1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3Fk+Pfn0XMAS
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XWi54s40XMAS
久夛良木の後始末をしたから正しいのでは?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3Fk+Pfn0XMAS
>>2
後始末しただけで英雄になれるのハードル低すぎねえか
後始末しただけで英雄になれるのハードル低すぎねえか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mCAQEHM0XMAS
>>8
吉田直樹「ですよねー」
吉田直樹「ですよねー」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWi7ygFG0XMAS
ソニー全体の話なのに何故任天堂?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMRonza40XMAS
売却閉鎖リストラばっかしてたイメージ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mCAQEHM0XMAS
>>5
債務超過になったPS事業を守る為にソニーの他の部署を犠牲にしたイメージしかないな
債務超過になったPS事業を守る為にソニーの他の部署を犠牲にしたイメージしかないな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OShOePX60XMAS
あんま興味ないから何言ってたか聞いてないけど昨日ちらっと見たな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k3U56NvE0XMAS
リストラとPSNお漏らし事件後のドヤ顔とリィィィィジ(ryの印象しかない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTnZ7VOA0XMAS
大赤字→利益1兆円
ソニーが僅か10年で再生できたのは平井さんのお陰ですね(´・ω・`)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGQ0KW7P0XMAS
低迷していたのをアイデアで盛り返したというアイデアマンじゃなくて
すさまじい赤字出してる所を切り離したという整理屋だからなぁ
この人の言う事を聞いて成功するにはまず赤字出しまくる前任者を探さないといけない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:affQQaAV0XMAS
まーた9月が来てしまうのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mCAQEHM0XMAS
十時が聞いたら激怒するよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5NeCRp30XMAS
リッジ平井wwwwwwwww
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGQ0KW7P0XMAS
今のトトキンは任天堂とビジネスパートナーになりたい方で
なんでゲーム事業が任天堂と戦ってるのかイミフて立場だぞ
なんでゲーム事業が任天堂と戦ってるのかイミフて立場だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTnZ7VOA0XMAS
平井さんの構造改革を、吉田さんが受け継ぎ土台を作りきる、そして我らの十時さんが成長させる
この結果株価は10年で20倍 業績も日本の製造業トップクラスに復活!
まあ平井さんの一個前の外人社長じゃ無理でしたね(´・ω・`)
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdgVwhWo0XMAS
ストリンガーだっけ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHJ09WMJ0XMAS
平井期にエレキはかなり空洞化が進行してたな、儲けが少なすぎて避けられない面があったが
個人的にはストリンガー以降のコストカッター路線の一人という評価だが
個人的にはストリンガー以降のコストカッター路線の一人という評価だが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42fnQxk30XMAS
サイム!チョーカー!の人じゃなかった?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHJ09WMJ0XMAS
>>28
平井は自分の地位を守るために旧SCEを本社の力で蘇生させ続けた
これは他派閥からは評判が良くなかったのか他派閥が主導権を握るようになると
新生SIEはジムライアンみたいな上役に調子のいいことを言い続けるタイプが今まで以上に出世するようになって
SIEと本社の経営合流を推し進めるようになった、そのなれの果てが今のPS5だからゲーマー的には歓迎できるような流れではないはずなんだが
平井は自分の地位を守るために旧SCEを本社の力で蘇生させ続けた
これは他派閥からは評判が良くなかったのか他派閥が主導権を握るようになると
新生SIEはジムライアンみたいな上役に調子のいいことを言い続けるタイプが今まで以上に出世するようになって
SIEと本社の経営合流を推し進めるようになった、そのなれの果てが今のPS5だからゲーマー的には歓迎できるような流れではないはずなんだが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cBtYsmv0XMAS
>>29
凄い、結論ありきだとここまで認知が歪むのか
凄い、結論ありきだとここまで認知が歪むのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hdU9mwU0XMAS
会計基準違うからなぁ
そもそもハード末期で勝つことに意味なくね
そもそもハード末期で勝つことに意味なくね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxpWlvB/0XMAS
>>32
日本基準で会計してもとんでもねーよアホ
日本基準で会計してもとんでもねーよアホ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8Y4xQ980
>>34
ハード末期ということにはひたすら目を瞑り耳を塞ぐ🪳
ハード末期ということにはひたすら目を瞑り耳を塞ぐ🪳
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXvLBPe80
>>57
SIEはPS4末期でも特に業績落ちてなかったのに任天堂は落ちてるのはどういう理屈?
SIEはPS4末期でも特に業績落ちてなかったのに任天堂は落ちてるのはどういう理屈?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ujv2fmy70XMAS
ソニーOBとかいううるせー連中に家電で復活しなければソニーではないとか書簡送りつけられてもガン無視して今のソニー作り上げたの正直すごいと思ってる
成長期のレジェンド世代を切り捨てられなくて潰れていった大手日本企業の中である意味ソニーだけそれができたみたいなとこある
成長期のレジェンド世代を切り捨てられなくて潰れていった大手日本企業の中である意味ソニーだけそれができたみたいなとこある
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rC7hhMZ0XMAS
最近テレビによく出てるけど甘利や竹中みたいに政治家になりたいんだろうな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+iBSUap0XMAS
AAは覚えてる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g94+uHyu0XMAS
ジャイアントォエネミィィクラァァァブゥゥゥ!
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sTL5njp0XMAS
就任前は時価総額ランキングで20位台だったソニーを時価総額2位まで押し上げた大功労者だろう
逆に任天堂はWii・DSの時はトヨタに次いで時価総額2位だったのに、今じゃトップ10にも入れない有様
経営手腕の差かな
逆に任天堂はWii・DSの時はトヨタに次いで時価総額2位だったのに、今じゃトップ10にも入れない有様
経営手腕の差かな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdgVwhWo0XMAS
>>42
やめたれw
やめたれw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gw1X4hQkdXMAS
ソニーっていうか救ったのはPSだな
その変わりいろんなもん犠牲にしたけど
その変わりいろんなもん犠牲にしたけど
コメント
こうなる前に逃げ切った人と言う印象しかない
今のソニー社長は8万とか12万とかのゲームハードを売ろうとするSIEと
他の子会社諸々を抱え込まないといけないんだぞ
ゲーム事業を継続するか切り捨てるか選ばなくちゃいけない
切り捨てようとする素振りを見せれば色々な所から圧力がかかる
ストレスで倒れるかもしれない過酷な仕事だろうな。
輝かしい歴史
営業利益 ソニーG&NS カズ平井
1998年度 1465億円
1999年度 769億円 米SCE社長兼COO
2000年度 ▲511億円
2001年度 829億円
2002年度 1127億円「バックミラーに誰の姿も映っていない」
2003年度 705億円 米SCE社長兼CEO
2004年度 446億円 SCEコーポレートエグゼクティブ
2005年度 87億円
2006年度 ▲2323億円「リィィィッッジルゥエェェェィィスゥァァァァァァ!!!」
2007年度 ▲1245億円 SCE社長兼グループCEO
2008年度 ▲585億円 同上 兼 ワールドワイドスタジオプレジデント
2009年度 ▲532億円 ソニー執行役副社長
2010年度 29億円
2011年度 293億円 ソニー代表執行役副社長
2012年度 17億円 ソニー代表執行役社長兼CEO
2013年度 ▲188億円
2014年度 481億円
2015年度 887億円
2016年度 1356億円「Pokémon GOの成功を見て」フォワードワークス設立
2017年度 1775億円
2018年度 3111億円 ソニー取締役会長(吉田社長就任)
2019年度 2384億円 退任(シニアアドバイザー)
2020年度 3417億円
2021年度 3461億円
2022年度 2500億円
2023年度 2902億円
2024年度見込 3550億円
平井がSCE社長時代にやったこと
・PS3発売以降はずっと赤字状態
・債務超過
・PSN情報漏洩
こんなやつがソニー本社の社長になってるんだから、
結局あの会社は実力ではなく媚び売る能力が評価されるんだよね
平井の前社長ストリンガーは、事あるごとに平井の名前を挙げるほど蜜月な関係だったし
平井さんといえば、役員報酬が国内でも突出してたんだよなぁ
働いたこなさそう
自身の経歴と保身の為に本社をも傾けた戦犯だろ
2018年の「27億円」が常軌を逸してますが
2014年度
平井「業績不振のため賞与全額返納します!私の収入は半減です!」
その結果の平井の役員報酬 → 3億1590万円
その一方で無配で株主ブチキレ
ってのもありましたね
会社を救ったのではなく会社の足を掬った
むしろ今の中枢にはゲーム事業に割を食わされてきた所の出身も多いだろうしな
ソニーを介錯した英雄
修平のほうの吉田は商売敵のサービス(ミーバース)に
ツイアカ載せて宣伝誘導図ったり
なにを血迷ったか”I LOVE PS”と書き込みをして
2度もアカウント停止措置されたのを笑い話にした逸話があるので
ゲーム業界の吉田はろくなことをしないと個人的に思ってる
個人的にはストリンガーより遥かにマシって印象だな。ストリンガー路線で稼ぎ頭すら無くなって迷走してたのを安定させたってイメージ。
ここでは凄まじく評判の悪いルネサス鶴岡工場の買収をはじめ、スマホ向けイメージセンサに資金を突っ込んでほぼほぼ独占できたってのは功績かと。
日本の主要電機メーカーは半導体事業を捨てちまったからな。未だに商売ができてるソニーに頑張ってもらわなきゃ、国内半導体産業面で困る。
ゲーム事業で米SIEに主導権握られるようになった原因では…?
何なら外野より日本のソニー関係者の方が本気で嫌ってる人多そう
まあストリンガーよりマシは多分そうなんだろうけど
ストリンガー体制の時に冷飯食らいで迷走を止めることに関与できず
トップになって今まで正せなかった間違いを正した、みたいな話では無いからなぁ
ストリンガーのお気に入りでCEOになる前から
実質的な後継者のような報道すらされてた人間だぞ
ほんで仲良くやってたボスが失敗しまくったから
同じ方針を続けるなんて事は当然出来ずやり方を変えただけ
それができただけマシという話ではあるが
例えばストリンガーが病気なり何なりでサクッと辞めて
ストリンガー体制の評価が定まる前に就任していたら
ストリンガーのやり方をしっかり継承して
この人がストリンガーの浴びた評価を受ける事になってただろうよ
フォワードワークスも酷かったなー
巨額の赤字を埋め合わせる為に資本金をほとんど全て減資して譲渡、譲渡後もちょろちょろ赤字を垂れ流して今年になってアニプレに吸収されちゃったな
でもその方針転換ができる人って貴重だし•••。
海外出身のCEO追い出したは良いけど、その後もぱっとする方針転換が出来ず、国やライバルメーカに泣きつく会社がつい最近もあったわけで。
ソニーがプレイステーションに全力で全てを削ったという印象ある
現状より納税額が多かったかは知らんけど
いや、大方合ってるだろ?
年の半ばで好調だと言われてた部門が年の終わりにいきなり不調扱いされてゲーム部門が一番利益出してるとか愉快な事もあったぞ
要はそのまま潰せば良かったねPSを自己保身のためにソニーの他部署や色々な所潰したり迷惑かけまくってPS蘇生させたただの整理屋だろ?
そんでもってPSがさらにヤバくなる前に逃げただけだろ、何が英雄だ馬鹿馬鹿しい。
まぁ?十時会長が今度こそPS事業潰すつもりで動いてるし、ソニー内部はPS関係者のせいで迷惑しまくった所も多いみたいだから相当SIEは恨み持たれてるだろうからもつPSの歴史にも終止符だろうね。
PS助けてくれる恩義マンもソニー本体から大分追い出したみたいだし後はSIE本体を潰して終わりだからな。
まぁソニーが清廉潔白な会社じゃないのは百も承知だけどPSを完全に潰してゲーム業界にこれ以上介入して来なくなればゲハとしてはもう問題無いな。
あとはXbox(ゲーパス)がなくなれば、ゲーム業界に平和が訪れるよなww👍️
会長の吉田健一郎さんと十時さん2人して決算の時にマリオの映画めちゃくちゃ褒めてた記憶人らだからな
大晦日に…
「あれも4体、これも4体、もっと4体もっともっと4体♪」
とつべでウザい位流れてるPSのサブスクについて一言
あっちこっちに宣伝費ばらまいたんだろうなあ
まあだから番組にも色々時の人として取り上げられたと
正直、どういう評価するべきか難しいんだよね、別に良い印象なんて無いが
PSP、PS3(PSVitaも入るのかどうかは分からないが)と立て続けに大赤字出してSCEの失墜を招いた久夛良木の後始末をしようと、PS4は「常識的な値段」に抑えて、サードを集めてハードを普及させる事を優先したところまでは良いんだけど、相変わらずブロック権行使とか、WiiUの生産工場買収とかやって任天堂の事業を妨害しようとしたり、結局やってる事は久夛良木と大差ないじゃないかと言われても仕方が無いような所があったし
好悪共にある印象しか無い
まあ散々SIEの悪行は、様々な掲示板やブログで書かれていたからな(具体的事例まで取り上げて)
隠そうとしても、一般人にもバレまくっているし、もう無理だよ