吉田「2024年のゲームで1番衝撃をうけたタイトルは『ゼルダの伝説知恵のかりもの』!」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l0X9z4f0

スクウェア・エニックス
「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー兼ディレクター / 「ファイナルファンタジーXVI」プロデューサー/ 『FANTASIAN Neo Dimension』Co-プロデューサー
吉田直樹

<質問1>2024年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」です。ゲーム自体の出来栄え、面白さもさることながら、シリーズのシステムやグラフィックスアセットを活用しつつ、「新しい面白さ」の創出に挑戦していくことに感銘を受けました。あらためてゲームデザインやゲームシステムの面白さを、「どう素早く世に提供していくか」という課題に対して、良い気づきをいただきました!

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241216014/index_5.html#sqe_yos

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwEQanS70
唯一ゲームの好みはまともな男
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BhCfZR+c0
>>2
それをゲーム作りに生かせないのは何故なんだろうねぇ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjx/sJpG0
汚い嘘や言葉で操られたくない
素直な気持ちから目をそらしたくない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ajm6Pie0
MMOくるか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78vHoznv0
FF16じゃないのか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:je83pEy00
任天堂に転職してMMOつくってほしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB0F/J0m0
たしかにビッグマウスなところはあるけどアンチの声がデカすぎだわな
自分はスクエニは見限ったけど吉田氏個人はそんな中で頑張ってると思うわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78vHoznv0
>>8
俺も個人的には嫌いじゃない
このまま突き進んでほしい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwEQanS70
>>8
まあ実際、原田とか名越とかと比べたら可愛い気ある方だからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/E/bNI3J0
>>14
似たようなもんだろ…
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkiBjage0
>>14
作るゲームとビッグマウス以外は普通なんよなぁこのオヤジ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNXUyuYS0
ティアキンの時もそうだったけど
ゼルダへのアピールすごくね?
任天堂も血迷わなければいいが…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0biDtsm0
分かりやすく媚を売っているが
まだゼルダMMOを諦めていないのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjx/sJpG0
>>11
おいっ
それじゃまるで知恵借りが褒める価値のない駄作みたいだろっ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3N3yJZXM
1年半経ったことに衝撃を受けたわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK+e4gX6d
あれ別にゼルダの中じゃ大したもんでもなかったら気休めタイトル
センスないな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjx/sJpG0
>>16
言い過ぎやろ…
そのセンスないのをつくったスタッフもおるし、なんならそのセンスないタイトルくらいしか今年出せなかったメーカーもあるんや…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tm3AFHOt0
>>16
吉田はともかく
ゲームはおもしろかったやん
人によって色々攻略の仕方も違うし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wun8QK0i0
>>16
なんならティアキンより面白かったぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mms5ZYdM0
>>16
忖度しないでアストロよりゼルダ知恵借りを評価する俺って他の奴らと違うだろ?ってアピール
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:942eqcq0r
そんな気休めゲーに負けてしまうプレステ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4c7Jyy20
グレッゾへの気遣いだろ
FF11先輩を作った人だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sik1RYbs0
任天堂へのリップサービス
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ajm6Pie0
任天堂はちゃんと応えろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEiXEBbjM
ポジショントークの香りがする
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:785vz0x80
ゼルダがクソゲーじゃないと困る人たちもいるんですよ!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCDtuKR80
アレは制限を課して出来る事が減る
ゼルダは自由度を増やしてて出来る事が増える
ゲーム性が真逆w
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOYprzN/0
知恵かりはバカでもクリアできるけど頭のいい奴があそぶともっと楽しく遊べるの凄いよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrE0ul/DM
よっぽどゼルダのアレが忘れられないんかな
FF14ベースに作ってみたらどうや
日替わりモーグリに日替わりチョコボ日替わりサボテンダー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjx/sJpG0
でもほんま可哀想やで
知恵借りって300人以上でつくってるんやろ?
それが気休めタイトルだの大したもんでもないだの、あんまりにも酷い言い草やで…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5TrKD0N0
ゼルダ好きすぎだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fh0ypbZv0
ゼルダ大好きならFF16もそういうのにすれば良かったのにね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EieAEdC30
>>38
(才能が)足らんかった…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:de/XpOhe0
吉田の工作員らしき奴が湧いてるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPSM65bU0
こいつ去年か一昨年自分のゲーム挙げてたバカだからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jjwEFeE0
ティアキンプレイしてますwって画面見せて来たけどまだハートmaxのプロローグ中だったのホントエアプの極みって感じだった
これだけでブレワイやってたのも嘘なんだろうなって分かる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MD9jRAId
>>42
15年以上前にDQ10オンラインの開発チームに入ると決まったあとに「(同社の先行作MMOの)FF11を遊んでおいてね」って言われたのに初期街のテクスチャだけ見てログアウトした男やぞ
プロローグだけ見てティアキンの全てを語るなどお茶の子再々
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95tTbgYt0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WW+8BXzA0
早く吉田神にゼルダを作ってもらわないと…!

引用元

コメント

  1. クリエイターが公の場で他社のゲームを馬鹿にすると言う
    最後の一線だけは越えない男
    ファンボーイと違って他社のゲームなんか馬鹿にしたら
    その瞬間に全ての地位を失う事になるからな
    心の中でどう思ってるかはともかく任天堂のゲームを
    公の場で馬鹿にしたらクリエイター人生が終わっちまうよ。

    • 「クソゲーを恥ずかしげもなく作ってるのはオッケー」という点で、
      『吉田直樹は客の事をなめてかかっている』というのがよく分かるよな

      • SIEから金が貰えるから、どんなにクソゲー出して自社ブランドが毀損されようとも、こいつの雇用と人生さえ良ければ良いんだろうなと思っていそう

        ただし、そのブランドを立ち上げたのはスクエニに居た先人たちなんですけどね

        こいつはブランドに寄生しているだけのゴミクズ蛆虫以外の何者でもない(CS1の連中も同様)

    • というか、クリエイターとして何も生み出した事が無い吉田に、「クリエイター人生」なんてものは無いでしょ・・・

  2. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rjx/sJpG0
    >>11
    おいっ
    それじゃまるで知恵借りが褒める価値のない駄作みたいだろっ

    ファンボって読解力も無いんだなどうやって生きてんの?

    • 元スレのゼルダMMOを諦めていないみたいだなって発言に対して、何故こういう回答が出てくるのか、そっちの方が不思議でならない

      • 「これ言いたい!」ってのがあるから文章繋がらなくても単語(今回はゼルダ)に反応してぶち込んでるだけじゃね?
        そもそもあいつら日本語通じないから…

  3. 吉Pはゼルダ好きやし、今まで遊んできた2Dゼルダをベースそのままに新しいゲーム性を持たせられるのか!って感じで衝撃やったんやろ

    問題はその衝撃をゲーム作りに反映できない点よ

    • 多分、ゲーム作りの技術的部分を理解できていないんだろうなと思う

      仮に全く同じものが出来なくても、似たような方向性で何か作ろうという気がこいつからは全く感じられないし

      • 技術がどうのとか以前の問題だぞ

        https://games.nme-jp.com/news/18788/
        ファイナルファンタジーXVI、開発にあたって『 ゲーム・オブ・スローンズ』を観る必要があったと吉田直樹が語る

        「多くの人の心に響くものを作りたいと思っていました」と吉田直樹は語っている。
        「『ゲーム・オブ・スローンズ』や『氷と炎の歌』がプレイヤーに響いているのを見て、これが自分たちのやりたいことなんじゃないかと思いました」

        >>プレイヤーに響いているのを見て、これが自分たちのやりたいことなんじゃないかと思いました

        こんな事言ってるくらいだから、うっすらと表層真似るだけしか出来ないんだよ
        「評判いいから家で観てたらシナリオに感動して思わず会社に制作陣を呼び出して一緒に観て、『こんな作品を俺達も作りたいよな』って時間を忘れて熱く語りました」くらい言えっての

  4. 175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkiBjage0
    >>14
    作るゲームとビッグマウス以外は普通なんよなぁこのオヤジ

    典型的な責任を持たせたり表に出したらあかん奴やん

    • 今更だけど、プロデューサーやディレクターとかをタレントっぽくしたいSIEと絡ませたらダメな人であったな

  5. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jjwEFeE0
    ティアキンプレイしてますwって画面見せて来たけどまだハートmaxのプロローグ中だったのホントエアプの極みって感じだった
    これだけでブレワイやってたのも嘘なんだろうなって分かる

    だとすると知恵かりも最初の青い魔物倒してない可能性出てきたな

  6. ビッグマウスの時点で十分すぎるほど駄目だろ
    達成できてない事への対応が最悪でただの嘘つきでしかないからな

    • そもそも自分が言っていた事を達成する事も出来ていないのに、よく人のゲームとか批評できるよなって思う

  7. どうせ口だけでしょ

    知恵の借り物だって、やっているのは事実かもしれないけど、多分ゲーム内容の「どこが」面白いのか、それをどうやったら技術的に実現できるかなんて分からないだろうし、知ろうとする努力もしていないみたいだからな

    こいつが何も達成できない、する気も無い事は、今までのゲーム作りや宣伝の嘘八百振りから明らかになっているし

    もう何を言っても嘘にしか聞こえないよ

  8. 今年一番印象に残ったものを聞かれて、一人だけ「見てもない映画」を言う頭の悪さw

    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241216014/index_5.html#sqe_yos

  9. ゼルダを挙げただけであっさり吉田に絆されてるスレ前半のバカなんなの
    闇バイト引っかかりそう

  10. >>「どう素早く世に提供していくか」という課題に対して、良い気づきをいただきました!

    既存の素材を流用したところでベッド一つに80人集めた会議で4時間使ってたら話にならんのだわ

  11. ゼルダに寄生する気満々やん
    FFが死にかけてるからゼルダを新たな宿主にする気か?

  12. ゼルダやっててなんで「MMOにしたい」なんて発想が出てくるんだろうね
    全く理解できない人

  13. ゼルダに擦り寄れば自分の価値が上がると思ってるおじさん

  14. こいつのカッコイイの基準がパチ◯コ台の牙狼のリーチ演出だからなぁ…

  15. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dB0F/J0m0
    たしかにビッグマウスなところはあるけどアンチの声がデカすぎだわな
    自分はスクエニは見限ったけど吉田氏個人はそんな中で頑張ってると思うわ

    すげぇ心の広い人なんだな

  16. アイデアを実現するのが難しいの知ってるからこその発言だと俺は思う。

  17. 確かブレワイの時もめちゃくちゃ褒めてた記憶あるし、どっかのヤクザ?と違ってチー牛wとか言う人じゃ無いからそこが違う感じする

  18. 知恵借りもあんまり・・・と思ったが違うな
    そもそも2024年は他に何もなかったわ

タイトルとURLをコピーしました