1:
バイオショック
ディスオナード
110: :2017/11/11(土) 13:36:33.07 ID:
ディスオナード
新パルテナの鏡まさかディスオナードが>>1で挙がるとは思わなんだ
4: :2017/11/11(土) 06:33:04.30 ID:
大航海時代II
ブラックオニキス
6: :2017/11/11(土) 06:35:28.64 ID:
DQ3
ゼルダブレスオブワイルド
11: :2017/11/11(土) 06:37:08.02 ID:
聖剣LOM
バテンカイトス
13: :2017/11/11(土) 06:42:01.91 ID:
グローランサー1
ルフラン
111: :2017/11/11(土) 13:55:23.91 ID:
金八途中でやめてたことを思い出した あの生徒たちまだ卒業してないのか
15: :2017/11/11(土) 06:47:55.32 ID:
ゼルダトワプリ
ケイオスリングス3
17: :2017/11/11(土) 06:51:32.80 ID:
琥珀色の遺言
最後の日本兵
18: :2017/11/11(土) 06:52:26.87 ID:
Bloodborne
ゼルダの伝説btow
21: :2017/11/11(土) 06:58:16.03 ID:
ff7
ゼルダ ブスザワ
24: :2017/11/11(土) 07:00:42.24 ID:
ダーククロニクル
ロードモナーク
25: :2017/11/11(土) 07:03:04.89 ID:
FF11
タクィクスオウガ
27: :2017/11/11(土) 07:05:24.45 ID:
FF7
ドラクエ3(SFC)
28: :2017/11/11(土) 07:20:00.85 ID:
MGS3
DMC1
29: :2017/11/11(土) 07:20:11.48 ID:
titanfall2(キャンペーンに限る)
fallout4
30: :2017/11/11(土) 07:20:56.52 ID:
スプラトゥーン2
マリオオデッセイ
31: :2017/11/11(土) 07:22:02.23 ID:
32: :2017/11/11(土) 07:22:54.25 ID:
マリオオデッセイ
34: :2017/11/11(土) 07:31:43.66 ID:
ブラボ
オーバーウォッチ
35: :2017/11/11(土) 07:33:25.50 ID:
挙げるひといないもんなんだな
まだ30レスくらいならそんなもんか
43: :2017/11/11(土) 07:48:48.99 ID:
トニーホークスプロスケーター3
ロケットリーグ
45: :2017/11/11(土) 07:50:34.26 ID:
ワンダと巨像
すばらしきこのせかい
47: :2017/11/11(土) 07:54:24.39 ID:
オカリナ、バイオ4、GTA3以降
後のゲームに多大な影響与えたと思う
50: :2017/11/11(土) 08:04:41.92 ID:
PSのゲームと任天堂のゲームとXboxのゲームまで
51: :2017/11/11(土) 08:04:59.41 ID:
テイルズオブアフィティニー2
テイルズオブアフィペリア
52: :2017/11/11(土) 08:08:14.57 ID:
FF5
新桃太郎伝説
53: :2017/11/11(土) 08:09:18.96 ID:
傑作とはズレてるかもしれないが素晴らしい発想のゲームデザインは
スマブラ
スプラトゥーン
レフトフォーデッド
62: :2017/11/11(土) 08:29:34.60 ID:
L4Dもなかなかのバカゲーだわなw ちょっとボリューム少ないけどCOOPゲーとしては傑作だわ
アレもまだ全然伸びしろあんのになんで3が出ないんだろうね?
66: :2017/11/11(土) 08:53:46.51 ID:
箱○でやってたけど、あれでめちゃめちゃフレンド増えたからねw
マルチも秀逸だと思ってる
ValveはもうSteamで儲け出るからソフト作らなくてもいいんだろうなぁ
3出してくれたら箱1X買う気概はある
71: :2017/11/11(土) 09:13:13.27 ID:
ボリューム的には
オレンジボックス
ブレワイ
FALLOUT3
かな
>>62
フレンドっつてもワイはほぼ外人というかアメリカ人やった あの頃はボイチャ多用してたので英語力はついたな
58: :2017/11/11(土) 08:15:49.11 ID:
ゼルダブレワイ
マリオオデッセイ
59: :2017/11/11(土) 08:22:20.37 ID:
JSRF一択に決まってるだろ
これ出る前まではマリオ64だったけどな マリオデもそこそこなんだけど
3Dアクションゲームのキレやスピード感はやっぱSEGAが一枚上手
68: :2017/11/11(土) 08:57:31.11 ID:
MOTHER
風のクロノア(PS)
69: :2017/11/11(土) 08:57:40.97 ID:
Oblivion
デモンズソウルどれもパイオニアで革命的だった
73: :2017/11/11(土) 09:18:03.30 ID:
ゴミみたいなゲームを持ち上げていてワロタ
74: :2017/11/11(土) 09:23:36.88 ID:
ルーマニア
シーマン
75: :2017/11/11(土) 09:29:14.93 ID:
ヒクオス
メテオス
80: :2017/11/11(土) 10:34:32.93 ID:
デッドスペース第一作もいいなあ
続編みたいに主人公も背景の設定もキャラ立ってなくてSFホラーゲームの舞台と役者が完壁だった
93: :2017/11/11(土) 11:10:50.57 ID:
確かにデッドスペースは名作
あとフィアーも一作目は良かった
81: :2017/11/11(土) 10:36:57.44 ID:
DQ6
リズム天国
83: :2017/11/11(土) 10:37:02.68 ID:
TitanFall1
ロストプラネット
下2つは対戦が面白くてなあ
ロスプラが無かったらLiveもPSNも加入しなかったかもしれない
89: :2017/11/11(土) 10:44:41.02 ID:
初代ロスプラは良かったな 同じロボ&人間バトルでもタイフォよりバランスよかったし
買う時点で体験版の砦対戦でモトが取れてたわ
箱○初期でロスプラ、デッドラと新規IPが立て続けにヒットしてカプコンの時代来たで
と思ってた頃があった
84: :2017/11/11(土) 10:38:07.53 ID:
スーパーマリオオデッセイ
ゼルダの伝説 風のタクトゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーマリオワールド
ヨッシーアイランド
スーパーワギャンランド
サンダーバード
チョップリフター
91: :2017/11/11(土) 10:46:13.69 ID:
モンスターファーム2
スイッチゼルダ
94: :2017/11/11(土) 11:37:34.04 ID:
天下統一
A3
95: :2017/11/11(土) 12:32:49.30 ID:
シャドウハーツ2
ゼノサーガ1
ウィッチャー3
96: :2017/11/11(土) 12:48:25.26 ID:
カスタムロボV 2
ロックマンエグゼ3
スレ開くまでは上3つだったけどスレ開いたらイカ 2入れたくなったけど選べねえ
104: :2017/11/11(土) 13:15:57.94 ID:
これはいいチョイスだわ
98: :2017/11/11(土) 12:57:10.01 ID:
ストリートファイターIII 3rd stryke
レイディアントシルバーガン
101: :2017/11/11(土) 13:02:35.49 ID:
GTS
みんゴル
103: :2017/11/11(土) 13:12:50.54 ID:
The Witcher 3
Biohazard 4
105: :2017/11/11(土) 13:16:18.98 ID:
ゼノブレイド
FFタクティクス俺の中のベストゲーム
106: :2017/11/11(土) 13:18:35.41 ID:
簡単に絞りきれるほどしかゲーム経験ないのかっての
107: :2017/11/11(土) 13:23:09.24 ID:
ゲームだけが人生だよな、うん
108: :2017/11/11(土) 13:29:52.90 ID:
バイオハザード
フロントミッション
120: :2017/11/11(土) 14:36:28.97 ID:
天地創造は実況動画で全部見てしまった……
本当に名作に見えた。ストーリーや世界観が素晴らしい
3DSにVC来ないかな
117: :2017/11/11(土) 14:28:20.34 ID:
Gears of War
ニンジャガ2