「ゲームしながら通話」←これガチでキショすぎるw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYYQ5uZ60

あなたの居場所とか探してそう

リアルに話す人いないのかな

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONuQ6PlV0
>>1
そんな重く考える必要ないぞ
友達と遊ぶ、気楽なもの
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p4QJn7U1M
>>1
GOTY確定のスプリットフィクション出来ないじゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dk5CM9620
今はDiscord使ってネッ友とSteamのゲームとかで楽しむ時代だよ
煽りになってないよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyagTVMa0
アパートの隣なら地獄だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDrIPQ9s0
PS4のゲームのボイスチャットで麻薬密売のやり取りが行われFBIが捜査に乗り出す
https://gigazine.net/news/20191204-fbi-playstation-sell-cocaine/
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WEKeZXI0
PSは普通にボイチャ機能ついてるからdiscoなんてキモいもん不要だぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dk5CM9620
>>6
みんな普通にDiscord使って連絡取り合ったり画面共有したりしながらゲームしてるよ
PS4ユーザーは世間知らずが過ぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xIH9HZ9/0
ボイチャなんて20年以上前から常識なんだけど・・・
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xmm9gFYw0
箱○の頃からSkypeとかでやってたけど
どんなクソゲーでも大体人とわいわいやると楽しめるから良いぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYYQ5uZ60
>>8
んなもん持ってるやつ日本人じゃねえだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9LJ7cBp0
普通にSkypeの時代からやってたで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVKneDKx0
ロスプラにはボイスチェンジャーまで装備されてたけど意外と流行らなかったなボイスチェンジャー
あれ良いと思うけどな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoLB8SOP0
discoは最近
teamsを導入しない企業が連絡用に導入してるとこが増えたよね
うちの会社はteams、出先との連絡はdiscoだわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ny6Zw8aX0
CSでも箱丸で素人が簡単にボイチャやマルチプレイできる環境できたのにはある意味感動したな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Z8mupRp0
箱PCはボイチャするけどPSはNO MICが多い印象はある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzsUAgl+0
360のロスプラなんてボイチャだらけの社交場だったのにパーティチャットとかいう陰キャ機能導入して見るも無残に野良ボイチャが消えたのはMSが無能だからだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62QDrKh/0
年数的な意味では
任天堂はDS(04年)、マイクロソフトは箱○後期のLive連携機能として10年、ソニーはPS4(14年)から正式リリースなので
ボイスチャット機能は任天堂が最初なんだけど
当時は規制とかルールとか決めずに導入した事でそれを悪用する人間が居たから
任天堂はボイチャ機能を辞めちゃったし
マイクロソフトもソニーも参入が遅れた歴史があるのよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyNvNR4b0
>>17
スマホアプリを利用したボイチャは提供してるぞ任天堂
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5cakZoL0
するもしないも当たり前
いちいち論ずる話でもない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KUcdaHw0
普通にディスコ使ってるわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuNeHoZD0
そうか、Switch2にボイチャ搭載の噂出たからか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それ以外でゲームすることほぼないな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GhOH0r+M
DSのカスタムロボでやったことある
オンラインプレイ初めてだったのもあってめちゃくちゃワクワクした
Wifiコネクタ挿してね
それより後は友達もいなくなったしやってないな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5cakZoL0
ボイチャしたがらないフレンドおるんよなあ
喋ってると下手になるとかで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WEKeZXI0
>>29
単純にキモい声聞きたくないんだろ
オープンとか正気の沙汰と思えん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMtUN5Lk0
スイッチの欠点がボイスチャット出来なくて
「スマホで通話しながらゲームやってね」
って任天堂公式が言う状態だったからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ON7wLeJo0
犯罪にしか使われてない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSYD5rAv0
ボイチャしながらスプリットフィクションやるの楽しいぞ😋
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bo0t4EME0
Switch2に搭載の噂が出た途端これか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lh1crIYb0
リアル友人とボイチャするのはいいけどそれ以外とはやらないかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qpxnn2vc0
配信者全否定か
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJ7H9LWUd
ネットからリア友になった人10人くらいいるけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zSrYt9PP0
フォトナでガキの声入ってるのみてる分にはいいけど、いざチャレンジしたらうるさすぎて殴りたくなったわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5cakZoL0
フレンドなんて居て当たり前なんだから
煽りに使えると思うなよ…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TjROuym0
マリオポケモン大好きおじさん「ゲームしながら通話←これガチでキショすぎるwww」
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkDRXam30
2025年にVCマルチプレイしたことないってどんなゲーム人生送ってんのやろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVybMnh4d
PS5ってディスコード連携できるよな?
そのくせに画面共有はできねえけど

引用元

コメント

  1. ぼっち自慢

  2. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMtUN5Lk0
    スイッチの欠点がボイスチャット出来なくて
    「スマホで通話しながらゲームやってね」
    って任天堂公式が言う状態だったからな

    むしろ、顔も知らない誰かとゲーム通じて知り合いになられる方が怖いし…

    • すれちがい交換日記を買春の道具に利用されてたとわかってサービス停止してから
      ゲームを通じて知り合うって事に関して任天堂はかなり慎重になったからな

      • 某ハードメーカー関係者が宣伝に悪用してたしな

  3. 俺は使わないけど使った方が有利になるならそりゃ使うでしょ

  4. こういうこと言うやつってソロゲーしかやらんひとりぼっちの人なんかな

  5. ボイチャなんて20年以上前から常識なんだけど・・・

    何年経とうが野良で会話できなくて友達もいないコミュ障おじさんに機会は訪れない

  6. 交友範囲が近所しかいない小学生か話す相手もいないボッチかの2択しかなくない?

  7. 普通やん

  8. ネットだけのフレとかリアフレとか普通にVCでゲームするけどな
    お互い別ゲーしててもダラダラ会話するし、ほぼ習慣よ

    • 若い子はそれがスタンダードになってるらしいね

  9. ソニーハードファンの悲しき生態がまた判明したか。

  10. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62QDrKh/0
    年数的な意味では任天堂はDS(04年)、マイクロソフトは箱○後期のLive連携機能として10年、ソニーはPS4(14年)から正式リリースなのでボイスチャット機能は任天堂が最初なんだけど当時は規制とかルールとか決めずに導入した事でそれを悪用する人間が居たから任天堂はボイチャ機能を辞めちゃったし
    マイクロソフトもソニーも参入が遅れた歴史があるのよね

    捏造が過ぎるだろ、Xboxは初代がオンライン開始した2002年末にLive!β版の時点でパッケージに専用マイク着けてボイチャ必須だったぞ、PSがオンライン始めてもマイク無しでボイチャが無かったから日本にボイチャ文化が根付かなかったが。

    • だよな、初代XBOXのPSOでボイチャしてたからなんやこのにわかって思ったわ

      • XBOX版にしかなかったボイチャクエめっちゃ好きでした

  11. ぼっち指摘してるコメントにBAD押してるアホがいるのが完璧な答え合わせだな。

  12. 引きニートのぼっちの嫉妬

  13. ほんの数年前に世界的に強制テレワークがあったというのに…

  14. 私がゴマキ

  15. どういうこと?
    リア友と通話しながらゲームなんて今日日当たり前だと思うんだけど

    なに?友達いないの?

  16. 世間では割とよくある事も30年くらい親以外の他人と話したこともない引き籠りには難しいよな

  17. 自室ないときついわ

タイトルとURLをコピーしました