1: :2017/12/27(水) 12:11:01.19 ID:
狙撃のゴス→かなりの確率で乱入してくる癖に体力減らすと自分よりレベル高い鳥呼んでくる
横取りのジーニ→悪臭が鬱陶しい上に怒り状態から回復無効→スパイクはもはやバグレベル詐欺
サーペント・デバイス→足場が憎い回復取らせろ
横取りのジーニ→悪臭が鬱陶しい上に怒り状態から回復無効→スパイクはもはやバグレベル詐欺
サーペント・デバイス→足場が憎い回復取らせろ
3: :2017/12/27(水) 12:14:45.09 ID:
>>1
鳥野郎はサルベージで拾った敵との戦闘に割り込んでくるのが
まじで死んでほしかった
鳥野郎はサルベージで拾った敵との戦闘に割り込んでくるのが
まじで死んでほしかった
2: :2017/12/27(水) 12:12:50.71 ID:
エルピス霊洞の毒沼に居た植物系モンスター
名前忘れたが
名前忘れたが
5: :2017/12/27(水) 12:15:19.11 ID:
>>2
モーニングかな?
モーニングかな?
40: :2017/12/27(水) 12:36:11.37 ID:
>>2
死臭のなんとかって奴だな
あいつは場所とかいろいろ制限あって苦労したわ
死臭のなんとかって奴だな
あいつは場所とかいろいろ制限あって苦労したわ
6: :2017/12/27(水) 12:15:19.29 ID:
サーペントはなんだありゃどうすればいいの?って感じだ運ゲーすぎる
17: :2017/12/27(水) 12:23:20.39 ID:
>>6
カグツチで回避ゲーだぞ
カグツチで回避ゲーだぞ
8: :2017/12/27(水) 12:16:51.74 ID:
CMではレックスの上空を雄大に飛んでたのに実際は超アクティブに絡んでくるグーラの青い鳥
12: :2017/12/27(水) 12:19:51.47 ID:
>>8
メ ッ サ ー タ オ ー ス
うん、名前からして近づいちゃいけないって分かった
メ ッ サ ー タ オ ー ス
うん、名前からして近づいちゃいけないって分かった
13: :2017/12/27(水) 12:20:30.68 ID:
スペルビアの旧市街辺りの高所にいたやつ
味方が落下しまくってなんだこのクソAIと罵ってたら
味方の攻撃で敵が落下即死してええ…ってなった
味方が落下しまくってなんだこのクソAIと罵ってたら
味方の攻撃で敵が落下即死してええ…ってなった
18: :2017/12/27(水) 12:24:54.09 ID:
>>13
狭い橋の突き当りにいたやつか
あいつ、行く前にLV80くらいの鳥? に絡まれるわ
ドロップ全部持って下に落ちるわで酷かったわw
狭い橋の突き当りにいたやつか
あいつ、行く前にLV80くらいの鳥? に絡まれるわ
ドロップ全部持って下に落ちるわで酷かったわw
20: :2017/12/27(水) 12:26:54.93 ID:
>>18
あいつ自体も落ちるけど味方も落とされるし場所も敵もウザすぎるなあそこ
あいつ自体も落ちるけど味方も落とされるし場所も敵もウザすぎるなあそこ
23: :2017/12/27(水) 12:28:23.18 ID:
宿主殺しのなんとか
25: :2017/12/27(水) 12:29:46.20 ID:
>>23
あいつHPありすぎるわ
どんだけ長く戦闘してたか忘れたが、チェインで削りきれずに殺されたときはキレた
あいつHPありすぎるわ
どんだけ長く戦闘してたか忘れたが、チェインで削りきれずに殺されたときはキレた
34: :2017/12/27(水) 12:33:42.00 ID:
>>25
同じく削りきれずになんか浮き始めて抹殺されたw
同じく削りきれずになんか浮き始めて抹殺されたw
31: :2017/12/27(水) 12:31:48.07 ID:
バイクの奴がうざかった
38: :2017/12/27(水) 12:35:32.74 ID:
>>31
あいつは増援封印すれば余裕
あいつは増援封印すれば余裕
42: :2017/12/27(水) 12:42:07.19 ID:
憤怒のゴゴール+2匹
レベル59でやっと倒せた
レベル59でやっと倒せた
45: :2017/12/27(水) 12:44:08.35 ID:
>>42
ヂカラオさんのイベントのやつか
何も考えずにヂカラオさんニアに同調させてたからえらい苦戦したわ
ヂカラオさんのイベントのやつか
何も考えずにヂカラオさんニアに同調させてたからえらい苦戦したわ
58: :2017/12/27(水) 12:52:15.98 ID:
>>45
>>47
同じく苦戦した人がいて安心したw
あれでヘイト管理の重要さを学んだよ
>>47
同じく苦戦した人がいて安心したw
あれでヘイト管理の重要さを学んだよ
47: :2017/12/27(水) 12:45:41.37 ID:
>>42
ヂカラオのイベントのやつだっけ
あれは一番レベル高いやつの技の名前は忘れたが、
一撃で4~5000くらい食らうので何度やられたかわからん
ヂカラオのイベントのやつだっけ
あれは一番レベル高いやつの技の名前は忘れたが、
一撃で4~5000くらい食らうので何度やられたかわからん
44: :2017/12/27(水) 12:42:36.32 ID:
このゲームのモンスターの名前は全く頭に残らない
48: :2017/12/27(水) 12:46:06.99 ID:
>>44
攻略サイトみてやってるからだよ
攻略サイトみてやってるからだよ
46: :2017/12/27(水) 12:45:41.29 ID:
アイオーンにオートアタックが届かなくてポーチ効果でリキャスト待つゲームになったのがすげぇイライラした。
ラスボスこれでいいのかよ!みたいな。
ラスボスこれでいいのかよ!みたいな。
54: :2017/12/27(水) 12:51:28.03 ID:
>>46
左右どっちかの端まで行くと届くよ。
すぐに抜刀せず最接近してから叩くと良さげ。
それに気がついてようやく勝てた
左右どっちかの端まで行くと届くよ。
すぐに抜刀せず最接近してから叩くと良さげ。
それに気がついてようやく勝てた
49: :2017/12/27(水) 12:46:15.35 ID:
ネタバレなるから詳しくまでいわないけど 機械のやつ 倒し方の手順間違えたらここでつまる可能がでる
53: :2017/12/27(水) 12:48:39.88 ID:
ほぼすべての人が序盤で経験している点で
狙撃のゴス
が一番名前があがるかね
狙撃のゴス
が一番名前があがるかね
70: :2017/12/27(水) 13:03:01.58 ID:
>>53
ほぼ最序盤のグーラでストーリーふつうに進めてるとタオースとゴスに邪魔されるからな
駆け落ち夫婦クエのターキン戦がゴスの巣の下とか頭悪すぎるし
直近のゼルダが野放図に冒険させてるようで「ここは通れる道」「ここはきつい道」と神がかったレベルデザインしてたから余計に雑さが目立つ
ほぼ最序盤のグーラでストーリーふつうに進めてるとタオースとゴスに邪魔されるからな
駆け落ち夫婦クエのターキン戦がゴスの巣の下とか頭悪すぎるし
直近のゼルダが野放図に冒険させてるようで「ここは通れる道」「ここはきつい道」と神がかったレベルデザインしてたから余計に雑さが目立つ
55: :2017/12/27(水) 12:51:45.55 ID:
ボールメイカーがチートくさいらしいから
使ってないが断崖の一刀流の奴が大分苦戦した
しかしなぜかサーペントは初見で勝てた
使ってないが断崖の一刀流の奴が大分苦戦した
しかしなぜかサーペントは初見で勝てた
60: :2017/12/27(水) 12:54:53.60 ID:
>>55
ダンバンさんもどき強いよな
少なくとも雲海大王とか言う見かけ倒しよりは強い
ダンバンさんもどき強いよな
少なくとも雲海大王とか言う見かけ倒しよりは強い
56: :2017/12/27(水) 12:51:53.61 ID:
攻撃したら逃げながら戦う敵 逃げた先の回りの敵も巻き込むから数体囲まれて全滅するともある レベル高いやつに乱入して全滅ある
72: :2017/12/27(水) 13:07:29.19 ID:
>>56
◯◯スカウト系はそういう意図で作られてるのは分かるが
ワンパン即死までレベル上げる以外に止める手立てがないのが駄目だな
不意打ち成功すれば呼びに行かないとかそういうギミックがあれば納得できた
◯◯スカウト系はそういう意図で作られてるのは分かるが
ワンパン即死までレベル上げる以外に止める手立てがないのが駄目だな
不意打ち成功すれば呼びに行かないとかそういうギミックがあれば納得できた
59: :2017/12/27(水) 12:53:59.56 ID:
しかしいかにもゼノブレイドらしいスレだな
ああいう配置にされてるからこういう話もできるわけで
前作だと崖上のバイエルンとか
ああいう配置にされてるからこういう話もできるわけで
前作だと崖上のバイエルンとか
尤も喉元すぎればなんとやらでやってる最中はキレてるわけだが
64: :2017/12/27(水) 12:56:28.13 ID:
クソモンスってわけではないけどトリゴでてすぐのとこにいるヴォルフは初期に苦戦させられたな
程よいレベルのやつと戦っていたら続々とリンクしていって最終的にやられるという
程よいレベルのやつと戦っていたら続々とリンクしていって最終的にやられるという
65: :2017/12/27(水) 12:57:28.54 ID:
>>64
更に戦う場所によってはバルバロッサ先輩も乱入してくる模様
更に戦う場所によってはバルバロッサ先輩も乱入してくる模様
67: :2017/12/27(水) 13:01:13.28 ID:
鳥そんなに苦戦しないけどな 風入れば雑魚にはそんなに苦戦しないはず
74: :2017/12/27(水) 13:10:36.67 ID:
エルピスにわざわざ3体もユニーク配置して
モルスで機関銃のピートだっけ?鳥ユニーク配置してるの悪意しか感じない
7章のマップと配置はひどい
エルピスは蜘蛛の巣燃やすとこにいたHP半分減らすとダメージ反射?するやつもいたな
モルスで機関銃のピートだっけ?鳥ユニーク配置してるの悪意しか感じない
7章のマップと配置はひどい
エルピスは蜘蛛の巣燃やすとこにいたHP半分減らすとダメージ反射?するやつもいたな
76: :2017/12/27(水) 13:14:42.87 ID:
>>74
ダメージ反射みたいなのはスパイクかな
このゲームのスパイクは戦闘中に気付いても対処のしようがない純糞要素だわ
ダメージ反射みたいなのはスパイクかな
このゲームのスパイクは戦闘中に気付いても対処のしようがない純糞要素だわ
77: :2017/12/27(水) 13:15:33.00 ID:
バイク
転かされるわ移動するわでキャンセルぶちぶち切られてイライラする
転かされるわ移動するわでキャンセルぶちぶち切られてイライラする
84: :2017/12/27(水) 13:23:39.84 ID:
>>77
これ
あいつだけダントツ糞だったわ
これ
あいつだけダントツ糞だったわ
80: :2017/12/27(水) 13:19:46.65 ID:
ルクスリアの蠅みたいなユニーク
足場狭いとこで複数体雑魚呼んで攻撃届かなくてイライラする
あとエルピスの花みたいなユニーク
足場毒沼で回復追いつかずジリ貧
足場狭いとこで複数体雑魚呼んで攻撃届かなくてイライラする
あとエルピスの花みたいなユニーク
足場毒沼で回復追いつかずジリ貧
83: :2017/12/27(水) 13:21:30.42 ID:
>>80
エルピスの花は橋の上から石投げておびき寄せたな
なおNPCが毒に飛び込む模様
エルピスの花は橋の上から石投げておびき寄せたな
なおNPCが毒に飛び込む模様
94: :2017/12/27(水) 14:05:44.65 ID:
>>83
ニアが毒沼に入りまくって何回も全滅したわ
橋から落ちたりわざわざ大回りして橋の下に回ってくる糞仕様
ニアが毒沼に入りまくって何回も全滅したわ
橋から落ちたりわざわざ大回りして橋の下に回ってくる糞仕様
90: :2017/12/27(水) 13:41:46.69 ID:
赤いウニみたいなトゲだすやつ
93: :2017/12/27(水) 14:05:21.18 ID:
>>90
ウニがドライバーやってるヤツとかムカついた
ウニがドライバーやってるヤツとかムカついた
99: :2017/12/27(水) 15:05:35.11 ID:
アーケディアのサルベージで釣れる鮫のブローで落下死した時は笑った
106: :2017/12/27(水) 15:14:59.51 ID:
>>99
油断するとよく落ちるわ
箱回収前に絡まれるし
レックスの村でも一度落とされた
油断するとよく落ちるわ
箱回収前に絡まれるし
レックスの村でも一度落とされた
101: :2017/12/27(水) 15:09:49.31 ID:
エルピス霊洞はクソユニークの宝庫
死臭のブンガでNPCのガイジに泣かされ
中層ラストの歴戦のウニ野郎のせいで先に進めずブローで底に落ちるとか
とにかくクソモンスには事欠かない
死臭のブンガでNPCのガイジに泣かされ
中層ラストの歴戦のウニ野郎のせいで先に進めずブローで底に落ちるとか
とにかくクソモンスには事欠かない
102: :2017/12/27(水) 15:11:34.09 ID:
ワイはゴスやゴンザレスみたいなのは突如現れる絶望的な状況これぞゼノブレと思えるから腹は立たない
107: :2017/12/27(水) 15:15:28.99 ID:
確かにブローを連発してくる敵はウザい
という点ではグーラの派遣領主。あれちょこまか動き回るし
という点ではグーラの派遣領主。あれちょこまか動き回るし
109: :2017/12/27(水) 15:18:17.62 ID:
最近貼られてるのよく見るがこれ何が目的なんやろ
110: :2017/12/27(水) 15:19:20.11 ID:
>>109
アフィや業者用の新しいソニー信者マーカーでしょ
ソニー信者マーカーが例の顔文字なのバレてから定期的に変なコピペを入れ替えしてる
アフィや業者用の新しいソニー信者マーカーでしょ
ソニー信者マーカーが例の顔文字なのバレてから定期的に変なコピペを入れ替えしてる
114: :2017/12/27(水) 15:32:20.07 ID:
スペルビアのほっそい橋?の行き止まりにいるやつ80レベルは絡んでくるし勝手に落ちて死ぬし落ちて殺されるしでアレだった
後ブオー吹き鳴らしてくる鳥
後ブオー吹き鳴らしてくる鳥
116: :2017/12/27(水) 15:48:20.38 ID:
>>114
旧生産地区から下に降りるルートは正規じゃないから戻れってことらしいぞ
本当は旧生産地区から分岐して壁に沿って旧市街行くルートが正規だが
下手に抜けられる分下道ダッシュでLv70-80のモブ地帯を抜けて愚痴だらけになってんのがアレ
旧生産地区から下に降りるルートは正規じゃないから戻れってことらしいぞ
本当は旧生産地区から分岐して壁に沿って旧市街行くルートが正規だが
下手に抜けられる分下道ダッシュでLv70-80のモブ地帯を抜けて愚痴だらけになってんのがアレ