1: :2018/02/20(火) 18:38:10.52 ID:
そのようにして、4、5人のスタッフで、ほぼ1年かけて作ったのが「ゲームニュース」です。
ゲーム機のような形のある商品が発売された日の様子は、売り場に行かない限りは、自分の目で確かめることはできませんが、「ゲームニュース」のようなネットワークのサービスであれば、お客様が使いはじめた途端、サーバーにアクセスが来はじめて、リアルタイムにその様子を知ることができます。
ゲーム機のような形のある商品が発売された日の様子は、売り場に行かない限りは、自分の目で確かめることはできませんが、「ゲームニュース」のようなネットワークのサービスであれば、お客様が使いはじめた途端、サーバーにアクセスが来はじめて、リアルタイムにその様子を知ることができます。
いざサービスがはじまるという時は、もちろんデバッグはしっかりやっているものの、実際にお客様からのアクセスが確認できるまでは、本当にちゃんと動くかどうか、とても不安です。
実際にアクセスがあって、ちゃんと動いていることが確認できると一瞬ホッとするんですが、今度は負荷が大丈夫かな?など、また次の不安が出てきて、サービス開始の時はいろんな意味でドキドキするんですよね。
このように、自分が関わったサービスに世界中からお客様がアクセスをはじめた瞬間に立ち会うことできるのは、ネットワークサービスという仕事の醍醐味のひとつであると感じています。
3: :2018/02/20(火) 18:43:12.36 ID:
ゲームニュースは本当にいい機能だと思う
更新されたらすぐわかるし
更新されたらすぐわかるし
5: :2018/02/20(火) 18:46:55.95 ID:
本番でちゃんと動くかどうかは確かに不安だわ
未だになれない
未だになれない
7: :2018/02/20(火) 18:50:19.00 ID:
こういうシステム系全然知らないから4.5人で開発って聞くと少数精鋭いですげえなと思ってしまう
8: :2018/02/20(火) 18:52:27.87 ID:
他機種には10年前からあった機能だね
3DSとWiiUの変なメールみたいなお知らせしか知らない人たちにはすごいものに映るだろうね
3DSとWiiUの変なメールみたいなお知らせしか知らない人たちにはすごいものに映るだろうね
9: :2018/02/20(火) 18:53:58.46 ID:
>>8
ゴミステのクソみたいな宣伝と一緒にすんなよ
反応重すぎ
ゴミステのクソみたいな宣伝と一緒にすんなよ
反応重すぎ
11: :2018/02/20(火) 18:54:22.11 ID:
>>8
SIEのストアはクソの極みだよ
SIEのストアはクソの極みだよ
12: :2018/02/20(火) 18:55:22.03 ID:
>>8
10年間も知られないなんてサブマリンかよ
10年間も知られないなんてサブマリンかよ
10: :2018/02/20(火) 18:54:09.52 ID:
任天堂のネットは見にくいよな
14: :2018/02/20(火) 18:57:09.73 ID:
インディーが妙に好調なのはたぶんこれのおかげ
開発者もユーザーもwinwin
開発者もユーザーもwinwin
15: :2018/02/20(火) 18:58:41.86 ID:
みんチャンとかも良かったけど能動的に見ないとだめだった
インディーはこれに救われてるね
宣伝広告費0で爆売れ
インディーはこれに救われてるね
宣伝広告費0で爆売れ
16: :2018/02/20(火) 19:00:34.42 ID:
>>15
ゲームニュース経由でゲーム買ったことなんて一度もないけど
ゲームニュース経由でゲーム買ったことなんて一度もないけど
17: :2018/02/20(火) 19:01:16.58 ID:
そりゃソニーのストアはクソだから一度も買わないだろうな
19: :2018/02/20(火) 19:02:29.42 ID:
>>17
スイッチの話だよ
現実逃避はやめよ
スイッチの話だよ
現実逃避はやめよ
20: :2018/02/20(火) 19:05:11.41 ID:
ソニーのストアがクソなのは擁護不可能か
21: :2018/02/20(火) 19:05:54.06 ID:
>>20
ソニーの話なんてしてないもん
クソでいいよ?
ソニーの話なんてしてないもん
クソでいいよ?
26: :2018/02/20(火) 19:09:09.55 ID:
>>21
じゃあソニーのストアはクソって事で
じゃあソニーのストアはクソって事で
あと自分が買わないからって他の人も利用しないとか思わないほうがいいよw
22: :2018/02/20(火) 19:06:34.22 ID:
これのおかげでつい知らなかったゲーム買っちゃったことあるし
実際売り上げあがってるし大成功だろ
実際売り上げあがってるし大成功だろ
23: :2018/02/20(火) 19:07:39.33 ID:
>>22
そんなことはない
そんなことはない
25: :2018/02/20(火) 19:09:08.43 ID:
>>23
否定したいだけか
否定したいだけか
28: :2018/02/20(火) 19:10:07.21 ID:
うちのスイッチ、ゼルダ耳よりチャンネルだけニュースが届かなくなったんだが
29: :2018/02/20(火) 19:10:31.85 ID:
こうやってソニーガーを叩き潰すのは最高に楽しいな
ソニーガーができないから任天堂をたどたどしく擁護してくる姿は本当に笑える
ソニーガーができないから任天堂をたどたどしく擁護してくる姿は本当に笑える
31: :2018/02/20(火) 19:11:03.48 ID:
ほんとオワコンだなあ
何年前のゲーム機だ?これ
何年前のゲーム機だ?これ
37: :2018/02/20(火) 19:13:19.99 ID:
有能機能
おもしろいゲームを発見する良い機会
おもしろいゲームを発見する良い機会
40: :2018/02/20(火) 19:15:12.77 ID:
1つのチャンネルが出したニュースを一覧で見られるようになると良いねぇ
44: :2018/02/20(火) 19:17:02.14 ID:
>>40
同意
改善頼む
同意
改善頼む
41: :2018/02/20(火) 19:15:15.48 ID:
ゲームするために起動するのであって、そのために起動したら宣伝とか見なくないか?
見る人もいるから買う人がいるんだろうし、邪魔にはならないから文句はないんだが疑問だ
見る人もいるから買う人がいるんだろうし、邪魔にはならないから文句はないんだが疑問だ
46: :2018/02/20(火) 19:17:51.56 ID:
>>41
色んな人がいるという当たり前のこと
色んな人がいるという当たり前のこと
42: :2018/02/20(火) 19:16:27.31 ID:
ゲームする為に起動して何となく目に入ってニュースを見ちゃうのだよ
47: :2018/02/20(火) 19:17:51.96 ID:
>>42
俺があせりすぎなのかもしれんなw
復帰画面では右のほうのソフトアイコン見ながらボタン連打してるわ
俺があせりすぎなのかもしれんなw
復帰画面では右のほうのソフトアイコン見ながらボタン連打してるわ
54: :2018/02/20(火) 19:23:46.83 ID:
>>47
よほど視野角が狭くない限り、連打してても認識できる範囲の
目の端には入らんか・・・?
よほど視野角が狭くない限り、連打してても認識できる範囲の
目の端には入らんか・・・?
50: :2018/02/20(火) 19:20:57.04 ID:
あんなしょぼいのに1年もかけてるなんて任天堂の開発力低すぎない
57: :2018/02/20(火) 19:24:22.64 ID:
>>50うーんこの
試行錯誤して作ってテストして
完成させるまでどれだけかかると思ってんだろ
試行錯誤して作ってテストして
完成させるまでどれだけかかると思ってんだろ
51: :2018/02/20(火) 19:23:13.60 ID:
でもお前のネガキャンは1年たってもクオリティ上がらないじゃん
55: :2018/02/20(火) 19:24:06.82 ID:
>>51
10年ネガキャンしてるコケスレの子を馬鹿にするのはやめてやれw
10年ネガキャンしてるコケスレの子を馬鹿にするのはやめてやれw
52: :2018/02/20(火) 19:23:25.46 ID:
まあWiiの時からどうやってeショップに人を運ぶのかってのを苦労して試行錯誤してたからなぁ
結果それらの数々の失敗が生かされて今回のは非常に便利だわ
スリープからの一番初めに目に入るし、今回面白そうなインディーズがどんどん入ってくるから
毎回色々新しい情報が入ってくるし便利、何より軽い早い
53: :2018/02/20(火) 19:23:40.15 ID:
インディーズソフトが一番売れるようになった理由の一つだと思うわ
59: :2018/02/20(火) 19:26:19.54 ID:
実際とりあえず目にとまるところに出してるのは良いと思う
アレのお陰でソフト2、3本買ったし
アレのお陰でソフト2、3本買ったし
62: :2018/02/20(火) 19:29:16.07 ID:
そりゃあ間違って購入する人増えるわけだ
コメント
ソニー信者って本当に他機種のことを知らんというか
知る気もないというか、本気で馬鹿なんだな
最初にUIに広告入れたのはXBOXだろう、それをパクったのがソニー
ただほとんどバナーと同じ性能しかなかった、はっきり言って
ゲームニュースとは似て非なるものどころか別物
どっちかっつーと、ゲームニュースは3DSのいつの間にビデオや配信の進化系
その前で言うとwiiの間やconnect24の系譜
Wii・WiiUでもショップチャンネルやeショップ見るの大好きだったから
switchでもついゲームニュース見ちゃうわ
ただまあ全く見ないよって人がいてもおかしくはないしいいんじゃない?
チャンネル登録機能とか使えそうで使えないのもあるからもっと進化してほしいね