1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB3PT6eq0
当初は期待を下回った『ファイナルファンタジーVII リバース』、Steamでの発売を機に米国における1月のランキングで3位に
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-part-2/78459/news/vii-steam13
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-part-2/78459/news/vii-steam13
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vP93kyWt0
よかおめ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxGl7PVc0
早期割引で売り逃げ作戦勝ちか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mw/O44N0
>>3
FFは初動しかなかったのに信者にも目を覚まされたから最初から値引きまで付けてようやく海外で3位か
いつも通りあとは続かんな
FFは初動しかなかったのに信者にも目を覚まされたから最初から値引きまで付けてようやく海外で3位か
いつも通りあとは続かんな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQBlDlBl0
108億円の赤字の埋め合わせなんとかなりそう?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLRSw0ag0
かつてのFFユーザーのほとんどはそっちにいってんだよ
グラ厨なんだから当たり前なんだが
グラ厨なんだから当たり前なんだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkD8sY6n0
結構安かったからセットで買ってあるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lzwQbR10
お前らキッショー言うけど海外のティファを脱がせたい勢は侮れないからな
腐ってもPronhubでゲームキャラ年間検索数2位だぜ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMXkKhQM0
MOD使えるからPC一択だろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rSWF7GQy0
Steam同発なら少しはマシな売上になっただろうに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0hlMhIv0
>発売後、本作がスクウェア・エニックスの納得する成果を出したのか、あるいは同年に発売された『ドラゴンズドグマ 2』や前作『ファイナルファンタジーVII リメイク』といったほかの主要RPGと比べて特に優れていたのか、という疑問が投げかけられた。最終的に、スクウェア・エニックスは本作の売り上げが期待を下回ったことを明かし、販売本数も伏せた。これは、自慢できるほどではなかったことを示唆している。
販売本数のアナウンスがないってことは、やはり爆死してたと見るべきなんだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLKh0MfJ0
>>13
事前に計算できた吉田と出来なかった野村の差が出たって訳か
事前に計算できた吉田と出来なかった野村の差が出たって訳か
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRBw2z380
売れない吉田14と16w
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sy3l8vql0
で、そろそろ本数出せる?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfnkEQSg0
スイッチ2版も出してヘロヘロ激安セールもやって何年か後になんとか500万本突破したところで
僕らは1作目700万本、2作目も500万本売りました~。リメイクなのに凄いでしょー。吉田くんのアレに勝ったよ~テヘへ
ってやるつもりなのが見え過ぎてるな
僕らは1作目700万本、2作目も500万本売りました~。リメイクなのに凄いでしょー。吉田くんのアレに勝ったよ~テヘへ
ってやるつもりなのが見え過ぎてるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXVQri/r0
おかしい。ドヤ顔で売上速報出すのにやっぱり出さない
決算で発表するのか?やっぱり非公開か?
決算で発表するのか?やっぱり非公開か?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:as3+GB3J0
俺もソウルキャリバーやdoaやらないけどアイヴィーやかすみで抜いたお布施で買ってるもん
リバースも買おうかな
リバースも買おうかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymPMOv4VH
VRでやってるけどめっちゃ面白いやん
これ何気に国産オープンワールドゲーム最高峰なんじゃね
これ何気に国産オープンワールドゲーム最高峰なんじゃね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27Qy6V9J0
>>22
ブレワイより好きだけどね
まあ方向性が全然違うけど
ブレワイより好きだけどね
まあ方向性が全然違うけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SY82QUQB0
>>22
どう面白いかちゃんと言語化しないと脳が腐るど
どう面白いかちゃんと言語化しないと脳が腐るど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxGl7PVc0
>>22
こんなんがオープンワールドて
ちゃんとしたオープンワールドやったことねえのか?
こんなんがオープンワールドて
ちゃんとしたオープンワールドやったことねえのか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaretRcX0
>>22
ゲームのエンタメとしてかなりよく出来てると思う
ゲームのエンタメとしてかなりよく出来てると思う
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mw/O44N0
一生身内のff16とどんぐりの背比べしなきゃいけないなんて泣けるね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+GCkp6O0
プレステ独占で出しちゃってるから
死んでることには変わりはない
死んでることには変わりはない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxBsdCSf0
SteamでやってるけどRPGとしての街の作り込みは断トツだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYgMPH+70
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cz5XFSR0
>>30
めっちゃ売れてるじゃん
ps5版と合わせたら200万本くらいいくんじゃね?
めっちゃ売れてるじゃん
ps5版と合わせたら200万本くらいいくんじゃね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYCw7PS+0
>>37
最高同接4万程度では80万は絶対に売れんぞ
最高同接4万程度では80万は絶対に売れんぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYCw7PS+0
Gamalyticによれば全世界で34万
だからFF16とほぼ同じ
スクエニからしたら普通に期待外れの売り上げだろう
だからFF16とほぼ同じ
スクエニからしたら普通に期待外れの売り上げだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec7hYgjT0
PS4に出せばもっと売れただろうに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKdAFUQT0
実売はアレを超えたかな?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cH2l2TXF0
ミニゲーム地獄とノリのキツさと電波シナリオで挫折したけどPCゲーマーには好評なのか
分からんもんだな
分からんもんだな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyOZUlua0
>>43
最初から同発ならSteamが圧勝してるということよ
あれだけクソと言われてこれだけ売れてるんだから
最初から同発ならSteamが圧勝してるということよ
あれだけクソと言われてこれだけ売れてるんだから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3leLVKSL0
>>44
PS5版は150〜180万程度は売れてるから
同発でもSteamでは勝つのは無理
PS5版は150〜180万程度は売れてるから
同発でもSteamでは勝つのは無理
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyOZUlua0
>>45
余裕で逆転するでしょ
余裕で逆転するでしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SY82QUQB0
まさかあのFFにとって3、400万が越えられない壁になる日が来るとは思わなんだ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVGDMwLuM
早く次の世代が台頭してくれんと
映画監督みたいなボンクラがスクエニを破壊し尽くすぞ
映画監督みたいなボンクラがスクエニを破壊し尽くすぞ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeTZaqyr0
やっとヌードMODが出て服とか見た目を自由に変えられるようになった
短髪MODはクラッシュするけどそろそろ本格的にストーリー進めるわ
短髪MODはクラッシュするけどそろそろ本格的にストーリー進めるわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQtqRDN6M
>>51
クラウドのエロmodがなければお話にならない
クラウドのエロmodがなければお話にならない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SuMk9SD0
ものすごく頑張って探した肯定的な要素で草
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgMsor590
きたせーR3はSteam同発でなー
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlTObV6H0
バレットのフルチンmodならあったぞ
誰得や
誰得や
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6UexsQO0
独占で金もらって宣伝費浮いても赤だったの?
コメント
つまり、FFを遊ぶためだけにPS5を買ったは少数派だったということか?
Youtubeでもエアリス・ユフィ・ティファのそんな動画ばっかりだもんな
まあいいじゃないかエロだろうがなんだろうが需要が生まれたんだから
逆を言えば脱がす事も出来ないFFに価値が無いって思われてるって
事でもあるけど……それでいいのか?
PS5が1番足引っ張ってるのか
興味ないね
ソニーも利用するだけ利用してもう要らないってポイ捨てしてるIP
そんなのに乗っかったスクエニもスクエニだけど
そもそもゲームの出来が悪いのはスクエニ自身の問題だし、売れないタイトルに金を出さなくなるのは自然の話だろうからね・・・
十時さんは本社の人だから、SIEの作ってた悪習を止めさせようとしていただけだし
スレ内の約90万本も怪しいけどね
Steam databaseで予測販売本数の参考サイト
約34万 Gamalytic
約62万 PlayTracker
約90万 VG Insights
と最低から最大で3倍も違うのに高いところを拾う辺りでそういう風にみせたいだけって印象
そもそもシリーズ作品って2回爆死したら終わるイメージある
マジでこれ3分割にせずに1本で出せてれば全て解決だったろうにな
分割した結果1本あたりのボリュームを嵩増しするために蛇足ストーリーやミニゲーム捩じ込みまくってるの勿体ないってレベルじゃない
本当、作る前からちゃんと計画とか立てとけよって思う
爆死しましたなんて、FFの規模になるとシャレにならないレベルだし、シリーズの存続に関わる重大事案なんだけど、スクエニは全く理解していないのがな
買って一度はやって返品した奴らも大勢いるっていうね
steamはそれができるからいいんだよなぁ~
まぁ殆どのサードは返品数引かないで水増ししてるだろうからね。
PCはファミ通の週販みたいに数字が見えるわけじゃ無いから比較されて「おかしくね?」ってされないからサードからしたら色々な意味で都合が良い市場だろうし。
何よりCSに合わせて細かく圧縮&最適化しなくて良いから容量考えずに好きなだけ詰め込めるからな。
技術の梯子に登らず楽出来る訳だ。
これどうせ後発でPCに来るだろって思ってた人らがごっそり移ってきただけなんじゃ