1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ss/wGIzt0
Nintendo Switch 2はヒットする可能性が高いとはいえ、最近のゲーム関連ニュースの中でも最悪の部類に入る発表が続いている。
さて、上記と同じくらいファンを困惑させ、イライラさせられる例がもうひとつある。これは、古いゲーム(今回の場合は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』)の価格設定に関係している。
オリジナルの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は60ドル(日本では税込6980円)で、追加コンテンツは20ドル(税込2547円)だ。後方互換性により、同タイトルはSwitch 2でもプレイできる。
ただし、パフォーマンスとグラフィックが向上したSwitch 2の「強化版」もある。従来のSwitchで同作を持っている場合、10ドル(税込1000円)を支払えば「アップグレード」できる。つまり、すべてを合計すると90ドルを支払うことになる。
オリジナルを持っていない場合、Switch 2版の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は70ドル(税込8678円)だ。しかし、これには8年前に配信された追加コンテンツは含まれておらず、追加コンテンツを遊ぶためには同じく20ドルを支払わなければならない。その場合の合計も90ドルだ。
任天堂のファンはこれに対して「欲深い」と口にしている。たしかに、この合計金額は追加コンテンツを別途購入した従来のプレイヤーが支払ったものと同じような金額ではある。しかし、今は2025年であり、2017年にWii Uでも発売されたゲームの「最終版」を販売する際、妥当な価格で購入できる「完全」なバージョンを用意しないことについて、ファンが憤慨するのも理解できる。これだけ古いゲームの強化版を遊ぶだけのために90ドルを支払うなど馬鹿げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4710e38162d9e755dbaa2c1a7a4db15fc30f8b93
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnmDV0nw0
マスゴミのswitch2のネガキャン増えてきたな
そんなことしてもPS5は売れないのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJVh6FvL0
まあ50ドルくらいにしたれとは思わんでもない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPSNXBQ20
まぁそうやって安売りしないからこそブランドを築き上げてきたとも言えるからな
客が受け入れるかどうかは結果が示すだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2Za3mUa0
…馬鹿げてる、とまで言えるレベルなら、買わなきゃいいのでは?
親でも人質に取られて強制されてるのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1u+YxX3U0
ポールタッシ余裕でした
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMuk+ZEC0
どうせタッシだろと思ってみたらタッシだった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsDeHJvbM
それだけの価値がある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ihr1xETy0
売れなきゃ勝手に下がるから心配要らんよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DruymM9y0
百歩譲ってWiiU版買ってそれきりのユーザーがキレるのはまだ分かるが絶対騒いでる奴は違うという確信
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICcZSDrBH
古いソフトだから価格下げるのが当たり前と任天堂は思ってないんだろ、ブレワイにはそれだけの価値があるって事では
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAsdpdiw0
>>12
この八年もの間値下げなしで売れ続けてんだから別に安売りする意味はないからな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YC1liGHJ0
新規で揃えるファンが憤慨
妄想だとメチャクチャな設定になるんだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mWz5iuR0
古いゲームだからというんなら新しいゲームで遊んどけよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p43iknkX0
ファンが憤慨してるってファンなら既にBotW持ってるのでは…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Db7nMg0
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l07i6uJD0
ファンは既に持ってるだろ、新規の為にと言うならブレワイは新規にとってプレイしたこと無い新しいソフトだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrrOMNRj0
カタチケも使えるしなんなら中古でも良いが
素人でも1秒で反論思いつくような記事書くなんてさすがタッシさんやで
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Db7nMg0
ファンなら当然ソフトは持ってて追加パック会員なので0ドルなのでは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odEp+QZ70
DLCは入れといてよかったと思うわ…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWwVg1shM
>>24
やりたかったら買うでしょ
後から全部入りの完全版出すって良し悪しやと思うがなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnmDV0nw0
古いから価値が下がるなんてことはない
PS5じゃあるまいし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqCvEFwp0
昔のゲームは安るなるべきって考えが根底にあるんだろうな
むしろそんな安くなるソフトばかりの中で何年も価値を維持してる稀有なソフトと褒めるべきだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWwVg1shM
コメ欄フルボッコで草
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DKG7H7I0
未だに中古で全く値段下がってないゲーム安売りする訳ないやん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaF6hcHc0
ウクライナが大勝利!って大本営記事を毎日のように書き続けてるとこじゃん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Nh7UssR0
中古をアプグレすればいいのでは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzYmlTyCd
昔のゲームに価値がないって考えなんだろうけど価値がないゲームが価格下げないと売れなくなってるだけなんだよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Db7nMg0
>>35
PS3のゲームなんて誰がやりたがるのかってソニーが言うくらいだからね
あれPS4だっけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEOxveZ10
Switch2版ゼルダが90ドル
Switch・WIIU版は60ドル
アプグレ10ドル
DLC20ドル
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1GmytyHd
文句を言う奴は無料で寄越せって考えの乞食強盗だから相手にするな
何でもかんでも欲しい奴にはサブスクサービスかSteamで激安のソフトを買うのを勧めれば良い PCを買ってな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UGMFMEId
ひとつのゲームで1ドル = 143円 の場合、90ドル = 12,870円は高過ぎるわな
スペシャルエディション並の価格じゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIGuIXrEM
>>39
なんで日本円で考えるんだよ
ドルはドルだろうが
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otbs86Gx0
やっぱりDLC別売りじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIGuIXrEM
8年前のソフトが値下げせずに今でも売れてるんだから値下げすることの方がよっぽど馬鹿げてるよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmvMreWg0
ゲーム業界のソフト価格は古かろうが変わらないけど
セールで安くなることはあるよ
業界のこと何も知らないでよく記事書けるねぇ…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnmDV0nw0
>>42
ネガキャンするために書いてるから何も考えてないんでしょ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcA/rTUj0
>>42
そもそも任天堂はセールほとんどやらなくね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcA/rTUj0
ブレワイのDLCは内容からすると割高だと思う
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hY0hhcLM0
今中古買っていおいたら
Switch2出た時に買取値上がってるだろうね
でやった後売ればアプグレ代だけで遊べそう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DKG7H7I0
>>48
ブレワイはまっちゃうと、結局ほぼ中古で売る気なくなるからな
中古価格全く下がってないのは、そう言うことなんだと思うわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIOlerF10
海外の人らって日本人より収入も物価も上なんじゃないの?
なんでこんなにドケチなんや
引用元
コメント
Switch2EditionにDLC入ってるような気はするけど入ってなかったとしてもSwitch1のDLC入りパケ買ってアプグレすれば良いのでは?
カタチケ使ってSwitch版購入+DLC+2Edition化が最安値?(ブックオフオンラインストアの中古なら更に50円安いみたいだが)
まあSwitch2から始めようって人ならこういう買い方はしないか
ゼルダはNintendo Switch Online+追加パックに加入してたら2Editionが含まれてるからその分浮くな
Switch2版にDLCがなければ、新規でもその方法はありかなと。
カタチケ5000+DLC2500+アップグレード1000=8500
ただ値段設定見ても思うが、switch 2版が8600円って考えれば、入ってても不思議じゃない値段な気もする。
安定のPaul Tassi
こいつのキチガイっぷりは突き抜けてるな
>任天堂のファンはこれに対して「欲深い」と口にしている。たしかに、この合計金額は追加コンテンツを別途購入した従来のプレイヤーが支払ったものと同じような金額ではある。しかし、今は2025年であり、2017年にWii Uでも発売されたゲームの「最終版」を販売する際、妥当な価格で購入できる「完全」なバージョンを用意しないことについて、ファンが憤慨するのも理解できる。これだけ古いゲームの強化版を遊ぶだけのために90ドルを支払うなど馬鹿げている。
ブレワイが値崩れを起こしてる、もしくは任天堂が廉価版を出してるなら定価はおかしいと言ってもいいのかな?
現実はそれらが無いからねぇ
本当にネガキャンのためなら労力おしまねぇなこのバカ記者。
どんな重箱の隅つついても材料無理やり出してくるんだろうな。
まあ、だからゲームマスコミの地位が下がって、ダイレクトの価値が鰻登りになってんだけどな。
>妥当な価格で購入できる「完全」なバージョンを用意しないことについて、ファンが憤慨するのも理解できる。
ファンならとっくに買ってるから憤慨しねーだろw
Paul Tassiは本当に安定したクソだな
https://www.playstation.com/ja-jp/games/the-last-of-us-part-i/
The Last of Us Part I
PS5
¥8,690
The Last of Us(オリジナル版)
PlayStation 3
2013年6月20日(日本) ← !!!
何か一言お願いします!
2世代前なんて新作みたいなもんだろ
ブレワイなんてついこの間出たばっかのタイトルなわけで
君は生まれた子供がランドセル背負って小学校に通うほど時間をついこの間だと思うのかい?
BotWもWiiUだから2世代前ですね。
8年前がついこの間とかジジイの体感だろ
2014年8月21日にPlayStation 4専用のHDリマスター版が発売
https://www.playstation.com/ja-jp/games/the-last-of-us-remastered/
The Last of Us Remastered
PS4
¥2,189
リリース日 2018/07/26
リリース日が違うが、こいつはPS4ProEnhanced対応版みたいだ
安定の海外ゴ記者
12万のゴミはスルー
過去の某社ハードで公にBestプライス出し始めた事が凋落の始まりっていう人もいるしな
今のスペックに足りてないから安くあるべきはコンテンツ産業を語る人間としてどうなのかと思うけど
小売りの中古殺しだったからねえtheBest
結果メーカーが儲け総取りみたいになって個人経営からバタバタ倒産していった
そしてユーザーも「1年ほど待てばBest版が出るし…」と思うようになって余計新作を買わなくなっていったんだよな
これが選ばれた側と選ばれなかった側の差だ。悲しいなゴキくん。
日本以上に格差が激しく、その格差の下層に居る連中が金の掛からない気晴らしに任天堂叩いてるだけ。ちゃんと金持ってる外人は嬉々としてSwitch2の予約してる
Forbs は過去の雑誌、全部無料でくれるんか?
これな
日本人が海外のもんをドルで買うときに
日本円にして考えるのはわかるけど
なんで海外の奴らがわざわざ自国の金で自国で買い物するときに
他国の金に換算して考える必要があんねんて思う
まずアトラスをみろよ
コメントでもフルボッコかと思ったら、FF7の例出してるアホおって草
格別お高くなったというならともかく
トータルの価格変わってないんだから文句言うところじゃねえだろう
新規で買うなら普通やん
それが嫌ならセールか多分あるSwitch2版カタチケ待てばいい
WiiUの作品を今まで買ってなかったファン?
ファンなのに正規価格で買うのに憤慨?
妙だな…
少し前の自称ガチ任天堂ファンユーチューバーといい、なんとしてでも「ファンも憤ってる」という空気にしたがっているよな
「新規のファン」ってワードが強すぎる
あっちのみ〜ずはに〜がいぞって訴えてるんだろ
いくら少なくなったとは言え未だにPS5ソフト買ってくれる顧客の逸脱は防がにゃならんから
国内ミリオン超えてるタイトルだし、買ってない方が少数派で
後から遅れてやってきた少数派に配慮しろって言うなら
「値上げしたPS5を発売時の値段で売れ」って言わないの?
買ってしまっても構わんのだろう?