撤退寸前と言われたゲームキューブ時代の任天堂よりも今のソニーの方が酷い状況って知ってた?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lzJ0y5q0

2002年度 任天堂 2090万台(GC 380万台 GBA 1710万台)
2003年度 任天堂 2130万台(GC 570万台 GBA 1560万台)
2004年度 任天堂 2260万台(GC 500万台 GBA 1760万台)
2005年度 任天堂 1930万台(GC 390万台 GBA 1540万台)※DS発売済みだがDSは含まず

2020年度 ソニー 1350万台(PS5 780万台 PS4 570万台)
2021年度 ソニー 1150万台(PS5 1150万台 PS4 0万台)
2023年度 ソニー 1910万台(PS5 1910万台 PS4 0万台)
2024年度 ソニー 1850万台(PS5 1850万台 PS4 0万台)

この先、ソニーがWiiDSみたいな奇跡を起こせなかったら撤退は間違いなさそう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1AzqhVy0
サブスク課金とライブゲーム課金でソニーだけウッハウハ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0HBJUKJ0
利益と売上は過去最高だが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRd2BZtP0
債務超過で死んでも親に助けてもらったからな
本体がいる限り大丈夫
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lzJ0y5q0
PS6はチップ設計だけやってるがハード出さずに撤退って可能性もかなり高い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1AzqhVy0
>>6
原価の高騰が洒落になってない状態だけど
アップルみたいなビジネスも不可能ではない・・・  サードが付いてこればという条件付きで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EfIIiFA0
なんでソニー?
ゲーム業界と関係ないでしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcxPNJ0+M
PS2の頃も赤字だった話今考えるとすごいな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3jfYEBo0
GCは名機
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i650z9tn0
>>11
クソゲ率が高すぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g47YOkeg0
安い携帯ゲーム機は台数を稼げるからね、任天堂は据え置きと携帯の二本柱で安定させてたけど
一機種にまとめたのは転んだ時にどこまでダメージ負うか危ういな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fmFCoO7kM
本体振り回してどうする
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egYn0ns80
>>17
GBプレーヤーに回転センサー入りソフト刺してプレイするんだぞ
取手があってよかったぜ!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyp4o4JNM
ps5国内1850万台も売れてたのか😳
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Uwa3Tuh0
ソニーも携帯機出そうぜ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQa1ZT2S0
原神とかの中華ガチャ課金と
ロシアへのドローン需要が無くなったら、終わりだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:El1ogQ4w0
WiiUとか言ってたソニーファン…笑
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAoJ1Mu0a
 売上高  営業利益 (25年4~6月)
9365億 1480億 ソニーゲーム
5723億  569億 任天堂
3004億  519億 バンナム
969億  277億 コナミ
810億   ▲5億 セガ
592億   90億 スクエニ
455億  245億 カプコン
148億   35億 コエテク
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0egAsp9A0
GC、wii、wiiuの頃はPS一筋だったなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYcUaVHw0
小売の利益吸収してるから売上と利益は飛びてるけどplaystationというハードとサービスに触れてる人間の総数は減少してるからなぁ。これから若年層にどこまでアプローチできるかが勝負だと思う
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5unDxn95a
>>27
無理だろ。
PS5はもうオタクジジイ向けのゲーム機って認識だぞ。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFQ5S99k0
撤退する気満々だろもう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al0EaSKg0
>>28
GTA6一本で全部吹っ飛びそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Og4nZ2Oh0
GCはPSO1,2プラスが出来た神ハードだった
はよオンラインありで移植してくれ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHntTtegM
GTA6が最後の花火だしな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al0EaSKg0
>>31
それGTA7が出ないって言ってるようなもんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bt7NM+x00
現行機向けのGTAなんてガックガク確定でしょ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ9uSzXr0
真のゴミハードxboxは蚊帳の外
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6kdllub0
ニンブタの現実逃避が酷いのは知ってた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0/VOj2K0
つまり今後任天堂が撤退する未来もありえるのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4ijPsWh0
ガチャ課金DLCサブスク等で儲けてるからゲーム事業からの撤退はない
ハードは止める可能性はあるがガチャ等で稼ぐためのプラットホームとして性能に拘らないプアマンズPC路線で地道に続けんじゃねえの
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy1X9PcGM
ゲームキューブは当時としては基本性能良かったからマイナーチェンジで激変するんじゃないかとおもてた
でもWiiはメモリ少な過ぎてがっかり
チップはGCと変えなくていいから1GBはつめよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyhenCFf0
このまま高額なゲーム機を大量に生産する気なのか
かなり博打じゃないか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntTw7rpQ0
PS6出す前に撤退するのか出してから撤退するのかわかんないけど
とりあえずソニーファンの断末魔見れるのが楽しみ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvqjXSEE0

ゲームキューブに失礼すぎる。

ゲームキューブはスマブラもあった。

3DO、いや…3doにも失礼だな

ピピンアットマークレベルのハードだよ

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/9rKSNZ0

いくらなんでもピピン@レベルは酷いだろ

ピピン@に謝れ

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOlop42G0
でもあいつにまともなゲームがあったイメージないぞ…
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZM81ktcD0
あの時代の“覇権”はゲームボーイアドバンスなのに、なぜ撤退
子供(今の30前後)中心に据え置きハードに見向きもしなくなる
スクウェアは土下座し、ソニーも慌てて携帯機参入(後に失敗撤退。でもPSPはPS3より盛り上がってた事実。Vita即死で日本で立場を失う)
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxL49OUY0
よく分からんけどネットワークで儲かってるんだろ?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZH1YjK930

GCにはピクミン、WiiUならスプラみたいに負けハードにも良質な新規IPをキッチリ産み出すから買っても損した気分にならないんだよな

PS2マルチならGCの方がロードが早くて快適だったし

引用元

コメント

  1. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0/VOj2K0
    つまり今後任天堂が撤退する未来もありえるのか

    可能性ならいくらでも言えるだろ
    日本がかの国に攻められて京都が焼け野原になったら
    撤退どころか消滅だろうしとんでもない大災害によって
    物理的な撤退を余儀なくされる可能性も否定は出来ない
    でもそんな状況でソニーだけ生き残ってるなんて都合の良いシナリオがあるものか
    そのレベルの事件が起こったのならソニーだって無事では済まないよ。

    このコメントへの返信(1)
  2. 中華ソシャゲと後発のMSタイトルが生命線の情けないハード
    6000万本もソフトが売れてると豪語するのに誰1人何が売れてるのか答えられないって言うね

  3. スマホでもできるゲームをイチオシかのように推してるんだからクソデカスマホと言われてもしゃーない

  4. ※1281048
    ファンボーイの不思議なところですよね…
    何で自分達だけは大丈夫とか考えられるのか
    まああっち系全般に言える話ですからやはりそういうことなのでしょうけど

  5. そんなこと言ったらソフト、サービスで利益出してるけどハードは全然売れてないXBOXは経営方針切りかえてもおかしくないやろ

    元々OS始めソフトを売る会社だし、そっちに回帰しても…

    このコメントへの返信(1)
  6. そもそも任天堂が撤退寸前だったってのが嘘だろ
    携帯機は任天堂の天下だしGCも黒字で64と比べても増収増益だぞ

  7. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFQ5S99k0
    撤退する気満々だろもう

    ヨーテイさん恥ずかしがってそうで草

  8. ※1281057
    いやだなぁ~、明らかにsteamに客とられてるのにソフトで利益があんなに出るわけないじゃあないですか。全体の市場規模おかしなるわw ソニーが数字操作してるって言うなら何でどうにでもイジれる同じ海外の会計基準でやってるMSがイジってないって思うんですかぁ?

  9. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al0EaSKg0
    >>28
    GTA6一本で全部吹っ飛びそう

    PSで実際にたった一本のソフトで全部吹っ飛んだことってあるの?
    全部とは言わんがPSのキラーソフトが翌週には任天堂のジワ売れソフトに駆逐される風景はよく見るがGTAでそのポジション狙ってるのかな

  10. PS6出る前に撤退はありえる

    このコメントへの返信(1)
  11. ※1281077
    PS5のリークもSIEヨーロッパだかが大量リストラ誤魔化す為のフェイクだったがMSが「よーし、じゃうちも新型作るかw」となった為引くに引けなくなった為作る羽目になったんじゃ?って話もあったな

  12. 本当に儲かってるなら親会社に借金返せよ、有利子負債だろ

  13. 携帯機は大ヒットしてたしGC時代は不遇といえど黒字だったわけで
    当時の背景考えれば撤退寸前は大間違い

  14. 一番ダメージ大きかったんWiiUやろw

    このコメントへの返信(1)
  15. ※1281152
    それでも内部留保と比べたら大した額じゃないし
    何ならその時期にポケットマネーで開発拠点のビル建ててるぞ

  16. PS5 ProがまあSIEの墓石みたいなもんだ
    PS6は棺桶かな

  17. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0HBJUKJ0
    利益と売上は過去最高だが

    それ”SIE”じゃなくて”ソニーグループのG&NS部門”の利益と売り上げでしょ

タイトルとURLをコピーしました