ぽっと出のラスボス ← 何を思い浮かべた?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDY+rrRE0
なに?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDY+rrRE0
まあドラクエ5は有名やね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL3B21zx0
パッケにもいるけどDQ2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7hl+L2d0
ペプシマン
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cP1XtdnG0
龍が如く5
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS5DJgVK0
FF9
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stwSDZ9C0
如く5の相沢聖人
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nwbadq+C0
FF10とエルデン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAg09KbAd
界の軌跡だな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdcy8uQQ0
ロマサガ3もぽっと出感ある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCvnqxF80
魔王ルウ👧🏻
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmqB21pp0
>>19
ディープダンジョンさんオッスオッス
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhGlAI0D0
ミルドラース様!?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP0d6/+e0
魔界塔士サガのラスボスは確かにぽっと出感が強いな
ストーリー的に見たら正しい演出ではあるが、ゲーム的には本当に「は?」って感じで
サガ2のラスボスも正直ぽっと出だよなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hKwF9uI0
幻想水滸伝2のラスボスは、犬だった
何で犬?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIpVlRQTd
散々出てるだろうが9のペプシマン
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wFWIX/u0
FF12とか中ボスかと思ったらラスボスだった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gslPA6ZZ0
ドラクエ5
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:171exewN0
リバースのユリス
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrVcD4F90
ペプシマンだろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J60ZXI+O0
ぽっと出のラスボスってなってるのに、なんでゲーム名書いてる奴いるの?、作品のボス名じゃない?
少し前に話題になったけど8時10分前のように世代による解釈の違いか?
ちなみに自分はクッパ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCZ9Bz5m0
>>59
それで通用するし名前なんていちいち覚えてないんだよ、それくらいぽっと出なんだよ
クッパなんてパッケージにも書いてあるしぽっと出のカテゴリーじゃないだろ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpgE9hnr0
司馬懿
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vge46n5G0
マムー
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwzHfhO+0
ペプシマン
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP0d6/+e0
FF4、FF5もぽっと出感はあったなぁ
FF3もか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hKwF9uI0
FE風花の黄色やったら、ラスボスが謎の爺さんでわけわかめ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4qyHrWD0
>>70
まあ黄色以外は
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWUFkQ7M0
ラスタル・エリオン
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8/0ZN7Q0
闇の四戦士の方がよほどぽっと出だった
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIN17c0h0
FFは割とDQ2パターン引きずってる
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wFWIX/u0
ペプシマンは発売前にジタンがコーラのCMしてたんで前フリはあった
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHcpy1q70
ペプシマンのデザイン本当に秀逸
これが本当の神キャラデザ
2025年になってもペプシマン
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDOkyqH80
シドー?
ハーゴンがラスボスと思ったら
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzmwdN+L0
シドーとかくらやみのくもは超常的な存在だからなあ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZv0r9mm0
ファンタシースター1作目のダークファルス
スーパーストリートファイターⅡXの豪鬼
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rd6KPkmg0
龍が如く5の相沢
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7szs5GD10
ロックマンジュノ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zU1biQrh0
ラスボスとは隠されてるもので大抵ポットでだろ
身近なやつがラスボスなんて稀
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XRqsI2/0
ディーヴァ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQzxfXWm0
サンゴッド
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XH0ritw10
ラブクエスト

引用元

コメント

  1. 散々言われてるがDQ5はゲマの存在感と因縁が強すぎる
    ミルドラース自体は存在自体は示唆されてるし主人公の母親との因縁もあるんだけどね…

  2. ゲームじゃないけどSBRのDio
    大統領がラスボスで良かったろ
    ぶっちゃけ世界Dioは蛇足感あった
    基本世界の恐竜Dioは大統領に負けて死んだんだし

  3. ペプシマン定期

  4. 最近のラスボスは弱くて印象に残らず憶えてない
    RPGだと誰も戦闘不能にならずにクリアが珍しくないくらいだし
    大昔のラスボスは憶えてるけど、ドラクエみたいに途中で何回も名前が出る方が珍しくて(それだって本当のラスボスは違う事が多いし)、大抵は説明書に書いてある程度だから、全部ぽっと出みたいなもの

  5. 大枠は知ってる奴だけどエボンジュみたいな動かしてる奴いたりネオエクスデスみたいな生まれ変わってるから厳密にはポット出ってのもあるよな

  6. スパロボUXのカリ・ユガ。というかラス前まで行ってやっと色々裏でやってたノーブル博士が出てきて戦ったと思ったらその後にいきなりラスボスの存在語り始めるとかさすがに暴露が遅すぎ(まぁギリギリまでラスボスにその意図を察せられないようにするためではあるんだけど)。

  7. 暗闇の雲も大分ポッと出のはずなんだけど見た目のインパクトと当時は珍しい強制負けイベントの強さでそういうのを感じさせないな

タイトルとURLをコピーしました