1: :2018/01/13(土) 21:21:47.06 ID:
そうなん?
13: :2018/01/13(土) 21:30:53.77 ID:
脳の処理速度が低い人はフルHDと4Kの差が分からないっていうな
多分>>1がそうなんだろう
並み以上の脳ならはっきり違いが分かる
多分>>1がそうなんだろう
並み以上の脳ならはっきり違いが分かる
3: :2018/01/13(土) 21:25:20.35 ID:
いや全然違うから見比べれば一発でわかる
特にゲームだと分かりやすい
特にゲームだと分かりやすい
7: :2018/01/13(土) 21:27:46.66 ID:
フルHDは40インチ以上、
4Kは50インチ以上、
でないと意味がないと大昔から言われてる
4Kは50インチ以上、
でないと意味がないと大昔から言われてる
18: :2018/01/13(土) 21:35:57.41 ID:
まぁ解像度よりまず60fpsもデフォで出ないようなゲーム機じゃどんなディスプレイ使っても意味ねーよ
コマ送りのパラパラまんがみたいな30fpsじゃたとえ4Kであっても宝の持ち腐れだしな
コマ送りのパラパラまんがみたいな30fpsじゃたとえ4Kであっても宝の持ち腐れだしな
20: :2018/01/13(土) 21:38:35.95 ID:
いまなん4k50インチでも10万そこらなんだから普通に4k買うだろ馬鹿かよ
昔なんて50インチなんつったら120万円くらいしてたんだぞ?
舐めんな
昔なんて50インチなんつったら120万円くらいしてたんだぞ?
舐めんな
22: :2018/01/13(土) 21:38:50.96 ID:
32インチのテレビでフルHDがほとんど無いのはハーフHDで充分だから
31: :2018/01/13(土) 21:46:27.58 ID:
4k表示できるスマホってあるの?
34: :2018/01/13(土) 21:49:09.05 ID:
>>31
ペリアとかサムスンとか
ペリアとかサムスンとか
38: :2018/01/13(土) 21:50:58.17 ID:
フルHDでいいからHDRと10bitカラーにしてよっていう願い
53: :2018/01/13(土) 22:11:22.11 ID:
間違えた4kTVはテレビの高さ×1.5だった
同じサイズでも4kはFHDTVの半分の距離で見るのが一番綺麗
同じサイズでも4kはFHDTVの半分の距離で見るのが一番綺麗
54: :2018/01/13(土) 22:16:50.15 ID:
近づかないと違い分からないからな
まして24~30インチのモニターじゃ4Kの恩恵は全く無い
まして24~30インチのモニターじゃ4Kの恩恵は全く無い
57: :2018/01/13(土) 22:29:44.67 ID:
じゃあ問題だ


画像全て読み込ませてから見て欲しい、どっちが綺麗?
PCモニターだろうがTVだろうが4K環境持ちなら即答できる
持ってないとどっちも変わらない画像にしか見えない
そんな比較だ


画像全て読み込ませてから見て欲しい、どっちが綺麗?
PCモニターだろうがTVだろうが4K環境持ちなら即答できる
持ってないとどっちも変わらない画像にしか見えない
そんな比較だ
60: :2018/01/13(土) 22:41:12.68 ID:
>>57
この例だと情報量が変わらない
やり直し
この例だと情報量が変わらない
やり直し
61: :2018/01/13(土) 22:42:07.48 ID:
>>57
いや片方ツノ左側とか顕著に汚いけど
いや片方ツノ左側とか顕著に汚いけど
64: :2018/01/13(土) 22:44:27.96 ID:
>>57
まぁ読み込み時間で判別できるけど、見ても全く分からなくて草
まぁ読み込み時間で判別できるけど、見ても全く分からなくて草
67: :2018/01/13(土) 22:47:20.10 ID:
>>57
4kTV使ってるけどこの画像をどうやって4kTVに写せばいいのだ?
4kTV使ってるけどこの画像をどうやって4kTVに写せばいいのだ?
69: :2018/01/13(土) 22:52:06.27 ID:
>>57
見なくてもサイズでわかるけどな
しかもフルハイ引き伸ばしですよね
4Kソースじゃないのなら比較の意味なくね?
見なくてもサイズでわかるけどな
しかもフルハイ引き伸ばしですよね
4Kソースじゃないのなら比較の意味なくね?
79: :2018/01/13(土) 23:02:30.17 ID:
8kを主力にするっていうから4kはとばして8kまで待つ手もあるぞい
85: :2018/01/13(土) 23:23:32.51 ID:
89: :2018/01/13(土) 23:34:07.18 ID:
>>85
アニメ絵じゃ意味無い
アニメ絵じゃ意味無い
90: :2018/01/13(土) 23:35:34.41 ID:
>>89
こんなジャギジャギなCGで意味ないとか冗談
こんなジャギジャギなCGで意味ないとか冗談
93: :2018/01/13(土) 23:39:45.32 ID:
>>90
本当にアホだなお前
特にアプコンで超解像やスムージングonだとさらに違いなんかわからない
本当にアホだなお前
特にアプコンで超解像やスムージングonだとさらに違いなんかわからない
94: :2018/01/13(土) 23:42:23.41 ID:
>>93
スムージングかけてるぞ
なのにこんだけジャギジャギが残る
スムージングかけてるぞ
なのにこんだけジャギジャギが残る
お前らほんとに画質がわかるゲーマー?
98: :2018/01/13(土) 23:49:29.14 ID:
>>94
スムージングの意味も知らんのかこの静止画バカはw
スムージングの意味も知らんのかこの静止画バカはw
99: :2018/01/13(土) 23:50:06.33 ID:
>>94
ジャギとか60fpsで動いてたらほとんど気になんねえよ
実機でゲームしてんのかほんとに
ジャギとか60fpsで動いてたらほとんど気になんねえよ
実機でゲームしてんのかほんとに
103: :2018/01/13(土) 23:55:39.60 ID:
>>85
リアル系のグラでマッピングデータ4K用用意して
もう一回やり直して
リアル系のグラでマッピングデータ4K用用意して
もう一回やり直して
122: :2018/01/14(日) 00:16:19.33 ID:
>>114
はい、確かに32インチでマリカー8遊んでたときは幸せでした
はい、確かに32インチでマリカー8遊んでたときは幸せでした
119: :2018/01/14(日) 00:12:58.47 ID:
>>85の画像見たけど
4Kにしないと細かい文字も読めないのな
あと正面奥の看板も何書いてあるかわからん
GOLDEN WHEELとかMARIO MOTCRSとか
マリオもカートもギザギザだ
これ60fpsで遊べるなら普通に4K版で遊ぶわ、俺は
エミュ死ね
4Kにしないと細かい文字も読めないのな
あと正面奥の看板も何書いてあるかわからん
GOLDEN WHEELとかMARIO MOTCRSとか
マリオもカートもギザギザだ
これ60fpsで遊べるなら普通に4K版で遊ぶわ、俺は
エミュ死ね
102: :2018/01/13(土) 23:53:00.57 ID:
4KのPCモニタは何インチくらいが使いやすいんだろうな
111: :2018/01/14(日) 00:03:09.63 ID:
ってかここに画像貼る意味わからん
その画像を4Kで見れる環境で2chしてるかもわからんのに
その画像を4Kで見れる環境で2chしてるかもわからんのに
126: :2018/01/14(日) 00:20:15.62 ID:
4Kテレビでゲームやって一番感じたのは
4KじゃなくてHDRの恩恵が一番だよ
光の表現が全く変わる
4KじゃなくてHDRの恩恵が一番だよ
光の表現が全く変わる
PCもHDR対応モニター出回ってきた頃かね
127: :2018/01/14(日) 00:23:07.90 ID:
>>126
そらゲームならピクセル肥えりゃ綺麗なの認識出来るよ
ただ4Kの放送少なくて機能もて余してる感が凄い
そらゲームならピクセル肥えりゃ綺麗なの認識出来るよ
ただ4Kの放送少なくて機能もて余してる感が凄い
134: :2018/01/14(日) 00:30:09.68 ID:
少なくとも国内じゃ流行らないだろう
国が強制で地デジ移行させたのとはもう別モンだし
国が強制で地デジ移行させたのとはもう別モンだし
136: :2018/01/14(日) 00:33:46.59 ID:
ユーザー側じゃなく
メーカー側が解像度を上げたいんだよね商売だから
必要ないんじゃなくそれしか売ってない状況になる
メーカー側が解像度を上げたいんだよね商売だから
必要ないんじゃなくそれしか売ってない状況になる
139: :2018/01/14(日) 00:37:25.34 ID:
今1080p未満の新品買おうと思ってもなかなか買えないように
商品全部が4Kになってくだろう
商品全部が4Kになってくだろう
140: :2018/01/14(日) 00:41:28.90 ID:
>>139
そうでも無いだろ
32インチTVとかだとコスト優先でフルHD液晶モデルはほとんど無い
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec301=32-37
そうでも無いだろ
32インチTVとかだとコスト優先でフルHD液晶モデルはほとんど無い
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec301=32-37
147: :2018/01/14(日) 00:55:51.59 ID:
>>140
もっと小さいサイズだとPCモニタパネルの流用でFHDは増えるんだけどな
32~37型はFHDパネル自体が少ない
もっと小さいサイズだとPCモニタパネルの流用でFHDは増えるんだけどな
32~37型はFHDパネル自体が少ない
141: :2018/01/14(日) 00:45:02.92 ID:
テレビで言えばフルHDの製品は新しい技術が搭載されることもなく、無線LAN付き3チューナーモデルと無し1or2チューナーモデルの二種類くらいしか展開しないし、どう足掻いても4Kモデルが選択肢になるだろう
もちろん4Kモデルも各メーカー最下位ラインはとんでもない地雷だけど、テレビ映像流すだけでもアプコン有り無しじゃ全然違う
もちろん4Kモデルも各メーカー最下位ラインはとんでもない地雷だけど、テレビ映像流すだけでもアプコン有り無しじゃ全然違う
145: :2018/01/14(日) 00:50:41.91 ID:
>>141
8K時代突入までの繋ぎ程度のスタンスで4K買ったよ俺は
安いのにあんまり普及してないぽいねえ
8K時代突入までの繋ぎ程度のスタンスで4K買ったよ俺は
安いのにあんまり普及してないぽいねえ
148: :2018/01/14(日) 00:56:18.63 ID:
>>145
ゲハにも未だにいるじゃん?
「8Kチューナー内蔵したら買えば良いから4KTV不要」と言いつつ、未だに8K対応アンテナ取り付けてない奴
今なら電気屋で無料で出来るのにな
ゲハにも未だにいるじゃん?
「8Kチューナー内蔵したら買えば良いから4KTV不要」と言いつつ、未だに8K対応アンテナ取り付けてない奴
今なら電気屋で無料で出来るのにな
151: :2018/01/14(日) 01:04:21.17 ID:
>>148
そいやアンテナが台風で死んで替えた時に回線も光の隼てのに更新したがノーマル光回線と速度の違いが判りまてん
そいやアンテナが台風で死んで替えた時に回線も光の隼てのに更新したがノーマル光回線と速度の違いが判りまてん
153: :2018/01/14(日) 01:12:54.11 ID:
>>151
200と1Gの違いならSteamでダウンロードして比較すれば分かりやすいはず
4K動画ストリーミングはどっちもオーバースペック
せいぜい40Mbps程度だろうし
200と1Gの違いならSteamでダウンロードして比較すれば分かりやすいはず
4K動画ストリーミングはどっちもオーバースペック
せいぜい40Mbps程度だろうし
142: :2018/01/14(日) 00:45:12.16 ID:
未満っていってるのに
以下の検索結果
以下の検索結果
149: :2018/01/14(日) 01:00:37.69 ID:
スマホの4Kでも綺麗なのがわかるとか言ってるやつは4Kだからすごいんだって脳内で思い込んでるせいだぞ
スマホサイズで2Kと4Kの1画素の差が見えるとか人間やめてるレベル
スマホサイズで2Kと4Kの1画素の差が見えるとか人間やめてるレベル
157: :2018/01/14(日) 01:45:10.93 ID:
そもそも映像ソースが4Kでないとどうしようもないしな
1080Pを拡大してるだけならフルHDより汚いまであるで
1080Pを拡大してるだけならフルHDより汚いまであるで
160: :2018/01/14(日) 01:57:45.61 ID:
1080pのソースを4kモニタにアプコンするのと、
HDモニタでドットバイドットで映すのだとどっちが綺麗?
HDモニタでドットバイドットで映すのだとどっちが綺麗?
164: :2018/01/14(日) 02:05:14.47 ID:
>>160
24や27ならほとんどわからない
24や27ならほとんどわからない
165: :2018/01/14(日) 02:07:01.32 ID:
>>164
40~50クラスだとどう?
40~50クラスだとどう?
168: :2018/01/14(日) 02:21:51.54 ID:
>>165
差がわかるサイズになってくるとそりゃドットバイドットの方が綺麗
差がわかるサイズになってくるとそりゃドットバイドットの方が綺麗
169: :2018/01/14(日) 02:29:01.54 ID:
電気屋の何がずるいって
2Kのテレビで映してる映像が大抵2Kにもなってない地上波放送だったり映像だったりして
4Kテレビの方には4K60fps映像とか使ってるところ
2Kのテレビで映してる映像が大抵2Kにもなってない地上波放送だったり映像だったりして
4Kテレビの方には4K60fps映像とか使ってるところ
2Kテレビも2K60fpsの映像流したら相当綺麗なんだがな
まぁそういう知識ない人を騙すためにそうやってるんだけどさ
狡いよなって思う
181: :2018/01/14(日) 04:52:54.58 ID:
画面サイズに対して1画素がどれくらい小さいか考えてみればわかる
50インチはないと4Kなんて体感出来ない
183: :2018/01/14(日) 07:05:18.81 ID:
正直残像感も遅延も100以上のフレームレートだと気にならなくなる
186: :2018/01/14(日) 07:51:15.62 ID:
24~27の4Kを持ってない奴ほど「4Kの効果無し」と意見するよな
WUXGAや1080pの導入も相当遅かったろ
OSも未だWin7で十分とか言ってる化石脳か
区別付かないならスレ閉じてフルHD以下で遊んでなさい
WUXGAや1080pの導入も相当遅かったろ
OSも未だWin7で十分とか言ってる化石脳か
区別付かないならスレ閉じてフルHD以下で遊んでなさい
198: :2018/01/14(日) 10:06:42.95 ID:
>>186
効果ないよ 細かすぎて結局Windowsとかスケーリング200%表示だったわ
効果ないよ 細かすぎて結局Windowsとかスケーリング200%表示だったわ
24型4Kに3万出すくらいなら格安40型以上に6万出した方がずっとマシ
画面がデカければデカイほど意味が出てくる
190: :2018/01/14(日) 08:56:34.42 ID:
4K推しの奴は、4K持ってて自分の買い物が失敗だと思いたくないから必死な奴いるよな
視聴距離によっては意味ないよって言葉にも過剰に反応して叩いたりする
視聴距離によっては意味ないよって言葉にも過剰に反応して叩いたりする
192: :2018/01/14(日) 09:23:25.83 ID:
>>190
4k叩いてる奴は金なくて自分が買えないから、買ってるやつを妬んで叩いてるよなw
4k叩いてる奴は金なくて自分が買えないから、買ってるやつを妬んで叩いてるよなw
205: :2018/01/14(日) 10:55:21.69 ID:
4Kに対応した映像もっと流れろよいい加減
せっかく4Kモニター買ってもYouTubeとかAmazonプライムとかゲームとかまだまだ足りねえよ
せっかく4Kモニター買ってもYouTubeとかAmazonプライムとかゲームとかまだまだ足りねえよ