【朗報】メディア「NVIDIAの最新GPU『RTX 5000シリーズ』は軒並み前世代比“倍”の性能」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKhEgWpqd

米半導体大手・NVIDIAは6日、同社最新のコンシューマー向けGPU「GeForce RTX 50シリーズ」をラスベガスで開催中のIT見本市・CESにて発表した。デスクトップおよびノートPC向けの新製品はBlackwellアーキテクチャを採用し、大幅な性能向上を実現する。

なかでも最上位モデルとなるGeForce RTX 5090は920億個のトランジスタと、新アーキテクチャ、最新技術「DLSS 4」の採用により、前世代のRTX 4090と比較して最大2倍の性能向上を達成したことをアピール。次ぐRTX 5080やRTX 5070でも同様に、複数のベンチマークにて前世代にあたるRTX 4000シリーズの倍近いスコアを示したという。

最新技術のDLSS 4では、新たにMulti Frame Generationを導入。AIを活用して1フレームの描画から最大3フレームを生成することで従来のレンダリングと比較して最大8倍のパフォーマンス向上を図るほか、AI(トランスフォーマー)モデルをリアルタイムで応用することにより、安定性と画質の向上を図るとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c166966a15b3d92f48ea91196dcae8f0cf58b1a

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6HpIAFk0
過去の世代でも同じルールで性能アップしてきたけど
次はもうPCに入らんな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Km/t8hQ40
もはやゲーム機要らない時代なんだし仕方ないのでは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DjFT5VE0
これをSwitch2に搭載するわけだな
さすが任天堂
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzS5afZz0
>>4
Switch2はampereだから2世代前だよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HENsdbmi0
マスコミが謎の半導体メーカー扱いしてたのは笑った
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Km/t8hQ40
DLSS対応タイトルが全部Overrideの適用でMFG使えるとか最高やん
初日75本と公表された正式なDLSS4対応タイトルとの違いってなんなんだろうな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S81df60SM
フレーム生成もレイテンシが半減ならガチアクション以外は使って良いレベルだし
今後の性能向上は方向性が完全に決まった感はあるよなあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
>>10
それ30fpsすら出てない状態と比較してるから誤認だけどな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUQCIL7K0
生性能は1.2倍程度なのでNVIDIAの情弱騙しに付き合わずRTX6000を待つのが正解
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR4ajt2h0
何を持って2倍なんや
フレーム生成してフレーム2倍で性能2倍ってのは優良誤認
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67BFTxxVM
6000シリーズも絶対にDLSSとフレーム生成の強化がメインだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
この理論なら4060も3090超えてるだろw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSIS9K6X0
DLSS4をフル活用すればって言う注釈付き
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgXccxK7a
dlss4のnvidiaの公式スライドがテクスチャ崩壊してるように見えた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUQCIL7K0
DLSS3も対応してるゲーム少ないしなぁ……
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPPJYbyz0
Xだと信じてる人いっぱいいるからチョロい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
DLSS3やら対応してないゲームばかり遊んでる人には不要だろう
とはいえDLSS非対応ゲームでも1.3倍ちょいなのは大きいしDLSS対応ゲームは更に大きいのも事実
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbsMdUrZ0
DLSS対応というかフレーム生成対応のゲームじゃないの
DLSS対応しててもフレーム生成対応してないゲームは鬼のようにあるぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
FG自体が割とガッカリ機能だったからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
サイパンもレイトレで仕方なくFG使ってるけどチラつきやティアリングは我慢してる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJ2/9DBr0
DLSS対応もしてないようなゲームを
メインで遊んでるなら
そもそも3060で十分だからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
>>25
いやDLSS関係無いなら尚更ラスタライズの性能はあった方が良いぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJ2/9DBr0
>>27
グラボの性能要求するような大作なら
DLSSぐらい対応してんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2AYGRu30
超解像度はかなりいい機能だけどFGは好きじゃない
だから5000番代のFG強化路線は単純にがっかり
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
FG好きじゃないって
FG使わないとどうにもならないゲームは相当低設定やらでFG使わず遊んでるんか?
FG使わないといけないゲームをFG使わないで良いくらいにするのは結構大変だろう
FGもSRもそうだけどターゲット解像度やらに影響されるからまぁそこもひとそれぞれだけども
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
>>29
FGが好きじゃないからFG使わないで良いようにラスタライズ性能の方が欲しいって話やろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
>>31
そんなものは同環境だと現状無理だしな
無理だからこそSRだのFGだのが進化してる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
そういう対応してないゲームも素の性能高い方が勝ちだからな
5070は4090並というのに騙される人にはつらいだろうけど
結局5090買っとけば幸せになれる
けどみんなか買わないようにしよう!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
てかSR強化でウルトラパフォーマンスの画質がネイティブと遜色ないって方が良くね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
現状SRの方が見た目気になるのが多い
FGは使うけどSRは使わずDLAAやらネイティブTAAやら
他の見たいに簡単に倍のfpsになるわけではないDLSS FGですらFGオフと引き換えにする設定差は大きい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZqaDaA1d
ネイティブで60fps以上出るゲームは普通にFG切るよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1clVt/p80
グラフィックそこそこ破綻や遅延少なくの方向でDLSS使って省電力のために使いたいな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxE117mk0
DLSSもSRがダメなものやFGがダメなものもあるから
結局自分で好きな設定にするだけ
そこにMFGが加わる
どれもこれも使えるけど使わないのと使えないのは別
SRは認めない!FGは認めない!
これにしても5090が一番良いのである

引用元

コメント

  1. 金持ちが買う娯楽の延長
    ハイエンドを気取りたい貧乏人にはPS5がお似合いだよ

    • 失礼な
      PS5には金盾を突破してアダルトサイトを見ると言う重要な役目が有ると言うのにw

    • 金に余裕がないやつは大変だな
      ゲームやってる場合じゃないのでは?

  2. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUQCIL7K0
    生性能は1.2倍程度なのでNVIDIAの情弱騙しに付き合わずRTX6000を待つのが正解

    初報に騙された人めちゃくちゃ多いだろうなあ
    5090はCU増やしてるから純性能上がってるけど
    5080以下はGDDR6Xが7になっただけ
    但し書きを小さく書く辺りは優良誤認と言われても仕方ない

  3. 素の性能が微増過ぎる
    ほとんどソフトがらみじゃんか

タイトルとURLをコピーしました