくるからな
そのせいで迷惑被るのはユーザー側なんだよね
あってもいいとは思うけどソニーは他社に対して嫌がらせしてくるからな
そのせいで迷惑被るのはユーザー側なんだよね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PO++lOr40
>>28
普通はそう考えるんだが、CSの所謂ハイエンド(HD)市場というのはPSと箱合わせて
1.5億台前後でずっと推移してるコップの中の水状態だからな
相手を退場させれば総取り出来ると思ってるんだろう
実際にはsteam出てきた時点でその状況が変わってるんだけどな
PS4+箱1でとうとう1.5億台割ったからな
そこをsteamPC市場とスイッチ2で更に侵食される訳だ
普通はそう考えるんだが、CSの所謂ハイエンド(HD)市場というのはPSと箱合わせて
1.5億台前後でずっと推移してるコップの中の水状態だからな
相手を退場させれば総取り出来ると思ってるんだろう
実際にはsteam出てきた時点でその状況が変わってるんだけどな
PS4+箱1でとうとう1.5億台割ったからな
そこをsteamPC市場とスイッチ2で更に侵食される訳だ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OE+oVICS0
ただでさえPCあるから据置機いらなくね?みたいな流れになってるのに
似たようなハード2つも要らんわな
似たようなハード2つも要らんわな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqZuU2e80
なんか最近のアナリストは中国やソ連みたいな思考になってるからねえ
アメリカに共産主義がはびこってるとよく言われる
自由競争市場なんだから、ゲームハードも複数の会社で競うのが望ましい
アメリカに共産主義がはびこってるとよく言われる
自由競争市場なんだから、ゲームハードも複数の会社で競うのが望ましい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ydSkZU80
>>31
アナリストがそうなってるというかゲーム業界に限ってはソニーが絡んだときだけそうなる
アナリストがそうなってるというかゲーム業界に限ってはソニーが絡んだときだけそうなる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqZuU2e80
MSはさんざん独禁法で追及されたからゲーム機でトップを取りたくないのかもしれんし
XBOXユーザーだけど、別にトップシェアを取ってほしいとは思わん
セガみたいに焦って自滅される方が困る
XBOXユーザーだけど、別にトップシェアを取ってほしいとは思わん
セガみたいに焦って自滅される方が困る
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqZuU2e80
今Googleが解体されるかどうかで綱引きやってる所らしいけど、MSが本当に金にものをいわせて任天堂やSteamを食ってしまえば巨大になりすぎる
MSが覇権を握るとろくなことはないし、現状の趣味枠がいい落としどころでは
MSが覇権を握るとろくなことはないし、現状の趣味枠がいい落としどころでは
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfMLU4i7d
>>34
Steamは知らんが任天堂は無理だろ
以前京都まで買収の話しに行って大笑いされて終わったし
Steamは知らんが任天堂は無理だろ
以前京都まで買収の話しに行って大笑いされて終わったし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V77FC0/20
>>34
投資家や社内の非ゲーム部門との絡みもあって
結局常識的な額の投資しか出来なかったから箱の今があるんだよ
AB買収だってAB自体が資産になるからできた訳で
妨害して何も残さないために金を消費するような真似はもともとMSにはできないよ
SIEはできるしやるけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGP+1Vmm0
別に三社残ればいいと思うけどどちらかと言えばMSの方が残って欲しい
ソニーが残るとマスコミと一緒に全力で任天堂に妨害工作しそうだし
ソニーが残るとマスコミと一緒に全力で任天堂に妨害工作しそうだし
コメント
>任天堂は新システムを発売すれば間違いなく非常に有能な競争相手となるだろうし、
任天堂はもはや、他社とは争っていない…
心配せんでもソニーがゲーム事業の人員整理を既に始めてるやんw
今まで全力出してなかったとでも?あれで全力だったっと思うよ
ただいくら妨害工作しようとも自力がなければ売れるはずはない
MS撤退してクレクレ
儲け出まくってる事業をやめる理由は無いだろ
何より箱が業績不振でPSが好調とか言ってる時点で妄想でしかないのがなw
まぁマスゴミやメディアがこんな事言い出してる辺り事実はその逆の事が起ころうとしてるんだろうな
…どこの世界線?
独占市場で横暴振るったり、サードどころか小売りにまで無茶振りしてるのはソニーだよ?
任天堂・セガ・NECの3社競争時代、乱入してきて市場を破壊した事は何に例えるの?
サードが集まらない任天堂とか言ってたような……
まぁそれはそう
実際サードの任天堂ハードでのソフトリリースは、二の次三の次にされてるし
国内メーカーどこも「技術に乗り遅れる」という意味不明な戯言で一生懸命AAAの一本化をやろうとしてる
任天堂ハードではAAA開発費の穴埋め用としか思ってないようだし(コエテクまでそうなった)
そして国内に空いたでっかい空白に中国韓国が和ゲーテイストなグラをひっさげて侵食中という、ね
それも一昔前の話だろ
中韓も新しいソシャゲ全然売れないから悟空みたいなAAAゲーに注力し始めてるし
「MS」「任天堂」をソニーに入れ替えると真実が見えてくるな
3行目の「ソニー」には「MSと任天堂」に入れ替えよう
自分がそうだから他人もそうの発想から結局抜け出せないんだよねアイツら
MSにとって箱はxboxと言うサービスを動かす端末の1つに過ぎない
MSはハードだけ見れば不振だけどねw
MSは会社が溺死しそうなレベルの膨大な死蔵在庫を抱えてたっけ?w
クリスマスの朝からBADボタンポチポチしながら妄想垂れ流すの楽しいか?
君の人生も不振なんだから自分の心配を先にしなよ
君は直前のコメント(1088913)をよく読んだほうがいい
>しかし、Xbox が世界的にどれほど業績不振であるかを考えると、ソニーが衰退することはないだろう。
業界2位さん、儲け無さ過ぎて親会社主導のコストカット継続中
業界3位さん、儲けまくってウハウハ
業績不振って?
現状任天堂の一人勝ちだからなぁ
それを止めるためにSwitchハブで出したところで、今度はPS5とxboxとsteamで客の奪い合い
殴るために内部を整理しつつも、戦力強化中のMS
傷んでいる部分の道連れで正常な部位も切ったSIE
xboxにSteamが乗るかもって報道があったからその牽制かなw
大笑いはされてないしValveは非上場で当然無理、どちらも買収は無理や
なんで馬鹿は話盛ったり知らないのに語るんだろうか
まぁ、単純に売ってない物は買えないって話よな
曲がりなりにも競争がある現状で悪くはない
任天堂だけ残ったら中華がCS機に参入してきそうで脅威
その競争が健全なら大歓迎なんだけどね
他社の商売の邪魔をしたりネットで他社のネガキャンをさせてるのは健全から程遠いんですわ
同じコンセプトのハードだからどっちか一つで良いというのはわかるけど箱の方がコスパ、サービス等に優れてるし業界悪のソニーが残るより箱に残って欲しいんだが
PCでゲームすることも珍しくない時代になった以上もうXBOXの役目や目的は達成出来たんじゃね?ここいらで退いてもいいとは思う
願望で記事書かないで~
SONYが撤退した方が早い
手始めに日本から撤退してみ?
ゲーム界隈を少しでも健全化するなら当然それよね
そもそもずっと任天堂だけ戦ってるレイヤー違うからなぁ
PSと箱のシェア争いに、CSって括りだけで名前出されてるの違和感しかない
まあSONYはMSはもっと早い段階で箱を捨てると思ってたんだよな 多分もっと合理的な動き方すると思って読み違えたんだよな
あんだけSONY主導でメディア・ソフトメーカーあげてネガキャンやったらそら向こうの闘争心に火つくやろ
単に売れなかったんじゃなくて「潰された」みたいなレッテル貼られるわけにいかんの、ちょっと考えたら分かるやろうに
願望でモノ言う馬鹿は絶えないな
たぶんどっちも辞めんぞw
MSはXBOXというサービスが主体になっていて、自社コンソールはエントリーモデルとして機能している(クラウドの性能もコンソール基準)。
噂レベルでは、XBOXOSをMS以外にも提供して、各社が自由にXBOXを作れるようにするって話も出ているし、最近のプロモーションも「あれもこれも全部XBOX」と謳っているから、MSの目指す方向性は完全にそっち。
SONYはPSというハードが主体になっていて、ハードが売れないと事業が成り立たない。
技術的に性能が頭打ちになっているのに次世代はより高い性能を求められるため、チキンレースから降りるためには携帯機に逃げるしかない状況。
なのでPS6は携帯機になるんじゃないかと予想してる。
海外ではsteamとxboxが連携するんじゃないかって話になってるけど、それが実現すればPCよりはるかに安い価格でsteamが遊べるエントリーモデルとしてxboxは機能するようになる。
そうなったらPSもsteamと連携できるようにならないとかなり厳しくなると思うけど、どうなることやら。
ファンボや忖度メディアが頑張って
vita後期〜撤退頃に必死こいてやってた
携帯機市場はスマホとソシャゲに駆逐され終わる!
の大合唱が馬鹿みたいじゃないですか
XBOX360のストアは終わったけどこれは仕方ないだろ。ちなみに購入済みタイトルの再DLは可能だし、後方互換対応のタイトルは今でも現行のMSストアで買える。ついこの前セールのロスオデ買ったわ
任天堂はファミコン~スーファミ時代、ソニーはPS1~2時代イキリ散らしてたし
MSはOSで言わずもがな
そもそもゲーム業界に限らずダントツ一強で調子こかない会社なんてまず無い
2社しかないと勝った方がすぐ調子に乗るのはグラボ見てたら明らか
最低限3社くらいないとすぐ歯止めが利かなくなる
価格や性能面の事だろうけど
グラボでNVIDIAを調子に乗ってる扱いするならボロ負けしてるAMDも調子に乗ってる扱いになるんだがw
「イキり散らしてた」の詳細どうぞ
十時「よし、やるか」
MSは本体の体力が圧倒的な一方でSIEは十時が事業整理してるような状況でMS撤退論は露骨過ぎて笑えてくる
で、いったい幾ら掴まされたんです?
それっていまは日本のPS5やん
このままSwitch後継機に客とられるんか
同じことをやるハードが複数生き残るなんて
サードを囲ってた時代だから可能だっただけで
PS4箱1でとっくに破綻してる
ポリコレから金借りてゲーム作ってるSIEに未来はないよ
今の日本人の10代でPS5を持ってる子が1%もいないと思うよ?
20代でも厳しいだろうね
自分で自分の首絞めるのが流行ってんの?雑魚ソニーさん