クリエイター「PS4とPSVitaとのマルチ制作は、めちゃくちゃ辛い・・・」

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/12/29(金) 22:13:56.21 ID:

岩崎氏:
ここまで日本のコンシューマーでいちばん辛かったことは、ハード間の性能の乖離が
激しくなっていたことなんです。大きな売り上げをあげたいと思ったとき、縦のマルチ
対応をしようとするわけだけど、そのときに3Dのマニアックなゲームを作ると、下の
機種は基本的にVitaだったんですよ。これが辛かった。PS4とVitaの縦マルチ制作が
めちゃくちゃ辛くて。島国氏:
しかもVitaじゃ手をかけたほどは売れないしね。

岩崎氏:
そう。でも、VitaしかなかったのでVitaに対応させていて。そうするとそのPS4との能
力差が大きいんですよ。PS3はちょっとヘンタイすぎるマシンで、PS3とPS4のマルチを
作るとこれもまた辛いので、ある一定以上の売り上げが見込めないと作れない。

──PS3のヘンタイっぷりは、たまにクリエイターの方々から伺いますね。

岩崎氏:
で、いろいろなコストを考えると、PS3とPS4の縦マルチをやった場合、Vitaが作れな
くなるという問題があった。それでみんな苦労していたんですが、それがSwitchが出てき
てくれたおかげで、そちらでの展開が可能になったわけです。

Switchの能力的な話をすると、CPUのトータル性能はPS3よりぜんぜん上だと思うんです
けど、デスクトップモードでだいたいPS3にプラスしたくらいなんですよ。そうなるとP
S3以上の絵が出せる携帯可能なでっかいハードウェアの市場が任天堂のおかげで出来上
がりつつあるわけで、PS4とSwitchのマルチで展開すれば、それなりにちゃんと食べられ
る市場ができる。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171229/3

4:2017/12/29(金) 22:17:01.63 ID:

この記事面白かったけど、岩崎がまともなこと言ってることに1番驚いた

19:2017/12/29(金) 22:31:20.83 ID:

で、何のゲームのこと言ってんの

22:2017/12/29(金) 22:32:35.83 ID:

いずれにせよ、NSの性能ってその程度なんだな。

特にNSを悪く言う気はないが、特別魅力的な性能とは思わないかな。

32:2017/12/29(金) 22:41:53.89 ID:

トータル性能つってんだろアホだな
出てるゲーム見ても一目瞭然
アホだな

34:2017/12/29(金) 22:44:17.11 ID:

CELLの性能がすごいからPS3の性能はすごい、switchより上

っていう化石みたいな人をこないだゲハの外で見かけたな

35:2017/12/29(金) 22:44:26.69 ID:

もうPS4で出す旨みも無いけどな
Switch独占で出しても売れる市場になりつつある。岩崎的には今後もPS4マルチで出して欲しそうだが

43:2017/12/29(金) 22:49:37.80 ID:

vita貶す許可が降りたってことは来年には撤退報道か報道もなくフェードアウトか

53:2017/12/29(金) 22:59:19.34 ID:

PS3は何十台か繋げてスパコンに~とかあったな

63:2017/12/29(金) 23:15:01.46 ID:

>>53
得意分野にしぼればCellというチップは凄い能力発揮するんだよな
ゲーム機のCPUには不向きなだけでじゃあ得意分野を活かして家電に積めばいいかといえば
消費電力が高すぎてソニーの家電部門のお偉いさんに「自分の目が黒いうちはこんなもの載せさせない」と言われる始末
Cellの工場売り払った東芝が100万円くらいするテレビ開発してたような気がするが
商品化されたのかしらん?

56:2017/12/29(金) 23:06:17.77 ID:

バンナムのようにVitaで動く物作ってPS4版は高解像度テクスチャーだけ貼ればいい
簡単なお仕事してればいいよ

60:2017/12/29(金) 23:11:55.98 ID:

本来であればVitaでの需要は
PS4からのリモプ利用で満たせるはずだったのに
PS4が普及しない、リモプの仕様がカス、そもそもリモプの存在が認知されない等の問題で
わざわざVita用ソフトとして独立して作らなきゃならなかったのが間抜けだった

62:2017/12/29(金) 23:14:51.44 ID:

>>60
屋外で自由にプレイできない時点で全然ダメだろ。

68:2017/12/29(金) 23:21:45.59 ID:

あ、ジョーク岩崎生きてたんや

72:2017/12/29(金) 23:29:21.12 ID:

PS3WiiUマルチとかいう変態&ド変態マルチは結局実現しなかったな

73:2017/12/29(金) 23:31:00.33 ID:

結局Switchって携帯モードでも PS3よりグラ綺麗なん?

81:2017/12/29(金) 23:40:21.10 ID:

>>73
>デスクトップモードでだいたいPS3にプラスしたくらいなんですよ
って言ってるから携帯じゃPS3未満

86:2017/12/29(金) 23:48:22.06 ID:

ってか今ちょちょっとcellググってみたけど医療界で役立ったり米軍にコンピュータとして2200万台買われたりしてたと知って驚愕したwゲーム機やぞ…

89:2017/12/29(金) 23:55:13.18 ID:

ソニーがVitaの後継機出せないから
ステ〇のとこもスイッチマルチにしたし
ジョーク岩崎ですらスイッチマルチがベストと言うようになったな
実際この流れに乗れないアンチ任天堂を貫くファルコムは
Vita切ってPS4オンリーにしてシリーズ売り上げ半減させたし

91:2017/12/30(土) 00:00:50.99 ID:

>>89
実際、国内のドメスティックなソフトメーカーおよびタイトルにとって、
Vitaの後継がないのはとても痛い。勿論、SIEはそのことを知らないわけがないわけで、
簡単にいって日本の市場やドメスティックなソフト会社を
重視しない姿勢を鮮明にしたことになる。

いつも必ず付け加えるが、
これはSIEにとってある程度合理性をもった判断であり、
ビジネスとして間違っているとは言いにくい。

93:2017/12/30(土) 00:02:32.87 ID:

>>91
ソニー傘下以外にゃどうでもいいじゃん
スイッチが事実上のVita後続の役割果たしてくれてるし

92:2017/12/30(土) 00:01:08.80 ID:

ファルコムはそのままでいいでしょう
変なことしてもあそこは固定客だけでまわしてけるみたいだから

96:2017/12/30(土) 00:03:58.59 ID:

SwitchはPS4にとっても救世主だからね
Switch無ければソフト出なくなってた

122:2017/12/30(土) 00:33:36.72 ID:

>>96
>>SwitchはPS4にとっても救世主だからね
>>Switch無ければソフト出なくなってたというアホな事を平然と断言できる任天堂信者君。

109:2017/12/30(土) 00:20:04.76 ID:

せっかくVITAマルチを切れる状況になっても、依然として前世代機レベルの性能のスイッチに足引っ張られるだけだからね。
ファーストならともかくサードが、スイッチの性能をフルに活かして今世代に見劣りしないゲームが作れるわけ無いってのに。

110:2017/12/30(土) 00:20:56.59 ID:

いや、この記事おもしれーな
やっぱ電ファミはいい記事書くわ

129:2017/12/30(土) 00:42:47.87 ID:

結局スイッチが救うのは任天堂だけで、サードは救わないのよね。

137:2017/12/30(土) 00:52:30.17 ID:

未だゲハにPS3>Switchだと自己暗示しているソニー信者がちょくちょくいるのが草生える

183:2017/12/30(土) 01:41:11.22 ID:

>>137
>>未だゲハにPS3>Switchだと自己暗示しているソニー信者がちょくちょくいるのが草生えるPS3のメモリの10倍くらいのメモリがあっても、10年後のCPUだとしても
スイッチの性能がゲームの開発者に言わせれば「大して変わりませんよ!」という話だよね。
それをムキになって否定する必要がどこにあるの?
そういえば、WiiUもPS3より性能が良いとか・・・・・。

202:2017/12/30(土) 02:26:07.32 ID:

>>183
ソニー信者頭悪すぎて草

149:2017/12/30(土) 01:06:42.27 ID:

まぁ2017年に発売のスイッチと比較してるのが2006年に発売されたPS3な時点で話が低レベル過ぎるが

164:2017/12/30(土) 01:23:39.36 ID:

でもスイッチって内部解像度1080Pは無理なんでしょ?

170:2017/12/30(土) 01:28:27.91 ID:

今更VITA版を出す意味も分からん
意味が分からん事にそんな苦労してリソースを割かんで欲しい

174:2017/12/30(土) 01:30:50.42 ID:

PS3 224GFLOPS
スイッチ携帯 208GFLOPS
スイッチドック393GFLOPSスイッチの方が世代が新しくて効率も良くなってるから
携帯時ですらPS3より上
ドック時は倍以上だらかPS3で720Pだったゲームがスイッチじゃ1080Pで動いたりする。

180:2017/12/30(土) 01:39:09.07 ID:

日本はいまだにvita辞められないという特殊な市場だからなー
クリスマスには3DSがps4より売れるし
携帯機の幅の効かせ方が異様

187:2017/12/30(土) 01:46:32.97 ID:

まぁ岩崎が「デスクトップ」とか意味不明な呼称使ってるのが悪いわ
どっちにしろ携帯モードでの動作も込み込みでPS3やVitaなんかより
PS4マルチと親和性の高いハードと言ってるんだから
瑣末な言葉の違いとりあげて云々言う意味自体ないんだけど

190:2017/12/30(土) 01:49:20.30 ID:

PS3で720p30fpsのゲームが携帯モードで720p60fpsで出てきたりする辺り携帯モードでもPS3超えてんじゃネーノ

195:2017/12/30(土) 01:56:25.70 ID:

>>190
そこらへんはVRAMの差
GPUの性能が同じだとしても
VRAMが多いほうが同じ時間で
処理できるフレームの量が増える

207:2017/12/30(土) 02:57:49.20 ID:

岩崎の頭も低性能だけどな

209:2017/12/30(土) 03:16:35.83 ID:

スイッチにデスクトップとかいう呼称使ってるの初めて聞いた
文脈的にはTVモードじゃなくて卓上モードのこと言ってる気がするが確定できないな

213:2017/12/30(土) 03:50:53.96 ID:

>>209
多分文脈的にも卓上モードのこと言ってるんだとは思う 分かりにくいけど

217:2017/12/30(土) 05:45:39.55 ID:

>>213
卓上モードは、普通に持ち運ぶモードと性能は変わらないのだから、
それを「デスクトップ」と称してわざわざとり上げる理由が思いつかない。

218:2017/12/30(土) 06:00:40.65 ID:

>>217
動作クロックが上がるだろドックに挿すと

215:2017/12/30(土) 05:01:26.34 ID:

PS3自体はしっかりメモリーを積めばもっと性能を高めることが出来た残念なマシン
メモリー容量が少ないせいで本来の性能が出せない

220:2017/12/30(土) 06:42:56.77 ID:

>>215
冗談だろwPS3はnVidiaに散々足元見られて格落ちの半分バス殺されたGPUやんw
そもそも急遽別にGPU積まざるを得なかった時点で失敗作やw

221:2017/12/30(土) 06:50:28.74 ID:

>>220
VRAMが少ないから半分バスを殺したんだけどねフルにしたところで消費電力が上がるだけでパフォーマンスが
ほとんど上がらないから まぁVRAMも倍乗せていれば半分バス殺すようなことはしなかったと思うが
PS3は全体的にメモリーが少なすぎるそのせいで本来チップが出せる性能が出せていない特にCell

224:2017/12/30(土) 07:20:39.64 ID:

>>221
>VRAMが少ないから半分バスを殺したんだけどねフルにしたところで消費電力が上がるだけでパフォーマンスが
>ほとんど上がらないから まぁVRAMも倍乗せていれば半分バス殺すようなことはしなかったと思うがwwwwwwアホやw
そんな話ヨソですんなよwチョー恥かくからw
単純にクタラギがゼニを惜しんでフルスペックのGPUの供給nVidiaから受けられんかったただけやw

228:2017/12/30(土) 07:46:10.72 ID:

>>221
> PS3は全体的にメモリーが少なすぎるそのせいで本来チップが出せる性能が出せていない特にCellメモリー量あってもCELLの性能にゃあ関係ないっつのw

255:2017/12/30(土) 09:02:27.98 ID:

ナチュラルドクトリンはVITAとかPS4のハード以前にゲームとして駄目だと思う

259:2017/12/30(土) 09:08:43.82 ID:

ゼルダとマリオ絶賛しとるな
こんなに素直に任天堂を褒める人だったのか?

270:2017/12/30(土) 09:27:07.92 ID:

今月初めてスイッチを外でやってる子供をみたわ

274:2017/12/30(土) 09:35:47.66 ID:

iPad持ち歩いてる奴もいるし大きさは大丈夫だろ
バッテリーなんとかせい

284:2017/12/30(土) 09:44:29.62 ID:

まあこんな感じでエアプソニー信者は自らエアプを晒していく

285:2017/12/30(土) 09:45:51.46 ID:

>>284
買うほどの魅力を感じない人間が買わないのは当然のことだろう。

290:2017/12/30(土) 09:48:48.12 ID:

>>285
お前買ってなかったのかよw

291:2017/12/30(土) 09:49:46.69 ID:

>>285
Switchがどうとかは全く関係ない
>>屋外で使うのにためらいを覚える大きさと重さであるにも拘わらず、
それで得られるものがPS4の一世代前というのが魅力のないゆえん。
(PS4やVitaさえも買わない)エアプソニー信者だと自ら自白したのはこの部分な

292:2017/12/30(土) 09:52:15.86 ID:

>>290
何故、魅力を感じていない人間が買うと思うんだ?>>291
言っていることがよく分からないが、

事実としては、私はVitaとPS4は普通に所有しているぞ。

なお、特にSIEに対して愛着を持っているわけではなく、
前世代ではWiiとDSしか買っていない。

294:2017/12/30(土) 09:54:34.93 ID:

>>292
買ってもないのによくサイズや重量について語れたな
安心しなよ、Switch初体験会の時も思ったよりコンパクトだという声は多かった

296:2017/12/30(土) 09:56:11.13 ID:

「PSマルチ開発は苦行」
これがクリエイターの本音か
タイトルとURLをコピーしました