ゼノクロイドブロスはPS5でも出すべき!元はプレステのIPだぞ!

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3oa2qI30

スクエニの裏切りで🐖堂に掠め取られたIP

PS5に出さないのは不公平。

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJwdwfXV0
>>1
なりすまし乙
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAeRf7SE0

>>1

スクエニの裏切りというか
スクエニ「100万売れたら続編出して良いよ」

国内で100万ギリギリ届かない

独立してナムコ下でゲーム開発

株式譲渡でナムコから任天堂に

って流れでは・・・?
しかもゼノブレはギアスよりサーガ要素の方が多いから
スクエニあまり関係なくないか?
むしろナムコの方だしナムコの方からは許可得てるし

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lDehJkR50
>>1
ゼノのブレイド(ギアスとは一度も名乗ってない)「えっ何それは(ドン引き)」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ti3TrZsn0
出たね本心が
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtVz7Rlz0
本当にSwitchユーザーなら高性能ハードで遊びたいって思うよね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGpFYd9/0
>>3
持ってないのに高性能とか言うなよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TwX7NA50
>>3
WiiUどころかWiiゼノブレのゲームプレイを再現出来ないPS5だからな
任天堂ユーザーは確実に最高性能を常に遊んでるわけよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZLGbrSt0
ゼノブレイドブロスとか兄弟かよw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDyQWz79d
最初からそう言いなよ
まぁ出ないけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urnUD8ga0

スクエニの裏切りの意味がわからん
100万未達で続編作れないからナムコの出資を受けて離脱して、そのナムコで酷い目に遭わされながら一緒にスクウェアを離脱したクリエイターも離脱が始まり、モノリス側から任天堂に買ってくれと申し入れたのが始まりだろ

捨てたパンの所有権を求めてんのか?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfbHDzrb0
ゼノブレイドは任天堂IP
ゼノサーガはバンナムIP
ゼノギアスはスクエニ(旧スクウェア)IP
文句ならスクエニとバンナムに言え
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyT8gPvz0
平行宇宙の話はやめるも
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhEfx62c0
清々しくてよろしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJPHMNAu0
元は、と言い出したらFC、SFCで始まったIPどうすんの
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ztwxt+B0
語尾がめるもなの変わってるね君
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWX5nPdU0
掠め取るってのはプレステのFFやドラクエのことだよなww
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkw3Ir1Z0
これはさすがになりすましだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkNEmyGC0
モンハン遊んでいるんでしょ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34CFVnRG0
間違ってもありえないが、仮にPSで出たら出たであの蟲共やらないんだよなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhxvckMFd
>>19
ゼノギアスやゼノサーガを滅ぼした害虫が買うわけ無いだろ(笑)
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ees1AseyM
ゼノクロDL済だけど欲言えばPCでウルトラワイドでやりたい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEBmFEPv0
ゼノサーガ殺した人らに言われても
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyT8gPvz0
モノリスが任天堂傘下に入ってもう18年だぞ
ギアスからブレイドの期間より長いんだぞ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWPYjeKQ0
>>22
ギアス発売~モノリス独立~任天堂買収まで10年足らずだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtwQrPx8H
元は任天堂とモノリスのIPですね、ゼノギアスというならスクウェアのIPですね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEBmFEPv0
もう任天堂傘下になってる期間しか知らない子も多くなってる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d93exERkd

お前らが捨てたんだろ…

ってかギアスのIPはスクエニが持ってるんだから、作ろうと思えば作れるよ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OpuMkRs0
switch買ってしろよwww
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgEqeKoZ0
いいからギアスとサーガ買えっての!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKG42rr10
元はって言ったらPSのほとんどのタイトル任天堂ハードだけどどうする?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4Q27v0V0
モノリスを任天堂が買ったとき無駄金とかいってたのにね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4dg1gjq0
>>38
バンナムから2億だっけ?諸経費や開発費諸々任天堂が請負う事でこの低価格でモノリス買えたけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtwQrPx8H
まあスクエニは今日までギアスのグッズとか出してるからゲームも出そうと思えば出せるんだよね
でも誰もストーリーや構想分からないから多分出せないんだと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4Q27v0V0
リメイクしても小島のいないメタルギア状態だからな
あの人がめちゃくちゃにする未来しかない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKG42rr10

社長が訊くでもゼノサーガ3部作の評価ボロクソで全然上手くいかなかった

ゼノブレイドはもう会社自体背水の陣で作業してたって言ってたぐらいだしよ

引用元

コメント

  1. Switchでしか遊べないならハードごと買って遊ぶ、それで終わる話
    出してクレクレを隠す気が無いのはある意味では評価しても良い

    このコメントへの返信(1)
  2. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3oa2qI30
    スクエニの裏切りで🐖堂に掠め取られたIP
    PS5に出さないのは不公平。

    スクエニ(ゼノギアス)が切って、ナムコ(ゼノサーガシリーズ)が切ったから任天堂が買ったんだろうが
    更に言うならDSでサーガ出されてるし、そっちの方が評判良いし

  3. でもどうせ出ても買わんじゃん…出ないけど

  4. スクエニとナムコに文句言えよ

  5. ゼノギアスを切ったスクエニや
    モノリスに十分な投資をせず2でアレな出来にしたナムコに言えよ
    あ、あと、ゲームを買わなかったPSユーザー自身にも

  6. にわか晒して煽るよりは正直でよろしい
    でもswitch買おう

  7. 当時のスクウェアはマジで増長してたからな。100万いかなきゃ失敗作の烙印押されて、以降打ち切り扱い。
    それでギアスは90万台に留まったことで、出せなくなった。

    このコメントへの返信(1)
  8. PSサードパーティーを追放されたゼノシリーズですが任天堂で輝きます、今さら帰ってこいなんて言われてももう遅い

  9. でもファンボくんモノリスソフトが任天堂に買われた時には金の無駄とか負け犬同士傷の舐め合いしてろとか言ってたよね
    今更何を言うのか
    真のゼノブレイドとやらでもやってろよ

  10. そんな事言い始めたらDQもFFもテイルズも出生は任天堂ハードやんけ

  11. ハンマーブロス「解せぬけどとりあえずハンマー投げときますね

  12. 残ってたところで、ギアスは開発間に合わずにテキスト、サーガは3部作で話めちゃくちゃだったし、たぶんろくにゲーム作れずグラばっかりになってるでしょ
    任天堂に買われてまずはゲームとして完成させろと指導受けてのゼノブレだし。
    発売日がゼノブレ3とスプラ3がほぼ被ったとき、ティアキンは完成度上げるために遅らせる名目でモノリススタッフ戻してゼノブレ3発売日を一気に早めることできるくらいには開発スピードあがってる

    このコメントへの返信(1)
  13. PS5買うよりも遥かに安価で済むのにね
    ファンボーイにはそれでも高すぎるハードルだろうけど

  14. んでアライズをゼノブレに寄せてしまうバンナムさん

    このコメントへの返信(1)
  15. そもそもSIE(SCE)の金で作ったわけでも無い上に、ソニーの子会社でも無いのだから、サードがどこで出そうが自由でしょ

    まあモノリスは今はほぼ任天堂の傘下になっているから、任天堂以外で出す事は無いだろうけど

    このコメントへの返信(1)
  16. まあ、ギアスは開発費がFF本編並みに掛かってたらしいから、100万だと失敗扱いになるのも仕方が無かったのかもしれないが・・・

    当時はFF本編が元気だったのもあってか、ギアスを捨てる余裕もまだあったんだろうけど、正直かなり勿体ない事していたんだなとは思う(まあ仮にギアスが下手に売れてたら、スクウェア内でそのままムービゲーにされて腐らされたんだろうと思うと、高橋さんがスクウェアを去ったのは正解だったと思うが)

  17. ほぼと言うか任天堂の100%子会社だけどな(以前数%あった経営陣の株も任天堂所有に切り替わってる)

  18. 高橋さんは、ゲームシステムやマップをデザインするセンスは結構あるなぁとは思う

    ただ、本人にデザイン能力があっても、それを生かせる人が居ないとやっぱりダメなんだろうなとも思ってた

    あのままスクウェアに居たら、恐らくまともにゲームが作れなくなって、今のFFみたいにムービーだらけになってただろうと思うし(まあFFはムービ―もそうだが、デザインのセンスも酷くなる一方だが)・・・

    このコメントへの返信(1)
  19. 高橋哲哉氏の考え方は「RPGはフィールドが肝心!」なせいで、とにかく作り込みにリソースを割き過ぎてスケジュール管理ができなかったところが問題点だった

    で、ゼノブレ開発時に任天堂側のプロデューサーに「まずは一章分だけ作ってください」と言われて実際にやった結果、フィールドの作り込み基準とこれと同等のものを何個作れば良いかが明確になってちゃんとスケジュール管理ができるようになったとのこと

    FC〜PS時代のスクウェアは学生サークルのノリやったらしいのでそこらへんのスケジュール管理スキルが鍛えられなかったんやろなぁと思う

    このコメントへの返信(1)
  20. ゼノブレイド1を発売当時に出会って良かったと思ってるよ。どういった経緯で知ったのか思い出せないが徹夜するほどハマって感動したのは覚えてるよ。

    モノリスソフトにはこれからも面白い作品を出し続けてくれる事を願ってる

  21. ファーストで出せばいいじゃない
    “ゼノクロイドブロス”

    このコメントへの返信(1)
  22. ゲーム機変われば無条件でクオリティ上がってると思ってる
    メーカー変わっても同じゲーム作れば同じクオリティが保証されると思ってる

    何故かファンボはこの2点を大前提に全く疑おうともしないよね
    過去作の移植ですらどこが作るのかでクオリティは変わるってのに

  23. 今現在のスクエニもこのスケジュール管理能力の無さに関しては
    全く成長していないのが恐ろしいところだな

    このコメントへの返信(1)
  24. ワイルズ無視してコレかい臭突共は

  25. スケジュール管理ができないからリソース配分もままならんのよね

    ◯ノムリッシュ
    曖昧千本ノックで疲弊させる

    ◯タバティス
    開発初期からグラ班をアサインして持て余す(結果、オニギリを作り込む)

    ◯吉P
    80人4時間投入してベット会議

    このコメントへの返信(1)
  26. ファイナルファンタジーは?

  27. 声優の下地さんの扱いに草生えた覚えがある

  28. 発売前のゼノブレイドをアゴブレイドとバカにしてたこと忘れてないからな

    このコメントへの返信(1)
  29. ゼノブレイドの何もかもにネガキャンしてるから全部覚えるのは大変だぞ。
    ゼノブレ3は戦闘中の横移動を見て「カニブレイド」とか言い出してたからな。2,3日はそれで板が埋まった。
    まあエルデンリングでもっとひどい動きのGifが作られて鎮静化したんだが。

    このコメントへの返信(1)
  30. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhxvckMFd
    >>19
    ゼノギアスやゼノサーガを滅ぼした害虫が買うわけ無いだろ(笑)

    これだけド直球かつ納得がいく回答、なかなか見ないなぁ

  31. この1か月に発売された某他社の、創業一族肝いり渾身のゲーム
    そこで聞いたような地雷エピソード群だな・・・

  32. 本気でやっちゃったら同じ任天堂の某配管工とも優良誤認で真っ黒いど、ですかね

  33. 「カニブレイド」懐かし過ぎて笑っちまったw
    言われてみればそんなネガキャンあったな確かにw
    戦闘BGMの笛の音を揶揄したやつしか覚えてなかったわ。

    このコメントへの返信(1)
  34. カニ歩き揶揄とか一瞬で収まったよな

  35. 掘ってもトレジャーなんか出てこなさそうな怪しい虫塚

  36. スペック不足で酷い出来なら他に行ってほしいけど
    ロード時間も問題ないから他で出す必要は無いな

  37. ゼノギアスもゼノサーガもスクエニとバンナムのIPでPSのIPじゃないで?w
    ゼノブレイドもゼノブレイドクロスも任天堂のIPでPSのIPじゃないで?w

  38. 糞蟲とPSクソエイターだけだよなPSで育ったとか気持ち悪いこと言うの
    出自がPS以前のゲームでは言わないのにな

  39. スクウェア「開発佳境なお前んとこの開発者FF7のところに持っていくわ!
          補充?ねぇよ!あとミリオン行かなかったら続編なしな!」

    高橋「」

    ナムコ「ゼノサーガEp2は別の人に作らせるわ。君は原案ね」

    高橋「」

  40. 何この「お前のモノは俺のモノ」みたいなのwww
    前にもいたな「ゼルダはPSに出すべきだ」とか挙句に「任天堂ハード独占は独占禁止法に違反する」とかwww同じ奴かな?
    FFを殺したソニーハードなんかで出すかよ
    「お帰りなさいドラゴンクエスト」みたいに苦笑されるな

タイトルとURLをコピーしました