Switch2のメモリ帯域がPS4未満ってマジかよ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1s9jdLb0
任天堂のハード部門相変わらず無能すぎる
滅茶苦茶重要じゃん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQPavmjU0
ロスレスカラー圧縮技術ってのがありまして
まあ場面に左右されやすいってのはあるが、モバイルが興隆してきたんでメモリ帯域が狭いそれらに合わせて色々進化したのがここ10年の話
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0
>>2
テクスチャ圧縮は爆速計算のトレードオフでロス許容してナンボだと思うが・・・
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyD0YexnM
まあ>>4みたいなこと言ってるぐらいだからな
技術的なことに対して疎いような気がする
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0

シェーダでこういう計算するようにしたら
キャッシュに全部乗って計算効率4倍くらいにならね?

ってアイデアが実用化して載ったのがPS4以降だからね

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0
>>3 がタイルベース処理について言及した話題だけど、タイルキャッシング という単語は多分ない筈
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWzY2yXa0
任天堂はゲーム機に性能はマジでいらないとか思ってそう
自分達がソフト開発出来るからそれで良い、ゲームをマトモに遊べる性能よりギミックで新しい遊びを提案した方が良いとか思ってそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/O9gi5i0

>>6
ハイスペック高速ロードの64→ハイスペックロード早いGC→GCのアーキテクチャをちょっとだけ向上させてロード長いDVDみたいなWii

で任天堂は懲りてるから

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Wvxk5Ns0
PS4なら全然良い 任天堂にそんな技術力ない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9MNQiDP0
結局負けハードPS5に合わせてるから足りなくなるだけでswitchよりは増えてるんだから問題はない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Q429bEfd
プレステおじさんはプレステ4すら持ってないんだな
ps4ノーマルなんて圧縮出来ず無駄に帯域使い潰してるから全てのタイトルでスタッター起こしてるレベルだったのに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB1KISU+0
お求めやすい価格の為に性能ケチるとロクなことが無い
Wiiで痛い目見たはず
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RdjoNBL0
>>13
性能の為に価格爆上げで死んだハードに教えてやれよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTtMw+/D0
これに関しては誰も擁護しないよな
反論あるなら誰か言ってよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9MNQiDP0
嫌なら出さなければいいんだよ
負けハードPS5じゃソフト売れないけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQQQrun60
CPU・RAM間に影響あるのはまぁそうなんだけど
RAM・ストレージ間はHDDだったPS4より明らかにUFS3.1のがいいから何ともな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWG51NPF0
PC未所持だけどそもそもFHD60fpsターゲットでそこまでメモリ帯域幅が影響出ることあるんけ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0
>>22
シェーダエンジニアは
メモリ量でもクロックでもコア数でもなく
ひたすらメモリ帯域を要求するくらいに、やりたい事の計算に直結する
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWG51NPF0
>>24
条件決めて影響出るかって聞いたのに足りないから足りないって言われた…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0

>>25
出してる条件が関係ない

なんなら、爆速のはずのPS5がターゲットHD未満にしても、まだ足りない言われるんだから

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnKZ8f5ca
それよりもSwitch2はM2.SSD何GB積んでるの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlkjciO/0
eショップ激重もっさりフリーズ確定やな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlkjciO/0
eショップで任天堂はゲームしか作れない無能とバレたからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5818OV2Z0

そりゃグラボ向けの高速メモリと
モバイル向けの安価なメモリだからな
だがSwitchは高解像度の大容量データを大量に使わないので
PS4並のメモリは必要ないのだ

Switchが完全な据え置き機で
PS4程度のスペックだったら必要になってたろうがな

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8SNfry+0
というかPS4と同世代のXbox one超えてたら十分じゃねぇの
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rm7sWu00
マジじゃないが
何を勝手に妄想してんの
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubIrzBM+0
帯域よりもキャッシュの方が重要
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0

>>46
GPUの内部処理からしたら、
いくら高速だろうとメモリ上の値を取りに行くのって
HDDスワップでガリガリ待たされるのと同じやしね

だからメモリに取りに行く必要を削減できるアイデアが猛威を振るった

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQBlDlBl0
ampereは1TFあたり25GB/sから30GB/sだから十分だよ
GCN1は1TFあたり70GB/sくらい必要だったからPS4は帯域盛ったけどさあ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EqSejxUr
世代的にrtxio積んでるだろうし
oodleとかいらんだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0
>>49
同じ効率化アイデアのどれかは採用してるわけで
高解像度化やフレーム補完がNVIDIAではDLSSだったり、他社では別の物だったり、MSがラッパー的API作ったり・・・
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymcRlcMY0
有能集団任天堂が作るハードなんだから間違いねえよ
SwitchもPS3より高性能だったし
次はPS4レベルは軽く超えてくるさ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0brPONp30
AllyXと同等の帯域だぞ十分だろ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPNLggap0
キノコ頭の社長がお求めやすい価格に設定する言うとんねん
クソスペックには間違いないだろ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OHKGScn0
PS4の使用可能メモリが4.5GBなんで
10GB以上使えるswitch2とは動くエンジンやタイトルに差が有り過ぎる
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0

>>71
勘違いした人がSwitch2もLumenやNaniteはPS5/箱/PCと違って(それら程には)使えない!
みたいなのは出てきそう

PS4 と比べればメモリは潤沢ではあるが、その分無駄に贅沢できるというわけではないので

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAXYX1gp0
任天堂ってGCのDXTC(S3TC)以後はどんなテクスチャ圧縮使ってるとか発表してないんだな

引用元

コメント

  1. ただの、提供されたものを消費する側の人間なのに、普段からこんなこと考えて生きてるなんて気持ち悪いわ

  2. switchで問題ないんだからそれより良ければOK。価格のほうが大事

  3. せめて分解記事くらいの確かなソースが必要
    ま、発売されるまではひたすら荒し続けるんだろうなぁ

  4. PS5がそれ未満のSwitchに負けた情けないデカイだけのクソゴミ張子の虎ハードになるんですが

  5. SwitchをPS3以下だとか言ってる様な脳みその奴らがスペックの何が分るんだ?

  6. ビデオメモリ4MBしかなくて帯域しか取り柄がないからゲーム作りにくかったんですがね
    しかも大容量化したらコスト高いのに不具合だらけで720P以上の構築できないポンコツ

    • ソース

  7. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaIovHTE0
    >>46
    GPUの内部処理からしたら、
    いくら高速だろうとメモリ上の値を取りに行くのって
    HDDスワップでガリガリ待たされるのと同じやしね
    だからメモリに取りに行く必要を削減できるアイデアが猛威を振るった

    そもそもCS機の歴史ってメモリIOの影響を如何に減らすか、という最適化の歴史だと思うんだがな。
    PS4は単純帯域は太くてもレイテンシーが大きいGDDRだから、CPU側の計算タイミングを最適化しないと性能が出せないハードではある。

  8. ソースも貼らずに何と戦ってるんだとしか言えない
    しかも現物はまだ発売してないからソース貼ったところで意味がないというおまけ付き

  9. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Wvxk5Ns0
    PS4なら全然良い
    任天堂にそんな技術力ない

    ソニーに技術力(笑)

    そもそもソースも無しに妄想でショボインダーは草

    • 同価格帯のPC以下の性能で技術力()
      詐術力だろ

  10. 別にベンチマークソフトの数値を測ったり、優越感を持たせるのがゲーム機の役割じゃないんで、必要十分ならそれでいいよ

  11. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTtMw+/D0
    これに関しては誰も擁護しないよな
    反論あるなら誰か言ってよ

    話して意味がある相手だと思われていないだけよ

タイトルとURLをコピーしました