【!?】ソニーさん、「ニンテンドースイッチ」のHD振動をパクるwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/03/05(月) 11:05:41.53 ID:

ソニー旗艦スマホ「Xperia XZ2」の真骨頂は18:9液晶でも外観の刷新でもなく別にあった
http://japanese.engadget.com/2018/03/02/xperia-xz2-18-9/

>この「重低音」風の振動を実現するために、振動アクチュエーターをXperia XZ1比で何倍にも大型化。振動アクチュエーターの取り組みはiPhone 6s以降のTaptic Engineが有名ですが、iPhoneとは振動の周波数が異なることで、独特の振動を可能にしたとのこと。

スイッチのアクチュエーター

31:2018/03/05(月) 11:23:21.36 ID:

>>1
パクると思ってた、がスマホでか…
2:2018/03/05(月) 11:06:16.07 ID:

これでHD振動の為にスイッチを買う人が居なくなって
みんなXperiaを買うよ
21:2018/03/05(月) 11:17:04.33 ID:

>>2
天才現る
45:2018/03/05(月) 11:32:20.83 ID:

>>2
Xperiaに魅力が無いのに!?
64:2018/03/05(月) 12:05:08.94 ID:

>>2
iPhoneにも使われてるんですが
72:2018/03/05(月) 12:38:47.59 ID:

>>2
大変やなお花畑ソニー信者は
3:2018/03/05(月) 11:06:19.06 ID:

元からスマホの振動はコンシューマよりはるかに優れてるぞ
6:2018/03/05(月) 11:10:49.29 ID:

任天堂が成功したのを見てからーのいつものパクり?
10:2018/03/05(月) 11:12:07.27 ID:

>>6
HD振動が成功ってエアプか?
17:2018/03/05(月) 11:14:57.83 ID:

>>10
1、2スイッチ国内40万
ニンテンドーラボへの発展
68:2018/03/05(月) 12:19:40.30 ID:

>>17
40万じゃ爆死やろ?
WiiリモコンどころかWiiUゲームパッド以下じゃないのか
26:2018/03/05(月) 11:20:14.01 ID:

>>10
おまえむしろあれの後普通の振動でゲームやれんの?
28:2018/03/05(月) 11:22:11.17 ID:

>>26
ゲームに振動って必要なの?
52:2018/03/05(月) 11:37:20.32 ID:

>>28
PS3震動訴訟まで脳が巻き戻ったか。
57:2018/03/05(月) 11:41:01.79 ID:

>>28
切ってみるとわかるけど振動ないとなんか物足りなくなるわ
67:2018/03/05(月) 12:19:07.56 ID:

>>26
できるけど
今でも3DSやWiiUやってるぞ?
74:2018/03/05(月) 12:44:49.92 ID:

>>6
それならニバイニバーイしないと
8:2018/03/05(月) 11:11:24.44 ID:

スマホだと、HD震動というより単なるバイブみたいに思える
マジレスすると、画面タッチが主流のスマホで震動が連動しても、操作する側の手でそれは感じ取れないだろ
せいぜい乗せた机の上で、カタカタ揺れるか、操作してない手の上で震えるだけ
正直、体感してる感覚はあまりないと思う
54:2018/03/05(月) 11:38:01.30 ID:

>>8
そもそもスマホとかタブレット向けに開発された触覚技術なんだが
国内でもswitchが出るよりもかなり前にNECのタブレットにHD振動が搭載されとるしswitchでやったようなデモもあったんよ
12:2018/03/05(月) 11:12:13.33 ID:

XZ2は控えめに言ってゴミ
19:2018/03/05(月) 11:16:00.83 ID:

スマホに出てるゲームでHD振動使ってるゲームあるの?
61:2018/03/05(月) 11:59:51.35 ID:

>>19
スマホじゃなくタブレット向けだけど国内で最初にHD振動を採用したゲームを出したセガのソニックがあるな
あとは任天堂の12switchみたいなデモ程度のアプリならいくつかあるわ
27:2018/03/05(月) 11:20:18.32 ID:

厚み1cm越えてるからな
そのくせ他のメーカーと比較して微妙なスペックという
最薄部分はすごく薄いとか謎の擁護されてるがどう考えてもおかしいだろ
33:2018/03/05(月) 11:24:24.03 ID:

これでXperiaにダンボールの足つけたらカサカサ ソニー信者走法の完成か。Labo終わったな。
46:2018/03/05(月) 11:32:54.57 ID:

>>33

ソニー信者Laboでニンテンドーラボ対策か
やるじゃんソニー

36:2018/03/05(月) 11:26:08.23 ID:

スマホにHD振動って無駄すぎない?バッテリーの無駄
39:2018/03/05(月) 11:28:07.45 ID:

できる男は1、2エクスぺリア
41:2018/03/05(月) 11:29:34.89 ID:

>>39
デビッド・マミングさん久しぶり!
40:2018/03/05(月) 11:29:20.38 ID:

これ持ってればラボれるな
スマホカーを作ろう
でも振動二ついるんだっけ?
43:2018/03/05(月) 11:30:01.13 ID:

>>40
二台買えばいいだろ!!
69:2018/03/05(月) 12:21:16.98 ID:

>>43
操作する側でもう1台必要
合計3台買わせる作戦だな!
44:2018/03/05(月) 11:32:10.33 ID:

スマホでHD振動積んでもそれが主流になるまでは全然対応アプリ実装されないだろうし
コストのわりに恩恵なさそう
47:2018/03/05(月) 11:33:40.79 ID:

>>44
スマホ版ぼくのなつやすみ
51:2018/03/05(月) 11:34:34.98 ID:

振動しただけで誰からの電話がわかるようになったりするんならこれマジで天下取れるだろ
56:2018/03/05(月) 11:40:20.08 ID:

>>51
でも電話出るとき結局画面見るんでしょ
意味なくね
55:2018/03/05(月) 11:39:05.74 ID:

コレただタッチ操作した時
物理キーの感触にフィードバックするだけじゃねーの
とテキトーにマジレス
58:2018/03/05(月) 11:41:52.22 ID:

>>55
あー、それに使うのか
59:2018/03/05(月) 11:44:03.43 ID:

>>55
記事見れば分かるけど
違うよ
76:2018/03/05(月) 12:51:24.15 ID:

今回のXペリはスペック上ではPUBG動かせるからスティーム対応したら勢力図ひっくり返るな
iPhoneはSwitch化w
82:2018/03/05(月) 13:16:45.74 ID:

>>76
SD845でもA11より明らかに劣ってんだけどな~
無知って罪だな…
ま、どんだけハードの性能よくても泥OS乗っかってる時点で終わりだが
80:2018/03/05(月) 13:07:43.08 ID:

ハイレゾ推してるのにヘッドホンジャック削除だっけ
トンデモ機種になったもんで
81:2018/03/05(月) 13:15:19.97 ID:

>>80
Xperiaは無劣化の無線接続あるからね
86:2018/03/05(月) 14:20:53.92 ID:

背面が曲面になってるから机に置いてちょっと触るとクルクル回りだす独創性溢れるデザイン
88:2018/03/05(月) 15:45:53.69 ID:

>>86
曲面というかおそらく球面だ
一点接地になるからかなり回りやすそう

コメント

  1. おいおい、Xperiaで無劣化接続とか言ってるバカは、いつまでソニーの嘘に騙されるんだよ
    BTでつないだ時点で劣化しないなんてねぇよ
    USB-cで有線できても自前のイヤフォンやヘッドホン使うのに変換かませる時点でアホ
    iPhone真似てイヤホンジャック廃止したんだろうけど、ウリのハイレゾ捨てて
    一緒に客まで捨てて、残ったのが情弱とか、きつもソニーw

タイトルとURLをコピーしました