1: :2018/01/12(金) 15:37:22.77 ID:
Xbox Controller風デザインのPS4公式ライセンス版ゲームパッド「Onyx」が欧州市場で発表に。HORI製
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180112017/
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180112017/
27: :2018/01/12(金) 15:49:33.37 ID:
>>1
これは有能
ソニーも意地張ってないではやくボタン配置変えれば良いのに
これは有能
ソニーも意地張ってないではやくボタン配置変えれば良いのに
93: :2018/01/12(金) 16:30:42.96 ID:
>>1
やっぱりこの形状だと○の位置と×の位置を逆にしないと
switchのもABの位置を逆に
頼むわホリさん
やっぱりこの形状だと○の位置と×の位置を逆にしないと
switchのもABの位置を逆に
頼むわホリさん
105: :2018/01/12(金) 17:20:17.04 ID:
>>1
PC、箱がこの配置だからなあ
PC、箱がこの配置だからなあ
4: :2018/01/12(金) 15:39:52.24 ID:
Switchのプロコンも箱コンと同じ感じだけどそんなに使いやすいんか?箱コンって
8: :2018/01/12(金) 15:43:10.32 ID:
>>4
世の中知らなくていい事もある
お前にはDS4しかないんだから、誰が何と言おうとDS4が一番で最高のコントローラーなんだよ
世の中知らなくていい事もある
お前にはDS4しかないんだから、誰が何と言おうとDS4が一番で最高のコントローラーなんだよ
12: :2018/01/12(金) 15:44:12.99 ID:
>>4
というかこの配置が業界のデファクトスタンダードだよ
というかこの配置が業界のデファクトスタンダードだよ
20: :2018/01/12(金) 15:47:48.88 ID:
>>4
3Dゲーム用コントローラーならこの形がベスト
2Dゲームや、DVD見るならDS4の形がいいんじゃないの
ゲームやDVD等にも使える家電として売りたいだろうから、たぶん変わらない気がする
3Dゲーム用コントローラーならこの形がベスト
2Dゲームや、DVD見るならDS4の形がいいんじゃないの
ゲームやDVD等にも使える家電として売りたいだろうから、たぶん変わらない気がする
39: :2018/01/12(金) 15:57:26.73 ID:
>>4
そもそもGCコンがこういう配置
そもそもGCコンがこういう配置
5: :2018/01/12(金) 15:40:52.81 ID:
箱コンは360がピーク
箱一のは微妙だよ
箱一のは微妙だよ
16: :2018/01/12(金) 15:45:48.86 ID:
>>5
慣れもあるけどやっぱり箱○コンは大きすぎるし
箱1コンのが持ちやすいよ
慣れもあるけどやっぱり箱○コンは大きすぎるし
箱1コンのが持ちやすいよ
108: :2018/01/12(金) 17:23:44.35 ID:
>>5
これはまじで思う
特にスティックの形状は完全に劣化した
これはまじで思う
特にスティックの形状は完全に劣化した
6: :2018/01/12(金) 15:42:04.39 ID:
sonyはdual shockのボタン配置にこだわり持ってるんだろうけど
左ジョイスティックはこの位置のが使いやすいよな
左ジョイスティックはこの位置のが使いやすいよな
7: :2018/01/12(金) 15:42:49.20 ID:
>>6
いやそれはない
いやそれはない
21: :2018/01/12(金) 15:47:56.80 ID:
>>7
あるよ
あるよ
37: :2018/01/12(金) 15:55:12.66 ID:
>>6
右親指で左ジョイスティックを操作する機会のあるゲームには向かないけど、そういう操作が要求されなければなかなか使い勝手がよいね。
右親指で左ジョイスティックを操作する機会のあるゲームには向かないけど、そういう操作が要求されなければなかなか使い勝手がよいね。
11: :2018/01/12(金) 15:44:07.68 ID:
AC持ちが最強だぞ
13: :2018/01/12(金) 15:44:50.07 ID:
サターンのマルコンの時代から左スティックが上にあるのが常識
66: :2018/01/12(金) 16:09:33.19 ID:
>>13
厳密には”上”ではないが左アナログの位置は
電波新聞社のカブトガニの時代からあの位置がマスト
厳密には”上”ではないが左アナログの位置は
電波新聞社のカブトガニの時代からあの位置がマスト
15: :2018/01/12(金) 15:45:15.95 ID:
switchもこれだしこのレイアウトがベストなんか?
25: :2018/01/12(金) 15:49:09.77 ID:
>>15
俺はPS4のDSが一番使いやすいけど
PS系がプレイ時間が圧倒的に多いのと
箱は十字キー誤爆、switchプロコンは削れ誤作動でイライラしたから
悪いイメージ持ってるのが原因かもw
俺はPS4のDSが一番使いやすいけど
PS系がプレイ時間が圧倒的に多いのと
箱は十字キー誤爆、switchプロコンは削れ誤作動でイライラしたから
悪いイメージ持ってるのが原因かもw
30: :2018/01/12(金) 15:52:17.18 ID:
>>25
慣れや好みもあるよな
プレステは両タイプ使えるという
慣れや好みもあるよな
プレステは両タイプ使えるという
19: :2018/01/12(金) 15:46:50.52 ID:
何で背面にキーを付けないんだろう?
24: :2018/01/12(金) 15:48:48.44 ID:
>>19
コスト高いんじゃね?
エリコンのように一万越えとかじゃなきゃ厳しそう
コスト高いんじゃね?
エリコンのように一万越えとかじゃなきゃ厳しそう
23: :2018/01/12(金) 15:48:35.34 ID:
PSのコントローラーってなんでスティックが下なのか分からん
使いにくいだろあれ
使いにくいだろあれ
113: :2018/01/12(金) 17:51:01.03 ID:
>>23
PS時代にアナログスティックをパクって無理やりつけた名残り
PS時代にアナログスティックをパクって無理やりつけた名残り
34: :2018/01/12(金) 15:54:15.24 ID:
この形状だと箱コンと決定ボタン混同して間違う
switchのも何とかしろてかswitchでPSコンの形状のコントローラ出せ
よくPSコンは決定ボタンが逆とか言われるが逆なのは箱コン
switchも決定はAボタンでPSの○と同じ場所にある
箱コンとswitchコンのABXYは見事に逆の位置についてる
switchのも何とかしろてかswitchでPSコンの形状のコントローラ出せ
よくPSコンは決定ボタンが逆とか言われるが逆なのは箱コン
switchも決定はAボタンでPSの○と同じ場所にある
箱コンとswitchコンのABXYは見事に逆の位置についてる
50: :2018/01/12(金) 16:02:00.40 ID:
>>34
SFCのAボタンが決定だからPSコンの○が決定なわけで
なんとかするのはPSの方では
SFCのAボタンが決定だからPSコンの○が決定なわけで
なんとかするのはPSの方では
60: :2018/01/12(金) 16:06:55.86 ID:
>>50
だからPSコンは任天堂に合わせてAボタンの位置に○ボタンを配置してるだろ
完全に逆の位置に配置してるのは箱コンだぞ?
だからPSコンは任天堂に合わせてAボタンの位置に○ボタンを配置してるだろ
完全に逆の位置に配置してるのは箱コンだぞ?
63: :2018/01/12(金) 16:08:31.68 ID:
>>60
悪いのはキーアサインを統一させてない親元のSIEだと思うんだが
任天堂MSも位置じゃなく「A」を決定ボタンで統一してるじゃん
悪いのはキーアサインを統一させてない親元のSIEだと思うんだが
任天堂MSも位置じゃなく「A」を決定ボタンで統一してるじゃん
72: :2018/01/12(金) 16:12:38.92 ID:
>>61
ABとXYが任天堂コントローラーと真逆
わざとだろ
しかもAボタンは決定で紛らわしく誤爆しやすい
>>63
実際触れば位置の違いが重要なのは分かるはず
全機種持ってる俺が言うんだから間違いない
ABとXYが任天堂コントローラーと真逆
わざとだろ
しかもAボタンは決定で紛らわしく誤爆しやすい
>>63
実際触れば位置の違いが重要なのは分かるはず
全機種持ってる俺が言うんだから間違いない
79: :2018/01/12(金) 16:16:05.24 ID:
>>72
いや俺も全機種持ちだけど
箱コンはBボタンの位置を傾斜にして敢えて押しずらくしてるし
switchプロコンは4ボタン平面でどのボタンも押しやすいように作られてる
いや俺も全機種持ちだけど
箱コンはBボタンの位置を傾斜にして敢えて押しずらくしてるし
switchプロコンは4ボタン平面でどのボタンも押しやすいように作られてる
71: :2018/01/12(金) 16:12:14.16 ID:
>>60
PSの場合○が決定なのか×が決定なのか国によって違うんでしょ?
PSの場合○が決定なのか×が決定なのか国によって違うんでしょ?
38: :2018/01/12(金) 15:55:23.77 ID:
モンハン持ち自体はめちゃくちゃ便利だぞ
ただデュアルショックでモンハン持ちは使いもんにならないってだけ
アナログが十字キーの真下にないと
デュアルショックはアナログが中央に寄りすぎ
ただデュアルショックでモンハン持ちは使いもんにならないってだけ
アナログが十字キーの真下にないと
デュアルショックはアナログが中央に寄りすぎ
40: :2018/01/12(金) 15:58:17.48 ID:
44: :2018/01/12(金) 15:59:27.06 ID:
>>40
完全に苦肉の策な持ち方だけど
3DS版が出たとき
わざわざスラパを改造してまで
この持ち方にしてた人も居たな
完全に苦肉の策な持ち方だけど
3DS版が出たとき
わざわざスラパを改造してまで
この持ち方にしてた人も居たな
48: :2018/01/12(金) 16:00:09.86 ID:
>>40
慣れたらこっちのが手足のように自由に動かせるんだけどね
視点と移動方向とボタン操作を全て同時にできる操作法ってVR以外ではこれしか無いでしょ
慣れたらこっちのが手足のように自由に動かせるんだけどね
視点と移動方向とボタン操作を全て同時にできる操作法ってVR以外ではこれしか無いでしょ
65: :2018/01/12(金) 16:09:02.95 ID:
>>56
これは重くてでかくて最悪だったね・・・
これを進化させて小さくしたのはちょっと触ってみたいけど
これは重くてでかくて最悪だったね・・・
これを進化させて小さくしたのはちょっと触ってみたいけど
58: :2018/01/12(金) 16:05:03.04 ID:
>>48
マウス+キーボード
リモヌン
ジャイロ
マウス+キーボード
リモヌン
ジャイロ
110: :2018/01/12(金) 17:43:09.33 ID:
>>48
ジャイロ無しとかどんだけ遅れてるの(笑)
ジャイロ無しとかどんだけ遅れてるの(笑)
41: :2018/01/12(金) 15:58:51.73 ID:
ジョイコンの十字キーはスティック操作しながら押しにくいっていうかほぼ無理だからなあ
そう考えると両方使うゲームはPS4の配置がベスト
そう考えると両方使うゲームはPS4の配置がベスト
45: :2018/01/12(金) 15:59:32.56 ID:
箱コンて絶対任天堂に喧嘩売ってるよな
61: :2018/01/12(金) 16:07:33.39 ID:
>>45
なんで?俺は両方好きよ
MSは最初にアナログクリックを
Aボタン並みに使いやすくしたのは良かったし
なんで?俺は両方好きよ
MSは最初にアナログクリックを
Aボタン並みに使いやすくしたのは良かったし
49: :2018/01/12(金) 16:00:33.68 ID:
PS4で箱コン使えるアダプターはないの?
51: :2018/01/12(金) 16:02:04.95 ID:
>>49
需要あるから沢山出てるよ、自分も使ってるし
ただ基本有線にしとかなきゃいけないのとタッチパッドが使えん
需要あるから沢山出てるよ、自分も使ってるし
ただ基本有線にしとかなきゃいけないのとタッチパッドが使えん
55: :2018/01/12(金) 16:04:07.62 ID:
>>51
あるのか
タッチパッドモンハンに必要だったかな、ベータやったけど既に忘れた
あるのか
タッチパッドモンハンに必要だったかな、ベータやったけど既に忘れた
64: :2018/01/12(金) 16:08:58.85 ID:
DS4は左右対象で使いやすいように作られてる。逆にDS4の形で逆にすると左スティックの方が無理
てか未だにDS4批判してるやついるのか。海外では評価されてるぞ
アメリカのAmazonとか見てみ常にランキング上位だし4000のレビューも観れる
てか未だにDS4批判してるやついるのか。海外では評価されてるぞ
アメリカのAmazonとか見てみ常にランキング上位だし4000のレビューも観れる
69: :2018/01/12(金) 16:11:22.76 ID:
>>64
最近キックスターターにワイヤレスで箱コン使えるアダプターを企業が公開してたんだが
一番投資多かったのが日本ユーザーだったんだと、少なくとも国内においては箱コン需要かなりあるよ
最近キックスターターにワイヤレスで箱コン使えるアダプターを企業が公開してたんだが
一番投資多かったのが日本ユーザーだったんだと、少なくとも国内においては箱コン需要かなりあるよ
78: :2018/01/12(金) 16:15:33.41 ID:
Pspもうんこだよ
なんだよあのアナログパッドは
結局改善無しだし
なんだよあのアナログパッドは
結局改善無しだし
83: :2018/01/12(金) 16:17:30.19 ID:
>>78
アナログは指痛くなるから3dsがさいきょだな
アナログは指痛くなるから3dsがさいきょだな
85: :2018/01/12(金) 16:19:29.43 ID:
そもそもモンハン持ち自体が不自然な握り方
そのうえ恩恵を受けるゲームなんて一握り
この配置が一番いいわ
そのうえ恩恵を受けるゲームなんて一握り
この配置が一番いいわ
87: :2018/01/12(金) 16:22:01.60 ID:
>>85
だよなぁ
万人向けに対するコントローラーならこの配置が正解
PS配置こそサードが隙間産業で独自に出せばいいこった
だよなぁ
万人向けに対するコントローラーならこの配置が正解
PS配置こそサードが隙間産業で独自に出せばいいこった
86: :2018/01/12(金) 16:21:15.10 ID:
MSってかセガの配置だろうと
90: :2018/01/12(金) 16:23:47.13 ID:
>>86
うん元を辿るとセガだね
6ボタンからCとZ抜かせばあの配置になる
うん元を辿るとセガだね
6ボタンからCとZ抜かせばあの配置になる
99: :2018/01/12(金) 16:42:37.73 ID:
まあPSは本体の設定で○と×の位置変えられるけど問題はswitch
アプデでなんとかしてくれないかね
ジョイコンだと小さすぎるせいか右手の人差し指と中指が変な疲れって言うかストレスを感じる
全機種持ちなら分かるだろうが箱コンが一番使いやすいからな
個人的にスティックの位置を変えられるコントローラーよりABの位置を逆に設定出来るコントローラーがほしい
アプデでなんとかしてくれないかね
ジョイコンだと小さすぎるせいか右手の人差し指と中指が変な疲れって言うかストレスを感じる
全機種持ちなら分かるだろうが箱コンが一番使いやすいからな
個人的にスティックの位置を変えられるコントローラーよりABの位置を逆に設定出来るコントローラーがほしい
118: :2018/01/12(金) 18:54:35.76 ID:
>>99
PS4って配置変えられたっけ?
どこで変えられるの?
PS4って配置変えられたっけ?
どこで変えられるの?
111: :2018/01/12(金) 17:48:14.75 ID:
いやいや…任天堂もWii時代にスティックが色んな所に行ってたじゃんか
上についたりDSそっくりなの出したりして、今は箱と同じ配置に来たってことだろ?
上についたりDSそっくりなの出したりして、今は箱と同じ配置に来たってことだろ?
115: :2018/01/12(金) 17:55:52.29 ID:
>>111
現行で言えば箱だが、GCコンに戻ってきただけでもある
現行で言えば箱だが、GCコンに戻ってきただけでもある
コメント
つーか、格ゲーブームも過ぎ去ったし、GCコンの形でいいわ
あのボタン配置で不便なの格ゲーくらいだったし