1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9ynNA4j0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9ynNA4j0
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月30日、同社からPC向けに発売済み、および今後発売予定の複数タイトルにおいて、プレイの際にPSNアカウントが必要なくなることを発表した。また対象タイトルでは、PSNアカウント連携をした際の特典も用意される。
SIEは近年PC向け展開にも注力する様子が見られ、PS4/PS5独占作品のPC向け移植や、PlayStation Studiosが手がけた作品が同時発売される例も増えている。昨年には『HELLDIVERS 2』がPS5/PC向けに同時発売。また『Ghost of Tsushima Director’s Cut』や『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『Until Dawn -惨劇の山荘-』などのPS独占であった作品のPC向け移植がおこなわれた。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9ynNA4j0
一方で『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『Until Dawn -惨劇の山荘-』など一部作品では、PSNアカウントとの連携がプレイにおいて必須となり、一部ユーザーから批判が集まる様子も見られた。また『HELLDIVERS 2』では発売後にPSNアカウントが必須化される予定であったが、直前になって大きな批判を招き、結果的に必須化は中止となった(関連記事)。
SIEがPC展開する最新タイトルでは、PSNアカウントと連携することでPlayStationオーバーレイ機能を利用可能。そうした機能の提供に加えて、特にライブサービスゲームなどマルチプレイ型ゲームにおいて、PSNアカウントとの紐付けにより悪質なプレイヤーに対処しやすくする狙いもあったようだ。同社は昨年11月時点で投資家向けに、PSNアカウント連携を必須とする方針を維持しつつ模索していく姿勢を見せていた(関連記事)。ちなみに『Ghost of Tsushima Director’s Cut』においては、オンライン協力マルチプレイモードである「Legends/冥人奇譚」のプレイヤーのみPSNアカウント連携が必要であった。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Libbp3GR0
なんでPSN垢必須にしたいんだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ii8OdDlr0
>>5
ソフトをユーザーに提供する、のではなく出して盗られたって気持ちがありそう
せめてユーザーをアカウントで縛って逃さないというか・・・囲い込み思考の弊害か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9ynNA4j0
そして今回SIEはPlayStation.Blogにて、同社がPC向けに展開する複数タイトルにてPSNアカウントの連携が必要ではなくなることを発表した。対象となるのは『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『Horizon Zero Dawn Remastered』、および1月31日に発売予定の『Marvel’s Spider-Man 2』、4月4日に発売予定の『The Last of Us Part II Remastered』。『Marvel’s Spider-Man 2』の発売直前に、PSNアカウントの連携についての方針転換が表明された格好だ。
またSIEは対象作品のPC版にて、PSNアカウントを連携した際に特典を用意することも告知している。PSNアカウントと連携することで、装飾アイテムやゲーム内アイテムをアンロックできるそうだ。PSNアカウントの連携を必須ではなくしつつ、特典を用意して連携を促す方針となるのだろう。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:15GOtXWP0
PC信者ガチできっしょいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubkx7QVpM
>>7
負け犬の遠吠え
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWZ9GBAV0
>>7
オン要素で必要とかソニーのサーバー使ってるならまぁわかるがオフゲーにPS垢強要はただ手間が増すだけなんよな
俺はPS垢持ってるけど嫌がる気持ちはわかるわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqDABweh0
>>7
個人情報盗み漏洩のほうがキショいかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9ynNA4j0
とはいえ現時点では、PSNアカウント連携が必要なくなるのは『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』『Horizon Zero Dawn Remastered』『Marvel’s Spider-Man 2』『The Last of Us Part II Remastered』の4作品のみで、いずれもシングルプレイ向け作品となっている。今後もSIEが発売済みのマルチプレイ向けも含めたPC版タイトルや、新たに発売されるPC版タイトルに同様の方針が続けるかどうかは注目される。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxxB/9a+0
アカウント作った奴がバカを見たな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3NO/FOP0
俺に合わせろが通用する会社じゃなくなってるって自覚できてないの凄いわ。しかもアカウント作ってもなんもメリット無いのもヤバい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyLbZKA20
>>10
それロックスターとかEAにも言ってもらえます?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SzSDZgB0
日和ったね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUBbQiGvd
ヘルダイバー
惜しいコンテンツを亡くした
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ97FC340
PSN垢って普段使ってない人の垢が2段階認証勝手に設定されてログイン出来なくなる問題クリアできてないから
チャットやLINEのサポートもパンクしてる
連携させるには問題がありすぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4v6VhXm0
Steamに出してもPS垢増えないんじゃMSとは違ってただSteamのサードになっただけですね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaoFOGXg0
SIEのサポートに嫌気がさしてPCへ逃げたのにヘルダイバーで必要と話題になった時はふざけるなと思ったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YLBPzcp0
ゲーム業界内でも最低のアカウントサービスに登録必須は吐き気がする
ってユーザーが大半だったって証拠やね
辞めちまえこんなゴミサービス
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTRV7NrPd
そんなに増やしたいならランチャー作れば良いのに
まぁ、使う奴なんて少ないだろうけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ97FC340
>>18
PSアプリはあるけど
実機で年中ログインしてないと唐突に実機アプリ使っての2段階認証要求されるから何の意味もねえ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G5yp6X+0
シングルプレイにアカウント登録する必要があったん?
おかしくね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuzDXwo40
カプコンIDですら嫌なのにPS垢作れなんてのはありえないわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svLIjcc80
ラスアス2とかいう胸糞ポリコレゲームをアカウント作ってまでやるわけないもんな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o87eQUW60
また改善された
あり任
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldol0aIc0
会員数激減状態で日和るのは撤退視野だよな
十時がトップだからこその判断の速さ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB/j8ISi0
シングルゲーはPSNアカウント使う必要性がないしな(´・ω・`)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyz+i8Jt0
それでもPCに縋りつきたいのか
売上欲しいんだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BiUaeSX0
>>28
PCだけでCS3ハードの合計超えてるし無視できないんだろうね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPA+5KXS0
ユーザーに媚びないと買ってもらえない弱小の弱みだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ug5SSu/z0
PSのSteam
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJCoDCdL0
PSの客ですって言い張る種じゃないの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSQ6/1LP0
プレステもPSNも足引っ張るだけのゴミ・・・ってコト!?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o87eQUW60
Steamの売上=中国
中国でいくらCSゲー売っても
CS規制されてるから問題ないと
いくら儲かろうが他事業やらない企業もあるよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erYMvP960
対馬はオンラインプレイしなくても連携するか聞かれるぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frZgzN3Pd
今後の新作は中華ゲーばりに裏で個人情報をソニーに送信するようになったりして
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3V4f/EL0
連携する意味がないのよな
PSアカウント連携させたいなら、PS5版の続きをPC版買ったらできるようにしとけ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWZ9GBAV0
>>42
ええ?セーブデータ共有すら無しでPS垢強要してたんか
MSはsteamと箱のセーブ共通化してるのに
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVuzuY5YM
>>60
MSもsteamとは共有化してないゲームも割とあるぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOMJP6ty0
PSNをアニメ配信等のサービスとも統合して、ゆくゆくはソニーのサービス系の共通アカウント基盤にしたいって話だったでしょ
その一環でPCゲームでも、までは分かるが、必須というところがセンスないと言うか自己都合すぎるというか
マイクラでもMSアカウント連携はあるけど、必須ではないからなぁ
引用元
コメント
サードの囲い込みは特定のクリエイターを接待漬けにしてしまえば
容易に達成出来るがユーザーの囲い込みは反感を買うだけ。
『自由に遊びたい』がユーザーの本音なのに縛り付けてどうするんだよ。
それに札束で引っぱたこうにも引っぱたく対象が多過ぎて
金でどうこうする事も出来ない。
最初から無理である事が濃厚である囲い込みを『やろう!』と
決断した所からして間違っている。
ヘルダイバー2で不評で連携取り止めたのにまた連携必須にしようとしてたから不評でも連携を進める気なんやなあ…とか思ってたのに結局連携止めるんかい
ヘルダイバーの事あるし不評になる事くらいわかってたやろ?今更中止にするくらいならやろうとすんなよ
PSNはアカウント削除も面倒くさいんだよな
電話かチャットかLINEでオペレーターとやり取りしないといけない
昔はWebのフォームからリクエストすれば消せたのに
水増ししたいんだろうな
ファンボがアカウント必須なのはセキュリティ云々で擁護してたのに後ろから撃たれてて草
狙いの一つにPSNアカウント数の水増しもあるだろうな
これで増やしてPSNアカウント数〇〇〇万!突破て宣伝して好調を装う気だったんだろう(しかもアクティブ数の様に公表しメディアに拡散させる)
表面上の数字を取り繕っての印象操作はSIEが大好きで常套手段だし
だが予想以上にPCユーザーにも嫌われてて頓挫
ザマァw
ユーザーからつつかれたくらいで簡単に方針転換するの逆にめっちゃ不安になるやろ
ファンは柔軟な対応とか褒め称えるんだろうけど
PSNの垢なんて個人情報漏洩とかされそうだし嫌だわ
何の関係もないPS信者が一番きっしょいぞ
水増しなんてせこい真似しようとするからだ
PS2の売り上げ、また増えそう
水増し目的以外に何かあるのか?
そりゃあ手近なところで成果を示す必要があったからじゃね?
PS3の時に水増ししたアカウント数がそのまま個人情報お漏らしの被害者数になったってのに、まだ懲りてないのか。
さもPSのゲームが売れてるように、ユーザー数が多いように計上するためやろ
PSNアカウント連携必須だと売れないから取り止めたかw
連携不要のままだったらもう少しは売れたのにもったいないw
おいpsn提携をやめるのかい?やめないのかい?どっちなんだい!やーーーーめる!
…こんな感じで決めてそう
ブリザードやUBIのアカウント連携が散々嫌われてるのが周知されている状態でこんなアナウンスされたらそら燃えるわな
そういやPC版は暗転しないドーンだと聞いてたけど
日本語音声で遊ぼうとするとやっぱり暗転するんだって?