【質問】DQ9&10←これってもっと違う物を作った方が良かったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
アイデアあるんか?

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZbpr/7i0
>>1
FF14&FF16←これってもっと違う物を作った方が良かったの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vMTpmRr0
>>7
それらはP兼DとPを違う人にした方が良かったと思う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2YdXqq0
とりあえずドラクエ10オフラインは3等身にしたのが最大の失敗
2Dドット絵じゃないんだから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkYyD6aQ0
>>2
ほんとこれ
オン終了すればオフライン版が正式な10になる事を想定してないスクエニは馬鹿
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
>>29
そんときはさすがにもう1回作ってくれるやろ
オンラインのオンライン抜きで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VE6uAEF0
DQ9は元々派生タイトルでアクションだったけどコマンド式にして
ナンバリングにしたっていうのをゲーム板のスレで聞いたことがある
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmx2oJay0
>>3
派生じゃないだろ、老害が大騒ぎして急遽コマンドに戻すまで
最初に9として出てきたのは紛れもなくアクション
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sP5rQhAx0
>>11
コマンドからアクションにして大失速したFFを見るに正しい判断だったね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkPOytRe0
>>3
オンライン(10)の開発が超難航して9を先行したって話なら昔聞いた気がするけどうろ覚えだから自信ない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwY0xyZa0

今更だな

もう おそい

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/5vAU580
ドラクエ9は550万本売れて
攻略本上下巻だけで200万冊以上売れたから
これ以上売れるものは流石に無理だろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2YdXqq0
>>5
なおゲーム出てからリメイクされてない期間が最長のドラクエになったドラクエ9
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buzUX05m0

>>5
すれ違い云々の社会現象もあったよな。

そしてそのハード並に売れてるスイッチで出さない事の勿体無い事。 機会損失なんてレベルじゃないでしょ。

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAqxyotM0
9は大ブームになったろ
ワイドショーで紹介されたのは3以来
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTd/at/u0
9、10と変化した後結局11で旧来のスタイルに戻したほうが問題な気がする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQfGef5tM
>>9
11はほぼ10がベースだったような
変化が少なかったのはその通りだけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5kCeU50d
9はあれで良かった
10もあれで良かったけど
オンラインのナンバリング否定マンがいるから
DQオンラインで出した方が良かった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
番号無くすのってオンラインやる奴に
メリットあるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwY0xyZa0
>>13
ない
ナンバリングなんざいらんわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uj3GFRqC0
10やっといてよかったよ
御三家が揃った最初で最後のオンライン
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwY0xyZa0
>>14
それは思う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwfhiVrR0
9ってDSだからかたたかれてるけど、個人的にナンバリングで一番糞だったの7なんだよな
クォータービューで死角はあるし石板集めも苦痛、ナンバリングの中で途中手放り出したのはあれくらいだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Kzs/JQ+d
大型アップデートの度に宣伝対象が古いナンバリングに巻き戻るのってなんか間抜けじゃん
生まれが任天堂ハードだろうとオンラインにナンバリングは結局おかしいと思うよ
ナンバリングが並走して何が悪いと真っ先にFFが口を開くだろうけど
落ちぶれて偉そうに構えてられなくなった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+2gZN0V0
>>22
アップデートすればナンバリング最新作といってるFF14吉田への誹謗中傷では?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5kCeU50d
10が吉田のままだったらあの出来ではなかっただろうな
戦闘に関してはドラクエの中でもトップクラスだと思う
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZbFwSMb0
>>24
でも日本でもFF14にぼろ負けしてるよね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlWyC4h00
>>60
圏外に?w
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de/XpOhe0
>>60
夢の見過ぎデラックスで草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
9は1回アクションに傾きかけて元に戻すっての逆によかったんじゃない?
それがなかったら戦闘画面、シンボルエンカウント、コンボ攻撃は無かっただろうし
でも主人公に表情がないのがちょっと違和感ある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9aENNxfB0
すれ違い通信からのオンラインというのは段階を踏まえているから路線は悪くないと思う
結局11を最後にナンバリングどころかリメイクも碌にしなくなったからこそ二つが間違っているように勘違いされてしまっている
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxvuENTyM
10じゃなくてXです!て言い張ればよかったのに
10は欠番で
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6+LilQVr
実はドラクエ9は10開発中に考案され、10の後から開発が始まった
まだ当時は敷居が高いオンラインゲームの簡易版も作ろうとしたのがドラクエ9
完成は9の方が早かったからナンバリングの9が与えられたけど
もしかしたら今の9と10のナンバリングが入れ替わっていたかも知れないという話
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
10がオンラインじゃなかったら9キッズは
中高ナンバリング無しだぞ
あと10に番号付いてなかったらもう一段親の説得のハードル上がってたわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g55AabYl0
DQ9は最初はDSでアクションRPGにするつもりだったのに
古参のバカが非難しまくって潰した
DQ11はあれで別にいいとは思うが古参の言う事ばかり聞いてるとダメになる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2YdXqq0
>>33
なおアクションRPGにしたFFは
っていうかコエテクのドラクエヒーローズがアクションゲームでやってるわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uj3GFRqC0
10の現行Ver7で
9の世界が出てきたのも感慨深いものがある
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vMTpmRr0
>>34
ドラクエウォークのストーリーも9の後の話で、展開が違う10とは別世界扱いになっているので、
真女神転生とペルソナみたいな関係になってる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8VhHCyl0
何回言っても理解してもらえんが
オフライン版はオンライン嫌いな奴のためにあるわけじゃないんだからね
勘違いしないでよね

引用元

コメント

  1. 何か最近しつこいぐらい社会現象だったDQ9の歴史を捏造しようと必死だな
    失敗したのは技術もねぇ癖に安く手抜きで作ろうとUE4に手を出してどうしようもなくなったPS4版DQ11だろw 3DSベースで最初から作ってたら糞ルーラや船で世界一周できないPS4版の為のMAPの改悪もなかったろうよ

  2. ダークで大人向けとかバカなことはやめてDQ9路線で行ってほしいわ
    せっかく3のリメイクがウケてる今こそ

    • まぁ、DQ3だって設定だけ見れば滅茶苦茶重い展開多いんだけどね
      あのデザインでごまかされてるけど
      最近のダークファンタジーがひっくり返るほどの重い設定多いから
      だからそもそもDQってそういう物だから一々ダーク路線とかいう必要ないんだよな

  3. 7は8と違って批判を受け流すエチエチさがなかった
    マリベルじゃ抜けない、可愛いけどな

  4. 9は内容覚えてないけど面白かった記憶はあるな
    〇〇を10個集めてこいみたいなサブクエと、通常プレイでは材料が全くそろわない錬金釜はクソの極みだったが
    現行の10くらいのグラでリメイクしてくれないかな

  5. 好みはあるだろうけど9は売れたし、いろんな人がすれ違いとかやってただろ~。

  6. 技術的なことが分からないけど、スマホでDQ9はリメイク出来ないものかねぇ。
    すれ違い通信みないなことがスマホで出来れば良い気がするけど。
    あと、FFもそうなんだけど、オンラインはナンバリングつけなかった方が良かった派です。

  7. 個人的には9も10も好きなんだが
    藤澤と斎藤含めた座談会だか忘年会だかなんだかで
    9は携帯機、10はオンラインだから11は王道据置でやるのは当初から決まってた
    みたいなのを聞いたときには、制作側がそういうマインドなのはなんだかなあと
    思ってしまった記憶はあるわ。それでお出しされた11があの程度なのも含めてさ

    • 11であの程度と言われるのは凄いな
      それこそ3DS版も含めたら国内じゃモンハンですら販売本数勝てなかったやろアレに

    • スクエニ社員だもの

  8. プレイステーションじゃないからだけでは
    おかえりなさいとか言う人間がいる会社とか露骨に

  9. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkPOytRe0
    >>3
    オンライン(10)の開発が超難航して9を先行したって話なら昔聞いた気がするけどうろ覚えだから自信ない

    最初のレベルファイブ製DQ9の出来がマズくて(草彅のプレイ動画が出回っているヤツ)、作り直すためにDQ10のディレクターが駆り出された
    そのためにDQ10の開発が遅れたって流れ
    本当はDQ8の後にDQ10の開発が始まっていて、先にサービス開始される予定だったらしい

タイトルとURLをコピーしました