小売「任天堂の闇を暴露します。実績配分がエグ過ぎる。あれのせいで街のゲーム屋が潰れまくった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xu6sJGiL0

やはり裏事情を知ってる小売のプロは視点が違うわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUigJW0f0
PSになってから小売どころかメーカーすら潰れたね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OdBwiuJN0
ソニーへの熱い流れ弾
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWpQfmZQ0
ソニーが悪いって裏切られてから黙ってて草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GzfsXrI0
自社流通持ちは実績配分やる印象受けたわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDInAzZX0
また他人に話しをさせて相槌打つやつやってる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YWgLYrb0
妄想屋さんの話されてもなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEP26NhR0
ラスト4つでひっくり返ってて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IF1lAhwH0
FF トバル  スクエニですね
弟切草  チュンソフトですね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnDnKYFD0
まだ子供が行方不明のままのようですね…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8kw2TBzM
町のゲーム屋がなくなったのは任天堂のせい、
って知らないヤツがけっこう居るよね
ゲームの歴史とともに育ってない若いヤツに多いのだろうな
ゲーム板とか見てたらソニーは悪って洗脳されてるしさ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWMPXEtF0
実績で仕入れ数が決まるのはタカラとかバンダイもやってたよ
うちの婆ちゃんの妹がオモチャ屋だったからよく知ってるけど
ゲーム以外のホビーでも全部そうだったんよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOe7TUh0M
いつの時代の恨み節だよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzpIprKB0
いつの話ししてんだよこのバカは
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUD1z1Az0
中小メーカーも潰れたり合併を余儀なくされた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SfiU/eW0
ほぼソニーとスクウェア叩きで草
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muL01JVsH
スクウェアとソニーの悪口だった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux0r8VjV0
SCEが小売殺した話する?
ブルートってあったよね
あれって
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEP26NhR0
スクエニのご提案はやばかったもんな
知育はまだしも検定関係のソフト大量に押し込むとかいうやつ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux0r8VjV0
中小売ショップはSCEの横暴を身を持って知ってるはずなのになぁ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCffnBSm0
街のゲーム屋が消え始めたのはソニーが覇権を取ってからだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyxD1BNO0

任天堂のソフトはあんまり値崩れしねぇから小売の救世主だよ
いまだに6年前のスイッチのゲームが定価で売れてんだから

ソニーのゲームは半年経つと半額くらいになってるから大変や

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueIrGVpK0
SCE
中古売買するな
値下げするな
任天堂よりスペース使え
全部面陳、平置きしろ。在庫が無くても多めに見せろ。
店が狭くて出来ない?移転すればいいじゃないですかぁ?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3nPqrp+0
で、今はどうなの?
PS5パッケ版だけで食べていけんの?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcNjvcBz0
裏話じゃなくて表話だろこれ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W68vhLk30
任天堂は実績配分なんてやらねぇだろ
ソフトの出荷は問屋とメーカーが話し合いで決めてんだからな
任天堂はノータッチってことも知らない時点でどっちもアホだわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNIePJId0
ソニーの話の後なりぞうの霊圧が消えてんだけど…
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90JzBA1T0

PSが圧倒的なシェアを獲得し、幅広くソフトも売れたからゲームショップはチェーン店も個人店も含めて隆盛を極めた
それは間違いない
ただソフト売上に偏りが出るようになって次々と潰れていったのもPSがシェアを圧倒的に獲っていたPS2の頃の話
GBAが奮わなかったがDSが出て大ヒットし、Wiiも出て幅広い層がゲーム買う状態が来た時には既に時遅しだった

で、その小売にとって良かったPS1の時代なんかでもシェアを取る前からいい耳心地の交渉で仕入れさせて、それからの横暴ぶりってのは近年まであんまり知られなかった
デジキューブ導入で小売を苦しめたってのもあったしな
「中古扱うな!」は裁判にまで発展したから周知度は高いが、「PS以外のハードやソフトは取り扱うな!取り扱うならハードもゲームも卸さない!違約金も請求する!」なんてこともやってたしな、SCE時代は
まぁ、これに関しては行政指導が入ってたけど

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qLaWzpl0
ソニーほんとカスすぎるな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux0r8VjV0
SCEがどれだけ小売りを苦しめてのし上がったのか
同じ小売が知らんで済まされるわけないだろ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eA+Dwa8N0
まあ突然子供が消える恐怖の店だしな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiAmfgiE0
任天堂に触れたの最初だけでソニーとスクエニへの愚痴やん
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J5VB2zI0
中古も扱ってた近所の電気屋が
PS1発売とほぼ同時にゲームコーナー畳んだのを
覚えてる
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5+8uzL50
30年前の話
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3+6v2y60
PSに移行してから店の利益が激減したのが原因だろ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsPBO+2S0
なりぞう自ら墓穴掘って流れ変わるの草
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvyHnWci0
ウハウハ儲かってた時代だから
潰れてはおらんやろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNhwpF020
「あれはソニーが悪い」からの流れ草
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux0r8VjV0
ブルートはな
SCEの言いつけどおり中小をやらずにいたが
新品在庫によりどんどん経営が悪化した
そして際の際SCEに相談に行ったら…
捨てられたよ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1QtjlLJ0
ソニーファンブーそっ閉じ

引用元

コメント

  1. ソニーが悪いと話の風向き変わり始めた途端だんまり決め込んだなりぞう

  2. 当時のカートリッジは年間総生産数がほぼ決まってたんだから売れるところに多く分配するのは当たり前だろ
    いくらでも増産できるディスクで同じ事やるのはただの抱き合わせの基地外だけどな

  3. 今、小売りを苦しめてるのがPSタイトルだよね。
    新品も売れない、中古も売れない、在庫は増える一方。
    だからN県のゲーム小売店Kは、一部店舗で中古PSソフトの全面販売停止を決めたんだろうけど。
    一時期PS信者があんなに持ち上げてたのにw

    このコメントへの返信(1)
  4. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8kw2TBzM
    町のゲーム屋がなくなったのは任天堂のせい、
    って知らないヤツがけっこう居るよね
    ゲームの歴史とともに育ってない若いヤツに多いのだろうな
    ゲーム板とか見てたらソニーは悪って洗脳されてるしさ

    そうやって嘘付いて歴史改竄しようとするのが韓国臭い
    本当にファンボーイはきもい

    このコメントへの返信(2)
  5. 事実を捻じ曲げてまで叩こうとするとか、洗脳されてるのはどっちだよって話よな

    このコメントへの返信(2)
  6. ウキウキで合いの手入れたら
    あれはソニーが悪いは可哀想
    最速ベストとかやってすぐ値崩れするように頑張ってただろ

  7. あいつら努力するの嫌いだからな
    だから現実を変えようとせず
    嘘で記録を改竄するか相手の聴覚に喧しく訴えるだけになるw

  8. 発売から早けりゃ半年とか一年くらいでBEST版(約2480円)まで新品価格落として更に半年、一年後くらいでミリオンヒット版(約1500円)とかで新品投げ売り状態にして小売りの中古在庫をことごとく不良在庫にしたのはゴミステさんじゃないですかぁ、しかも新品価格が高く人気タイトルだから小売りもかなりの数を高価買取するFFやDQでこれをやってくれるもんだから高値で大量に買い取ったソフトがまともに売れずに最終的に大赤字でワンコインセールするはめになったじゃねぇか。
    小売り潰したのはソフトの価値を進んで下落させて市場を崩壊に導いた糞ニーだよ。

    このコメントへの返信(1)
  9. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8kw2TBzM
    町のゲーム屋がなくなったのは任天堂のせい、
    って知らないヤツがけっこう居るよね
    ゲームの歴史とともに育ってない若いヤツに多いのだろうな
    ゲーム板とか見てたらソニーは悪って洗脳されてるしさ

    ゲームの歴史とともに育ってたら任天堂がゲーム屋を潰したなんて絶対に言わねーわw
    問屋から仕入れたら床屋でもゲームを販売してたような時代をソニーのうちそにわかてまでぶっ潰してんじゃんw
    小売の利益を減らして中古禁止、2次流通禁止、定価強要で違反すると新作出荷停止とかヤクザどころか普通に違法だった

    このコメントへの返信(1)
  10. 小売業は転売ヤーと何が違うんですかねぇ。

    このコメントへの返信(6)
  11. ぶっ壊しにかかったのはソニーなのに「ソニーのせい」というと黙りこくり「任天堂のせい」というと熱く語りだす

    OCGS

  12. ゲーム屋の一番華やかなりし頃やがな

  13. ひとつだけツッコみたくなるのは

    DQやFFの実績配分のためになぜ弟切草(チュンソフト)が…?

  14. トバルNO1のその話は当時も聞いたな
    結果的に超絶ワゴン域になった ソフト一本100円とかで投げ売りされた
    任天堂が独占禁止法違反で訴えられてないのが本当に意味不明

    このコメントへの返信(3)
  15. 任天堂は実績配分と分納で出荷数を水増しし、小売りは中古落としで見かけ上売れたことにしてワゴンにする。
    ●実績配分・・・「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」※発売日以降はポケモンだけ発注できるので最終的にはポケモンの売り上げが勝る
    ●分納・・・「発売日に発注した数の20%(不定)を送ってやる」※予約が100本の場合、小売りは余るのがわかっていても500本発注しないといけなくなる。残りは次の週から順次送られてくる。キャンセルはできない。
    ●中古落とし・・・任天堂は新品の値引き販売を認めていないので、小売りは一回売れたことにして中古商品にして値下げする。集計ではこの時点で「新品の販売数」にカウントされる。未開封の中古が大量にワゴンに並ぶのはこのため。 

    今ではスイッチ2でも違法な抱き合わせ販売とか堂々としてるし、公取委は仕事しろってマジで

  16. 本当に現代でそんなやり方やってたらすぐに告発されるし、そもそも取引しないと思うんだけど
    お前の妄想が現実にならないからって「現実の方がおかしい」って言うのはやめよう

    実績配分なんて言ってるのはaltとなりゆきだけなのに、さも当然のように「ある」と主張する
    希望した量を一度に配送できないんだから分納なんてどこでも当たり前にやってることだし
    中古落としは中古取扱してる店が「新品だと買わないけど中古だと買う」って人間がいるから当たり前にやってる。

    あって当然、やっててなにもおかしくはないのに全てを「悪の任天堂が支持してる」って本当にバカに見えるからやめなよ

    違法な抱き合わせって、人気商品と不人気商品をセット売りして消費者にそれ以外の選択肢を与えないことだろ
    任天堂はマリカしかセット販売をやってないし、通常版も普通に販売している
    お前は一体なんのことを言っているんだ?

    真面目に糖質の症状出てるから認めたく無くても病院に行った方がいいぞ
    もしこれをこいつの保護者が見てたら本気で連れて行ってやってくれ

  17. これは割と有名な話
    普通のゲームファンでもある程度知ってる
    ただ任天堂はエグイほど店舗潰しして
    犯罪行為として認められて前科持ち企業になった歴史がある
    任天堂はガチで業界の癌

    このコメントへの返信(6)
  18. イロイロあるにしろ
    アマゾンや楽天ブックスで買ったほうが安い&楽という時点で店では買わんな
    高くてお店に店員とやり取りしてがやりたい人が多いのならこうはならんでそ

  19. FC~SFC最盛期には元々ゲームを取り扱うような店じゃなかった店までゲームソフトの販売をしていたのに、PS台頭以降はそういう店がガンガン減っていった
    この事実だけでPSがゲーム屋を潰したに決まってるだろうとしか言えねえよな

  20. ×今、小売りを苦しめてるのがPSタイトルだよね
    〇昔から小売りを苦しめてきたのがPSだよね
    定価強制だの中古禁止だの最速ベストだの平積み強要だの返品可能と言ったのに反故にしただの挙げていったらきりが無いな

  21. ファンボ共は半島の遺伝子には嘘も百回が刻まれてると自分たちで証明してるから嗤えるよな

  22. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IF1lAhwH0
    FF
    トバル
    スクエニですね
    弟切草
    チュンソフトですね

    しかもトバルはPSソフトである
    じゃあトバルはどこの命令で押し込まれたのかな?

  23. まず証拠の提示をしろ
    実績配分>92年発売で500万本売れてる奴を20本発注とかって何事?そもそもポケモンは結果的に売れていったけど当初はそこまで行くとは思われてなかったと思ったが
    分納・中古落とし>…これソニーがやった事じゃねーの?
    分納の方は「返品制度を設けるから」と押し込みを行い、中古落としは定額販売の強要
    大体任天堂は製造会社であり、そういう卸しは問屋がやる事じゃ?(ソニーはそれに異を唱え独自流通を採用した)
    新品の値引き販売を認めてないと言ってるが普通に値引きされたのは当時を知ってりゃわかる事だし
    抱き合わせ販売は直営でもない限り行ってるのは小売りだから任天堂訴えてもしょうがないと思うが(指示を出していて、その証拠があるならともかく)

  24. 尚小売りが減少していったのはPSが出て来てからの模様

    うーん不思議不思議

  25. イ◯ンやヨ◯バシ・その他の大手コンビニ店等を含めた地方・全国展開してる
    お店を「転売ヤー」と言う糞ヤローと一緒にするんじゃねぇ!!

  26. まーた自分らの都合のいいように事実を改ざんしてるし
    もしそこまでの大きな話題になってればゲハの連中がそれこそ大騒ぎして悪評広めてるだろ
    実際は有名小売りが店じまいした時に騒ぎ立てようとしたけど、その小売りに後ろから刺されて都合が悪くなったから押し黙った経緯があるのを忘れたのか

  27. 契約が違う

    マジで分からんのか
    聞くしか出来ないのは学生レベル

  28. DQは1〜5までチュンソフト開発だからその関連で弟切草も押し込んだのかね

  29. お前の一般常識が欠落してる上に働いた事が無いから判らないんじゃねw

  30. 昔、マーヤが店閉める時にも色々な裏事情をバラしてて、世間はソニーにドン引きしてるのになw

  31. ベスト版も最初の頃は2〜3年以上経った名作ソフトを低価格で新品販売(中古に抵抗ある新規客層向け)って名目はあったんだあよね
    それがベスト版発売スパンが短くなり、そしてサルゲッチュ3での「歴代最速ベスト化」だからなぁ… 店への嫌がらせでしかない

  32. このサイトのコメ欄ですら、ファンボが顔真っ赤にして必死に捏造や改竄しようとしても、明確なソース付きで即フルボッコにされてるのが笑えるw
    このSNSが発達した御時世に、ファンボって本当に価値観が昭和のままだよなぁw

    このコメントへの返信(1)
  33. 10年以上ありとあらゆるネガキャンしてたせいで今やろうとしてる捏造・改竄すら
    過去にファンボがネガキャンしてた事と矛盾が生じてくるからバレバレなんだよね

  34. 現実と妄想の区別がついてないゴキ

  35. そうして必死になって否定しようとしたという事実だけが残ると
    よっぽど都合が悪いんだろうなぁ

  36. 売れないPSが一番小売にとってクソだろ

  37. 販売実績どころか店内の陳列にすら文句付けてきたのはソニーがやってきた事って既に周知の事実なんだけどね

  38. PS2時代からしか知らんけど、その時は小学生の頃に周りの個人店一気に消え去ってたぞ

  39. あの時代、任天堂自身が実績配分をしてたんではなく一次問屋の集まりである初心会やそこから先の二次問屋が小売店との取引(玩具などのゲーム外商材取引実績)を加味して配分してた
    ゲーム商材以外の最も利益の出る「おもちゃ」をどれだけ問屋から仕入れてたかが重要だったのよ

  40. あの時代、任天堂自身が実績配分をしてたんではなく一次問屋の集まりである初心会やそこから先の二次問屋が小売店との取引(玩具などのゲーム外商材取引実績)を加味して配分してた
    ゲーム商材以外の最も利益の出る「おもちゃ」をどれだけ問屋から仕入れてたかが重要だったのよ

  41. あの時代、任天堂自身が実績配分をしてたんではなく一次問屋の集まりである初心会やそこから先の二次問屋が小売店との取引(玩具などのゲーム外商材取引実績)を加味して配分してた
    ゲーム商材以外の最も利益の出る「おもちゃ」をどれだけ問屋から仕入れてたかが重要だったのよ

  42. あの時代、任天堂自身が実績配分をしてたんではなく一次問屋の集まりである初心会やそこから先の二次問屋が小売店との取引(玩具などのゲーム外商材取引実績)を加味して配分してた
    ゲーム商材以外の最も利益の出る「おもちゃ」をどれだけ問屋から仕入れてたかが重要だったのよ

  43. だからさあ・・
    当時の任天堂は問屋を通して小売に卸してたんだから、任天堂が小売に直接実績配分なんて出来るわけないっていい加減理解しろよ

    小売に実績配分してたのは問屋な
    問屋が配下の小売にソフトを配分する時に、数が出る店舗には多めに、売れてない店舗には少な目に配分してたのが「実績配分」だよ

    そもそも任天堂が「うちのゲームを仕入れたきゃスクエニやチュンソフトのゲームを沢山仕入れろ!」なんてするわけねーだろw 任天堂と無関係の他社だぞw

  44. ファン爺はまとめサイトや動画見て
    一流大学卒業して一流企業で仕事したつもりになっているから、、

  45. 違わないと主張するなら小売りと同じ価格で売れよ
    それで利益が出ないのは転売屋の努力が足りないからだろ

  46. 皆さん
    ここに犯罪者がいます
    すぐに通報しましょう

  47. 犯罪者ファンボの特徴
    盗人猛々しい

  48. ニートどころか
    「犯罪者」ですから
    通報してあげるのが温情かと

  49. 「犯罪行為として認められて前科が付いた」のなら明確なソースを出せるよね?
    出せなかったらお前が犯罪者になるから早く出したほうがいいぞ

  50. お前がその池沼丸出しのコメ書いてる機械でトバルNO1ってググって見ろよ
    1秒でPS1のゲームって出て来るぞ馬鹿
    工作ナメてんじゃねえぞカス

  51. 小売は商人、転売屋はチンピラ

  52. ・ポケモンは初動が歴代最低の赤緑でさえ初週20万本以上出荷してるから、「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」をやるとカービィは最低でも国内に400万本出荷されていることになるが、国内だけで400万本も売ったカービィは存在しない
    ・そもそも国内においては基本的にポケモンの初週>カービィの累計なので、最終的にどころか常にポケモンの方が上回っている都合上、1:1の実績配分でさえ成立していない
    ・ファミ通のようなメディアから任天堂の公式発表まですべてその状態なら、「見かけ上売れたことに」の見かけ上は誰からの見かけ上の話になるのかということになる
    ・更に、継続的に売れると言われるポケモンでさえ初週の20倍以上も売れたのは赤緑だけなので、最終的にポケモンの売り上げが勝ることは基本的にはありえない
    ・というかポケモン1本を売ったところで小売りの儲けは1000円あるかどうかのレベルなので、代わりにカービィ1本がワゴンになるだけでその利益が吹き飛ぶことを考えたら、その条件でポケモンを仕入れる理由がない

    実績配分1つだけでここまでツッコミどころが湧いてくるんだが、陰謀論者はこの程度の計算もできないのか?

  53. あまりにも有名になりすぎて「ほぼほぼソニーファンの捏造」というところまで広まってるぞ

  54. 妄想ばっかでアホすぎ

    任天堂の流通:任天堂→一次問屋(初心会)→二次問屋→三次問屋→小売
    ソニーの流通:ソニー→(自社流通組織)→小売

    任天堂がゲームを売る相手は一次問屋で、小売は取引してる問屋から仕入れているので、任天堂が問屋を全部飛び越えて小売に直接「実績配分」やら「分納」やら「値引き禁止」なんて出来ないんだよ
    そういうことが出来るのは自社流通を使って小売に直接ゲームを売ってたソニーだけ

    昔ソニーが小売店に対してソフトを安く販売するなと圧力をかけたことがあったが、そういうことが出来たのもソニーが小売と直接取引していたから
    そうやってやりたい放題小売に圧力をかけていたもんで、ソニーは公正取引委員会から独占禁止法違反の警告を食らったわけだ

  55. 一応ツッコんでおくが

    ◯実績配分・・・問屋が配下の小売店が要求する本数を仕入れられず各小売店に配分しなくてはならなくなった時に、過去のソフト仕入れ実績が大きい小売店ほど多めに配分され、少ない小売店は少なめに配分されていた。
    そのため小売店が発売日に売れ筋ソフトをたくさん仕入れたい場合は、たくさんの仕入れ実績を作ることが必要だった。

    ゲハで「発売日にポケモンが1本欲しければカービィ20本発注しろ」みたいに書かれるが、あれの本当の意味は
    問屋「小売店はもっと売れ筋ゲームをたくさん仕入れたいなら仕入れ実績を増やしてください。実績が大きければもっと配分が増えますよ」という意味。

  56. 逆に付き合いの長い老舗も新規参入業者も平等に配分するような業界ってあるのか?
    よっぽど生産能力とか在庫に余裕がある業界じゃないとできんぞそんなの

  57. ちょっと色々引っ掛かるんだけど、どんなソフトでも仕入れてくれる店舗を優遇する、優先的に卸すってのはそんなに悪いことなの?割りと当たり前な感じなんだけど。
    ほんで、この頃の小売店てメーカーと直取引だったん?問屋入ってるでしょ。小売店の暴露なら問屋の売り方であってメーカーの売り方がどうかなんて分からなくね?
    仮に事実だとしても、小売りなんて売れないものをどう売るかも含めての経営なんだから、欲しい商品だけ欲しい数仕入れるなんて商売はどこの業界でも成り立たないぞ。アパレルなんてもっとキツイし。

  58. なにも違わないというなら
    「一ヶ月転売ヤーからしか買い物しない生活」を実践してレポートしてみて欲しい

  59. まず問屋(仲卸)経由の入荷だと小売の販売実績は一切関係ないだろ
    仲卸も不良在庫は抱えたくないから需要で卸値を変えてくるんじゃないの
    普段「初心会は悪!」って言ってる口で何で小売の販売実績の話出来るんだ?

  60. いくら任天堂に擦り付けようとしても無駄なのにPSW界隈はよくやるよ

    これ見たらソニーの糞さ加減とファンボのアホさがよく分かる
    https://m.youtube.com/watch?v=GLdK2a1BmIU

    4亀の取材記事も当時の問屋事情も載っててお薦め
    https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180524146/

  61. ファンボがよくネガキャンしてきた初心会関連のアレコレと
    今回のネガキャンって真っ向からぶつかる内容なんだよね

    ファンボがキモいデマ流すのは常日頃の事だけど
    せめて流布させるデマの方向性くらい統一してからやりゃええのに
    また何かPSの悲報でも控えてて焦ってんのかな?😅

  62. 途中から矛先がPSに移ってるの気付かずに叩いてるの草

タイトルとURLをコピーしました