103: :2017/10/23(月) 19:54:28.83 ID:
>>1
それな
それな
111: :2017/10/23(月) 20:19:13.63 ID:
>>1に同じ
169: :2017/10/24(火) 12:43:05.87 ID:
>>1
これ
これ
16: :2017/10/23(月) 18:35:36.13 ID:
>>4
あれはどう考えても最初から一発もんの企画だろう
あれはどう考えても最初から一発もんの企画だろう
7: :2017/10/23(月) 18:33:36.36 ID:
ぶっちゃけカービィ作れない時期の間に合わせだったイメージ
GBAで新作で出始めたら消えた
GBAで新作で出始めたら消えた
24: :2017/10/23(月) 18:39:03.57 ID:
>>7
客層モロ被りだったしなぁ
正直繋ぎゲーだった
増して当時わかりやすい横スクロールが少なかったし
客層モロ被りだったしなぁ
正直繋ぎゲーだった
増して当時わかりやすい横スクロールが少なかったし
今のインディーズ横スクロールだらけの現状スタフィーに居場所はない
9: :2017/10/23(月) 18:33:57.41 ID:
>6
トロすら投げ捨てる勇気
トロすら投げ捨てる勇気
31: :2017/10/23(月) 18:43:01.98 ID:
>>9
毛玉推すよりトロ戻したほうが百倍マシだよなぁ
毛玉推すよりトロ戻したほうが百倍マシだよなぁ
13: :2017/10/23(月) 18:35:02.59 ID:
もしかして
任天堂信者ってこんなスレでもアンチスレだと思ってるの
任天堂信者ってこんなスレでもアンチスレだと思ってるの
18: :2017/10/23(月) 18:36:06.58 ID:
>>14
逆にチンクルは何で2本も出したって話な気がw
逆にチンクルは何で2本も出したって話な気がw
51: :2017/10/23(月) 18:52:53.70 ID:
>>18
最初のはダルすぎたがいろづきのほうは良かったので
クリックアドベンチャー路線で続かなかったのが惜しいわ
最初のはダルすぎたがいろづきのほうは良かったので
クリックアドベンチャー路線で続かなかったのが惜しいわ
21: :2017/10/23(月) 18:37:32.33 ID:
>>14
ジョークで出したのに23万本も売れるなんて
ジョークで出したのに23万本も売れるなんて
76: :2017/10/23(月) 19:07:26.48 ID:
>>14
チンクルは今回のゼルダでも地名にもなってるし衣装だけ出てるほど
重宝されてるだろ
チンクルは今回のゼルダでも地名にもなってるし衣装だけ出てるほど
重宝されてるだろ
気違い外人がファビョるから登場を遠慮してるだけだ
108: :2017/10/23(月) 20:15:03.47 ID:
>>76
え、きらわれてんの?
え、きらわれてんの?
132: :2017/10/23(月) 21:44:17.25 ID:
>>108
無茶苦茶嫌われてる
無茶苦茶嫌われてる
134: :2017/10/23(月) 22:11:18.72 ID:
>>132
おもしろいキャラなのにw
おもしろいキャラなのにw
19: :2017/10/23(月) 18:36:06.70 ID:
スタフィーはトーセだろ
トーセの中でお蔵入りしそうだったのを任天堂が支援して販売しただけ
トーセの中でお蔵入りしそうだったのを任天堂が支援して販売しただけ
23: :2017/10/23(月) 18:38:15.16 ID:
>>19
任天堂がトーセに作らせた訳ではないのか
じゃあ維持してないシリーズないかもな
任天堂がトーセに作らせた訳ではないのか
じゃあ維持してないシリーズないかもな
28: :2017/10/23(月) 18:40:21.01 ID:
>>20
ちびロボも元はバンダイのポシャりそうな企画拾ったって形だしな
ちびロボも元はバンダイのポシャりそうな企画拾ったって形だしな
29: :2017/10/23(月) 18:41:09.99 ID:
>>28
任天堂足長おじさん説
任天堂足長おじさん説
50: :2017/10/23(月) 18:52:52.60 ID:
>>36
レア社製じゃなくなったのが痛いな
レア社製じゃなくなったのが痛いな
59: :2017/10/23(月) 18:57:04.52 ID:
>>50
レア時代でも面白いと思ったことねえなぁ
レア時代でも面白いと思ったことねえなぁ
85: :2017/10/23(月) 19:16:50.89 ID:
>>50
レトロが作ったやつは良かったぞ
レトロが作ったやつは良かったぞ
57: :2017/10/23(月) 18:56:14.87 ID:
>>36
演出だけの死にゲーになったからな
演出だけの死にゲーになったからな
38: :2017/10/23(月) 18:45:50.97 ID:
珍しくって
単発のゲームなんていくらでもあるじゃん
単発のゲームなんていくらでもあるじゃん
41: :2017/10/23(月) 18:47:11.26 ID:
>>38
あくまで何作か出したの想定だった
単発はブランドかの是非が問われる
あくまで何作か出したの想定だった
単発はブランドかの是非が問われる
72: :2017/10/23(月) 19:04:56.04 ID:
>>41
シリーズ物になる予定だったかなんて
そんなのわからないじゃん
シリーズ物になる予定だったかなんて
そんなのわからないじゃん
45: :2017/10/23(月) 18:50:03.76 ID:
カスタムロボ
49: :2017/10/23(月) 18:52:24.12 ID:
>>45
あーカスタムロボか
あーカスタムロボか
52: :2017/10/23(月) 18:52:58.91 ID:
ファミコン探偵倶楽部
鬼が島
カードヒーロー
パネポン
ヨッシーのクッキー
罪と罰
鬼が島
カードヒーロー
パネポン
ヨッシーのクッキー
罪と罰
62: :2017/10/23(月) 18:58:28.10 ID:
>>52
この中だとファミコン探偵倶楽部は生き残りそうだったのに
推理ゲーってパターンいくらでも作れたのにどうしたんだろ?街みたいに実写版とかも出来たと思うが
この中だとファミコン探偵倶楽部は生き残りそうだったのに
推理ゲーってパターンいくらでも作れたのにどうしたんだろ?街みたいに実写版とかも出来たと思うが
66: :2017/10/23(月) 19:00:46.12 ID:
>>52
カードヒーロー面白かったけどDSで潰れたな
カードヒーロー面白かったけどDSで潰れたな
54: :2017/10/23(月) 18:54:18.00 ID:
ジョイメカファイトはもう何作か作れた気がする
160: :2017/10/24(火) 06:30:28.50 ID:
>>54
続編とスマブラ参戦をずっと待ってる
続編とスマブラ参戦をずっと待ってる
61: :2017/10/23(月) 18:58:11.37 ID:
考えてみるとこれだけファミコン時代からずっとブランド維持してるのが凄いよな
他のメーカーでこれが出来てる所ってないだろ
他のメーカーでこれが出来てる所ってないだろ
63: :2017/10/23(月) 18:59:15.95 ID:
>>61
ナムコはパックマンを忘れた頃に出してる印象
ナムコはパックマンを忘れた頃に出してる印象
65: :2017/10/23(月) 19:00:02.78 ID:
>>63
それをいうならソニックもちょいちょい
それをいうならソニックもちょいちょい
67: :2017/10/23(月) 19:01:10.35 ID:
面白そうなアイディアのゲームができたら合いそうなキャラを派遣する芸能事務所みたいなことしてるって宮本言ってたしな
77: :2017/10/23(月) 19:07:26.86 ID:
>>67
ある意味スターシステムみたいなものか
ある意味スターシステムみたいなものか
68: :2017/10/23(月) 19:01:39.67 ID:
ソニックはなんだかんだコンスタントに新作出してるな外伝も含めて
71: :2017/10/23(月) 19:02:25.89 ID:
>>68
ブラジルではまだメガドライブ現役で売ってるぞ
ブラジルではまだメガドライブ現役で売ってるぞ
73: :2017/10/23(月) 19:05:20.63 ID:
>>71
メガドラには新作だしてないですし・・・
メガドラには新作だしてないですし・・・
80: :2017/10/23(月) 19:08:05.31 ID:
マリオusaのキャサリン
105: :2017/10/23(月) 20:13:38.32 ID:
>>80
今のグラだと口が怖いかな
今のグラだと口が怖いかな
88: :2017/10/23(月) 19:35:38.95 ID:
チンクルはなんで海外だと不人気なんだろ 見た目?
93: :2017/10/23(月) 19:39:33.81 ID:
>>88
「俺のカッコイイゼルダ世界に合ってないだろ」だそうで
「俺のカッコイイゼルダ世界に合ってないだろ」だそうで
95: :2017/10/23(月) 19:46:10.59 ID:
>>93
海外勢にとってゼルダはまさに理想に近いファンタジー感なんだろうな
そんで異物は許せぬと
海外勢にとってゼルダはまさに理想に近いファンタジー感なんだろうな
そんで異物は許せぬと
109: :2017/10/23(月) 20:15:20.65 ID:
>>95
奇妙な人々って時オカからゼルダの特徴だと思うけどな
奇妙な人々って時オカからゼルダの特徴だと思うけどな
97: :2017/10/23(月) 19:48:49.07 ID:
>>88
存在が不愉快なんだろ
STAR WARSのジャージャーもそうだったし
存在が不愉快なんだろ
STAR WARSのジャージャーもそうだったし
98: :2017/10/23(月) 19:48:52.89 ID:
出たの一作のみなのに無双に出たりニンテンドーランドに組み込まれたりと
何かと優遇されてるが新作が出ない謎の村雨城
何かと優遇されてるが新作が出ない謎の村雨城
104: :2017/10/23(月) 19:55:43.25 ID:
>>98
スマブラにも出てるよな
スマブラにも出てるよな
112: :2017/10/23(月) 20:20:52.05 ID:
アームズもこのまま消えそう
117: :2017/10/23(月) 20:28:41.05 ID:
>>112
ARMSは続編作らないだろうけど、他の作品にゲスト出演し続けそう
ARMSは続編作らないだろうけど、他の作品にゲスト出演し続けそう
121: :2017/10/23(月) 20:43:44.27 ID:
スタフォエフゼロは死んでね?
スマブラに出たらオーケーなんか
スマブラに出たらオーケーなんか
127: :2017/10/23(月) 21:14:01.34 ID:
カスタムロボDSのオン最高に楽しかったのに何で干されてるのか謎
そこそこ売れたでしょ
そこそこ売れたでしょ
133: :2017/10/23(月) 21:58:39.79 ID:
>>127
Kの法則が・・・
Kの法則が・・・
135: :2017/10/23(月) 22:16:51.67 ID:
意外と今一番消えかけてるキャラはMiiかもしれない
139: :2017/10/23(月) 23:13:57.85 ID:
>>135
今や忌々しい負の象徴だろ
今や忌々しい負の象徴だろ
144: :2017/10/24(火) 01:03:03.11 ID:
>>139
あれを負の象徴とするのはもったいないな
かなりいい線は行ってたと思う
あれを負の象徴とするのはもったいないな
かなりいい線は行ってたと思う
145: :2017/10/24(火) 01:06:12.13 ID:
顔のカスタマイズはまあいいとしても
体がのう
体がのう
153: :2017/10/24(火) 02:48:43.37 ID:
バンナムのIP解放プロジェクトじゃないけど、スタフィーとかF-ZEROは逆に作りたいインディーズスタジオを公募したら名乗り出てきそうw
154: :2017/10/24(火) 02:56:15.98 ID:
>>153
そら出るよ
ただ、FZEROはファルコン単体のゲームかも
そら出るよ
ただ、FZEROはファルコン単体のゲームかも
162: :2017/10/24(火) 07:09:31.47 ID:
>>154
F-ZEROに似てる言われた例の近未来高速レースのインディーズゲームって
任天堂がF-ZERO作らないから自分達で作ろうぜで作ったってどっかで聞いた
F-ZEROに似てる言われた例の近未来高速レースのインディーズゲームって
任天堂がF-ZERO作らないから自分達で作ろうぜで作ったってどっかで聞いた
155: :2017/10/24(火) 03:00:47.46 ID:
キャプテンファルコンの横スクロールアクションか
単に敵を倒すだけでなく、魅せプレイをすると攻撃力がアップする的なゲームだな
…どこかでそんなゲームを聞いたな、神谷…カプ…うっ頭が
単に敵を倒すだけでなく、魅せプレイをすると攻撃力がアップする的なゲームだな
…どこかでそんなゲームを聞いたな、神谷…カプ…うっ頭が
156: :2017/10/24(火) 03:08:42.92 ID:
>>155
綺麗なアゴしてそう(コナミ感)
綺麗なアゴしてそう(コナミ感)
コメント
>>13
ソニー信者ってなんでこんなスレでもアンチスレだと思ってるの