jez「現時点では次期Xboxの開発キットは存在せず、構想はPCだけどTVに適したシェルに収められている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFmLpO7x0
Jez Corden: “There is no devkit for the next Xbox right now, the whole idea of the next Xbox is that it’s a PC but in a TV friendly shell”, 2027

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFmLpO7x0
ジェズ・コーデン:「現時点では次期 Xbox の開発キットは存在しません。次期 Xbox の全体的な構想は、PC でありながらテレビに適したシェルに収められているというものです」2027
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFmLpO7x0

Call of Duty に関する情報(2026 年に次世代 Xbox で発売されるという情報)が正確であれば、現時点では開発キットは存在しません。つまり、開発者がすでに次世代 Xbox の開発キットを入手しているという考えは、まったく正確ではありません。

つまり、次の Xbox の全体的なアイデアは、本質的には PC になるが、特定の仕様も考慮した TV 対応のシェルを持つというものです。そのため、開発者はある意味で Windows PC 向けに構築しますが、仕様が正確にわかるような方法で構築します。したがって、Call of Duty の噂は正しいかもしれませんが、もしそうだとしたら、開発キットの話は、開発キットがあるかどうかではなく、次の Xbox でターゲットにするように指示された仕様の種類に関するものになります。

しかし、新しいハードウェアは 2026 年ではなく2027年になると確信しています。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFmLpO7x0
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFmLpO7x0
jezが次世代Xboxは
ただのPCだと認めちゃったwww
どうするこれwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a925zLQxd
やっぱりか
もうマイクロソフトはゲーム機出せない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRIwEu890
やっぱ俺の予想通りxboxというブランドのUMPCか
steamも動かせるからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgDvcBopd
誰が買うねんこれw
あんだけ金かけたゴミ箱シリーズすら
史上最悪の核爆死なのにw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTnk8js60
PCはXbox
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cwbr4RMSd
ただのパソコンやんこれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BQ/rbMH0
本当の意味でMSハードが完成しちまうのか
ようやく
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rfC6lYi0
やっぱりPCにXBOXシール貼ってまだ続けてますアピールするだけかw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb0SUw9x0
クソニーがPCで出してるゲームもXboxで遊べるってこと?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ3W12dUd
さすがのPS信者もヤバいこと分かるのか発狂してるね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZrH1sH8Td
答えでたな
だからAMDはソニーと共同開発宣言出した
マイクロソフトはどこで契約した情報も出てきてない
それはPCだすだけだから契約がいらない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpnQ+asa0
「流石に2026年に次世代機はないよね」って記事でしかなくね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZccbXWw0
こいつの話まだ信じてるアホいるの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rfC6lYi0
PCを安売りするメリットがないどころかWindows乗せると他PCメーカーから独占禁止法で訴えられるかSerfaceのようなぼったくりにしかならない
日本においては他PCメーカーへの配慮でOffice強制という嫌がらせまでさせられてる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7nVcNvC0
ただのゲーパスのクラウドが動く携帯機かな
PSPのパクリ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIcBcMwzd
>>23
携帯機じゃなくてパソコンだよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7nVcNvC0
>>25
MSがXBOXのロゴ付きのゲーミングPCをだすのか
ケースだけ単品売もあり得るな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J267eDL40
PSだって今のまま6を出したら価格USD800の消費電力300Wになる これで世代を区切っていいのか議論になりそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch8QmkSy0
edgeがアプデされるたびに画面の隅にXboxゲーパス如何ですかってアイコンが発生するからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cdMYEvTM
Xboxは今もそうやろ、何を今更言ってんのかと
XboxのOSはカスタマイズされたWindowsで
ソフトもPC版をXbox用に変更するだけ
Xboxの中身はコンソールとしてカスタマイズされたPCやぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMIZdsTAd
>>28
XSSとか言うゴミのせいでソフトでないこと知らなそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P4lBZXI0
PS5も2019時点ではまだRDNA1のGPUがなかったから
13TF(笑)だの誤解を招いたVega開発機しかなかっただろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJ0U2nEy0
構想的には構成固定した小型PCで
専用OS乗せるってことじゃね
今とあまり変わらんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOvTV8BH0
他社にソフト供給まで始めて絶対に売れるわけがないこの状況で
MSほどの巨大企業が何を売ってくるのかは興味がある
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXa8eYO+d
>>34
間違いなくまだ続けてますよのための
アリバイ作りぼったくりマシンがくるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGpNUOToM
OSはどうなる?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt5oFcMg0
これもリーカーのsneakerSOが前に言ってた通りの内容だよな
PCにXBOXのシール貼ったもの、ユーザーが考えるような後継機ではない、沢山売るつもりはないファンアイテム
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZy31VxRd
>>38
こま?
そいつ史上最高のリーカーやん
そいつが言ってたらマジやん
ソースあるの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Cg9FmKU0
はい、撤退確定
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KDv+H5l0
朗報やん
MS最大の強みはPCであることなんだし
PCにXboxつけたらPSは終わりだろw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7GRUrfJ0
>>40
いやWin11で既にXboxってアプリ強制インストールされてるよ
誰も使ってないけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkWRVPjT0
コンソール戦争って本当に終わったんやな

引用元

コメント

  1. ありきたりの話しかしてないのに撤退がどうとか言いだすか…
    ファンボーイの妄想もここまで来ると凄いな

  2. あいつら願望の世界に生きて現実が見えなくなってるんだから
    PCやスマホの画面も見えなくなってくれたら平和になるのにな

  3. ファンボからすると、XBOXがPCと同化すると都合が悪いからな
    なにせもしXBOXがPCと同化してsteamができるようになったら、
    PSファーストタイトルがXBOXで遊べることになってしまう

    だからXBOXと銘打っていても「これはXBOXではない。CSではない。PCだ」
    と言い続けなければならないし
    同じ論調で「PCは使っていてもゲームパスは使っていない。MSストアは使っていない」
    と主張し続けなければならない

    ただ今後steamがXBOX対応したとき、どういうウルトラCを見せてくれるのかは予想できないw
    PSがsteamと連動すれば「steamはPSのもの」という主張もできるだろうけど
    現状PSがsteamとなにかするっていうのは噂レベルでもないからな

  4. pcと同化したらいよいよ終焉じゃね?
    xboxブランドである意味がないと思うんだが

    • >pcと同化したらいよいよ終焉じゃね?

      PSが、という意味であれば同意する

    • MSはXBOXというサービスを、windowsと同じくハードに依存しないプラットフォームにしようとしてるんだぞ
      windowsでは浸透できなかった、iphoneやandroid、fire tv stickでも遊べるし
      PCと同じくどのメーカーでも作ることができて、クラウドを使えばスペックもほとんど関係ない

      MSがXBOXでやろうとしてるのはそういうサービスだぞ

タイトルとURLをコピーしました