ドラクエ3HD-2Dって結局クソゲーだったよな

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U6YtFSKr
原作に忠実にしたせいで逆になんの捻りもなく面白みがなかった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U6YtFSKr

スクエニってここ数年面白いゲームなんかあったっけ??

あったらガチで教えてほしい

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdIYZ/sQ0
>>2
0wwwwwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/GCZuapM
>>2
ロマサガ2Rとオクトラ2は面白かった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SBUvaSt0
>>2
ライブアライブのリメイクは良かったよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbrWgZLwd
>>2
パラノマサイトは神ゲーだった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcUdCvjl0

>>2
まるで昔は面白いゲームを作ってたかのような言い方やめろ

昔から凡ゲーをダイマとステマで持ち上げただけだぞ

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnuDY93c0
>>2
ロマサガ2リメイクと言わせたい釣り針レス
正々堂々と釣られてやるよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRIQLnZm0
泡スプラは人いる間は結構遊べたよ
すぐ過疎って遊べなくなったけどな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btt9ePB4d
バカは0と100しか理解できないから神ゲーかクソゲーしかないんだなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCGxv23o0
>>4
というより0過ぎる部分と100過ぎる部分が
めっちゃ多いって感じ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzehsrODd
やる前はあのドラクエ3がやらかすわけないだろ!って思ってた、まさかやらかすとは…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1bfnUr90
>>8
よりによってダメージ計算式含めた
基礎仕様のほとんどでだからなぁ…
アプデで直す事すらできないレベルに
広範囲に影響出まくってるとか
発売前にわかるわけないやろと…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCGxv23o0
>>14
せめて体験版出してればな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+yl+Duir
ドラクエネタまだ引っ張ってんの?w
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar1au7jO0
どこが忠実だよ……
新要素が悉くアレだったからクソ呼ばわりされとんのや
SFC版は好評だったのに、それ以降はただのスクエニの集金ソフトに成り果ててる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dc4VCGHS0
最初の3時間くらいは楽しかったけど後は惰性でやってた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT5E9EEyH
発売前はあんなもん売れないと連呼してたドラクエ3が売れまくって悔しいのう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r+GvsQo0
でも爆売れちゃったね
1-2は懲りて良ゲーなってほしいけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT5E9EEyH
アレは25年懲りなかったから良ゲーが出ないシリーズとして終了したんだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT5E9EEyH
体験版出したうえで高評価なのに爆知ってパターンがほんとの終わり
オタクに囲われるとああなる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vT5E9EEyH
モンハンも終わりか
一度悪い病気にかかるとゲームシリーズってのは修正が難しい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJ32kQdo0
リメイクで名作を微妙にしてしまうのがスクエニらしい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2rvSgdgH
発売前はあんなもん売れないと期待度が低かったのにあまりの出来の良さに爆売れの結果だったな
爆死を望んでいた連中の惨めさ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQMa/VZo0
>>25
エアプかよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2rvSgdgH
ガラケースマホ版でドラクエの信用は失われてたのに見事に取り戻すのはさすが
信用を下げる一方のスクウェアの方はもうダメだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFbgPc3B0
再評価されてるな
ずっとこう言われてたかもしれんが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOAo+2NN0
やっぱりモスキート隊とパウダー王女の
CMをRPG兼ギャルゲーとして
ゲーム化しないと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDofIrJ00
ロマサガ1ロマサガ2みたいに外見を大改造するのが最悪、原作ファンへの裏切り
外見への不満は不買のかたちで表れるから声は開発に届かないことが多く、なぜ売れないのだろう?が不思議のまま続く
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbwpWuskH

>>32
まさにその通り

ドラクエは残すべきノスタルジーを残し、新しい風も入れたことで支持されて支持され
リメイク記録の爆売れした

逆のことをしたのが○ガ
あろうことかノスタルジーを捨てて、オタクしか喜ばないニッチシステムを原作そのまま出してきた
取り巻きのオタクを喜ばせるには成功したもののそれ以上に広がることはない

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbwpWuskH

>>32
まさにその通り

ドラクエは残すべきノスタルジーを残し、新しい風も入れたことで支持されて支持され
リメイク記録の爆売れした

逆のことをしたのが○ガ
あろうことかノスタルジーを捨てて、オタクしか喜ばないニッチシステムを原作そのまま出してきた
取り巻きのオタクを喜ばせるには成功したもののそれ以上に広がることはない

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWJ2s2o2r
魔物呼びを下方修正しろとは言わんが、せめて戦士や武闘家の物理が生きてればな・・・
例えばリメイクは会心ダメージ低い上に武闘家をMAXまで育てても最大会心率30%
爆裂拳を使っても倍率低いわ謎の会心率マイナス補正が発生するわで悲しくなる
その弱い威力がさらに狂ったダメージ計算式でダメ押し
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aq8rkbQe0
steamの評価でいえばドラクエ3リメイクよりモンハンワイルズの方がクソゲーになるが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOAo+2NN0
アンシャントロマンとどっちが
クソゲー度が高いのか なお
アンシャントロマンのグラフィックは
モスキート隊とパウダー王女のCMのCGぽいです
詳しくは調べてください
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbwpWuskH
原作は国内ミリオンなのにね
サガファンとして悲しい
なんとか正気に戻ってほしかったけど長年迷走して正解は見つけられないようだ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/6uZVMr0
SFC版やGBC版をどの機種でもできるようにしていればよかったってのはそうだがね
今だってスマホ版の4~7をSteamやSwitchとかでやれるようにすりゃ良いのにって思ってる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1bfnUr90

>>45
そもそもの
「SFC版はHD化したら出来ません」が謎で
そこで出てきた代わりのガラケースマホ準拠のリマスターが劣化だと不評で
リメイク発表で需要が高まったって構図やからね

これで蓋をあけたらリメイクが散々な評価とか…
そら前の劣化版がバランス的にはマシ言われますわ

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5uNpR9gH
ゲムシリーズのオタクは特に一般ズレしてるからな
ネットの言論が大衆だと思ってたり

引用元

コメント

  1. 2で集中砲火を浴びてて草

  2. こんなことしても教祖様は取締役には戻れない

  3. 思い出補正というメッキが剥がれたのは良い事かもな
    昔からDQⅢを神聖視して現代のRPGを貶してた懐古厨が消えたし
    多くのユーザーがゲーム性を基準に良し悪しを評価するようになり、ブランドに騙されにくくなった

  4. クソゲーではないし楽しめなくはないけどオススメはできかねる出来
    魔物使いに対する醜悪な忖度とダメージ計算式がすべてをダメにしてる

    • いいとこ凡作だよな
      これを良作扱いしてる奴は明確におかしいと言っていいレベルには凡作

  5. クリア後ダンジョンとかいうマジのゴミ要素
    GBCの時も頭のおかしい条件だったらしいが

  6. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCGxv23o0
    >>4
    というより0過ぎる部分と100過ぎる部分が
    めっちゃ多いって感じ

    ねーよ。基地は基地だね。

  7. クソゲーってほど酷くはないけど面白くもないな
    「今の時代にフルプライス新作がこれ?」って感覚
    キャラメイクゲーで育成要素が職業とレベルだけって少なすぎるわ

  8. 楽しめたよ。

  9. FF9を7R、3HD2Dのどっちで出して欲しいって言われたら絶対後者だけど

  10. ラスボスゾーマ倒して、そのあとのコンテンツも結構やりましたし楽しめましたよ

  11. 不満点はいくつかあったけど、楽しめたしいい出来だったと思う
    というか、ネットはおろかよう分からんメディアまで出てきてクソクソ言ってるのがマジで気持ち悪かった

  12. まぁ職業バランスについては言いたい部分もある(勇者にもう少し強いスキル欲しかったとか)がDQの職業バランスって大体大味だから目くじら立てて批判する程のものでもないでしょ
    職業ありの過去作やってたらまぁバランスはこんなもんだと納得できるレベル(DQ10のVer1とか物理職は爪以外は人権が無かったのを経験してると今作のまものよびとかかわいいもんだ)

    作品の出来自体は十分に良作だよ

  13. ダイパリメイクもそうだけど、「不満がないわけじゃない」レベルのゲームをここまで執拗にクソゲーだと主張する精神が理解できん
    モンハンワイルズのSteam評価がDQ3未満だったのがそんなに気に食わないのか

  14. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U6YtFSKr
    スクエニってここ数年面白いゲームなんかあったっけ??
    あったらガチで教えてほしい

    アクトレイザーのリメイクは面白かった
    本来リメイクなんてあのくらい力抜いた感じでいいんだよ

    • スクエニゲーはswitchだと意外に良作率高かったりするんだよね
      DQ3以外でもDQ11S、ブレブリ2、オクトラ1,2、LAL、トラスト、SO2R、聖剣3ToM、ロマサガ2R、DQB2は文句なく良作だし個人的にFF12TZAとDQM3も楽しめた
      勿論駄作が無い訳じゃないがそれでも良作は多いと思う

      てかスクエニもそうだが和サードは対岸市場メインのタイトルが総じてダメなんだよね
      マルチでも対岸市場をリードプラットフォームにするとダメになる

  15. ポケモンだってそうだけど、これだけ執拗にバッシングされても売れ続けてるってことは、満足度が相当高いってことよ

  16. リメイクの全体的な内容自体は、GBC版をベースに新たにグラフィック表現をHD-2Dにしたようなものだから、GBC版をプレイ済の人なら既に見た事あるものに過ぎないだろうけど、モンスターの行動パターンとかがかなり変わっているから、GBC版をプレイしていた層にはちょっと面食らう所が多かったな

    驚いたのが大した事無いだろうと思ってた「まもの使い」が思いのほか強かった事かな

    ただ、試練の神殿だけはイマイチだったが

    敵も強い上に、武器縛りの所為で普通にクリアしようとするとかなりきつい(特に正攻法だとボスが相当きつい)し

    ラスボスまでは普通にやってても倒せるだろうけど、神龍辺りになるとターン制限が付く上に阿保みたいに堅い所為で、攻略には「ビーストモード+まものよび」か「ヒュプノスハント」が必須になるのがバランス調整雑過ぎだろと思った

    後半辺りになると、開発に時間が取れなかったのかなぁとは思ってたが、GBC版の氷の洞くつでメダル集めとか無くしたものじゃダメだったのかとは思ったが

  17. 内容には賛否あるだろうけど、FF7リメイクみたいに変に原作から大幅な改変とかしなかったのが良かったかもしれないと思った

    仮に原作そのものを改変したら色々問題になる事は、DQ4のピサロの章とかFF7リメイクの顛末とか見れば分かるだろうし

  18. 良くわからんが僕の考えた最強のリメイクじゃないーって喚いてるのが煩いだけでないの?

  19. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U6YtFSKr
    スクエニってここ数年面白いゲームなんかあったっけ??
    あったらガチで教えてほしい

    パノラマサイト

  20. 追加のエピソードとかも少なめながら追加されたりとか十分楽しめたよ。
    まものよびもRPGが少し苦手な人や子供達にはちょうどいい救済措置だと感じてる。
    レベル上げればエンディングまでは普通にいけそうだし。

    逆に残念だったのはダメージ計算の部分。
    あれが違えばまものよび以外でもやりくりしやすくなって、初心者〜慣れた人までさらに楽しめる状況になったと思う。
    転職を含め色んな職業を楽しむのがドラクエ3だと思うし。

タイトルとURLをコピーしました