【朗報】世界が絶賛!GOTY最有力の神ゲー「COE33」が新トレーラー公開!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+95881xO0

リアクティブターンベースRPG『Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33)』 Accolades Trailer
https://youtu.be/CtjwpcRxWBs

ファミ通.com「日本のRPGへのフランスからの最高のラブレター」

メタクリ93 ユーザースコア9.7
https://www.metacritic.com/game/clair-obscur-expedition-33/
Steam 非常に好評94.45%
https://steamdb.info/app/1903340/info/

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIai1nTh0
>>1
これCS版のグラフィック?マジ?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80iFJeCH0
ちなみに>>1のどれがステマなの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+95881xO0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEYO!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Vz2I9aE0
おもろいん?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtH2X7yX0
>>3
多くのファンは、「ペルソナ」や「ファイナル ファンタジー」、「Lost Odyssey」といった JRPG との共通点を感じるかもしれません。実際、それらの作品のいくつかは、「Sekiro」のようなアクション ゲームと同様に、私たちの戦闘システムに大きな影響を与えています。従来のターン制バトルに、タイミング重視のカウンターや受け流しといった反応的な要素を組み合わせるという点で、参考にした部分が多くあります。
ストーリー面では、フランスの小説「La Horde du Contrevent」からも影響を受けています。この作品は、過酷な世界を旅する探検家たちを描いたファンタジー小説で、私たちのゲームもそこから着想を得て、未知の世界へと踏み出す者たちの物語を形づくっていきました。
こうした数々の影響が、私たちの初期ビジョンを形づくる土台となり、プレイヤーの記憶に強く残る、唯一無二のゲーム体験を実現するための礎となりました。
https://www.unrealengine.com/ja/developer-interviews/inside-the-development-journey-of-clair-obscur-expedition-33
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pigwwddj0
>>3
PC版で遊んでるがこの快適グラフィックでJRPG出されちゃうと日本のJRPGはちと立場ないと思う
和サードもアンリアルエンジンで勝負するべきかなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+95881xO0

なおスクショ

blank

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfs7GNpW0
でもGOTYはSONYに培養されたソニーファンが主催してるし、どうだろうな?
これPSにあんの?無いなら可能性低いぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBb74Ivh0
新規IPで330万本売れた時点でGOTYノミネートには入るよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQJ2qALw0
次回作は予算盛り盛りで頼むで~
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGMdoaER0
今年は不作だからGOTY確定だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0aeJn6p0
ラブレターじゃなくて果たし状なんだよなぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/lTfPBR0
ラブレターどころか忍殺されてるけどな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6+Li7u80
ポリコレ要素はないのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74E4wpDld
めちゃくちゃ面白そうやん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1YIGG5l0
基本構成がアサクリで戦闘がコマンド式SEKIROて感じよね
ムービー垂れ流しでポカーンでもないし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJXUa2+x0
なぜ日本はこのゲーム作れなかったのか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3HmrnXB0
いつまでギュスで引っ張るんだか・・・完全に主人公じゃねえか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEGmDcI8d
日本の限界ルンファク🫣
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sK1WRh7d0
>>22
でもルンファクをオフランス様は作れないじゃん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRyDNEO10

JRPGじゃなくてFRPG
ほんま文化窃盗大好きよな

まぁ面白いし雰囲気もいいよ
日本のおっさんが作るヲタ向けJRPGではとてもじゃないが対抗できない
33より良いものを作るのは諦めてJRPGは爆乳ヒロインの乳を揺らして差別化しよう!

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3HmrnXB0
もっとエスキエとノコを推すべきホンマ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSWgCLNc0
ロスオデ好きはハマる(主にジャーナル)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbnPu55j0
Steam評価落ちるどころか限界まで上がってて草
好評90%くらいだったよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pY3tJG9H0
正直これが売れないんじゃ国内PS5でゲーム作るだけムダ感がスゴイ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR17FJTd0
任天堂のゲームってホント獲れないよな
世界の評価は任天堂のゲームはパーティーゲームとして売れるがそれ以外はつまらないってことなんだろな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ4JvR8R0
>>31
任天堂って幼稚なゲームが多いからね
COE33のようにストーリーが作り込まれてクオリティの高いゲームを任天堂は作れない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5rjys0D0
JRPGのアニメチックなテイストが苦手な人に刺さった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvjk+OAW0
これのおかげでゲーパスデインクソゲー!って叫んでた奴が死滅したよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h39ocgXq0
私達は進む
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fs5ZE2vJ0
リアル路線のコマンドRPGは必要
ただそれだけですよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdPeaLz2M
世界的にはルンファクの方が評価高いぞ今だと
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:684X9SE70
公式SNSがパッチのアナウンスしないのがイミフでなあ
延々コスプレとかファンアートをRTしまくってて機能してないのが困ってるかな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElNYYj010
ケツアゴ女に修正入ったら買うよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3vOuFUd0
日本語吹替する気ないのかなあ、セガ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScADO5660
ジェストラルとかエスキエの吹替はオリジナル壊さないでやるのは相当ムズカシイと思う
悩みどころだな
登場人物はそんなに多くはないのが救いか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll0nfMAr0
吹替するなら最初のルミエールだけで数十人いるけどなw低予算では無理
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll0nfMAr0
電ファミ激熱でワロタ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cChRpLaZ0
フランスのステマゲー
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdDy5q460
今年てより今世代で1番ハマったゲームだな俺的に次点はなぜかウォーロンていう
結局今世代も一番遊んでるのはギアーズ5だ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXFVzMoj0

33ワニ
サムライ33
三十三機兵防衛圏

ほんま草

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dUH7hNu0
33ワニでググってもX検索してもまーったく出てこなくて草
むしろ特定余裕だわってレベルだなw
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80iFJeCH0
このゲームは遊んだ方がいいぞ
ゲーパス入るだけ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lv1vWp2L0
マエル🤺
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWlIRy510
でもGOTYはSONYに培養されたソニーファンが主催してるし、どうだろうな?
これPSにあんの?無いなら可能性低いぞ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/GZi3Aek0
カメラが近いのが欠点だね
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxrDBB6k0
RPGファンを自称するならやるべき
ゲームパス加入して14日以内にクリアすれば150円で済むよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oZ/dQzu0
またステマか
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkpnCH7I0
switch2版出たら買うかな

引用元

コメント

  1. 吹替えがないのが本当に残念なゲーム

  2. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR17FJTd0
    任天堂のゲームってホント獲れないよな
    世界の評価は任天堂のゲームはパーティーゲームとして売れるがそれ以外はつまらないってことなんだろな

    34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ4JvR8R0
    >>31
    任天堂って幼稚なゲームが多いからね
    COE33のようにストーリーが作り込まれてクオリティの高いゲームを任天堂は作れない

    そりゃ金つぎ込んでステマしたりメディアや賞の下駄履かせなきゃ話題にすらならないゲームと違って世間一般からの信用も得ていて日常生活に当たり前の様にIPが溶け込んでるから普通にゲームが売れまくるんすよ。
    なんたら33もあれだけステマしてたった330万本でGOTY候補って喜ぶのは良いけど、任天堂のソフトは当たり前に1000万〜2000万本売れるゲームはザラだしジャンルは違うけどマリカーは6500万以上CSだけで売れてるし世界中に認知されて日本でも連日、外人がリアルマリオカートを車道で走らせる位の人気だからね。
    賞の下駄履かせてないし逆にメディアからネガキャン食らってこの結果だし。
    ファンボは君等が推すゲームがこれ位の社会現象起こしてから発言してくれない?

  3. 悪い意味でJRPGっぽい

  4. マジでgotyこれでいいやろ
    胡散臭さがお似合いやで笑

    このコメントへの返信(2)
  5. 叩き棒に使うわりにファンボがこのソフトを買わないのはなんで?

    このコメントへの返信(1)
  6. 最期にgotyが機能したの2017だからね…
    ブレワイが格の違い見せつけたせいで翌年から反日とチョニー界隈大暴れで完全にgotyお亡くなりに

  7. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR17FJTd0
    任天堂のゲームってホント獲れないよな
    世界の評価は任天堂のゲームはパーティーゲームとして売れるがそれ以外はつまらないってことなんだろな

    34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ4JvR8R0
    >>31
    任天堂って幼稚なゲームが多いからね
    COE33のようにストーリーが作り込まれてクオリティの高いゲームを任天堂は作れない

    GOTY獲得したクオリティが高い筈のアストロボットが日本で売れてないのはなんでですかね…

  8. JRPG喚かないと売れないゲーム

  9. 持ち上げてるファンボの99%が購入してないんだよなぁ

  10. 叩き棒にする時点で好きじゃないでしょw
    普通は好きなゲームだったらゲハなんかで名前とか出したくない

  11. 発売前から映画化決定してたんだもんな

  12. この作品のキャラクターの名前とか一つも聞いたことないんだけど本当にRPGなのか? 何でこのゲームのファンはゲームタイトルでしか語らないんだ?

    このコメントへの返信(1)
  13. キャラゲーじゃないから。

    主人公が「髭はやしたフランス人おっさん」で、
    ヒロインが「アジア系の真面目系美女」と「主人公の娘である赤毛少女」。
    いわゆる萌えキャラがいない。
    ストーリーもクソ真面目な上に複雑で、ネタにできる成分が少ない。

    ただしストーリーが重厚でそれだけで楽しめるし、
    アクションが苦手でなければ、アクションとしての手ごたえをちゃんと感じることができる。
    ストーリーやアクションの途中で差し込まれるムービーも効果的で、
    クオリティは高い。

    問題はアクションが苦手なRPGファンにとっては、
    アクション成分が高すぎるという事。
    システム的にはFF方向なんだけど、遊びの感覚的にはダクソに近いと思う。

    つまり、JPRGが好きな人には引っかからない作品。

    このコメントへの返信(1)
  14. つまんなさそうです

    このコメントへの返信(1)
  15. マエルのお尻は120点

  16. Switchに出ないゲームの時点で一般人向けではないですね…
    まあニッチ向けゲームだからこそ世界マルチで300万程度しか出てないのでしょうが…

    このコメントへの返信(1)
  17. いや、スイッチに出ないのはマシンスペックの問題だからだよ・・・。

  18. これ、マリオRPGやペーパーマリオと何が違うの
    あっちも防御あるけど
    パリィの重要度?

  19. 日本には思ったほどウケなかった感じかな?

  20. おおCOEEECOEEE

  21. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pigwwddj0
    >>3
    PC版で遊んでるがこの快適グラフィックでJRPG出されちゃうと日本のJRPGはちと立場ないと思う
    和サードもアンリアルエンジンで勝負するべきかなぁ

    むしろアニメ絵で勝負するべきだろ
    海外のマネしてもff以外うけない

タイトルとURLをコピーしました