ファルコムさん、人気イースシリーズの『イース・オリジン』をXboxOneで2018年発売へ!

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/02/22(木) 17:10:29.13 ID:

「イース」シリーズ人気作『イース・オリジン』を Xbox One(エックスボックス ワン)用タイトルとして、日本を含む世界各国で 2018 年に発売予定であることをお知らせ致します。
https://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/pdf/180222.pdf

さらにXbox版独占コンテンツもあり
https://news.xbox.com/en-us/2018/02/21/ys-series-coming-soon-xbox-one-ys-origin/

7:2018/02/22(木) 17:13:20.55 ID:

ファルコムの脱Pが止まらない
65:2018/02/22(木) 17:50:13.16 ID:

>>7
ん?元PCゲーの移植に脱Pがどうかしたのか?来ない豚w
8:2018/02/22(木) 17:13:26.85 ID:

DotEmuって会社が移植するのか
でもなぜオリジン?
56:2018/02/22(木) 17:45:05.78 ID:

>>8
PS版もDotEmuが移植してるからじゃね?
元々PCで出てたやつをDotEmuがPS4Vitaに移植して
今度はXBOXに移植するってだけの話
10:2018/02/22(木) 17:14:05.45 ID:

ファルコム、他社がやるなら何でもいいやってスタンスとりすぎ
18:2018/02/22(木) 17:19:01.79 ID:

>>10
それがファルコム商法だもの

過去作のIPを売って契約金とミニマムチャージで稼ぐ
移植やローカライズ費用は相手持ちだからローリスクで超高利益率

38:2018/02/22(木) 17:31:38.98 ID:

>>18
その方針はわかるけど少しは組む相手を考えた方がいいだろ

糞移植が初めてのイースになる人もいるんだぞ
イースブランド安売りしすぎ

68:2018/02/22(木) 17:51:41.72 ID:

>>38
おっしゃる通りだけど
イースの他社移植ってオリジナルより評判良いのって
PCE-CDROMのイースI・IIくらいで他は糞ばっかだよ。
79:2018/02/22(木) 17:57:44.99 ID:

>>68
それって他の移植も糞だから糞でも問題ないってことだよね
自社のゲームに責任持ってる感じがしなくてあんまり好きになれないなぁ
122:2018/02/22(木) 18:47:25.30 ID:

>>68
PCエンジン版も正直独自解釈やら変更やらで賛否結構あったりするけどな
PCエンジン版特有の派手すぎるアレンジとか
130:2018/02/22(木) 19:13:23.21 ID:

>>122
PCE版が完成形なんだよ。
発売はハドソンからだったけど、
ファルコムから社長が直接口出ししてたし、
既に退社していたオリジナルのメンバーも開発に参加してた。
つまりファルコムがオリジナルのスタッフと作り直した完全版なわけ。
14:2018/02/22(木) 17:14:31.03 ID:

PS4が絶好調だし、仕方なさそう
17:2018/02/22(木) 17:18:29.88 ID:

>>14
絶好調なら他で出さなくても
20:2018/02/22(木) 17:19:44.65 ID:

正真正銘の脱Pだな
21:2018/02/22(木) 17:19:49.51 ID:

これからMSが盛り返してくるのは素人目で見ても明らかだからね
23:2018/02/22(木) 17:21:18.03 ID:

マルチするにしても一発目オリジンってのが分からん
せめてフェルガナ、希望としてはツヴァイ2初移植
25:2018/02/22(木) 17:23:47.26 ID:

>>23
イース0出してきたということは
次はイース1や2に期待だね
24:2018/02/22(木) 17:22:49.01 ID:

ドットエミュってクソ移植で有名な
平成のマイクロニクスって言われてる会社じゃん
27:2018/02/22(木) 17:24:32.24 ID:

イースって海外受けいいのか?
Xboxone独占って実質日本を切り捨ててるような
30:2018/02/22(木) 17:27:07.98 ID:

>>27
独占コンテンツをやりたいのならそのハードを買えばいいだけ
別にPS版が完全版である必要性はない
59:2018/02/22(木) 17:46:05.84 ID:

>>27
欲しい奴は箱買えばいいさ。
売ってないわけじゃないし、わざわぞ日本でも対応してくれてんだぞ。
36:2018/02/22(木) 17:30:17.46 ID:

脱Pだ クソゲーだ
44:2018/02/22(木) 17:37:30.68 ID:

全機種マルチでよくね?という風潮になってきたな
いい傾向だよ
48:2018/02/22(木) 17:39:18.98 ID:

>>44
ソニーから出る金が少なくなってんのかね
53:2018/02/22(木) 17:43:08.90 ID:

>>48
海外のソフトは別としても和サードへの独占の為の優遇は減ってきてそうではある
PS5とか国内じゃ売れる気しないだろうしさっさと切り捨てられそうな予感
47:2018/02/22(木) 17:38:50.96 ID:

独占コンテンツってなに?
50:2018/02/22(木) 17:40:40.59 ID:

>>47
箱で遊ぶ楽しさは箱ユーザー独占
61:2018/02/22(木) 17:47:12.12 ID:

>>50
良いこというねw

>>52
なるほどねー
そういうゲームの歴史的な資料価値はよいね

52:2018/02/22(木) 17:42:46.33 ID:

>>47
昔の PC版についてた設定資料集をデジタル化したやつとかかも

54:2018/02/22(木) 17:44:12.78 ID:

(もともとPCしかなかったって教えたらチカニシ発狂しそう)
58:2018/02/22(木) 17:45:56.39 ID:

>>54
は?VITAで発売されてるやん
64:2018/02/22(木) 17:49:22.29 ID:

>>54
それPC版の移植だよ
今度箱に移植するDotEmuって会社が先にPSで移植してたの
63:2018/02/22(木) 17:48:25.35 ID:

こういうのがあるから日本箱版は採算とれないから出さないてソニー信者達が言ってるのは妄想止まりなんだよなぁ
70:2018/02/22(木) 17:52:24.10 ID:

>>63
箱の発売予定教えて本スレにもなかったわ
66:2018/02/22(木) 17:50:59.90 ID:

そういやこれCS据置では出てなかったか
実質箱独占やんファルコムどうした
86:2018/02/22(木) 18:00:14.23 ID:

>>66
dotemuのなら、この前VITAとPS4で出ただろ
72:2018/02/22(木) 17:54:04.53 ID:

ソニー信者は絶対に認めないけど
ソニー信者が買わないから国内PSは完全にお通夜
だから和サードはPSだけじゃやってられない
74:2018/02/22(木) 17:56:03.29 ID:

オリジンってsteamでインディ並みの値段で叩き売られてなかったっけ
87:2018/02/22(木) 18:01:03.22 ID:

>>74
完成度はインディーズ以下だけどな。
当時のPC版だと、
キャラが低解像度のプリレンダで悲しかった。

てか、当時のままの移植だったら
3DSレベルの絵なわけだが、、。

90:2018/02/22(木) 18:02:03.70 ID:

>>87
俺は今の軌跡とかより、この当時のキャラ絵のが好きやなあ
96:2018/02/22(木) 18:11:31.40 ID:

>>74
PCパッケージもマップとかで即効ワンコインになってた記憶が
当時はまさかフィールドもなくダームの塔を3周するだけとは思わなかったので衝撃だったよ
93:2018/02/22(木) 18:08:13.17 ID:

スチムーで出てないのかこれ
元はPC版なのにw
94:2018/02/22(木) 18:08:56.92 ID:

>>93
出てるけど日本語がない
95:2018/02/22(木) 18:10:39.44 ID:

100:2018/02/22(木) 18:14:08.63 ID:

>>95
しっかりおま国で草もはえんな
XSEED死ねや
104:2018/02/22(木) 18:16:25.14 ID:

>>100
どう考えてもファルコムのせいだろw
まあsteam外では日本語版買えるから、厳密な意味でのおま国ではないけど
97:2018/02/22(木) 18:12:06.06 ID:

フリープレイでも買ったといえるからね
101:2018/02/22(木) 18:15:25.05 ID:

>>97
ちゃんと見てもらえばわかるけどフリープレイで遊んだのなんて殆ど無いぞ
10本に一本ぐらいの割合しかない
124:2018/02/22(木) 18:54:03.55 ID:

買えよ!→買ってるよ!の流れで言えば買ってるよ君は少ないと思う
全部エンディング見てるもんとか言われても
買ってる数少ないことは変わらん
129:2018/02/22(木) 19:04:37.56 ID:

>>124
でも一番古いFF零式の日付見てもらえばわかるけど2年ちょっとでこの本数は自分的に精一杯だと思ってるんだけど
125:2018/02/22(木) 18:59:03.93 ID:

やっとMSもやる気だしたか?
こういうのが増えれば日本でもXBOX復活あるで。
127:2018/02/22(木) 19:01:09.75 ID:

>>125
箱X持ってるけどそれはないと思う(・ω・)
タイトルとURLをコピーしました