1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWBypV390
スーパーや家電量販店などでも売り場面積が狭くなったりと
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EkDH1Hjx0
売り場どころか店ごとなくなっているのが多数
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBxL5kHs0
家電量販店が扱わなくなった分がスーパーに流れてる印象
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4/sTZOP0
正直ハード以外はDLでいいしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02U9KUam0
DLで済ますし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4mP0Jhz0
昔は良かった
どこのゲーム売り場も熱かった
どこのゲーム売り場も熱かった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UfuHgrK20
任天堂が好調な時はゲーム業界が冬の時代
これからゲーム業界は厳しくなるよ
これからゲーム業界は厳しくなるよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jovqCZEl0
任天堂ファンが買わないからこうなる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7joEOkImd
キッズ需要はSwitchだけで大体カバー出来てしまうからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjJTdzUW0
ドン・キホーテではゲーム買う気にはならない
なんでだろうね
なんでだろうね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4wJgUrf0
>>13
ドンキは韓国やからそう思うのは仕方ない
ドンキは韓国やからそう思うのは仕方ない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaQeoEik0
任天堂ハードのスペースは割と維持されてる事が多いだろ
それよかPSがどんどん減って箱は全く見なくなった影響がデカい
あとゲーム専門店が消えたな
それよかPSがどんどん減って箱は全く見なくなった影響がデカい
あとゲーム専門店が消えたな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUHxOnMh0
任天堂系の売り場が縮小された印象はない
プレステ売り場はスーパーから消滅したけど
プレステ売り場はスーパーから消滅したけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3Sv1rx90
今は9割の人がダウンロードで買ってるしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUHxOnMh0
DLカードをコンビニで取り扱うことになったからむしろ任天堂は売り場増えてるよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJFXKwYZ0
店舗から消えると消費者からの選択肢からも消えるからな
だからこそ任天堂は小売りとの付き合いを重視して
SIEはフリプやストアの投げ売りで任天堂が重視してる
小売りを全部潰して業界を自分達だけで独占しようとしたんだよな
だからこそ任天堂は小売りとの付き合いを重視して
SIEはフリプやストアの投げ売りで任天堂が重視してる
小売りを全部潰して業界を自分達だけで独占しようとしたんだよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qY6m58xn0
ハードとコントローラー置くだけでしょ
売り場なんて必要がない
売り場なんて必要がない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9gsNs9n0
けどアキヨドのポケモン体験会や販売ブース賑わってたね
switchコーナーとswitch2コーナーでえぐいことになってるし
箱コーナーとか棚3くらいになってて寂しいね
switchコーナーとswitch2コーナーでえぐいことになってるし
箱コーナーとか棚3くらいになってて寂しいね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SBy2/AYa
秋淀トイレ横の箱コーナーがなくなったら次は障壁がきそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzxDVI2D0
ゲーセンは都内でも自動車電車でいかなきゃならなくなったし
GEOとかもそうか 家電店のゲーム売り場は極小になりながらもまだ続くだろうが
GEOとかもそうか 家電店のゲーム売り場は極小になりながらもまだ続くだろうが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cwzUYwJ0
任天堂タイトル並べておくだけで十分じゃね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvjDrwWG0
任天堂とポケモンなら売り場も盛り上がるね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5t/CCHA0
つうかパッケとかなんの意味があんの?
貧乏人上が中古売買したいだけだろ
貧乏人上が中古売買したいだけだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzxDVI2D0
DL版3K安くしてパッケ3K高くすればつり合いとれるが
法的に無理なんかな
法的に無理なんかな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzXqT9gl0
PSは新品が売れないから人気タイトル以外は予約分しか
入荷しなかったりして中古に流れる数も減ってるから
マジでPSの棚どんどん悲惨になっていってるんだよな
入荷しなかったりして中古に流れる数も減ってるから
マジでPSの棚どんどん悲惨になっていってるんだよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr/r4uEB0
家庭用ゲーム機も売れなくなったなあ
みんなパソコンを買っている
みんなパソコンを買っている
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1o+4JES00
昔はしょっちゅうゲーム屋巡りしてたけど相場に疎くなると全然面白くないのな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCUjwFqu0
ゲームハード売り場は任天堂以外は撤去していい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KN1arI0D0
青色と緑色の棚が店によってひとまとめにされてる
しかもソフトが置いて無く先払いで予約お取り寄せのみ
しかもソフトが置いて無く先払いで予約お取り寄せのみ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPCbGU6K0
ゲームに限らず薄くて小さいものを店でわざわざ買う理由がない
本屋が消えてるのもこのせい
本屋が消えてるのもこのせい
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8peft9yi0
任天堂コーナーも半グッズ売り場化してる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njKMXKGH0
ネット通販とDL版の挟み撃ち
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6UNPWRQ0
ヨドバシに久々行ったのだが、XBOXコーナー見つける事ができなかった
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvVi6dtN0
店は店で見てるとワクワクして好きだから楽しいんだけどな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fVxmNSG0
昔は確かメディア館みたいなのがあって、DVDがワンフロア丸々使って売られていたのにな
今では見る影すら無い
今では見る影すら無い
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvGjcz2V0
少なくなったのは障壁エリアだよ。
カプコンから障壁って言われるほど終わってるからな。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDUwobJl0
実店舗に行く価値があるのは服や靴ぐらいだろう
ネットだと思ったほど品ぞろえがない
ネットだと思ったほど品ぞろえがない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYeP/XSk0
PCの1台になってからはほとんど行かなくなったな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNC1yrw30
最近のゲーム売り場って行ってないな
CDDVDBDコーナーは廃止された
CDDVDBDコーナーは廃止された
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6PL7bGf0
まあDLだけでやれるなら勝手にやってくださいってことだな
任天堂はあくまでもおもちゃとしてのゲーム機という認識で
小売りとの取り引きを続けるだけで
任天堂はあくまでもおもちゃとしてのゲーム機という認識で
小売りとの取り引きを続けるだけで
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMUvU7Yj0
任天堂にとって小売店は貴重な「ショールーム」だから
親子連れ客が来て子供の物欲に火を付けられる格好の場だし
購入自体はDLでも任天堂にとって何の問題もない(むしろ望ましい)ことだし
今後も小売店は生かさず殺さずの方針で臨むんだろうな
親子連れ客が来て子供の物欲に火を付けられる格好の場だし
購入自体はDLでも任天堂にとって何の問題もない(むしろ望ましい)ことだし
今後も小売店は生かさず殺さずの方針で臨むんだろうな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7V1nbMl0
>>74
その役目を終わろうとしてるでしょ
子供もニンダイ見る時代なんだから
わざわざ実店舗に飾る必要もない
その役目を終わろうとしてるでしょ
子供もニンダイ見る時代なんだから
わざわざ実店舗に飾る必要もない


コメント
PS取り扱うゲーム売り場ってすっかり少なくなったよな
でしょうね性格には、店舗によっては無くなってるし
※1285604
誤:性格 正:正確 でしたスマン
逆だよ 任天堂が不調な時は一般層が『じゃあゲームそのものを買わない』
ってなって全体の売り上げが大きく落ち込む
WiiU時代はそれが顕著だった
スイッチによってゲーム業界全体が盛り上がりを取り戻した
つまりPS5ってゲーム業界全体から見ると滅茶苦茶小さい市場で
活動してるハードなんだよね
一般層を排除してるから当たり前なんだけど。
こういうのって、かつて買ったまま自室にレトロな現物が大量に置いてある状況が一番まずいと思う…。
こういう理由で売る事ができなければ、捨てるしかない。
しかし、その捨てる場所が全く無かったらどう処分すればいいか全くわからない。
最悪、自分が死んだ後に行政などに多大な迷惑をかける事になってしまう。
一人暮らしの孤独死だったら猶更だぞ・・・
任天堂は元々デパートとか家電量販店での販路が大きいから、ソフトに関しては「ついで買い」需要も狙えるからな(そこに来るような層なら一万程度は即決できる金額)。
正確には町の専門店にも卸してたんだけどPSの甘言に引っかかって利益をすり減らしたあげく潰れたか、古物商の資格活かして実質ゲームも扱うカードショップにクラスチェンジしたかどっちか。
やだよそんなの
Yルズとか例のアレとか定価で買わされるんだぞ?
マジで今のPSのコーナーは笑えるな。
大半が任天堂のソフトコーナ。レジの横のガラス陳列棚にだけPSコーナーw
ドリフト対策のコントローラーと周辺機だけのところもあったぞww
※1285608
何で冬の時代になったって言うと要はサードメーカーの自爆だからねぇ
当たり前のことをやっている任天堂にとってそれが周りから好調に見えてるだけで
そろそろ、何時もの壁の民が箱ガーとか発狂を始めそうやなw
ゲームもだけどおもちゃも扱ってる所少ないな
PSの売り場はもっと減るで?w
狭まってるのはPSと箱だけだか?
買ってるならなんで名指しで障壁扱いされたんですかねぇ
※1285654
大手小売撤退してるXboxとかいうゴミの事?
※1285654
箱の名前は出さないでくれ〜って効きすぎだろw
箱の事実出したらネガキャンだからしょうがないね笑 最早箱という存在がネガキャンという
先生、俺達のPSコーナーすっかりなくなっちまったんですねェ
(木根川橋)
※1285636
任天堂が長いことコンビニとかでのDLカードの販売に力を入れ続けてるのもこのショールームとかついで買い等が理由なんだろうね
ゲームコーナーに行かなくともふらっと寄った先で目に入って幅広い層に向けての宣伝にもなるし、手軽に買えるし、ソフトだけでなくDLCも子供がお小遣いで買えるしで
※1285608
PS3が駄目な時はWiiがあった。
PSPとDSの時は割れが横行したけど放置したPSPはゲームが買われなくなり、対応したDSは割れ厨が居なくなった分まともな客層や新規層が残って結果Vitaで携帯機撤退した◯ニーと3DSや2DSに繋いで踏ん張り業界を支えた。
WiiUは苦しかったけど何とか軌道に乗ろうとしたら◯ニーに工場買収でストップかけられた。
しかしそこまで妨害してPS4プッシュしたのに結局はゲーム市場は盛り上がらずスイッチ登場までDSシリーズが市場を持たせた。
そしてスイッチ発売後は前評判を覆し大ブーム。
PS4はブロック権や買取保証の恩義サード独占で各会社の切り札IP惜しみなく出したのにスイッチの任天堂ファーストに尽く蹴散らされた。
もう初期スイッチブームの段階でサードの主力IPが軒並み通じなくなってたから本当に任天堂がスイッチ出さなかったらゲーム業界危なかった。