1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeOnfbX10
雰囲気が最高なんよ🥺
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwkaz5CI0
好きだったけどせいぜい良ゲー
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeOnfbX10
街とかで固有アビリティで調べたり盗んだり買収したり雇ったりするのがおもろい
最初に結構無理して高レベル帯の街に行って低確率で盗める強武器をゲットできたらもう最高に気持ちいい
最初に結構無理して高レベル帯の街に行って低確率で盗める強武器をゲットできたらもう最高に気持ちいい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJIa1fhp0
街の住人一人一人にエピソードあるのが面白かった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeOnfbX10
オクトパストラベラーの雰囲気は最高だったのに
ドラクエ3リメイクはなんのセンスも感じなかった
ドラクエ3リメイクはなんのセンスも感じなかった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEEzmEIT0
The80点のゲーム
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WMgGW8QJ0
外注だからそこまで拘束されないとはいえ浅野にはドラクエ作らせてないでオクトラやブレイブリーに注力して欲しかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8waYuLMU0
独占のときだけ持ち上げられてたやつ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7XWO/yS0
雰囲気とかHD2Dのグラは良かったが、肝心の中身がまんま古臭いSFC時代のJRPGまんまではっきりいって退屈極まりなかった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hJDMlAn0
リべサガより面白い
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTMDP2zC0
ドラクエ3のHD2Dはパチモンになってたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDVeCk4a0
色々と粗い部分も多いけどトータルでは間違いなく良作の部類
2で順当に欠点を潰した誠実な作りなのもいい(ブレイブリーデフォルトは尖った部分まで丸くしちゃってイマイチだったからな)
2で順当に欠点を潰した誠実な作りなのもいい(ブレイブリーデフォルトは尖った部分まで丸くしちゃってイマイチだったからな)
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BmuiOGW0
ゲーム性はありがちだったし深みみたいなのはあまり感じなかったけど、
曲やシナリオ含めたトータルバランスとしては高い良いゲームだよね
うちとしては3も期待してるタイトルではあるよ
曲やシナリオ含めたトータルバランスとしては高い良いゲームだよね
うちとしては3も期待してるタイトルではあるよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hJDMlAn0
2のSteam評価は好評95%か(レビュー数13739)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tmrv0nA4d
シナリオもキャラも薄いんでイベントシーンはスキップ
強武器と強アビリティー探してビルド組んで敵を蹂躙するハクスラっぽく遊んでた
批判じゃなくわりと好き
強武器と強アビリティー探してビルド組んで敵を蹂躙するハクスラっぽく遊んでた
批判じゃなくわりと好き
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zazEpbzp0
ブーストが良かった
ブレイブとデフォルトより明確なのに爽快感が上
ブレイブとデフォルトより明確なのに爽快感が上
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vzG5SbB0
HD2Dは良かったけど、中身までレトロゲームにするなと…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDeBRTA50
戦闘がダルい…サガエメみたいに要所々々でバトルするならアレでもいいが普通のエンカウントバトルで毎回アレじゃかったるい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1bYJWgG0
新しい作品だからよかったのであってリメイクは作らせたらあかんのやなってわかった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+/FhVmz0
ここでSwitch2ロンチに合わせてオクトラ3を作るのではなくブレイブリーデフォルトのリマスターを出してくるのがスクエニ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Uj34m2rr
2は戦闘のスピードも上がってオープンワールド風味で結構面白かったよ
でも途中でダレてくる
ストーリーやキャラクター、テキストで引っ張るゲームじゃない
でも途中でダレてくる
ストーリーやキャラクター、テキストで引っ張るゲームじゃない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hJDMlAn0
まあ明らかに1より2の方が出来がいいからね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5AYzWB+0
コマンドRPGはやっぱ合わないなって思わされたゲー厶
これといっていい部分が思い当たらない
これといっていい部分が思い当たらない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1hGNTru0
お前らが褒めるって事は角の無い、自分の意思を持ってなさそうな
大人しいゲームなんだろうな
やってもやらんでもどっちでもええみたいな
大人しいゲームなんだろうな
やってもやらんでもどっちでもええみたいな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1ACShm10
ゲームバランスが大味すぎるのが残念
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TdgOUmW0
あれはHD-2Dの開祖だけあって後追い作品よりグラに気合が入ってる
ドラクエ3なんかをやるくらいだったらオクトラをやった方がいい
ちなみにストーリーはサガっぽい
それぞれの主人公の話が根幹の部分でラスボスに繋がってる系のやつ
オクトラをやるとドット絵に被写界深度をかければHD2Dになれるわけじゃないというのが分かる
ドラクエ3なんかをやるくらいだったらオクトラをやった方がいい
ちなみにストーリーはサガっぽい
それぞれの主人公の話が根幹の部分でラスボスに繋がってる系のやつ
オクトラをやるとドット絵に被写界深度をかければHD2Dになれるわけじゃないというのが分かる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IUo8z+O0
英語版だとヒカリ周りの声優が全員チャイニーズにされてて不愉快だった
チャイナにヒカリなんてきれいな名前はねえよクソDEIどもが
チャイナにヒカリなんてきれいな名前はねえよクソDEIどもが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4n8857m0
ザ•普通って感触だったな
心躍ったりとか何も無い平凡さ
心躍ったりとか何も無い平凡さ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1ACShm10
音楽はかなりいい。HD-2Dには魅力を感じない。グラフィックはいまいち。キャラクターデザインとシナリオは悪くない。
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1ACShm10
浅野チームはやたらHD-2Dにこだわっているけど、ゲームとして進歩しないように思える
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2Ac4Rww0
シナリオがつまらなすぎて速攻投げたな、味のしないガムを延々噛んでるイメージ
音楽もただくどいだけ
音楽もただくどいだけ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U1ACShm10
プリムロゼだけ異常に不幸だったのは覚えてる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCEi9qrm0
ボス戦の雑魚無限湧きとかクソゲー
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmWFRuW70
商人で金パワーで殴るだけでクリア出来るゲーム
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:laIvN45f0
ランダムエンカさえなければな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAC0hxZz0
当時キャラ間の関係が淡白なのが気になって序盤でやめたけど
最近改めて始めてガルデラ倒すまで遊び倒した
オムニバス形式で楽しかったけど仲間のやり取りが基本パーティチャットしかないから
やっぱり気になるところはある
実質全ストーリー共通のラスボスのガルデラくらいはもう少しクロスオーバー的に会話あっても良かったと思う
最近改めて始めてガルデラ倒すまで遊び倒した
オムニバス形式で楽しかったけど仲間のやり取りが基本パーティチャットしかないから
やっぱり気になるところはある
実質全ストーリー共通のラスボスのガルデラくらいはもう少しクロスオーバー的に会話あっても良かったと思う
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpgJgFyj0
サードはこういうRPGを作った方が2、3万本位安定して売れるんじゃね
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8N1ptFoi0
2は不満点をしっかり改善されてるし、ビルド要素も固有アビもシナリオ面も1より出来が良いんだけど
正直結構序盤でダレて惰性でクリアした感じなんよな
2度もやるようなシステムのゲームじゃねーよって
正直結構序盤でダレて惰性でクリアした感じなんよな
2度もやるようなシステムのゲームじゃねーよって
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhHGlGqP0
推奨レベル表示なんかするから作業感が強くなる
結局内側からマップ外側に行くにつれ敵が強くなるなら言わなくてもいい情報
8周させたいならメインシナリオをそのキャラしか出来ないようにしろよ
結局内側からマップ外側に行くにつれ敵が強くなるなら言わなくてもいい情報
8周させたいならメインシナリオをそのキャラしか出来ないようにしろよ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOZV0fkK0
好きな順にジグソーパズルをはめていくようなゲームだった
順番にあまり意味は無いけど、徐々にピースを埋めていって完成させると全体像が見えてくる感じは面白かった
順番にあまり意味は無いけど、徐々にピースを埋めていって完成させると全体像が見えてくる感じは面白かった
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIBSONEB0
ロマサガと同じで持ち上げすぎ
まあまあだけど神とは程遠い
まあまあだけど神とは程遠い
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rki8NXvq0
ランダムエンカウントだけやめてくれれば神ゲーだった
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KDOylIen0
浅野ゲーってせいぜい良ゲーを神ゲー神ゲー騒ぐから続編で売り上げさがる
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f01V/FHN0
ブランドを大切にしないですぐスマホとかに外伝出してたからな
あれで見限った人多いだろう
ブランドつけるためには単一ハードでじっくり信者を獲得しなきゃならなかったんだよ
あれで見限った人多いだろう
ブランドつけるためには単一ハードでじっくり信者を獲得しなきゃならなかったんだよ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eW84ezdt0
ゲームとしてはそこそこ遊べたけどストーリーがびっくりするほどつまらない
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IE7JWg+60
ストーリー進行も台詞回しも3流で
悪い意味で雰囲気だけのゲーム
戦闘も退屈
悪い意味で雰囲気だけのゲーム
戦闘も退屈
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Qk4Uoxj0
DLCすらない、8人のキャラ同士の掛け合いもないうっすいテキストだったし、8にん揃ったら単なるケムコゲーにすら劣るRPG
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYDhoRHn0
オクトラのHD振動好きだったわ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LALBVYpGM
スーファミとかがストライクな世代の
昔からのゲーマーなJRPG好きのおっさんには神ゲーだけど
今の若い人たちにはクソゲーじゃないかな
つまり人を選ぶゲームだな
昔からのゲーマーなJRPG好きのおっさんには神ゲーだけど
今の若い人たちにはクソゲーじゃないかな
つまり人を選ぶゲームだな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dblkFGdBd
新しい街に着くたびにまたこいつら全員に盗むとか色々やらないといけないのかとうんざりするようになっちゃって途中でやめた
コメント
2はちょっとしか遊んでないけど、
1も終盤は耐性&健全化ゲーになるけど面白かったけどなぁ
「神ゲー」の領域に達しないとダメ?
裏ボスの音はめっちゃ好き
雰囲気と戦闘でウケたタイトルかな
総合的には正直言って中の下くらい
同チームが開発したトライアングルストラテジーの方が雰囲気、シナリオ、戦略性すべてにおいて優れてた
良いゲームだったと思う
モブキャラそれぞれの人生とかも垣間見えるのが面白い
意識して「劇」をしてる感じが好き
雰囲気も音楽も良かった。トレイラーで惹かれたなら買って損はしない良作だとは思う。
でも一人一人のシナリオが薄かったし、その 8人が集まる必然性も???。一応、サブクエで真エンドみたいなものを見れるらしかったが、面倒くさくてやらなかった。普通に本編で熱いストーリー展開してくれたらいいじゃないかと。2を買わなかったのはその辺が理由。
まさにその1の荒削りだった点が
全部解消されてる2をやらないのはもったいないぞ
普通やけどFFがゴミすぎて神に見えるが正解
1は戦闘バランスも悪くて使えるフィールドコマンドだけフル活用する必要あるからロールプレイ幅も狭いのに、そのフィールドコマンドの役割被りなうえで上位互換のキャラがいるのがもうね
2はそのへん一応改善してるけど、昼夜が面倒なだけになっとる
「思ったより悪くないけど良くもない」くらい
ストーリーは言われてる通り良くも悪くもないって感じなんだけど
オクトラがリスペクトしてるSFC後期~PS初期らへんのRPGのストーリーも結構
ガバかったり微妙なの多いよね