1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG+dm99C0
PS5コン・・・美しい形をしている。すべてのキーが押し心地が良い。
XBOXコン・・・有線で繋げばバッテリーレスなので軽い。充電式にもできる。乾電池もイケる。
みんなちがってみんないい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tA3AoPkR0
>>1
デュアルセンスの電池持ち悪すぎProコン見習えよ
デュアルセンスの電池持ち悪すぎProコン見習えよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE0AJDqe0
美しい形(笑)
寝言は寝て言え
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xc+WxA+u0
昔なら悪くないけど今となってはどっちも使わんな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75ps/upm0
みんな違うから あいこでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPSpTFaY0
XBox Design Labで作った箱コン愛用してるわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ND6LJHne0
PS4コンは電力消費と耐久性という致命的欠点があるから論外だよ
高価だし
高価だし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCHZeiq10
>>7
これドノーマルが一万は気が狂ってる
これドノーマルが一万は気が狂ってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iU1GTEO+0
ねぇよ、んなもん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnfU+awL0
無理矢理活用しないとただのデカいボタン扱いになるタッチパッド外してデザイン練り直してもろて
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:156/YVWTd
PSコンの方が好き
PSコンは十字キーと左スティックを同時操作できるから
PSコンは十字キーと左スティックを同時操作できるから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8W0Z8Cbn0
業界標準コンのボタン足りない問題をどうにかして欲しい
次世代機では10個追加ボタン増やせ
次世代機では10個追加ボタン増やせ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yn/xr/cA0
PSのタッチパッドとして殆ど機能させないのにデカ過ぎ
ボタンに近いからたまに反射で指運びした時に触れてメニュー画面とか開くとイラ付く
ボタンに近いからたまに反射で指運びした時に触れてメニュー画面とか開くとイラ付く
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZOZUomUM
今時背面も無いとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4vVp4c20
L2R2が床に接触する出来損ないじゃん
やっぱ2までだわー
やっぱ2までだわー
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzaeytTB0
バーチャロンみたいなツインスティックのゲームは
スティックが平行に並んでるPSコンのほうがいいだろ
スティックが平行に並んでるPSコンのほうがいいだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Hy/GY62d
2Dゲームを低技術と迫害するくせにアナログ主役の配置にできず
右アナログがあれば要らないようなモンハン持ちが出来るで言い訳する失敗作だよ
右アナログがあれば要らないようなモンハン持ちが出来るで言い訳する失敗作だよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YC9/kbYQM
その2つだと用途がかなり違うわな
PSコンはレトロゲーが遊びやすいし、ほとんど無いとはいえ一部のアダプティブトリガーSteamゲーを遊べる
箱コンは有線だと軽くできるし、無線でも汎用性ある電池駆動のおかげで電池切れても簡単にすぐ復活できる
PSコンはレトロゲーが遊びやすいし、ほとんど無いとはいえ一部のアダプティブトリガーSteamゲーを遊べる
箱コンは有線だと軽くできるし、無線でも汎用性ある電池駆動のおかげで電池切れても簡単にすぐ復活できる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ND6LJHne0
低品質高価格
詐術のソニーです
詐術のソニーです
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUiexSg70
昔のソニー「左手で操作しやすい場所に方向キー、決定ボタンは右手で押しやすい○にするぞ」
今のソニー「キャラ操作は左アナログスティックです。決定ボタンは×です」
無能オブ無能
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot+0JUBi0
さんざ他デバイス貶してて何言ってんだ壁者
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COE+rS9u0
xboxコン 十字キーがカXboxチうるさい、夜中は結構響く、集合住宅だと階下に響くのでは
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bT8PUDYr0
>>26
お前、どんなボロ屋に住んでんだよwww
お前、どんなボロ屋に住んでんだよwww
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omgDxzW50
ない
重い
重い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xc+WxA+u0
選択肢の無いCS機なら分かるけどPCだと純正使うこと無いからなー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Em/70770
Xboxくん凶暴で怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iU1GTEO+0
箱コンはボタンがパチンパチン言い過ぎではある
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tA3AoPkR0
Proコン2が一番神コントローラやんけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RDCB9Ty0
>>35
十字キー結構クソじゃね
十字キー結構クソじゃね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LeKuVQS0
背面ボタンとトリガーストップのないパッドはどれもNG
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLe4Vp6j0
全てにおいて箱コンの方が勝ってるやんw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBdT/4Ra0
格ゲー界隈ではDSが選択されることも多い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCHZeiq10
セガはサターンパッドにレバーとLR2と背面付けてps5用に出してくれや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWtJNqhhM
もう中華コンしかありえんよ
ホールエフェクトだけでなくトリガーストップ背面4ボタンスティック交換Wi-FiBluetooth有線3対応専用ドッグ
ここらへんが一万未満だからね
さらにメカニカルやタッチディスプレイや正面ボタンやボタン交換など他の特色も選んでく感じ
ホールエフェクトだけでなくトリガーストップ背面4ボタンスティック交換Wi-FiBluetooth有線3対応専用ドッグ
ここらへんが一万未満だからね
さらにメカニカルやタッチディスプレイや正面ボタンやボタン交換など他の特色も選んでく感じ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rkfezl/oa
>>44
ドングル付いてないのはちょっと…
ドングル付いてないのはちょっと…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C17WuR/e0
プレステコンは2Dゲームで重宝してますわ
箱の十字はFPSのアイテム切り替えとかだからむしろ斜めに入ったら困るんであれでいい
箱の十字はFPSのアイテム切り替えとかだからむしろ斜めに入ったら困るんであれでいい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OxAXASY0
○×△□ってボタンがあるらしいよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bi8zc4fJ0
⭕❌入れ替えろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBhddwqx0
まあ手が小さいならDSでいいんでは?
でも使いやすいのはxboxコンかなあ
でも使いやすいのはxboxコンかなあ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++i5fRvV0
電池が5時間程度しか持たないクソコントローラーがあると聞いて
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsiaBk+UH
PS5コン 操作性最高でどんなタイプのゲーム問題なく気持ちよく遊べて高性能コントローラーです
Proコン2 相変わらず誤入力するまともに操作できないゴミ十字キーで今の時代にアナログトリガーもない旧世代コントローラーで追加されたイヤホンジャックは音が遅延するので使い物になりません
箱コン 操作性が悪くまともに遊べないジャンルがあり造りが安っぽい煩くて押し心地も悪い低性能の旧世代コントローラーです
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhquY7+U0
>>50
デュアルセンスのが誤操作多いのでなんとも
あと電池持ちに言及しないあたりPSに忖度しすぎやボケが
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhquY7+U0
無駄にピカピカ光る機能いらんねん
光り者好きとかお前虫かよ
光り者好きとかお前虫かよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FidNriJr0
たしかに
十字キーはプレステに軍配が上がる
十字キーはプレステに軍配が上がる
コメント
ファミコン→好き
スーファミ→好き
64→癖があって扱いづらかった
GC→64程では無いが癖がある
Wii→慣れれば楽しい
WiiU→普通
スイッチ→非常に操作し易い
コントローラー自体は操作し易いんだけどジャイロ操作滅茶苦茶難しいな
スーパーマリオギャラクシー2のグライバードステージで
彗星メダルを取れる気がしない程難しい
タマコロとかはまだ何とかなったんだが。
対戦空手道とリブルラブルとクレイジークライマー以外でなんかある?
※1278834
バトルゾーンとアサルトくらい?
個人的にはPSタイプのアナログの位置や高さが左右対称な方がやりやすいゲームもある(あるいは「あった」)とは思うけど
ただ昨今の主流である左スティックが移動で右スティックがカメラと役割が完全に独立して分けられてる上に十字キーにアクション等で動き続けながら咄嗟に別途する必要がある操作を割り当てられてるようなゲームだと、PSタイプ以外の左右スティックが非対称で左スティックの位置が上でその下に十字キーがあるタイプの方が、左親指を左スティックから離して十字キーを操作する時の時間や力のロスは少ないとも思う
プロコンは1はグリップ部分の材質、2はサイズが小さくなったことでそれぞれ別方向で握りやすい
総じて使いやすいので不具合が起きるまでは不便を感じることは無い
値段が高いのだけが欠点だが、安い他社製の物も多く出てるのでそちらを使うこともできる
デュアルセンスは(個人的に)シリコンカバー無いと滑りやすい、タッチパネルがいらない、バッテリーがすぐ切れる、値段が高過ぎ、他社製品の代替が不可能
本体に1つ付属されてることだけが利点
PSコンは2とか3の頃のが好きだった
PS5コンがいいはないでしょ
明らかにPS4の劣化だし
※1278843
2はともかく3のコントローラーは机とか床に置いたときにL2R2が誤爆するゴミ
箱コンの良さはあちこちで使われてるからまだわかるが、PSコンの良さって何?
箱コン+エネループ最高
プロコンも乾電池仕様にして欲しいくらい
PC持ってない奴には箱コンが標準なの分からんかw
※1278845
すまん3は稼働時間短かったからそれは知らなかった
4と5では経験したけど3でもあったのな…
PS5コントローラのいい所
・バッテリがすぐ切れるから長時間プレーの予防になる
・どんどん新しいのに買い替えたいけど「壊れてないのに買い替えるのはもったいない…」と思う人にピッタリな故障頻度の高さ
・スティックの配置が左右対称でないと気持ち悪いという精神的にアレな人にもピッタリ
・アルファベットが苦手な人にはやさしいかもしれない〇×△□ボタン
先週末に自分のTLにPSコンのドリフト話が一気に3つ上がってきて笑ったわ