1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6A6uD7oU0
しかも、それをこれからまた8年近く使う訳でしょ?
周回遅れどころじゃないだろう。
周回遅れどころじゃないだろう。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHpphPXU0
>>1
性能ガーと宣うのなら当然スマホなど持たずにゲーミングPCを持ち運んで使っているよね?
性能ガーと宣うのなら当然スマホなど持たずにゲーミングPCを持ち運んで使っているよね?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TmAEG+d0
12年前のゲーム機は携帯して遊べませんけど?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+ZVS54E0
けどPS3相当のSwitchにPS4もPS5も販売台数負けたよな?
んで同性能のPS3は2度の債務超過で会社潰した、性能は時代にあったもので十分なのでは?
んで同性能のPS3は2度の債務超過で会社潰した、性能は時代にあったもので十分なのでは?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hn8Xdc8e0
またカクカクのポケモンやゼルダをやらされると思うとため息しか出ないわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQg/Kgui0
>>6
クソステに籠ってろよゴミ
クソステに籠ってろよゴミ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPcwbq+D0
というかもう技術が頭打ちになってるからPSもあやしいだろ
もう値段上げて性能上げてるじゃん
もう値段上げて性能上げてるじゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAmDvqimM
性能じゃなくゲーム体験に金を払うんだぞ
知らんの?
知らんの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8ilHSwJ0
Switchユーザは高性能ゲーミングPCも持ってる設定じゃ無かったのかw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAmDvqimM
>>10
持ってる人もいる
そうじゃない人もいる
設定とか何言ってんだって感じじゃね?
持ってる人もいる
そうじゃない人もいる
設定とか何言ってんだって感じじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btt9ePB4d
>>15
国内のハイエンドPCユーザーよりSwitchユーザーの方が多いからな
国内のハイエンドPCユーザーよりSwitchユーザーの方が多いからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wdwUIzB0
機能が違いすぎる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+ZVS54E0
SwitchよりPS4が売れたのなら正論になれたんだろうが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btt9ePB4d
PS2(128ビット)>PS5PRO(64ビット)
20年以上前に発売されたハードより性能が劣ってる事だってざらだぞ?
20年以上前に発売されたハードより性能が劣ってる事だってざらだぞ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xj4v30e/0
大がかりな据え置き構造でしっかり冷却できないと実現できなかったんじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zsUosL30
半導体製造技術の流れに沿ってるんだから全く問題ないよ
いま携帯できる消費電力で無理なく実現できる性能がPS4ぐらいってだけ
いま携帯できる消費電力で無理なく実現できる性能がPS4ぐらいってだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MNXX/2a50
最前列に追いつこうとした結果息切らしてバテてる前例がいるんだから周回遅れした方がよくね?
どことは言わんけども
どことは言わんけども
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79q89V/s0
Switch(2017年発売)もPS3(2006年発売)なみの性能しかなかったから
任天堂ハードが性能面で10年遅れてるのはいつものこと
任天堂ハードが性能面で10年遅れてるのはいつものこと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DifAnPg+0
>>23
PS3にはディスプレイもバッテリーも付いてないけどね
で、サイズは7分の一くらいか?
この差が性能じゃなくてなんだと言うのか
脳みそ腐ってんな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUjW20Rj0
PS4ってモニターもスピーカーもバッテリーも付いてなくて299ドルもするんでしょ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79q89V/s0
PS3並みの性能で小型化、携帯化できたSwitchは凄いかもしれないが
まったく携帯しないってSwitchユーザーもいるからな
その人らにとっては何も恩恵がない
携帯できること以外の売りもないと次は厳しい
まったく携帯しないってSwitchユーザーもいるからな
その人らにとっては何も恩恵がない
携帯できること以外の売りもないと次は厳しい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2JN+koyM
>>28
PS5や箱なんかは
携帯したい人にとっては何の恩恵もない
性能以外の利点がないと次は苦しい
な~んてことは絶対に言われない不思議
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zsUosL30
全く携帯しない人がいても
そのために携帯性を失わせる意味は薄いよ
携帯と据置の統合が目的なんだから
技術的にはVITA TVみたいやつのSwitch版は出せると思うけどさ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dh/OfKms0
12年前の性能というか機能や値段によって性能は変わるので
12年前に携帯できて低価格の同性能のゲーム機はない
12年前に携帯できて低価格の同性能のゲーム機はない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6QgDjWO0
全く携帯しなくてもドックさえあれば部屋間の移動が容易いのもかなりのメリット
普段は自室で、家族とリビングで、などすぐに切り替え出来る
リングフィットアドベンチャーみたいなソフト遊ぶ時とかは別室とかも出来るしな
どの条件にも当てはまらないような人はPS信者でもやってたら良いんじゃないかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/xhZNA680
Switchだけじゃ無くて他のゲーム機にも言えるけど、じゃあ実際にどこの性能が上がれば旧世代と全然違うわ、てなるかと言う話なんだよな。
完全にコントローラーを使わなくても自由に動かせる様になった、とか完全にクラウド対応して月額を払っていれば好きなゲームを好きな時に遊べる様になった、とか。
ゲームの新時代が来た、と思わせる様な事を出来るか?て話だよ。
それで言ったら任天堂はリモコンやったり携帯出来るようにしたり、頑張っている方だと思うわ。
完全にコントローラーを使わなくても自由に動かせる様になった、とか完全にクラウド対応して月額を払っていれば好きなゲームを好きな時に遊べる様になった、とか。
ゲームの新時代が来た、と思わせる様な事を出来るか?て話だよ。
それで言ったら任天堂はリモコンやったり携帯出来るようにしたり、頑張っている方だと思うわ。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrPOfbSt0
今から出るカードゲームの新パック30年前と同じ紙なんだぜ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYzozWED0
こういう話で出てくる性能って毎回GPUの単純な演算性能だけしか見てないのは何なんだろうと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iipUrNW80
>>37
GPUのキャッシュ差比較なんか見たことねーもんなw
GPUのキャッシュ差比較なんか見たことねーもんなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVH3kKp60
>>37
他に目を向けると都合が悪いんだろ
DLガーと同じ
他に目を向けると都合が悪いんだろ
DLガーと同じ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dh/OfKms0
勉強も何も価格も性能も発売日もまだ正式に出ていないんだ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNweyec00
>>45
12年前に出たのはSwitchじゃなくてPS4だって話だろ?
41は勘違いして煽ってるから突っ込まれてるだけ
お前も勉強が必要そうだな
12年前に出たのはSwitchじゃなくてPS4だって話だろ?
41は勘違いして煽ってるから突っ込まれてるだけ
お前も勉強が必要そうだな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNwU56nP0
今見るとPS4安すぎてビビるんよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7SZNdgr0
円安だからPS5が高いのはわかるんだけどPS4は異常なほど安すぎるw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk8A6DxX0
枯れた技術の水平思考だぞ?
コメント
え?でも自称高性能機なのにモンスターが折り紙化してるんだろ?PS5もproもいらねえじゃん何のために存在してんだよ
その程度の性能しか持たないハード専用のソフトに面白さで圧倒されてる高性能ハード
この事実を見たら普通は自分の考えがおかしいことにはすぐ気付くはずだよね?
アーキテクチャなんかの諸々の世代が違うんだから
同じなわけないやろボケ
でもSwitchはPS4マルチが多々あったわけでして
というか今だにDLランキング年間5位にGTAVが入ってるPlayStation5さんのほうがどうかと思いますよ
PS4くらいの性能がでるなら凄いんでないの?ほんとにそんなに出るの?
ファンボが妄想しまくったリーク(笑)情報だとCPUもメモリもGPUもswitch2が圧倒してるな
目と脳が腐ってるからグラガグラガするだろうけど
ゲームもハードも買わないファンボに何か関係ある話?
「性能」をCPUのスペックという意味でしか考えられないバカにはそうかもね
携帯性というPS4にはなかった「性能」があることが段違いなんだよ
CPUのスペックって28nmプロセスと7nmプロセスだから、処理性能だけでも勝負になっていないんだけどね
だから省電力化やサイズダウンも立派な性能や技術力なんだってば
消費電力やサイズが肥大化していって喜ばれる家電製品なんか無いだろ?そういうことよ
でもそのPS3相当の性能で実現できたソフトに迫るソフト、未だに一本も生まれてないよね
本当に性能必要なの?誰も使いこなせてないじゃん
実際はWiiUの時点でPS3を圧倒してたし、Switchはそれより更に上だしで前提自体が歪曲なんだけどね
なおPS3と同時期に発売されたWii用ソフト(ゼノブレイド)に並ぶソフトは高性能ハードから未だに出てない模様
ただ単に過度な性能は必要なくてそれで十分というだけですね
家庭用ゲームの進化というのは現状が限界であり何らかのブレイクスルーが発生しない限りゲーム本編と関係ない面の強化しか手出しできる所がない
けれどもそこに手を出すとコストが跳ね上がる
あくまで家庭用ゲーム機は大衆玩具であり大衆はそこまでゲーム本編以外の面は興味がないから無駄にコストをかけるのは得策ではない
それだけのこと
ファンボは100年前の偉人より頭良いんか?
https://l.smartnews.com/m-jiTCCkh/BFqb7t
ファンボもこれと似たような思考だよね。
絶対やらないくせになんでため息が出るの?
やらされるって思うなら買わんでいいのにな、強制されてるとでも思ってんのかな
スイッチすら作れなかったソニーにいつまでも夢見てるファンボは哀れだな
何も考えず部品詰めて失敗したようなPS5のどこに技術力なんてあると思えるんだから
スイッチ2がどの程度の性能になるかは知らないけど、それすら作れない作れなかった作ることもできないのがソニーなんですよ
任天堂として1世代前のUちゃん、あれのタブコン未満しか2024年時点で作れんのだから
ソニーさんは任天堂の現行機レベルに追い付くことすら干支一回り以上早いと違いまっか?
CPUのコア数やクロック、GPUのVRAMや帯域だけが性能じゃないんだよ
省エネ性やサイズも含めて性能なんだよ
スパコンみたいに性能こそが最重要項目の世界なら性能追求で問題ないんやが、ゲーム機はどこまでいっても娯楽商品でしかないんよね
なので、求められるのは『遊んでいて面白いか?』の一点だけ
故に性能特化()のPS5より、いつでもどこでも誰とでも遊べるうえに、面白いゲームが多いswitchが選ばれた
折り紙チャイルズは擁護するくせにな
ゲームボーイ「1998年にカラーになりました」
ゲームギア「8年早くカラーをやりました」
これで死んだのがゲームギアですが、PSというのは20年30年経ってまた同じ失敗をやる阿呆なのでしょうか?
そうだから今こうなってるんでしたね
ゲームボーイは1992年にカラーの試作品を作ってるんだけど、クソデカ化してしまう&電池の消費が激しいという理由でお蔵入りしてるんだよね…
性能は身長のように比べられると考えてんのか
、最高にアホだな
PS5は木偶の坊だもんな
PSPやVITAはどうだったんですかね…?
つまりPSは12年間リソースの無駄遣いをしていたわけだ
高性能CS機のスタンダードタイプのPS5がワイルズに取り残されてるんだよなぁ…
一方、PS5で発売されるゲームの多くが
PS4レベルで十分な物ばかりという笑い話
むしろ一番切り詰められる部分なのにな
CPUやメモリが足りないなら遊び自体が制限されることはあるけど
GPU足りないだけならオブジェクトやエフェクト削るだけで割となんとかなるし
Switchの強みは「携帯性」「独自IP」「サポート体制」
この辺りだから高性能()ゲーム機とは同じ土俵には立ってないんだなコレが
PS3程度のスペックしかないSwitchがPS4をボコボコにしたんだから何も問題ないなw
リーク通りならSwitch2は素でPRO並み、携帯モードでPS4並みだからむしろ倍の性能比ですらある
ジャイロセンサーや赤外線カメラの発達を無視し過ぎてないか
このレベルの技術が十数年前からあるなら当時のWiiやアーケードゲームは苦労してないぞ
だから10以上数えられねーんだから。すっこんでろよダチョウ頭。
SwitchがPS3相当だって言うけどさ、当時バーベキューができるって言われた熱々PS3相当を問題なく携帯できるって普通に考えて凄いよな
てか携帯できるPS3(PS1、2互換付き)なら売れるだろ
外付けドライブ式(PC用USBドライブ対応)で手持ちソフトを取り込める(定期的なディスク認証あり)ならなおよし
PCでゲームをよくやるけどやっぱり携帯できるのは便利で棲み分け出来てるなって感じるよ
場所や姿勢に縛られずいつでもスッと携帯できるのもあってなんだかんだ腰を据えてやるゲームよりやり込んでたなんてざらにある
価格を抑えたまま性能を上げる余地がまだまだあるって事だからね
PCやPSは性能は頭打ちで微増しかしないのに価格だけ跳ね上がるんだから、幅広い層に遊んでもらうにはこれで良いのよ
そこでしか遊べないものあるなら低スペックでもいいよ
Switchにはそれがない
PSと同じ道行ってんのを誰か止めろよ
Switch2の事を言いたいのなら後1ヶ月くらい待て
ていうか常識的に考えて任天堂がSwitch2専用ソフトを出さないわけないだろw
そもそも、そんな過剰な性能があったところで、結局やる事が前世代と変わらないのなら必要無いでしょとしか
開発費が無駄に膨れ上がる癖に、大した売り上げが期待できないのであれば、無理に性能を向上させる必要なんて無いからね
和サードの大半が据え置きの開発に付いて行けなくなっているし、一部の声の大きな自称ゲーマー(本当にゲームを買っているかどうかは不明)だけが「高性能」を求めているだけという構図
Switchとps3、360が同じ性能というアホな説を信じ込んでるからこんな頓珍漢なこと言うんだろうな
スカイリムなりRDRなりやればSwitchの方が性能高いことがわかると思うが
① これから出るゲーム機の性能が12年前に発売されたゲーム機と同じ
② ①ってどうなん?
①が嘘で②が愚問という地獄のような文章w
据え置き機なんだから当たり前だろ
Switchは据え置き+携帯のハイブリット
だから両方の性能はいらないって意見がでるんだろ、たりない頭使え