【悲報】RTX5090『¥393,800』 5080『¥198,800』 5070Ti『¥148,800』 5070『¥108,800』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v57LWgAh0

https://news.yahoo.co.jp/articles/e42207c7663ee6d311d9e04d47c3d5f0b52edd30

■デスクトップ版 GeForce RTX 50シリーズ 型番・性能・価格・発売日
GeForce RTX 5090 (3352 AI TOPS / 32GB) 1999ドル/ 39万3800円~ 1月30日発売
GeForce RTX 5080 (1801 AI TOPS / 16GB) 999ドル / 19万8800円~ 1月30日発売
GeForce RTX 5070 Ti (1406 AI TOPS / 16GB) 749ドル / 14万8800円~ 2月発売
GeForce RTX 5070 (988 AI TOPS / 12GB ) 549ドル / 10万8800円~ 2月発売

■ラップトップ版 GeForce RTX 50シリーズ
ラップトップ版は、5090 / 5080 / 5070 Ti が3月より、5070が4月より発売予定。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v57LWgAh0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APESY1JZ0
マジで安すぎたかも
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v57LWgAh0

The More You Buy, The More You Save

blank

blank

blank

90以外はカスのアップセル商法 再び

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVgZeGcF0
GPUをずっと使う予定の人はハイエンドの高いやつ買って
頻繁にGPU買い換える人はミドルスペックのxx60系のサイクルでいいよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BjuYAk60
12GBで足りるの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P50l0v9Ba
なにが悲報なんや安いやん5070買うで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqVtpJJs0
4000より安いし買い換えるわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znRB6NEY0
円安じゃなければ5070コスパ最高だったのにな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvEIJKDP0
朗報だろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNxGkDW00
1ドル200円かあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i134AyZp0
1660→3060→5060 みたいな定番になる世代だと思うし 俺は5060TIを狙うぜ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OD+W3M2b0
安すぎたかも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVrr2+t00
実売50万だな
5070で15万
まーこんなもんやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiImjiKJ0
もうハイエンドはゲームより生成AI向けかね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4iEWpWJ0
円安とアスク税が有るから値下げは期待するな
パリットのが何とか安くなるかもしれないな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V63QSa900
グラボについていくだけでもこんだけするのにCSよりPCのほうがコスパ良いと言ってる人たちが多すぎん?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4iEWpWJ0
>>19
その代わり最先端グラで遊べるからなあCSとかもうオモチャだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE22r9Oh0
>>19
PCはついていかなくてもいいんだよ
環境がFHDの人もいるから強制でついていかないと駄目なCSとは違う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhtKTDsAr
>>19
結局ゲームに何求めるかでしょ
csとpcとじゃフレームレートと解像度の差は埋められんのだから
最高設定がpcでしか出来ないってなったらグラボ買うしかないわけで
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ll8kP5RO0
CSも今やコスパくっそ悪くなってるからな
5年前の型落ちcpuに足引っ張られるし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEYRS9O00
5070まじでいいな
4090とほぼ同等らしいからめちゃくちゃコスパが良い
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE22r9Oh0
上位はクリエイター向けだから経費で買うだろうからどうでもいいけど
4070ユーザーの俺から見たら5070の4090と同等ってのがベンチ楽しみ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL6EVpWy0
性能考えると安いな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q380rPTV0
正直16GB以上積んでなかったら論外だけどね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE22r9Oh0
32Gだから問題ないね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Huvl67Lq0
千ドルで20万て1ドル200円計算かよ
また米尼で買う方がお得になるのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BjuYAk60
GPUクラスター型のAIデータセンターは電力食いすぎてTPUやNPUなり他の半導体に置き換わるのも時間の問題
1000万円のグラボが売れなくなり40万円をチビチビ売ることになればNVIDIAバブルも終わりか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ox1uJkA80
>>32
仮想通貨「おっ呼んだか?」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y67c4Dld0
PS5Proにちょっと足せば5070Tiが買えるのか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpJLGq/S0
この値段で買えると思ってる奴はPCエアプ
アリバイ価格って言葉から学びなおせ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE22r9Oh0
この世代でAMDはゲーム向けGPUは撤退かな
APUに集中する感じになると思う
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9VRbtGOM
ボーナスで買えちゃう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O6C/BU3W0
AMDは性能そこそこその代わりお値段もそこそこに抑えればいいよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJd1vb3E0
安すぎる。うまい棒価格じゃん。特に5090一択お買い得すぎる。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3V1g6cBY0
4070tiスーパー買うか迷ってたからこれで気兼ねなく5070tiを買えるわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDbp7vd+0
5090コスパ高すぎる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VJ/K2ot0
1万渡すから6万で70密輸してくれ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDbp7vd+0
2025年のコスパ 王者じゃん RTX 5090
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDbp7vd+0
PS 5 Pro は 7万円ぐらいじゃないと売れない

引用元

コメント

  1. ファンボーイは常に『本物のゲームハード』って言いながら
    PS5を妄信してるけど
    PS5ほど『中途半端で需要が無いハード』もなかなか無いぞ。
    金をいくらでも持っている金持ちこそいくらでもスペックが積める
    PCに金を注ぎ込むだろうし、
    ゲームを単なる暇潰しだと思っている一般層はそれこそ
    スイッチの携帯性・利便性に魅かれて購入するだろう。
    PS5を買う層は『PCだと金盾に阻まれるポルノサイトが
    PS5なら見れるから買う』と言うニッチな層。
    大衆に買われなければゲームハードの未来は無い。

  2. アスク税

  3. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V63QSa900
    グラボについていくだけでもこんだけするのにCSよりPCのほうがコスパ良いと言ってる人たちが多すぎん?

    コスパと書いているのにコストしか見ていない盆暗
    ほぼ同じ値段の4060系ベースのPCですらPS5Proを上回るのに
    5060が出たらコスパはダブルスコアじゃないかな

  4. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XE22r9Oh0
    この世代でAMDはゲーム向けGPUは撤退かな
    APUに集中する感じになると思う

    9070XTが4070S超えのスコア出してるから価格次第では相当売れるだろう
    あと次世代からのゲーム用グラボはAI用の設計流用するから撤退する気はないな

    • 4080Sじゃなかったっけ?

  5. $1000で売ってください

  6. 朗報じゃね?4000番台に比べてだいぶ良心的な値段や
    3000番台の人は素直に更新してよさげ

  7. 性能はいいけどワッパ的にはどうなん?
    40って省電力がウリだったけど40想定で選んだ電源にそのまま挿げ替えるのって電力的にいけるん?

    • 5090は125W、それ以下も50W程度増えているから
      余裕が少なかったり経年劣化でへたっていると起動不良とかあるかもしれない

タイトルとURLをコピーしました